おおっ!バナナを壁に貼り付けたアートが1600万円で売れた!

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 16:23:36

    ちなみに勝手に食べても怒られなかったらしいよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 16:27:11

    勝手に食べても怒られなかった>なにっ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 16:28:11

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 16:45:18

    もう滅茶苦茶だな

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 16:46:16

    …腹が壊れましたね

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 16:46:25

    確か置いてるの普通のバナナで腐るから定期的に交換してるんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 16:46:36

    >>5

    それもまたアートだろ

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 16:51:51

    こんなゴミにどんな馬鹿が1600万も払ったんスか?

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 16:53:47

    アートってのは問いかけなんだ
    本人に1600万の価値があるならそれで良いんだ
    まあ1600万の価値も購入者とマネモブじゃあ違うんやろうけどなブヘヘヘ

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 16:54:54

    おそらく食べられることで完成するアートだと思われるが⋯

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 16:55:12

    あれマネモブお前知らなかったのか
    これはバミったバナナのバミミなんだぜ

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 16:57:41

    >>9

    ウム...一生理解出来ないんだなァ

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 16:59:27

    あっ 今俺でも作れそうと思ったでしょ

    ウム…

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 16:59:49

    >>12

    なにって理解できないと思われるのがみっともないからやん

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 16:59:52

    お言葉ですがバナナはアンディウォーホールが題材にしたことで現代のポップアートの象徴になったんですよ、それを磔のようにしてポップアートの終わりを表すんだ これはもうセッ○ス以上の快楽だッ

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 17:00:23

    >>15

    あーっ なに言ってるかわかんねーよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 17:01:10

    芸術家連中もチキンレース状態なんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 17:01:34

    >>15

    ふぅんそういうことかよしじゃあ企画を変更して黒人にポップアートとしたバナナをプレゼントしよう

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 17:01:54

    ジョン・マクレーン…?

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 17:02:06

    まあいくら能書きたれたところで税金対策なんやけどなブヘヘヘ

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 17:02:27

    結局のところ経済的に価値が生まれる良く分からねーよなアートを生み出すのはそれまでの活動で真っ当に評価されている実績が無いといけないんだよねパパ

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 17:02:44

    >>15

    ふうん ちゃんと界隈の人間には伝わる歴史や背景に基づいたメッセージがあるということか

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 17:05:40

    アーチストは手抜きのゴミを評価し高値を付ける評論家やバイヤーを馬鹿にし、一般大衆も理解不能と馬鹿にしてるのん

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 17:05:51

    >>20

    せめて絵を買ってくれって思ったね

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 17:20:19

    >>21

    ウム、だから草間彌生とかすごいんだナァ

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 17:22:24

    現代アートはよくわからないを超えたよくわからない
    まあええやろ

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 17:23:55

    よくわからんバカ高い現代アートって資金洗浄や税金対策ずゃないのん?

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 19:42:43

    お客さん、前衛芸術はよくわからないものなんですよ そんなに写実的なものが見たいならロン・ミュエクとかおすすめしますよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 19:47:23

    >>21

    要するに権威主義ってことやん…

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 19:50:11

    ただのバットも大谷が使った後ならものが変わってなくても価値が出るようなものと根本は同じっスね

    価値があると信じる人間が金を出すなら良いけど公金からは絶対出すな

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 19:52:37

    ま…また現代アート愚弄系か…

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 19:54:07

    現代アートよく分かってないけど
    現代アートを貶すのも卑屈な反知性主義者のようで嫌…それが僕です

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 19:56:36

    そう考える人間が身銭切ってるならいいよ身銭ならね

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 19:57:16
  • 35二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 19:59:28

    俺なんて全宇宙を缶詰に詰める芸を見せてやるよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 20:00:14

    アイディアを買ってるようなものだからさもありなんって感じなんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 20:00:41

    この一見どこにでもあるガムテープとただ「アート」としか形容出来ない二つの物体の融合…
    それは日時と非日常が表裏一体である事だと気付き、この世界がいかに不確かなものかを教えてくれる作品なんだよね凄くない?

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 20:02:05

    フレーバーテキストに価値があるんだよね 

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 20:05:56

    >>35

    イマジネーションが行き詰まる時代…

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 20:08:17

    このマークって… ま…まさか

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 22:31:48

    >>35

    発想がしょぼいと言うかラノベとか屁理屈のそれなんスけど…

    発想にもフレーバーにも面白みのない現代アートっていいんスか

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 22:34:07

    もしかして幼稚園児に作らせた物を権威ある奴が適当に言ったら1000万ぐらいで売れる世界なタイプ?

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 23:15:49

    >>34

    アホか税金は国民(県民)の為に使うもの一部のマニアしか理解できない粗大ごみを買うなんてありえないことや

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 23:17:08

    ここら辺わかりやすくネタにしてくれるビジュえもん…あなたは神だ

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 00:21:37

    >>44

    美術のトラちゃんもキレてるぜ

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 02:21:01

    >> 勝手に食べても怒られなかった

    おそらく会場にゴリラが紛れ込んでいたと思われる

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 02:33:13

    こういうのこそバス江の "界隈では持ち上げられてるけどその界隈が狭すぎて" 云々じゃないスかね

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 02:39:41

    >>19

    これ銃を背中にテープで止めて不意打ちした初代ダイ・ハードのことを言ってるんスかね?

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 05:35:05

    >>37

    あなたは“海藤瞬”ですか⁉︎

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 11:20:23

    表面だけ見るんじゃなく思考して楽しむんだよ蛆虫野郎ーっ
    しかし…便器をひっくり返しただけでは訳がわからんのです…

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 11:32:30

    >>50

    R.マットって誰だよ!?

    フンッ無名の誰かが名前書いただけの便器など芸術と認めるわけないだろう


    (“M”のコメント)

    はいっクズ確定 ブッ審査員やめます

    もちろんめちゃくちゃ展示する絵も引っ込める

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:07:07

    >>43

    おいおいアンディウォーホールの作品をマニア受けのゴミ呼ばわりはないでしょう

    なにっ本人が手がけたのは一個だけで後は公認のレプリカっ


    怒らないでくださいねこんなもん美術館のメインとか馬鹿みたいじゃないですか

    しかもこの美術館は現代アート専門という訳でもない……

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:32:02

    >>52

    まずアンティなんて誰も興味ないのん俺も美術の教科書で一回聞いただけだしなヌッ 

    ただのダンボールなんて無知な人が見ても何も面白くないのん んでこれが3億なのん

    バカ

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:38:40

    >>34

    >ブリロの箱は米国のたわしの包装箱を模倣した作品。大衆文化をモチーフとして、美術の価値観を変えたとされる。県は5点購入し、1点(6831万円)は1968年の制作。


    ふうんそういうことか


    >残る4点(各5578万円)はウォーホルの死後の90年に回顧展のために作られた。


    高すぎを超えた高すぎ

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:39:44

    >>34

    この作品はゴミ,アンティは3流等の理由で県民は怒っているんじゃない

    3億の公金で訳わからないモノを買わされたから怒っているんだ

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:29:02

    美的感覚や驚きを刺激しない現代アートは絶対通すな

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:41:40

    こういうのって資金洗浄とかに使われてるようにしか見えないっすね
    忌憚のない意見って奴っす

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:46:23

    この話を聞いて思ったんスけど、もしかして面接の体験談によくある「このボールペンを1万円でお客様に買わせるにはどうする?」は付加価値の重要さを問うてるんじゃないスか?

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:48:47

    >>54

    オリジナルとの差が小さ過ぎないっスか?

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:55:14

    >>44

    ネット民が一つ覚えのごとく愚弄する現代アートについても少し見方が変わったんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:10:36

    >>59

    量産品を模倣したオリジナルとその模倣品に大した違いはないってことやん

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:31:39

    >>60

    現代アートがゴミなんじゃなくて国民の血税で訳分からんモノを買う=国民への還元が出来てないから怒っとるんじゃあ!

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 11:09:58

    現代アート展で床にメガネ置いておいたら写真撮られてた話が好きなのは俺なんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 11:17:28

    >>13

    作れはするけど


    最初から ヒャハハ!バナナを壁に張り付けたれ!したとして

    おーっそれはオシャレやのう!ってならないと思うのが俺なんだよね


    お、お前ヘンなクスリでもやっているのか・・・って作品だからアートなんだ 記憶に残るんだ

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 11:20:01

    壁に貼ったバナナを芸術と言い張るのは勝手だけど1600万は資金洗浄としか思えないのか僕です

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 11:23:03

    ぶっちゃけそれらしい解説されても要は高いゼニがついたから無理矢理屁理屈くっつけただけだろとしか思えないのが僕です
    そんなトンチに数千万数億の価値があるとはとても思えないんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 12:41:22

    ちなみにこんな絵でも810万円の値が付いたらしいよ
    ウ…ウソやろ?

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 12:43:29

    逆にあれを「アート」として思いついて世に出すのが凄いんだ
    俺たちには謎が深まるんだ

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 12:44:29

    批判するのは自由だけど碌に学ぼうともせずに理解できないを連呼するのもどうかと思うのは俺なんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 14:35:38

    >>67

    あわわお前は

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:36:42

    なんというか空っぽのダンボールとかでも然るべき場でアートって言い張ったら売れそうですね…

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:40:32

    食べても補充されるならひょっとして元が取れるまで食べれば良いんじゃないスか?

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 23:16:51

    何もない空間に 「目には見えない作品がありますよ」とか何を言ってるこのバカは?と思ったのが俺なんだ!
    なにっ この見えない作品を買ったやつが居るっ

    マネー…ロンダリング…

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 23:27:31

    何がアートだ 現代アート崇拝者はあの世でミラクルポンドでも飲んでろ!

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 23:29:34

    頼むからド素人にもおぉ!ってなる作品作ってくれって思ったね

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 23:29:50

    >>69

    理解したところでそれに価値はないんだから仕方ない本当に仕方ない

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 23:35:26

    再放送を超えた再放送
    マネモブが同じ話題しか擦れない鳥頭なんてネガティブな解釈じゃなくてあにまんには毎日500億人の新規が流れてきてると解釈するべきなのかもしれないね

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 23:36:28

    芸術なんて解説読んで作者の意図を考えてほーんってなるくらいでいいんじゃないスかね

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 23:43:21

    スレ画の作者の作品でもこれはわりと好きなのが…俺なんだ!

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 23:45:47

    >>75

    現代アート作家はそれじゃ食っていけないんだあ

    まるで写真そのものな絵を描いても喜ぶのは素人だけなんだ 「だったら写真でいいじゃねえか」で終わってしまうからな

    だから素人には理解できないアレコレが必要なんだ 

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 23:45:54

    そんなワケないっス
    アポトーシス・アートを見て涙する感性を持ったマネモブ達が芸術を理解できないわけないっス

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 23:50:47

    >>52

    ウム…こんなゴミを買うんなら前田寬治の作品でも買ってくれと思ったんだなあ

    鳥取の誇る郷土作家の作品はナンボ在っても困らないからな

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 23:52:32

    >>80

    絵で表現すればいいんじゃないスか

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:10:56

    >>83

    食っていけないって描いてあるだろ もしかして霞を食べて生活してるタイプ?

    写真と見まごう絵が描けるやつなんてゴマンといるんだ だからどっかの美術関係の非常勤講師とかやってるんだ

    まあ食っていけないと承知で写真と見まごう絵を描いてるやつもゴマンといるんだがねククク

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:16:42

    現代アートなんてこんな散々擦られた話題で良いんですか?
    なんやかんや言いつつ伸びるんだ 心配ないよ

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:25:14

    >>67

    うーん下手な現代アートより芸術に革命を与えたからその値が付くのも仕方ない 本当に仕方ない

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:59:29

    >>28にも書かれてるけどロン・ミュエクとか面白いっスよ キモッキメーよ

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 12:21:07

    >>87

    な…なんやこの彫刻は ギュンギュン

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています