- 1二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 18:02:43
- 2二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 18:04:06
- 3二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 18:05:42
守り人シリーズ
- 4二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 18:06:49
ネシャンサーガは面白かった。あれも児童書だよね?
- 5二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 18:12:41
ダレン・シャンとか?
- 6二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 18:13:03
かいけつゾロリ
- 7二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 18:13:26
デルトラクエストとか?
- 8二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 18:13:45
というかあれ児童書なんかな
- 9二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 18:20:51
少年陰陽師は児童書なの?ラノベなの?
- 10二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:35:59
リンの谷のローワン
- 11二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 20:01:50
デモナータを読め
- 12二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 21:50:48
古めの作品なのに今でも読まれてるようなものはやっぱりしっかりしてるものが多い
- 13二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:43:04
怪盗クイーンは大人になった今でも買って読んでるレベルで好き
他の大人は読むんかな?って感じだけど - 14二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:55:44
Web連載にて復活したムーンライトワンダーランドをどうかよろしくお願いします
- 15二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 07:50:03
ハリポタって一般向けに執筆したのを編集部の意向で児童書にしたんだっけ
- 16二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 07:52:59
ガフールの勇者だったか?
フクロウ達が活躍する話、あれは面白かった - 17二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 07:55:26
守り人シリーズと獣の奏者
作者の、児童とて容赦はせんという強い意志を感じる - 18二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 07:56:19
フェンネル大陸偽王伝…
- 19二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 08:18:54
星の王子さま
ホビットの冒険
ナルニア国ものがたり - 20二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 08:31:54
- 21二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 08:31:57
那須正幹のジ・エンド・オブ・ザ・ワールドとねんどの神さま。
- 22二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 08:35:36
ドラゴンラージャも面白くておすすめ
- 23二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 08:38:49
夢水清志郎事件ノートシリーズ
- 24二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 08:39:33
黒ねこサンゴロウシリーズ、ウォーターシップ・ダウンのうさぎたちかな
- 25二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 08:41:03
獣の奏者、外伝小説とはいえ児童書なのに女主人公と旦那が生まれて来る子供への罪悪感を抱えながら退廃セッするからな……児童書とは一体……
- 26二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 08:41:56
- 27二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 08:46:29
- 28二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 08:52:08
海外児童文学ならバーティミアスもオススメ
- 29二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 08:53:17
元はラノベで後から児童書版が出版された
- 30二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 09:02:01
- 31二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 09:14:52
へぇ
- 32二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 10:44:54
- 33二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 11:06:14
あれは元々講談社ノベルスじゃなかった?
- 34二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 11:07:02
シェーラひめのぼうけん
作者は最近は大人向け書いてる - 35二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 11:11:36
宮沢賢治、魔女の宅急便、あとはミヒャエル・エンデ(モモ、はてしない物語)とか
- 36二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 11:12:29
はやみねかおるはいいぞ(いいぞ)
- 37二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 11:14:05
ソフィーの世界-哲学者からの不思議な手紙-
- 38二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 17:23:32
荻原規子の勾玉三部作
日本神話をベースにしたファンタジーボーイミーツガール小説。三作とも女の子目線で基本的に進む - 39二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 18:05:31
スレ画は面白いの?
- 40二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 18:21:28
コバルトで出てた時同世代だったKZは未だに追ってしまう
- 41二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 18:27:42
瀬名秀明(鉄人兵団)と辻村深月(月面探査記)のドラえもん
姪っ子へのプレゼントに買ったんだけどさすが実力作家というか素直に面白かったわ - 42二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 19:20:31
- 43二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 01:22:32
香月日輪先生の作品とかどうかな、自分は妖怪アパートの幽雅な日常とか、ファンム・アレースとか大江戸妖怪かわら版とか好き。
- 44二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 01:23:07
ヤングアダルトとかジュブナイルは児童書に入るの?
- 45二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 01:42:16
児童書に該当するかどうかわからないけど、小学校の図書室にあった少年少女世界SF文学全集シリーズは大人になっても普通に読み応えがある
特に「怪奇植物トリフィドの侵略」「宇宙船ドクター」「さまよう都市宇宙船」あたりがおススメ
かなり昔の本だから読むだけなら図書館で借りればいいけど、手元に置く為に買おうとすると一気にハードル上がるけどね - 46二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 05:09:53
都会のトム&ソーヤ
児童書とは言うけどあれって「子供でも楽しめる本」だから大人が読んでも十分面白いぞ - 47二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 08:42:43
ファンムアレース知ってる人がいるとは…
- 48二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 19:14:32
国語の教科書読み返したり受験の国語の長文とか結構面白そうな小説あったりする
- 49二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 20:24:41
くろねこサンゴロウ……
- 50二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:03:03
- 51二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 09:06:59
小学生か中学生の頃に読んだからか星新一は児童書のイメージがあるが今思うと絶対違うな…