【お気持ち】ゼイユってよく人気出たなって思う

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:26:49

    言動だけ抜き出すと結構アレなところ多いのに受け入れられたよなって思う
    主人公との共闘がそこまでデカかったってことなんか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:29:24

    言動アレなの最初だけだし、終わりは自分の悪かったところきっちり認めて主人公に謝ってるからな

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:30:03

    ギリギリ嫌われるラインだけど美人さと面白さと根は善人なところで持ち直した印象

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:30:17

    悪いところも目立つけど良いとこも目立つからな
    嫌な人は嫌だろうけどいいキャラしてる

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:30:20

    言動はアレだけど中身は良い奴ってキャラの人気が出ないことなんてあるか?

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:31:00

    初めはなんだこいつだったけど、あとは積み重ねかなぁ
    劇的な事が一つあってってよりは共に行動するうちに
    悪い奴じゃねーな→面白い奴→俺たち友達じゃねーか!に気持ちが変化して行く流れ

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:31:40

    美人なのと主人公にデレるところが大きい
    おそらく調整を少しミスると燃えてるライン

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:32:02

    なんだかんだ誰かのためを思い遣っての行動できるのは美点
    お面取り返すところが1番良いとこ出てた
    スグリのための行動はちょっと色々あれだったけど

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:32:12

    ゲーチスもそうだけど(方向は全く違うが)
    良い面と悪い面が明確に別れているキャラは総合的に見て好かれることが多い

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:33:02

    なんかダメなやつ→案外いいやつの流れを取るキャラなんだからダメ部分がよっぽど地雷で引きずる人じゃない限り最後には好きになるのは自然でしょ

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:33:19

    言動がアレなのはスグリも一緒じゃん

    って言われたとして、だってスグリには理由が〜みたいにフォローしたくなったら明らかにスグリに肩入れしてフラットに見れてないから高クオリティ横暴姉エミュのゼイユはそれはそれはイライラするやろなぁ…
    逆も然りだしな

    という感想を抱いた姉弟だった

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:33:36

    >>5

    これ

    寧ろどテンプレな人気が出るキャラ造形なのに>>1の感覚がズレてる

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:34:17

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:34:19

    仕草が下品じゃないのもでかい

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:34:32

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:35:01

    第一印象最悪だから後は好感度あげるだけって感じかな
    後半になるにつれてあたり柔らかくなるし

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:35:12

    スグリがヘイトタンクになってる側面もあると思う

    彼女はスグリへの態度は作中でも明確に批難されているけど、
    そのスグリが叩かれがちなのでゼイユに矛先が向きづらい

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:36:17

    大人じゃなくてまだ子供なのもでかいわ
    いくら姉で身長高くて大人に見えても所詮は子供だから未熟なところあるのが当然だしな
    そしてゼイユ的には頑張ってたのもわかる

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:36:47

    最初も田舎キャラあるあるだなあくらいにしか感じられなかったし謝るシーンもあるのがでかい

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:39:50

    てか横暴な姉とはいうがスグリに対してもオーガポンに会ったの隠してたことについて指摘されたら即謝ってんだよなあ

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:39:50

    アレさ云々以前におもしろ野郎なのもだいぶデカい
    台詞回しでかなり笑わせてもらった

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:40:42

    最後によそ者ってだけで食わず嫌いよくなかったって反省して一段落つけたのは大きいと思う
    初対面でそこが欠点として目立ってたからひとつ成長したのがはっきりわかる
    他にも成長した方がいい部分はあるけどひとつでも明確に成長したらいい印象になる

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:40:58

    基本的に言動はアレだし横暴なんだけど
    ・合間に挟まれる仕草が非常にキレイ
    ・オーガポンやスグリに対して、要所要所で気持ちを慮る配慮を見せている
    ・弟のやりたいことをやらせてやりたいという気持ちも見える
    ・感情の動きがめちゃくちゃ素直(ともっこ真実辺り謙著)なので、悪いものには悪い、いいものには良いって言ってくれる
    ・序盤に行った言動をしっかり反省している
    ・手が出るという割に本当に暴力をふるっている場面はない(少なくともプレイヤーといるときにはしなかった)
    と要素を並べるとそりゃ人気出るよなって

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:42:11

    >>10

    最近のゲーフリはその引きずるタイプのユーザーにも配慮したキャラ作りしてる印象があったからそういう意味では前半部分大分冒険したな感はあった

    姉弟どっちもDLCだからか本編より対象年齢上を想定されてるキャラだと思うわ

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:42:25

    自分は後でちょっと優しくなったからって「実はいい子」っていう目では見られなかった
    悪い人間だとも思わないけど都合良く友達認定されても困る…って感じ

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:42:26

    >>20

    嫌な気持ちにさせたくなくて黙ったのに嫌な気持ちにさせちゃったからなぁ

    やり方がうまくいかなかったけど弟に嫌な気持ちになってほしくないってのは優しくて良いとこなんだよな

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:44:28

    よそ者食わず嫌い以外にも最初は舎弟扱いしてた主人公を最後は友達って対等な人間として見ることができた成長要素もあるんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:44:48

    >>25

    自分もいいやつではあるし造形そのものは好きなんだけど、その裏で弟のスグリが曇りまくってるから素直にそれを楽しめんかった…はある


    そこらへん後編うまいことまとめてくれれば申し分ないんだけども…

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:47:00

    最初は欠点目立つけど成長して丸くなっていくキャラって創作ではお決まりの展開だからな
    いい子な面もたくさん見せてもらえたし

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:47:46

    スグリは後編に引くために盛大に曇らせまくったけど、
    ゼイユは前編で終わりだから綺麗に纏めたのかなとも思う

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:59:26

    プレイヤーに姉(兄)がいるか、それとも弟(妹)がいるかで姉弟それぞれの評価にバイアスかかってそうだなーと思う感想がそこそこ散見された
    ちょっと見方が偏ってるな?と思うようなキャラヘイトに掠ってる考察もあったし
    あの姉弟のパワーバランスにはそういうプレイヤーを刺激する生々しさがあった
    リアルの家族関係なく刺激されたプレイヤーも勿論いるんだろうけども

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 17:02:38

    大人だったらアレだけどなんだかんだまだ子供だからね…子供に子供の世話やらせるのは本当はあかんよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 17:04:07

    あまりにも姉だから好き嫌いは別れると思う
    オーガポンの事情を聞いてともっこ許せね〜ってなったり良い部分もちゃんとある
    あと顔がいい

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 17:07:16

    スグリに何だこいつ…って思ってた時に同じように何だこいつ…ってしてくれたから共感しちゃって好感度上がった

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 17:15:33

    あと多くのプレイヤーが殿堂入り後でつよつよになってるから、バトルでボコって「キイィー!」って逆に理解らせできるのもバランス取れてる感じある

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 17:18:29

    主人公たちに対して→キツい態度はあったが後に反省してる
    スグリに対して→横暴だが気遣いやフォローしている面も描写されてる

    でその他の言動で正義感あるところやおもしれーヤツって感じだったから人気は順当だと思うぞ

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 17:23:20

    自身の行為にアレな部分があってもそれを反省できる描写のあるキャラってあんま嫌われないし

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 17:24:57

    人によってだいぶ好き嫌いは分かれるとは思う
    悪い人じゃないのはわかるけど言い方とか態度とか無理ってなる人もいるんじゃないかな
    個人的にはリアル姉があんな感じだったので終始苦手だった

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 17:27:09

    ツバキにもうちょっとわかりやすくフォローが入ったバージョンって思ってる

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 17:33:28

    むしろうちの姉よりよっぽど優しい
    中学生くらいの弟の友達作りや仲直りサポートするとか普通してくれん

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 17:38:43

    >>40

    それはものすごく理解できる

    なんなら後ろに隠れるのもいい年してやるとガチめにキレられるやつ

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 17:42:07

    >>34

    オーガポンの気持ち考えろとか気にしなくていいからとか代弁してくれるとこものすごくスッキリする

    主人公の立場じゃ言いづらい思いづらいところをビシッと言ってくれると受けるストレスが減るわ

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 17:44:47

    横暴な姉がいるけどなんだかんだいって自分は姉好きだし面倒見がいい人も好きだからドストライクだったな…
    それになによりおもしれー女だしな

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 17:50:16

    おもしれー女なのは大きい
    美人とかはあんま関係無い気がする
    ゴツいにーちゃんとかでも人気出てた気がするもんこのキャラ造形なら

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 17:54:34

    ゼイユの見た目が荒れ地の魔女だったとしてもヤな気持ちになっちゃうかもとか夜の山は危ないから戻ってきなとかの気遣い見せる場面で好感度プラスよりになってたと思うわ

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 17:59:15

    不良キャラや凶悪犯キャラでも人気なキャラはいっぱいいるし、やはり弟妹の立場でリアルな経験をしているかどうかはかなり影響していると思う 
    悪人キャラはフィクションで済むけどこういう細かいモラル関係はどうしてもね
    当たり判定が狭くて強烈、じゃなくて薄く広く存在してる感じ

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 18:01:43

    初見の印象どうこうをいつまでも引きずってる方がおかしいわ

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 18:01:45

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 18:02:39

    お気持ちしてるやつが悉く気持ち悪いの何とかならんの?

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 18:03:01

    やっぱポケモンが好きなんでポケモンファーストで動けるポケモントレーナーは好きだわ

    迫害されてるポケモンと会うのに変に騒ぎ立てないよう人数増やさないのもポケモンのこと1番に考えてる結果だろうし

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 18:15:02

    ぶっちゃけスグリも自分で真相知ったあとわざわざ裏で好感度稼ごうとしてる時点であまり好きではなかった
    せめて同行して一緒に戦おうとする気概位は見せて欲しかったし
    そんでオーガポンの事が好きだからって明らかに好感度の稼ぎ方間違えてたのに戦って勝利したやつがゲットするとか言い出すのはちょっと…
    かと言ってゼイユも初対面での行動やちょこちょこ傲慢な部分が出てたし
    なんなら明らかにおかしいスグリを「男の子の思春期」で片付けたのも何言ってんだこいつとは思ったし
    両方好きではないかな…

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 18:42:31

    ポケモンが大好きでプレイしてるからポケモンに酷いことするキャラいると嫌な気持ちになるんだけど、ゼイユのオーガポンの気持ち考えなよって言いたいこと言ってくれたから溜飲が下がった
    多分これがなかったらスグリにモヤモヤし続けてたから代わりに言ってくれて本当にありがたかった
    ゼイユも欠点目立つけどポケモン大事にしてほしいっていう本当に大切なとこちゃんとしてるからよかった

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 18:47:30

    まあキャラ商売兼ねてる以上ゲーチスみたく明確にやばい奴でもない限りは徹底して悪く描いたりはそら無いわな
    それでもなお存在する各キャラについてのアンチはポケモンに限った話じゃないからまあ

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:17:16

    ゼイユが「スグリ可哀想、主人公はオーガポン譲ってあげて」「主人公はスグリに勝っちゃった事悪いと思わないの?」とか言ってたらどんな思考回路してんねんって普通に嫌いだったと思うよ
    客観的な目線を持ててるって大事
    逆にどんだけ善人でも主観に偏ってると不快に映ると思う

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:17:50

    プレイヤーの代弁もしてくれたりするからそんな悪印象にはならない匙加減にしてるよね
    急所ってどこよ!とか

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:22:39

    >>55

    タイプ相性のお勉強もできないんですか~?とか言いながらワンパンされてる姿になってしまって面白かった

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:25:49

    第一印象は「何だコイツ」だったけどそれ以降割と共感できたり「良い子だな~」って思う描写多かったからなあ

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:31:17

    リアル姉いるけど全然違うタイプだな
    親が厳しいタイプだとゼイユとは違うタイプになるんだろうなって気がする
    弟と一緒に親に対していい子になるというか

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:32:45

    言動に関してはダメな人はほんと無理なんだろうな
    自分は全然嫌いじゃないだけどキツめの言葉がすごく苦手な人いるね

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:35:17

    逆にプレイ時には苦手だったけどここやXとかで語られてるの見て「あーそっか、言われてみたらちゃんと良い子やな…」ってなってる友人はいた

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:36:47

    リアル姉いるからゼイユ苦手って意見はマジでよく分からん
    現実の姉はあんなに優しくないし寧ろこんな良い姉ちゃんが欲しかったとしか思わんかった

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:39:07

    自分は趣味という趣味がないけど反抗期の思春期弟持ちの姉だから逆にめちゃくちゃ感情移入して好きになったな やった事のあるバッドコミュニケーションもしたことあるし 弟への対応難しいよな……って 推しと言うより友人になりたいと思ったな 嫌なとこ含めて好き

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:41:48

    ゼイユより遥かに優しいリアル姉いるが俺はゼイユ別に嫌いにならなかったしマジで個人差あると思う

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:44:32

    風情を楽しみにスレ開いたんだけど誰も詠んでないじゃん

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:47:06

    リアル姉とは言われてるけどぶっちゃけ家庭によってそれぞれだし、
    知り合いは逆にリアル姉ってもっと冷たい、ゼイユは熱血というか情に厚すぎるみたいな事言ってていろんな意見があって面白いなと思った

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:48:04

    おおゼイユ
    さいしょはけっこう
    うざかった

    つきあってみると
    かわいいじゃいあん

    あおはる

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:48:37

    主人公につっかかってきたり上から目線で色々言ってくるライバルってわりといるしな…
    昔のシリーズやってる身からするとそんなに珍しいキャラ造形じゃなかったというか、むしろ歴代ライバルの何人かよりは素直でいいやつだった印象

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:51:35

    クララとセイボリーと一緒で当たりが強くてもどことなく漂うおもしれー奴感があったからそもそも最初から印象は悪くなかった
    その上でオーガポンに優しかったり「おにぎり小僧」「出るとこ出てやるわ」「えげつないおすわりさせてやる」あたりの発言の面白さで大好きになっちゃった

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:52:43

    最初はアレだけどその後人気キャラになるってゼイユに限らず大量にいる人気キャラクターのテンプレでは。

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:52:45

    最初からゼイユ好きだったな
    自分が姉と弟がいるからかもしれないけど、スグリもゼイユもリアルな姉弟だなって笑ってプレイできてた
    個人的に最初クールキャラだと思ってたからまさかのおもしれー女キャラでギャップ萌えみたいな部分はあるが

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:52:54

    ポケモンに優しいのはやっぱり偉いわ
    ゼイユのマイナス面をそこである程度カバーできるんだよね
    問題ありだけど憎めないやつって印象にまで引き上げてくれる

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:53:02

    ゼイユが受け入れられないなら初代のグリーンなんてどうなっちまうんだ…

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:53:57

    主人公はあくまでも3番目(自分と弟2人を大事にしてる)から普通に好感度高い。

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:55:17

    ポケモンって前提として戦えばプレイヤー側が勝つからこっちを見下してくるキャラはあんまり不快じゃないんだよな

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:55:28

    >>72

    そういや赤緑・金銀のライバルはどうだったん?

    アニメやポケスペ等は抜きでゲーム単体の人気を知りたい


    少なくともルビサファ〜アローラまではN以外そんなに語られてなかった印象。

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:55:47

    >>72

    お前のポケモン死んだのか?とか今やったら大炎上しそうよな

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:56:31

    スグリは行動の是非で議論されてるのにゼイユだけリアル姉の解像度であれこれ言われてるの笑う

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:56:59

    顔が好きだから言動<顔で全部許せた
    さよならは言ってあげないから!で大好きになった

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:57:11

    >>75

    当時はなんとも思ってなかったというかライバルキャラが嫌味な奴なのはテンプレだったけど

    今にして思うと初代ライバルはシンプル嫌な奴だし金銀ライバルは犯罪者

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:57:12

    やたら悪く言ってる人は「リアル姉っぽい」という印象からの先入観で「自分の中の嫌な姉」を投影して描写以上に悪し様に受け取ってるんじゃないか?とか思う

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:58:38

    >>77

    だって最初が下限で後は上がるだけってキャラやからな

    むしろ嫌ってる人の方がやけにリアルの姉と重ねてる

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:58:52

    まあグリーンシルバーと違って現代で出されたゲームでかつゼイユが女子だから余計言われてるところはあるかもしれない
    今プライドが高い気の強い女キャラににピキピキする人わりといるしその上リアル系姉キャラだし

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:59:48

    >>66

    季語がないぞ

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:59:50

    >言動だけ抜き出すと結構アレなところ多いのに受け入れられたよなって思う


    そんな事言っていたら炭治郎もドラえもんもアーニャですらもアレな所あるキャラになっちゃうし、そんな言い方してる時点で良い所大量にあると認めてるようなものじゃん

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:00:51

    ゼイユって男だったらそこまで言われないキャラなんかな〜ってネットの反応見てて思う

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:01:51

    >>82

    そういう話をすると逆に顔がいい女キャラだから言動を甘く判定されてるとも言えると思うぞ

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:02:37

    >>85

    いやあ男の方がよっぽど酷い言われ方してたと思うよ

    ツバキとか見てればわかる

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:03:11

    >>86

    まあ顔が良くなかったらもうちょい嫌われてそうではある

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:03:19

    >>82

    >>85

    >>86

    男女の対立争いスレにしようとしてるな。

    あまりにも露骨で分かりやすい自演やね

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:04:03

    >>82

    >>85

    むしろ女だからこれで済んでる部分はあると思うわ

    兄が気弱(なお登山)な妹に「殴るぞ!」って言ってたら大変なことになる

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:04:12

    凄い率直に言うとゼイユは「なんだかんだ主人公にデレる」という点が大きい
    逆にスグリは「主人公に逆らってモヤモヤを残す」から一部から叩かれると

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:05:09

    嫌ってる人はゼイユというよりその奥に見え隠れする誰かが苦手って感じはある

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:06:45

    (言うほど2次元の姉キャラを実の家族に投影するか…?)

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:07:09

    初めは主人公に好意的だったのにどんどん拗れてったスグリと逆で、初めは主人公に対して気に入らない余所者という態度からどんどん協力を経て仲良くなってったからな
    初めの印象は悪いけどあとは上がる一方だった上に、修正の効く範囲だったのが大きいと思う

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:07:41

    >>93

    ゲームと現実の区別が付かない人はいるからね……

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:08:18

    >>93

    まあ実際する人はいるでしょうね

    「リアルの姉思い出して無理」とか言ってる人いるし

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:09:14

    >>93

    そりゃあゲームのキャラにマジになる人がいるように現実の知り合いと重ねる人はいるよ

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:09:34

    オモテ祭のお面を取りに行く件でずっとツンケン態度崩してなかったのに、あとでスグリから聞く「主人公が来るギリギリまで3つめ探してた」ってのでめっちゃ好きになった(チョロい)

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:09:37

    >>91

    結局主人公の役に立つか立たないかの違いなんかねぇ


    実際役にやったゼイユが評判良くて、正直いちいち勝負挑んできて邪魔だったスグリの評価はあんなんだし

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:10:25

    実兄がとんでもなくアレな人なのでゼイユの弟想いな言動にときめいてしまった
    こういうスレを覗くたび兄弟姉妹仲がおだやかで良好な人が世の中それなりにいることが分かって羨ましいと思う

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:12:13

    >>92

    単にキャラクターを好きになれないというだけでリアルの人間関係についてエスパーされても

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:13:28

    そもそもゼイユの序盤の印象も「おもしれーなコイツ」って感じで別に悪印象を抱かなかったのは俺だけ?
    そりゃリアルでこういうやつに会ったら別だろうけどゲームのキャラだし

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:15:01

    >>102

    大半がそういう人間だよ 普通の人間はわざわざ「しなかった」ことは口にはしないから目立たないけどね

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:15:04

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:16:35

    >>93

    キャラ理解に自分の経験が反映されるっていうのはありがちじゃないかな。勿論それだけで判断できるものでもないけど要因の一つにはなるとは思う

    あまり実体験でキャラの好き嫌いが分かれるタイプの人間ではないけど、妹がいるので後半ゼイユのスグリに対する態度は妙に身に覚えがあって笑った。自分の行動が原因で下が不機嫌になると対応に困るよな……下が思春期入りかけてるときはこっちも思春期だしお互い大人な対応なんてできるはずもなく

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:16:52

    ゼイユのリアル姉感に対する反応面白いわ
    上の子側の意見下の子側の意見それぞれ実体験ベースに語ってたりする
    逆に一人っ子だけどリアル姉だと思うとかよくわからん感想も見かける
    その人の人生体験が反映されるのかな
    でもゼイユはスグリの姉であってプレイヤーの姉ではないことを前提に区別して語ってほしいとは思うけど

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:18:57

    最初はなんだこの子って思ったけど、一緒に行動するうちにかなり共感できる子で
    最終的には愛すべき悪友って感じに思えたな

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:21:07

    両方あるよね
    正直アレな所も多いがそれだけではないというかいいやつでもあるからなあ
    純善人でも純悪人でもない人間らしいやつだとおもうわ
    普通の人ってこんなもんよねっていうか

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:21:37

    >>99

    元よりポケモンはライト層向けのゲームですから

    その辺りユーザーも素直だなとは思ったりする


    ただまあゼイユの話もこれで終わりじゃないんだけどね…

    後編は実質スグリ編だろうけど、彼女はどう動くか地味に予想がつかない

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:24:10

    あくまでもポケモン楽しむためにポケモンファンやってるからポケモンに対して優しくなれる人間は好きになりやすい

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:25:46

    スグリも結局お面取り戻し隊に加わったし闇落ちはあんまお姉ちゃん関係なさげだし‥‥‥

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:26:35

    結果相対的にスグリはポケモンのことより自分のことばっかりしか考えてない奴になりましたとさ

    それで勝手に闇落ちとかホントどう収集つけるんかな

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:27:18

    ちょっとキャラデザとゲンドウがズレてたらめちゃくちゃヘイト買うキャラだと思う
    今も万人受けはしてないしね

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:31:03

    >>112

    勝手な闇堕ちだからむしろ後腐れなくボコれるだろう

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:31:20

    前編でスグリを「闇堕ち」させたいが故に、それを助長しつつ止められない程度には身勝手で、
    しかし主人公とオーガポンには優しくして全体のヘイト管理をするのがゼイユの役割という印象

    結果としてスグリは異様に叩かれても、今のところ仮面自体は叩かれていないから成功している

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:31:20

    ファーストコンタクトやスグリへの態度は間違いなく最悪だったけど、ぶっちゃけフィクションとして距離おいて楽しんでたから別にそこも不快じゃなかった

    そっから倉庫で主人公の仮面探してたこと判明して「ほう」となり、オーガポン初遭遇時の「そこの子もおーい!」で「きついけどいいヤツだ」になり、真相判明して仮面取り戻す道中で好きになった

    オーガポンに対しては妹に対する優しい姉みたいになるのすき

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:32:35

    ゼイユ叩く人はスグリ盾にして色々言いがちだけどスグリ自身わざわざ主人公にゼイユのツンデレフォローしたり普通にゼイユのこと嫌ってないだろって
    照れ隠しでもゼイユと課題のペア組もうとしてたし

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:35:13

    >>112

    ポケモンのこと考えず勝手になんかキレてるライバルなんて今までもいたしな

    スグリもそいつらみたいに成長して和解するだろ

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:37:21

    ゼイユ嫌いは別に全然いいと思うんだけど
    シナリオまともに理解してなくてただの弟いじめてる性格悪い人に見えてるだけのパターンとシナリオ読んでここがゼイユの魅力のつもりなんだろうなと理解しつつ自分には合わなかったというパターンとで印象は変わる

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:37:24

    祖父母は出ても親の存在が出てこないしゼイユがフィクションの優しい姉すぎる行動してたら弟の面倒をずっとこうして見てたのかと痛々しさを感じる層出てたかもな
    生意気ジャイアンでクソガキじゃんってぐらいにしといた方がいい意味でのびのびした子供らしさ出せてる
    でも弟への面倒見の良さも出してて優しさもあるんだなって塩梅

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:37:31

    >>111

    ぶっちゃけオーガポンと主人公&ゼイユがあのとき出会ってしまった時点でどうあがいても…

    隠し事は悪手だけど、じゃああそこで正直に話したところで…ってなりそうだし

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:40:11

    >>118

    あんなレベルで演出されるキャラ今まで居なかったし、無駄に描写の期間長いからどう取り繕ったりしても、でもあの時〇〇だったよな?で結局悪い印象のが勝ちそうなんだけどな

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:40:40

    ガチでゼイユが最悪な姉なら>>117みたいな描写は出てこんもんな

    リアルに兄弟姉妹いる人なら共感できると思うんだけどめちゃくちゃムカつく時といてくれてよかった時どっちもあるのが兄弟姉妹の関係だと思うわ

    頼ったりする時は姉ちゃんがいてくれてよかった、足踏んだり怒鳴ったりする時は姉ちゃん横暴で嫌だ

    多分スグリもこんなんだと思う

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:41:41

    好き嫌いは人の勝手だから別にいい
    ゼイユ叩くのにほぼ自分語りしてる人が多すぎてキツい
    他の作品でもいじめっ子とか毒親キャラに対してこういうのあるあるだけど

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:44:09

    正直ゼイユは割と頑張って擁護してくれる層の方が多いと思う
    スグリはもうそこかしこに粘着アンチが湧くから悲惨の一言よ

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:45:11

    >>122

    シルバーが歴代で1番好きなライバルキャラだけどシルバーの方がやらかし期間長かったと思う

    まぁ昔よりキャラやストーリー重視になったから目立つのは仕方ない

  • 127二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 21:47:05

    良い子すぎるとそれはそれで物語に絡ませづらかったり主人公がもっと主体的に行動(おつかい)させられることになるからなあ
    このくらい癖あって直情的なキャラの方がキャラの個性も出せて動かしやすい

  • 128二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:00:52

    >>83

    短歌に季語は必要無いぞ

  • 129二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:02:24

    最近のライバル描写がお友達!みたいなのが強調されがちだったから、初期のグリーンシルバーみたいなクセの強さへの耐性がないだけちゃうん?

  • 130二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:08:53

    この姉弟、実際主人公にそんな害与えてないし悪い時は作中で怒られてるからどっちもヘイトたまらなかったな
    むしろこんなちゃんと駄目なところ指摘させるんだと感心した
    今までのポケモン大体流すからモヤモヤしてたんだわ

  • 131二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:09:35

    ポケモンに限らずそういうキャラってすぐ叩かれがちだから少なくなっちゃった気がする
    みんな悪いところのない良い子ちゃんばかりだとそれはそれでつまらないと思うんだけどな

  • 132二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:13:10

    >>131

    その理屈が通るならスグリはあんなに叩かれない


    結局いいところいうかメリットのがゼイユのが多かったから今の評価なんでしょ?

  • 133二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:13:40

    >>130

    わかるわ 正直ビートとかえっこれでいいのかって感じだったし

  • 134二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:14:55

    第一印象悪くて後で好感度稼ぎポイントあるとよく見られやすくて順番が逆だと悪く見られやすいってだけだと思う
    自分はゼイユとスグリ両方に問題あるしスグリの歪みはゼイユが育てた部分もあると読んだ
    まあ何故か両親不在でなおかつ祖父母や教師等の大人が児童二人の調整役として機能してないことに根本的な原因があるんだろうとは思う

  • 135二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:16:26

    >>131

    そういう意味で姉弟二人とも最近のポケモンで物足りなかった成分を久々に満たしてくれる感じで良かったわ

    この手のキャラ今後も出して欲しいから後編の出来に色んな意味で期待してる

  • 136二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:16:59

    ピンク墜ちしたから許されたけど暴言吐いてホップ闇堕ちさせたテロリストビート
    本人は関与してないとはいえ身内がジムテスト妨害しまくってたマリィ
    流されてるけどやらかし具合は前作のがすごいという

  • 137二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:17:07

    >>132

    そもそも最初の頃はスグリ叩きはそんな多くなかったんだ

    ちょっと行き過ぎな擁護やオーガポン譲ってあげたい的な内容が論争になってった結果アンチと荒らしが住み着いたって流れ

  • 138二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:19:01

    >>136

    ビートがめちゃくちゃ問題行動したのは事実だがテロは意味分かってなくて使ってるだろ

  • 139二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:19:17

    普通に表じゃスグリ叩きよりかわいそかわいそされてね?
    FAもよく流れてくる

  • 140二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:20:44

    >>138

    遺跡破壊とかほぼテロ行為やろ

  • 141二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:22:05

    >>140

    テロ行為って破壊活動って意味じゃないんやで……

  • 142二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:25:40

    ゼイユは最初は突っかかってきたけど主人公とオーガポンの心情に寄り添う姿勢を見せてくれたから好き
    突っかかってくるのは話しかけるとポケモンバトルが始まるスタイルから慣れてるし

    思春期発言も別に…
    豹変したってんでもなく「なんかちょっと変だけどそういう年頃なのかな」と考えられる程度のおかしさの範囲ではあるでしょと感じる
    ゼイユにとって「事情を話したら夜の山に行くかも」と懸念してしまうくらい行動が読めない思い切りがあるんだろうしさ
    まあでも個人差ある部分なんだろうなこういうのは

  • 143二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:26:33

    ゼイユ擁護はゼイユも良くない部分はあったのが前提だけどスグリの場合は全部ゼイユと主人公のせい的なのが目立つから反論多くなるんだと思うが

  • 144二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:30:14

    スグリに関しては後編で大人にガチ説教くらって二度と変な気起こさないぐらい大人しくさせられるだろうからもう気にしないことにする

  • 145二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:30:44

    >>139

    普通に「スグリは可哀想だしかといってゼイユと主人公も仕方ない所があるからやりきれねえ~…」的な反応が主流な印象

    もちろん一部粘着アンチは居るけど

  • 146二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:32:52

    >>137

    むしろスグリ擁護の自業自得やん、それ

  • 147二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:33:45

    横暴な姉がいる人は苦手かもしれんってのはわかるな
    まぁ自分は姉側なんだけど、悪い子じゃないってのはわかるけど苦手寄りだわ

  • 148二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:33:47

    自分はスグリも別に悪いと思ってなかったから何で嫌われてるん?と思ってたけど極端な擁護や主人公、ゼイユに擦り付けるような擁護をされたせいで嫌われちゃった感じか

  • 149二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:34:00

    良くも悪くもジャイアンって印象 両方好きだけど
    それとポケモン第一に考えたり行動できる人だから好きだなって思う

  • 150二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:36:31

    ゼイユ嫌いって人はやっぱスグリに肩入れしてる人多いんかね?

  • 151二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:36:43

    そのキャラの話題で他sage他叩きがセットになるとアンチ増えちゃうのは当然なんだよな
    そんで対立煽りも出て焦土とかす…他ジャンルでもよくある救えない現象…

  • 152二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:37:42

    ゼイユが虐待したとかホームウェイ組はスグリより恵まれてるとか無茶苦茶な言い分も配信直後は割と見かけたからな

  • 153二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:38:51

    大人しかったり気弱なキャラがやらかすと周りのせいって感じになりがちなんかな

  • 154二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:39:50

    >>150

    ゼイユアンチにまで踏み込んでるのはスグリ推しというよりスグリに自己投影しすぎな人が多いように見える

    もちろんそういう人ばっかじゃないけど

  • 155二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:40:00

    ゼイユに責任転嫁するなと言いつつスグリへのアンチ言論を擁護派のせいと転嫁するのも違くない

  • 156二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:40:43

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:40:50

    >>143

    これはあるな

    ゼイユ擁護はこういうところ良くなかったけどここはすごく良かった、みたいな長所の語り口が主(スグリ叩いてるのも勿論いるけど割合としては少ない側)

    スグリ擁護は誰か(主人公、ゼイユ、家庭環境)などを悪者にする意見が多めで目立つからスグリ自体を悪く思ってなくても反対意見としてスグリの欠点部分に触れるコメントが増える


    って流れが多い気がする

    スグリの努力や長所自体を執拗に悪くいうコメにはちゃんと筋通った反論ついてハートも多かったりもするから、姉弟どっち派かと言うより中立派がつきやすい論調かどうかってのがデカい

  • 158二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:41:27

    >>155

    ゼイユはすぐ擁護される!スグリの方が粘着されてる!って意見に対してだから別にちがくなくない

  • 159二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:42:14

    >>154

    それは分かる

    なんか推しだからとはまた別の感情混じってるっぽい人も見るよな

    いわゆる推しモンペっぽいタイプの人もいるっちゃいるが

  • 160二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:43:11

    あの様子じゃまたやらかすの確定だしスグリはもうどうしようもない

    公衆の面前でガチで一回説教くらって二度と変な気起こさないようにするしかない

  • 161二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:43:24

    自分はゼイユの方が好みだけど別にゼイユの方が特別人気あるとは思ってなかったな
    X見てもスグリかなり色んな人に刺さってるだろ

  • 162二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:44:10

    結局こうやって差ができてこんな議論になる時点でもう終わってるとしか…

  • 163二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:45:23

    >>162

    あにまんだけが世界のすべての人だ

  • 164二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:48:08

    >>155

    単純にリアルタイムで見てて実際にそういう流れだったってだけや

    今アンチしてるののほとんどは「よく燃える玩具」としか思ってないだろうし、なんなら的外れな過剰擁護コメも今はなりすましがほとんどだと思ってるよ

  • 165二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:48:15

    ゼイユがリアル姉すぎるwwwって話題になったのを真に受けすぎな人が多いなと思う
    リアルといっても普通にフィクションの姉やで〜

  • 166二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:48:28

    正直、スグリ擁護って『スグリは何も悪くない』を前提に語り始めるから反論されるのよね
    自分の推しは清廉潔白じゃなきゃ認められないのか知らないが
    『桃のポケモンに取り憑かれてー』、『(博士擁護もそうだが)テラスタルのせいでー』と、キャラsageしなくても、とんでも理論で認めないからな
    余裕が無くなって剥き出しになった悪要素があるから何なんだろうなって
    なんなら悪党キャラ推しの奴らはその辺も飲み込んで推してるんだから同じじゃないの?と思うんだよなぁー

  • 167二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:48:43

    >>129

    これもありそう

    なんか繊細そうなお気持ち多いし非の無いキャラ、優しい世界じゃないとしんどいんだろうな

    そもそもまだ前編で途中で区切ってる訳だし、グリーンやシルバーで言うなら調子乗ってたり窃盗して突っかかってきてるあたりなんだから辛抱すりゃいいのになぁ

  • 168二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:49:39

    正直ゼイユはそんなに好きじゃないしあの行動はかなり不誠実だとは思ってるけど責任でいうならそこまで大きいものではないと思うな
    面倒見たくて見てるわけじゃないだろうし、ああいう状態にあるのはゼイユのせいではないわけだし

  • 169二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:49:59

    スグリ闇落ちって言われるのもちょっと違和感ある
    変な方向に進んでる気はするけど落ちた気がしてない
    成長過程の迷走の一環が謎のモヤで暴走的に加速してコースアウト気味だけどどのみちああいう鬱屈は何もなくても爆発してたんじゃないか的なイメージある

  • 170二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:50:16

    >>158

    結局俺がこうしたのはお前らが悪いと自分が責任転嫁するのはOKっていうダブスタ自己弁護には変わりないと思う

  • 171二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:50:22

    普通に問題児扱いや言動を嗜められたりもしててやっぱりそういう認識でいいんだって安心感のようなものはあった
    それがなかったら公式はこれを問題のないことだと思ってるのか?とモヤモヤしてゼイユが苦手になってたかもしれない

  • 172二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:50:59

    >>166

    いや待った待った

    >『桃のポケモンに取り憑かれてー』、『(博士擁護もそうだが)テラスタルのせいでー』

    これは別にスグリ擁護とは限らん

    実際そういう描写が出てきてるところからの考察だからそこは分けないと更にややこしくなるぞ

    スグリ本人の問題の話とそこの話はまた別だよ

  • 173二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:51:07

    >>170

    因果関係と責任転嫁は別もんやぞ

  • 174二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:52:14

    >>171

    わかるわ

    管理人や爺ちゃんの存在は大きい

    だからこそ問題あるけど良いとこもあるし憎めないよねって落ち着き方をした

    スグリも相手の気持ち考えられなかったダメなとこをゼイユに指摘させてたけど同じ効果が出てると思う

    してなかったらモヤモヤしてもっと色々言われてたと思う

  • 175二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:54:23

    >>162

    何にも終わってないよ

    話自体は面白いしちゃんと後編に期待できる出来だと思う

  • 176二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:54:28

    >>172

    考察されてるのを外部に持ち出してさも前提のように語る擁護が散見されてるのは事実だぞ

    結局、自分の都合がいいように責任転嫁したいだけだから


    正直、スグリのキャラが薄っぺらになるからオススメしたくなるオチやが

  • 177二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:54:41

    嫌いな姉に友達とられて…ってのを当然のように語る人が多くてあれ?違うゲームやった?って困惑する
    姉自体を嫌ってる描写なくね??
    考察要素多いからか妄想を真実だと思い込みがちなのか?

  • 178二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:55:02

    人気出る気持ちも嫌う気持ちもめっちゃわかるんよな
    いい奴っていう気持ちもわかるし、正直スグリへの対応は問題なのもよくわかる

  • 179二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:56:03

    >>177

    嫌いならペア組まないしお面探してたフォローもしないのにな

    自分がゼイユに好感持てないからってスグリもそうだと思い込んで言ってるんだと思うわ

    多分スグリはゼイユが誤解されたら不快な思いする子なのにな

    だからお面探してたと誤解解いてたのに

  • 180二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:56:37

    スグリが勝手に闇落ちした以上、ゼイユの対応云々は有耶無耶になるの確定なんだけどな

    多分自分のこと棚上げしてスグリに偉そうに説教して終わりなんだろうなって思ってる

  • 181二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:56:50

    どちゃくそ長いツリーだけどこの人のツイート読んで

    「あーゼイユも子供なんだよな」って気づいた

  • 182二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:57:04

    スグリが姉ちゃんとペア組もうと思ってたりよそ者呼びといい懐に入れた相手には優しいとこ最初から見せてたんだよなゼイユ

  • 183二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:57:16

    嫌いとだけ表現するほどシンプルな関係じゃないよなスグリとゼイユ
    それなりの量の嫌いがあるのは否定しないけど同じようにそれなりの好意も存在する複雑な関係性

    まあ本編でスグリはゼイユにだいぶ失望してたからそう表現したくなる気持ちも分かるけど嫌いと表現するのはちょっと抽象化が過ぎる気がする

  • 184二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:58:34

    >>178

    ただ、完璧な対応をゼイユに求め過ぎなんよな、その意見


    スグリは子供やからーと言いながらゼイユのせいでーみたいな

    どちらも子供だっつーの


    良くも悪くと等身大なキャラなんだよな、どっちも


    ただ、ゼイユのが年上だからプレイヤー目線で溜飲が下がる考え方が出来てるだけ(批判点が無いわけでは無い)

  • 185二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:58:43

    スグリが姉ちゃんに言ってもムダって失望したのは前編の中でも後半の方
    前半は甘えて頼ってたから好きじゃないとやらない
    鬼の件で今は嫌いよりになってるだけなんだけどな

  • 186二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:59:19

    ゼイユ、背が高くて姉属性でと大人的振る舞いを求められがちな立場だな
    子供なのに

  • 187二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:00:36

    リアルな姉とか言ってゼイユ嫌ってる人に限って「嫌いな点も好きな点もある」っていう塩梅の姉弟の距離感を考慮できてないこと多いんだよね
    何でそこのリアリティ考えないんでしょうねって思う

  • 188二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:00:47

    >>176

    ピーチドン云々はあのスレのネタだが第四のともっことか博士の日誌とかは普通に作中に論拠のある考察だから持ち出す云々言うのは違くないか


    あと何か勘違いしてるようだが自分は「スグリ何も悪くない」派じゃないぞ?

    責任転嫁とかじゃなく、スグリの作中の言動にも問題はあった(勿論ゼイユにも主人公にも少しずつ)上で、桃のポケモンなりテラスタルなり悪感情を助長させる何かの作用があったって考察はアリだなと思ってるだけよ

  • 189二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:00:53

    「姉なんだから弟の面倒をちゃんと見なさい!」と言われて育ってそうなゼイユ

  • 190二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:01:01

    自分を正当化したくてスグリ使ってるのが透けてると嫌だ
    スグリはお前じゃないしゼイユはお前が嫌だった誰かじゃないので…

  • 191二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:01:14

    >>184

    そっちもまあ両方の意見に納得できるところがあるからなあ

    両方子供でなおかつ見たくて面倒見てるわけではないゼイユに過剰に責任を求めるのは変というのもよくわかるし

    指示を出した以上責任が存在するのはそれもそうだと思う

  • 192二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:01:14

    「一人っ子だけどリアルな姉だと思う」とかいう意味不明な意見も見かけたしよく知らんかったり深く考えずリアル姉言ってる層いるだろ

  • 193二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:02:53

    >>187

    今回色んな要因があって拗れただけで関係性はまっとうな姉弟だよねゼイユスグリ

  • 194二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:03:13

    結局スグリが悪いってことでしょこの手の話題
    コイツが変なことせず我慢して大人しくしてれば作中の批判点は発生しなかった

    もう最初からいらないんじゃないのコイツ、明らかに不和のためのノイズにしかなってない

  • 195二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:04:31

    >>194

    対立煽りさんチーッス、今日は遅かったじゃないですか

    お腹でも痛かったんです?

  • 196二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:04:52

    >>185

    オーガポンのことで姉が冷たく追っ払おうとする前から「どうせおれの悪口言ってたんやろ」だよ


    身内故に甘えが出るのもお互いを知り尽くしてる身内だからこそ諦めを前提に付き合うのも当たり前に両立する

  • 197二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:05:24

    ゼイユ叩きスレたてたのに思ったより荒れなかったから後半になって露骨にスグリ叩きだして草

  • 198二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:05:44

    >>185

    でもコレ、ゼイユが悪いではなくスグリ側のやらかしだよな


    そもそも面倒見てくれるゼイユに全力で甘えていたのはスグリだし

    大人や姉に危険な山入りを咎められていたのに、反省してないのはスグリだし

    自分の信用の無さを棚上げして周りに責を求める自分勝手なムーブだ

  • 199二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:06:37

    このスレでいかにスグリアンチが性格悪くて都合のいい人間かがわかるわ

  • 200二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:06:45

    むしろゼイユのこと本気で嫌いになれないからこそ曇ってたと思うよスグリ
    失望したような描写の後でゼイユに引っ張られる形で仲直りしてるし、姉に不満もあるけど慕ってもいて、だからこそ「そうやって面倒見てもらってる自分」が嫌だったんだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています