逆にるろうに剣心のOPってどんな曲がいいんだろうか?

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:32:19

    なんかどの曲(平成も令和も)も賛否別れる印象あるし逆にどんな曲がいいのか気になる
    あにまん民の意見が聞きたい
    例えば誰に書いてほしい、歌ってほしいとか

    米津かYOASOBIに書かせとかばいいとは思うが

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:33:41

    マイファスとかで剣心のOPが聞きたい

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:36:12

    1クール目のopのAyaseさんってYOASOBIの曲作ってる人だけど小説を元にするかどうかでやっぱ違うんかね

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:37:16

    YOASOBIはもう飛天を書いてくれただろ
    ラップ部分が不評なだけで

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:43:23

    令和版2クール目のオープニングはわりと模範解答に近いと思う
    映像はアレだけど

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:45:23

    >>5

    制作に余裕のない2クールアニメだとOPに力入れられないから仕方ない

    ブルーロックとかも演出とかで良い感じになってたけど止め絵の連続だったし

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:47:46

    米津かYOASOBIどっちが書いた方がらしくなるんだろ‥

    幕末ラップ抜きでのAyaseが書いたのも聞きたい

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:49:04

    取りあえず髭男に書いて貰えばええやろ

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 16:49:12

    >>4

    サビ、いいよな

    あそこ無限に好き

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 17:04:28

    どういう曲調が合うのかとかわからない‥
    京都編からのOPは合っててかつかっこいいのお願いしてぇ
    映像もかっこいいのがいい

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 17:09:56

    #/&#!?ッダロォカ
    &/#!,??ッダロォカ
    ☆♪€トゥルルルルルチンコンカッ

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 17:11:22

    和楽器バンドとかな

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 17:14:19

    るろ剣は全く合ってないクソ主題歌なのに歌自体は滅茶苦茶いい曲ってのを旧アニメでやられたせいでイメージがどうしても変な方に引っ張られてしまうのが問題よ

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 17:21:03

    和楽器バンドにやらせてみる?

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 17:26:19

    Ayaseの歌は普通に上手いけどやっぱりIkuraに歌って欲しかった

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 17:33:22

    >>13

    そばかすのイメージが強すぎるよね

    そばかす自体はいい曲だけどね

    合ってるかと言われれば…ノーコメントで…


    みんなの理想はどんなのなんだ??

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 17:47:08

    >>12

    >>14

    いいな、聞いてみたい

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 17:53:31

    西川貴教とYUKIでコラボしたらええんちゃう

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 17:54:56

    実写含めてOP,主題歌だとどれが一番最適解なのだろうか?

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 18:09:09

    マイファスかワンオク

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 18:12:53
  • 22二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 18:14:59

    うちのかーちゃんはそばかすを聞いて「千本桜が合う」とか言っていたけど、合うかな?
    ちな旧アニメ

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 18:17:10

    >>22

    千本桜は大正時代だから合わないぞ☆

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 18:19:54

    欲を言えば流行りのアーティストで今時で作品に合っててなおかつかっこいいのがいい

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 18:21:22

    >>24

    やはり米津

    米津は全てを解決する

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 18:23:00

    個人的な意見をいえば1期EDの切先は滅茶苦茶るろうに剣心に合ってたしカッコよかった

    ただまぁEDだなとは思う、しんみり感が強い

    OPは2期はいいとは思うが映像が弱いな

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 18:26:57

    >>25

    米津の曲がるろ剣に合うかは分からないが聞いてみたい

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 18:41:03

    時代も近く刀で戦うんだから鬼滅系でいいのでは

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 18:46:01

    女王蜂とか

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:14:30

    ラップ込みで飛天でいいと思うけど

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:17:47

    >>30

    やっぱりAyaseってスゲーな

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:24:02

    米津は和風のメロディをポップソングに昇華する能力が異様に高いからなんとでもなるだろうな

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:24:08

    同じノイタミナ枠だとうる星やつらは花譜とか使ってたね

    るろうに剣心でもボカロp出身のアーティスト×神椿のバーチャルシンガーとかやるのかもしれないな…

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:36:28

    和風アニメでラップってノイタミナ枠だと怪〜ayakashi〜もそうだったな
    墓場鬼太郎はラップではないけど独特だった
    それらの作品みんなEDはしっとり系だったし

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:53:39

    ノイタミナ枠って今時のアーティストに主題歌歌わせる傾向あったりする?

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:25:08

    エンディングだけど旧だとTMのやつが一番るろ剣に合ってたと思う

    るろうに劍心 ED3 HEART OF SWORD~夜明け前~ by T M Revolution


  • 37二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:25:59

    >>36

    わかりみが深い

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:37:31

    るろ剣自体が東京編、京都編、人誅編で作風というか特色が移り変わるから「るろ剣っぽい」という感覚も人によって違ってくるのよね

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 21:16:33

    >>32

    作られるとしたら今の米津っぽい曲なのか昔のハチっぽい曲なのか…

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 21:18:20

    >>38

    確かに

    あにまん民の皆は京都編や過去編、人誅編のOPとED誰に書き下ろしてほしいとか…ある?

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 21:27:44

    和月は筋肉少女帯の大ファンだけど、和月作品に大槻ケンジは死ぬほど似合わないんだよなぁ
    武装錬金は120億点の主題歌貰ったけど、るろ剣にあれはやはり死ぬほど似合わない

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 21:29:38

    >>36

    そういえばDVDのCMソングに使われたな

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 21:33:35

    >>40

    京都編 voundy

    過去編 須田景凪

    人誅編 ReoNa

    今適当に考えたけどこんなもんか?

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 21:57:41

    >>34

    ノイタミナとは別のフジ深夜枠でやってたサムライチャンプルーもヒップホップだったね

    OPはともかくEDはるろ剣で使われても違和感無いかも

    Samurai Champloo - OP


  • 45二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 21:58:11
  • 46二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:26:03

    るろ剣って章ごとに結構変わる印象あるよね
    その中で最適解のアーティストさんを見つけるのって難しいよね

    でもるろ剣に限らないけど○○さん(アーティスト)に××(作品)の曲を書いてほしいなって思うときはあるよね

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:47:29

    amazarashiとか合いそうだが

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:50:26

    ぶっちゃけ旧アニメってOPとEDの曲チョイス逆じゃねえ?
    1/3の純情な感情しばらくの間OPだと思ってたぞ

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:39:47

    >>48

    たまに思うことはある


    もしこれから視聴者が真に求めるOP.EDが現れたらどうなるんだろうね…

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:49:41

    るろ剣の絵柄ってどことなく少女漫画並みにシュッとしてて瞳もキラキラしてるし剣心の柔らかい印象もあって女性ボーカルの可愛らしい曲でも意外と合うイメージ

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 00:02:53

    >>50

    初期の絵柄もこれだし少女漫画感あるの分かる

    女性ボーカルだったらどんなのが合うんだろうな…

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 06:30:10

    >>51

    それこそYOASOBIや鬼滅のOPが普通に似合う感じ

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 07:16:06

    >>52

    確かに普通に合いそう


    EDはどんなのがいいんだろうか?



    (正直ここまで伸びるとは思ってなかった)

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 07:21:31

    AyaseがYOASOBIなの知らない人結構いるんだな...

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 07:23:33

    でもね俺普通に飛天好きなんだよね 歌詞もしっかりるろうに剣心を表現しているし飛天が脳に植え付けられると2クール目のOPじゃ物足りないでしょう 映像も良かったし

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 07:27:51

    志倉千代丸の作詞作曲で

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 10:41:33

    >>11

    ジゴクダロウカッwww テンゴクダロウカッwwww ほんときらい

    あそこさえ無ければ好きな曲だった

    放送前PVだと丁度ラップ部分以降から流れてたのを聴いて「良い曲だな~」と思ってたから、本放送で愕然とした

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 10:47:59

    最初は「!?」ってなったけど今やフルサイズ無限リピートする位飛天好きよ
    ラップ部分でかっこいい戦闘シーン流してサビで穏やかな日常なのが良い

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 10:50:09

    >>50

    実際そばかすも初期の雰囲気考えたら合ってなくはない

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 10:51:08

    るろ剣は時代劇と少年漫画と少女漫画と色々な要素持ってるしどんな曲でも最終的には馴染む気はする

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 10:58:08

    >>59

    時期によるな

    仮に志々雄と戦ってる時にそばかす流れてたら流石に合わん

    なお1/2

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 11:03:33

    >>54

    俺は知ってる

    なんならAyaseがボカロpなのも知ってる

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 11:04:54

    >>60

    まぁストーリーがどの時期かによって合う曲はいろいろ変わりそうだよね

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 12:46:54

    >>61

    京都編OPには女性ボーカル合わないと思うのは俺だけ?

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 12:51:00

    1/2は曲は良いし映像もあのチカチカするとこカッコいい
    なお斎藤と蒼紫

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 13:31:56

    >>65

    あの歌詞であの二人のアップはずるいて…

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 13:58:38

    ボカロP出身のアーティストがアニメのOPやED書くの流行ってる気がするしるろうに剣心のOPやEDをボカロP出身のアーティストが書くならどんなPさんなんだろ?

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 14:51:20

    生命のアリアとか歌ってる和楽器バンド

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 15:01:59

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 15:02:55

    陰陽座でよくね

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 15:06:51

    るろうに時代は違うけど抜刀斎時代はこれしかない

    【MV】『装甲悪鬼村正』主題歌「MURAMASA」(歌:小野正利)


  • 72二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 15:10:23

    進撃みたいに、かまってちゃんにやらせてもいいかもしれない

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 15:46:22

    >>68

    和楽器バンドが書くるろ剣の曲聞いてみてぇな…

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 15:49:35

    >>67

    和に全振りなら羽生まゐごPとか?

    雰囲気にはKanariaとか一二三Pも合いそうだけど

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 19:12:04

    >>59

    曲や歌声はまあ

    あれ最大の問題は「キャンディキャンディのOPとしては完璧」なところ

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 19:22:46

    >>74

    るろ剣のOPやEDって露骨に和風って訳じゃないからね

    和の要素がちょっとだけある程度でちょうどいいのかもね

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 22:14:35

    京都編のOPは映像も曲も今までよりかっこいいので頼む

    京都編にあった曲と映像で

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 22:34:45

    何でもかんでも米津とYOASOBIに任せときゃいいだろって風潮嫌いだわ

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 23:10:55

    >>22

    雰囲気的には千本桜みたいな和ティストの曲は合いそうだな

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 23:12:49

    >>36

    っぱこれよ

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 23:15:28

    バンド事情で変わったけどラルクのも好き

    Rurouni Kenshin 4th ending - The Fourth Avenue Cafe

    のもだけど哀愁感じる曲があってると思う

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 23:22:44

    >>36

    確かに他作品だけどGet Wildとか

    TMのあのハードボイルドなティストは剣心にも合うな

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 00:20:22

    >>78

    それはそうではある


    でもそんな風潮があるのもまた事実なのである


    ノイタミナ枠ってやはり今時のアーティストに主題歌歌わせる傾向でもあるのかな?

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 00:26:28

    2クール目に菅田将暉スカパラキドフェノ持ってきたあたりオタクよりも大衆受けする曲を求めてるんだろうなとは思う

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 00:30:43

    >>84

    でもなんやかんやどっちでも賛否別れるのを見ると本当に大切なのは曲や映像がその作品にどれだけあってるかなんだと思うね

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 09:41:58

    >>81

    不祥事起こすと大変なことになるからね

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 11:17:42

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 12:46:25

    真に大衆受けする曲って耳に残るかどうかな気もする
    誰が書いたに限らず心に残るものが真に大衆受けする曲だと思う

    京都編ではオタク向けかそうじゃないかに関わらず京都編の雰囲気に合わせたOPやEDが言いと思う

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:18:42

    そばかすいい曲だよね
    今でも覚えてるレベルには

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:32:59

    >>89

    リメイク版キャンディキャンディのOPだったら本当に神曲だった

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:42:25

    個人的にこの曲は京都編に合いそうだなと思った

    King Gnu - SPECIALZ


  • 92二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:44:31

    >>90

    まず現代の中学~大学生辺り100人にキャンディキャンディ読ませます、次にるろうに剣心を読ませます、最後にそばかすを聞かせます

    そしてこの曲はどっちの主題歌でしょうかと質問します


    100人中何人がるろうに剣心の主題歌と答えるでしょうか?



    やりたい

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 20:29:13

    るろ剣のOPって普通にサビで戦闘シーン入れるのが正解なのかどうか気になる
    飛天みたいにサビであえて戦闘シーンいれないのがいいのか否か

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:05:29

    >>91

    いい曲だね


    るろうに剣心のOPも書き下ろしてほしいな…


    こう見ると書き下ろしてほしいアーティストさんいっぱいいるなぁ…

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 00:15:10

    >>41

    筋肉少女帯より特撮っぽい

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 00:19:33

    >>90

    もうリメイクも何もないだろうからなあ…

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 00:23:36

    というか血生臭い本編では触れられない薫の純情な恋心を表したオープニングがやっぱり合ってるんだよ
    エンディングでは独りでは遠い明日を夜明けのままで越えればいいです

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 09:45:35

    >>97

    まぁ薫殿の恋心は作中全く語られないからね


    そこがいいところでもあるけど

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 13:58:21

    追憶編は映画でも良さそうだがその場合主題歌とかどうなるんだろうか?

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 23:50:05

    >>97

    薫殿の恋心は旧版EDの「涙は知っている」があるだろ(声は剣心だけど)

    あれ、りえりーでカバーしてくんないかなあ

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 01:01:34

    それこそ「愛よ~消えないでもう~」とか「君が好きだ~と叫び~た~い」とかみたいなふわっとしたラブソングの方が事故起きなかった

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 03:30:45

    新OPはハズレかなあ
    歌詞も陳腐

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 05:14:53

    女王蜂がどろろOPでめちゃくちゃいいかんじの曲作ってたのでこういうのいいなとは思ったり

    女王蜂 『火炎(FIRE)』Official MV


  • 104二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 06:56:29

    元々明治の剣心と幕末の抜刀斎の対比が肝だから
    後者を原作準拠にするならロックやラップにするのは正しいんだよな
    ひたすら苦しみながら無双する少年兵だし

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:08:51

    なんだかんだでそばかすのギターイントロと立ち上がる剣心のアニメーションは好きなんだよな

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 11:43:36

    追憶編のOPめちゃくちゃかっこよくなりそうな気しかしねぇな…

    というか京都編以降はロック系とかのかっこいいOPが増える気するよね。

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:27:15

    意外とファンが望むるろうに剣心のOPにふさわしい曲ってファンによってまちまちだと思う

    みんなが「この曲合いそうだな~」って曲を集めてそこから逆算していった方が早い気がする

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:28:49

    >>91

    元々この曲が敵視点の曲だからかなぁ

    志々雄一派に合うと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています