- 1二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:09:48
- 2二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:10:55
人気過ぎると調子に乗ってマウント取るファンが悪目立ちするしアンチも付くから程々が良い
- 3二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:11:05
商業的に利益が見込めるってことは、供給が増えるってことやん
- 4二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:12:14
正直周りが盛り上がってるから合わせてるだけで何位だろうが別にどうだっていい
- 5二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:13:14
わからないのは好きな「キャラ」だけ?
たとえば「好きな作品」とか「好きな食べ物」とかはわかるの? - 6二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:13:18
ランダムグッズの交換レートが上がるから嬉しくない気持ちはわかる
- 7二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:16:43
- 8二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:17:49
色んな人と作品のいいところとか共有する楽しみ方もわからん感じ?
- 9二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:18:15
だって推しを応援する人が増えるし良いよね…ってできる人間が増えるから
- 10二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:19:29
語れる人が増えるのとグッズ供給が増えるから別に一位じゃなくてもいいから一定数の人気はほしい
- 11二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:19:30
自分の子どもだと思い込んでるから
- 12二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:20:09
描き下ろしの可能性が増えるから
- 13二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:20:23
大好きな人が周囲から愛されてるのは嬉しいと思うよ
- 14二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:20:51
- 15二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:21:32
厨二病じゃないならASDとかそこらの可能性
それか人嫌い - 16二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:21:53
好きなキャラが嫌われてるときはどう思うの?
- 17二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:21:54
- 18二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:22:09
- 19二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:22:17
そりゃグッズ含め供給が増えるからでしょ
供給が無いグッズ無いとか嘆いた時に運営も商売なんだから仕方ねーじゃんwとか言われないし人気はあった方がいい
不人気は何年もなんも無いとか普通にあるしたまにあったたった一瞬の出番を噛み締めるのキツいぞ - 20二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:22:23
これわかるわ
だから不人気という煽りも何でそれがダメージになるんだろう…って思う - 21二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:22:24
露出が増えるからで大体あってるよ
好きなキャラは基本的にいっぱい見たいしいっぱいグッズ欲しい その為にはある程度の人気が必要 - 22二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:23:15
露出が増えるとかグッズが増えるとかじゃなくて、めちゃくちゃ単純に
「自分の好きなものを自分以外も好きでいてくれる」ってことが嬉しんだが - 23二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:24:22
- 24二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:24:51
例えばジャンプで連載中の漫画だったとする
アンケが下、つまり不人気だったとする
路線変更で軌道修正を図るよね?つまり人気で作品が変化する
キャラクターも料理もなにもかも一緒 - 25二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:25:35
- 26二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:26:19
最近はカオスチャイルドとハミダシクリエイティブ終えました
- 27二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:26:29
・供給が増える
・語れる人が多い
・自分の選択が一般的に受け入れられている確証が得られて自己肯定感が高まる
大体ここら辺 - 28二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:27:17
供給が増える
パブサして否定的なものを見かける割合が減る - 29二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:27:19
別に理由が1つでは無いでしょ
あと多分意図的ではないにせよ自己愛に返ってくるタイプというか、人気キャラを推してる自分が好きというのもあると思う - 30二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:27:54
わかりやすい解説ありがとうございます
つまり人が集まって自分の趣味の話ができる割合が高まるので、人気があってくれると嬉しいということなのですね
理解できました
お話聞いてくださいありがとうございました
- 31二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:28:21
こいつ学習中のAIか?
- 32二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:28:41
スレ主男性なんか
いくつなん? - 33二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:29:09
独占欲とか?同担拒否とかはたまに見かける
- 34二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:30:06
今年で24になります
推しが不人気で悲しいわという友人の愚痴をよく聞いてきた他、インターネット(匿名のSNSなど)でも同様の話題が散見されたので、そのような傾向があるものだとして質問させていただきました
- 35二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:30:27
語れる人がいる程度に人気があれば良いかな。誰とも語り合えないのはちと寂しい。
かといって圧倒的マジョリティに立ってマウント取る人と関わりたくないないなとも思う。 - 36二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:30:54
スレ主掲示板もはじめてなのかな?
スレ建てる前にROMったりとか、過去スレ検索して内容かぶってないかみてみたりとかするといいぞ - 37二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:33:38
そりゃ制作側も不人気キャラ出したって儲けないから人気キャラ出すよね
(小説でも不人気キャラの活躍してる巻や話の売れ行きは悪くなるよ)
不人気ってのは出番に恵まれなくなるんや
あるいは不人気だから人気にしようとテコ入れで新たな要素が継ぎ足される - 38二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 15:35:27
解釈違い増えるから
人気でなくていいのも非常にわかる - 39二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:05:14
人気ある作品なら人と語れるのがでかいかもな個人的には
人気がないというかほとんどの人に見向きもされない作品なら誰かと語ることすら出来ないから… - 40二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:07:19
グッズ化ラインスレスレのキャラが推しになってわかった
推しキャラの人気はある程度ないと新作グッズやコラボイベントの度に期待が裏切られてストレス溜まるわ - 41二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:11:33
- 42二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:13:00
スレ画みたいなアイドル推し活みたいなものが盛り上がる
- 43二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:28:07
例えば41さんの様な考えを心の中で思うだけならいいのだけど
同担がやたら全方向に攻撃的で
古い言い方かもしれないけど高尚様が多いと
同担の交流もそうだしその人達が嫌になる
独占欲ではなくて好きを共有したくないから
同担拒否になって行くね
好きを共有しないのって楽だよ
- 44二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:33:50
ソシャゲで推しが不人気だと初期に低レアで実装されたっきりでシーズンの衣装違いとかも望み薄だし周りからは不人気だから出ないのしゃーないとか言われるし段々性能がインフレしていって性能低くても愛で使うが厳しくなっていくし
- 45二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:39:06
ネットを知る前は自分が人気の無いキャラが好きな事を並とは違う分かってる奴、所謂通だと思えて嬉しかったけどネットを知ったらただ迫害されるだけの悲惨な奴だと思い知ったよ
- 46二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:40:52
好きなキャラがぶっちゃけ不人気側の人間だけど、とあるカード屋のカードゲーム大会で好きなキャラのカード出したらこいつキモくないですか?って吐くポーズまでされたことあるからやっぱ人気って大事よ
- 47二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:58:08
自分の推しは人気上位だけど変なファンが力持っててマウントは当たり前、キャラの肯定意見以外はアンチってなってる界隈だから人気なのも考えものだなと思った
- 48二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 17:26:22
好きなキャラクターの名前を入力してサジェストに「嫌い」「無能」って出ないだけで有難いし
キャラの名前に在庫とかハブとかつけられないのって当たり前に享受できる環境じゃないんで……
人気キャラのオタクに「コイツはファン少ないしワイの推しのアクセor踏み台にしたろ!」されないだけで嬉しい - 49二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 17:28:02
- 50二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 17:29:33
人権が保障されてとりあえず生きてる現実の人間と違って不人気マイナーキャラは出番もなく放置され消えるから
- 51二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 17:41:52
人気無いのわかりきってるキャラ推してるときは推しの人気はどうでもいいけど
推しを殺したキャラが人気あるととても嬉しいからそっちは気になる - 52二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 17:44:45
ジャンプの作品だって人気アンケートで打ち切られるんだ
不人気キャラは切り捨てられて作中の出番がなくなる、キャラデザや性格が改造される、グッズなどが出ない、って公式の展開だけでみても辛いぞ - 53二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 17:45:19
- 54二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 18:39:45
- 55二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 18:44:58
個人的には全体の中の上くらいの人気なのが一番嬉しい
マイナーキャラ好きになって作中で存在消されたり、人気キャラ好きになってヤバいファンとアンチの論争で炎上したり急に作者の寵愛を受けだしたり、どっち推してても辛い事あったし…… - 56二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:03:19
好きな人が褒められてると純粋に嬉しくならない?逆に貶されてると悲しくならない?
自分の場合はマイナーなミュージシャン推しだけど、ファンの人を見かけるとすごく嬉しく思うよ - 57二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:15:43
いや別に……オタクじゃなくて推し見てたいんで……
- 58二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:27:21
人気キャラだから好きになる訳じゃないし、不人気キャラが推しの時もあって、それ自体は別に構わないのだけど、人気キャラ推しの時に「あー、みんなそうだねーw」みたいなリアクションも、不人気キャラ推しの時の「あのキャラ不人気じゃんw」みたいな煽りもうざいなと思うことはある。
一番鬱陶しいのは「なんで好きなの?良いところなくない?」みたいな煽ってんのか疑問ぶつけてきてるのかわかんないなぜなぜ攻撃。ブロックしたわ。 - 59二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:37:02
人気が無さすぎて出番が危ういとかグッズが出されないとかになると嫌だけど、そうでなれけば「上位であって欲しい」みたいなのは無いな
むしろ上位になると「なんでこいつが人気なの?」って感じで目付けられたりするからあんま目立たないくらいが推してて気が楽かもしれん
「1番好きでは無いけどどちらかと言えば好き」くらいの人気を集めてると嬉しい - 60二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:39:50
応援して推しを人気一位にしてやるぞみたいな気持ちは特に無いし。
人気キャラが推しの人は供給が多いのは羨ましいけど、玉石混交でひっどいのを目にすることも多かったり、アンチの声も大きくなるからそこまで羨ましいわけでもない。 - 61二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:52:26
・グッズ多い
・外伝ある
・作者描き下ろしくる
・ファンアート多い
・語れる同士が多い
死んだキャラを好きになったときは人気の恩恵をつくづく感じたな - 62二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 00:35:24
- 63二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 00:42:49
人気あるとグッズ供給多くていいんだけど自坦の推しがダントツ一番人気すぎて単独の高額グッズが山のように出てグッズ交換レートがダントツすぎて交換が成立しないしフリマでも高騰するから自引きするまで買ったりと疲弊も多い
ある程度均等に人気出てくれた方が助かる - 64二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 00:50:53
カラカラに飢えない程度の供給があるくらいには人気あってかつ他からのヘイトや界隈に厄介さんが来ないほどほどの注目度であってほしい(贅沢)
- 65二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 12:36:20
保守
- 66二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 16:36:53
中間くらいがちょうど良い
グッズがある程度平等に出るような作品だと人気キャラ以外も出るしむしろ超人気キャラだと
販売と同時に争奪戦になって即売り切れとかあるから出遅れても充分買えるくらいがありがたい… - 67二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 17:59:42
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 18:00:35
推しA…見た目がめちゃくちゃ良くて大人気、卑怯で性格が悪いという公式設定がある
推しB…見た目は悪くないが若干人を選ぶタイプで人気はそこそこ、作中で卑劣な描写がありネタ枠扱いされがち
自分はAとB両方推してるんだが、Aは容姿が良すぎるせいで性格面ガン無視の美化された二次がデフォルト
Bは内面ごと好きなファンが多くて大体二次も原作寄りが多い
やっぱり顔しか見てない層っているんだな…と思ったよ