アプデ後のストーリー導き装備を貼っていってほしい

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:41:12

    スレ画はアプデで強化されたバズのマジェスティック君
    AC戦や硬めのモブ・デカブツや四脚にも直撃でスタッガーを溜めやすいし弾数も十分
    重量もEN負荷それなりで扱いやすいしグレより弾単価が抑えられるのも良いので個人的な導き武器

    内装でも機体パーツでも武器でも何でもいいから張っていって欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:45:03

    ショップ開放直後からずっとお世話になる導きのランセツ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:45:07

    実弾ならこれでいいってくらい取捨選択の上手く出来たジェネレーター

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:47:12

    なんだかんだ重ショは強いままだから相変わらずな所あると思うがねえ

    それ以外だとスタッグ無理に取りに行かずに中レザライやプラライ垂れ流してるだけでも十分だなってなった

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:47:35

    アプデでVP20の上位種へと変貌した

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:48:24

    近接ガン振りなんて使わない理由がねぇよなあぁ!!

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:48:39

    アプデで装弾数が強化された重ハンドガン
    今までは装弾数が心許ないのと重ショットガンが強すぎたのもあって微妙な立ち位置だった
    装弾数が強化されたことによってある程度の継戦能力を持ちつつ軽量機動特化機体で二丁拳銃スタイルスタッガー貯めに如何

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:50:30

    >>7

    軽量機で重ショ持ちたくないな…って時に本当に丁度いいディケット君

    2丁拳銃大好きだから強くなって本当に嬉しい

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:50:31

    ナーフは食らったもののまだまだ現役な頭
    デザインも他と合わせやすくて良し

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:55:43

    大型兵器を軒並み屠る導きのハンドミサイル

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:56:56

    やはり我が師導きのジマーマン
    アプデ前の無法な強さがなくなっただけで肩武器と上手く使えばまだ全然強い

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 22:59:37

    アルーナ先生
    軽量〜中軽量位だとマジでお世話になる
    アプデで上昇推力が強化されたのもあって使いやすい

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:05:24

    どこでも使えるわけじゃないが閉所で動きが止まりやすい大型ボスとか一ヶ所に敵が集まるレッドガン殲滅とかでめちゃくちゃ使いやすくなった

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:05:49

    和菓子導きのSPD
    クイックブーストを使わないお母さんプレイにおいて最強
    シールドと組み合わせれば対戦でも使えるのかな

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:07:10

    弾数増えて使いやすくなったニードルガン
    W鳥してスタッガーしてからハンガー近接でACは大体なんとかなる

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:07:53

    >>13

    レーザータレットは弾幕張りやすくなって対人でもガチで強くなった気がする

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:08:55

    ミコラーシュになった奴は思ったよりいないのか?

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:09:18

    ハンドガン系列は元々衝撃は優秀だったからショットガンの弱体化と軽量機の安定強化と弾数強化もあってかなり良くなったね

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:11:56

    ナーフされても強いもんは強いんだ(ブランチの連中を消し炭にしながら)

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:12:19

    >>17

    いや使ってはいるしすごく強くなったと感じてる

    ただそれ以上にアッパーされた武器が多いから色々触りたくなるんだよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:12:47

    >>19

    シナリオ攻略は相変わらず車椅子W重ショWですわでなんとかなるからな

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:13:28

    >>17

    ミコラーシュみたいな頭パーツあったかな…と思ったら

    今までの導き武器が弱体化食らって「ウアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッ!」ってなった人のことをミコラーシュ呼ばわりしてるのか

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:14:57

    >>22

    ぶっちゃけ武器に関してはとても強い武器が強い武器になった程度だし

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:15:04

    >>22

    似てるかもしれない

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:15:21

    >>22

    オオー、マジェスティィィィック!

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:16:06

    >>23

    産廃になったり、重くされたり積載上限減らされてアセンが使えなくなったりは無いからな

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:16:32

    >>24

    スネイルはミコラーシュだったのか…

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:17:01

    ここ最近もうずっとコレだわ
    なんであの頃のオレは使わなかったんだろう

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:18:21

    >>27

    断末魔うるさいし似たようなもんだな!ヨシ!

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:19:35

    逆脚でキックからのチャージリニア
    相手はスタッガーする

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:19:41

    ミコラーシュってこれのことだよな?MAJESTICだよな?

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:20:56

    >>28

    当てやすくて火力も出て弾数あってリロードモーションかっこいいからな

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:22:56

    >>25

    >>31

    あいつ英語だとマジェスティーック!って言うのかよ

    今調べて初めて知ったわ

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:31:28

    二周目以降のクセ強機体作るときのお供
    慣れるとコイツのEN復元性能の中毒になる

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 23:34:06

    レーザーライフルが当たらない?
    近づいてコレバラまきゃいいんだよ。
    60〜130の間で戦う場合、レザライ持つのがバカらしくなるほどこいつの独壇場だ。

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 00:07:45

    ナーフされても相変わらず便利

    メリニットの最高傑作と言っても過言ではない

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 00:11:19

    >>2

    >>35

    初見ミッションの手武器に迷ったらこのどちらか持っていけば大体間違いない

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 00:46:47

    >>35

    これ使う時、ジェネレータは何がいいんだ?150のやつ?

    でもあれ使うとなるとエフィメラ胴必須だし、そのエフィメラ胴もナーフされからどうなん?

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 00:54:48

    >>38

    肩武器のエネルギーを切り詰めればアーキバス中量とかでも意外と動く

    4連ハンミサを肩に担ぐとか

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 01:06:53

    発売当日から俺の相棒はコレや
    環境変わりまくって目をつけられてて困惑なんだよねENカツカツになるからそんな武器でもないやろ

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 01:08:48

    >>35

    現状こいつかLRでいいよな正直150以降はバズーカのせいで完全死滅してるし

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 01:10:00

    スレ画の個人的に一番重要なところ
    それはオーマイのはもちろん大豊バズーカよりも軽くて一発の火力があるところだ
    事実上の最軽量腕のALBAでも取り回しが容易い

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 01:11:19

    軽リニアのカーチスかなぁ
    バズと組み合わせて蹴りかカーチスCSスタッグ取る→バズ撃つ→バズのモーション中にカーチスのCS溜め→CS→適当にミサイルとかで追撃
    タイマンだとこれでごっそり持っていけるのと、CSを絡めた動きが玄人感あって使ってて楽しい
    あとは高誘導ミサイルが結構頼りになるようになったなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 01:12:32

    マジェスティック、見た目結構地味だし確認しづらいから気付きにくいけど射撃する度に基部の方で細かく動いてるんだよな
    撃破演出のスローの時くらいしか上手く確認できないけど

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 01:14:59

    >>43

    オールマインド腕が反動制御140になったお陰でW鳥でも一切問題なく撃てるようになったのも嬉しい強化ポイントよね

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 01:19:49

    >>45

    うむ

    見た目も悪くないし、連射系W鳥の救世主過ぎるあれは

    ちと重たいのがネックだが、AMには頭が上がらんよ。逆脚も愛用してるし

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 01:20:49

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 01:27:15

    >>46

    マインド腕が重いならHALもいい。若干連射速度落としてやればギリギリ拡散しきらずに辛うじて抑え込める

    ただ見た目はあんまり面白みがない

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 01:27:29

    耳鳴り君は対AC戦のミッションで活躍してくれる
    上から撃てば横ブーすら捉えてくれる爆破範囲と8割強スタッガーを溜める衝撃力、そして火力
    取り回しや他武装への制限はあるけど間違いなく俺を導いてくれた武器

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 01:42:34

    EARSHOTって耳鳴りって呼ばれてるのか
    どういう由来なんだ?

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 01:44:35

    >>50

    英語での意味が耳鳴りだから

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 01:46:49

    >>51

    一応事前にネットで調べたんだけど引っかからなくてさ

    スラングってこと?

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 02:00:57

    今回の強化でランセツよりリニア持つ方が強くなったと思う。勿論ランセツ弱くないんだけど、軽リニアも重リニアも頭一つ上になった印象

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 02:11:00

    >>53

    元々ライフル系同士の撃ち合いになったらランセツより絶対避けられない速度で飛んでくるリニア系の方が強かったぞ

    腕の制御上昇でリニア握れる腕が増えて使ってる人が増えただけだ

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 02:14:04

    >>54

    それ。何かしらの事情がない限りはランセツよりリニア持ってくよな

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 02:37:13

    >>52

    只の誤用が界隈で広まっただけや

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 02:49:55

    >>56

    おぉ、ありがとう

    大したことじゃないのに変に気になっちゃって

    おかげでぐっすり眠れそうだ

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 02:56:21

    レーザーダガーはいいぞ
    めちゃくちゃ軽くて機動力を確保できるし何より取り回しがいい
    スタッガー中に2回斬ったりこれで取ったスタッガー中にこれで追撃したりと数字以上の火力が出る

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 03:19:31

    >>58

    他も凄いけど、こいつはモーションもかっこいい上にオフソロだとマジで使い勝手いいよな

    俺も長らく使ってたわ

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 11:51:07

    earshotはgoogle翻訳だと耳鳴りって出るからそれが広まったんだろうね
    他の翻訳サイトだとそうはならんし英語辞書サイトにもそういう記述は無い
    むしろgoogle翻訳はなんなんだよって感じ

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 11:56:35

    シュナイダーの腕と合わせると射撃補正のおかげで化け物に変身する

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 12:03:52

    更に防御性能が大きく上がったWRECKERと天槍
    中量機でAP12000に迫る安心感よ

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 12:14:02

    >>60

    Google翻訳は見てなかった

    そっちで出てたのか

    ただ、他で出てくる音の聞こえる範囲っていう訳も武器の名前としては何とも言えんのが苦しい

    音に聞け!みたいなニュアンスなのかね?

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 12:15:47

    >>61

    アプデで改善されたとはいえ弾が散りそうだが…

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 12:37:07

    >>29

    CV的にはチャティのはずなんだがな・・・・・・

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 15:20:10

    >>64

    WRECKERでも絶対散るから急制動時の食い付きがいい射撃補正がとにかく高い腕で強引に張り付いて強引に当てる武器だからあってるのよ

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 15:25:17

    我が導きのジマーマンは弱体されたけども
    そもそも足を止めずに少ない接触でスタッガーを取りやすいっていう唯一無二の性能だから何なら衝撃400くらいまで下がっても使うんだ

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 15:26:22

    流石にそこまで弱くなったらハンドガン握るが

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 21:37:39

    >>63

    同じくメリニット製の軽量モデルの名前が「ソングバード(鳥のさえずり)」なんで、ハイエンドモデルのこれは耳をぶち抜く爆音みたいなニュアンスなんだと解釈してたな

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 21:45:36

    ストーリーだとプラズマライフルの安定感が強い
    使いすぎると対人戦適応できなくなって終わるけど

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 21:46:56

    スレ画擦ってれば大体の敵が固まって死んでく

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 00:34:48

    ダガー君何気に6章と遅いのね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています