- 1二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 17:51:49
- 2二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 17:53:05
さぁねぇ
プリヤを遥かに越える魔法少女力ってのがコラボ漫画での言だが - 3二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 17:54:58
- 4二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 17:54:59
とりあえず神秘の有無は考察から外す様にしとかないと荒れるぞー
- 5二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 17:55:19
- 6二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 17:56:42
きのこはその手の他作品強さ比べ発言はしないから
そのコメントはあてにならんよ - 7二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 17:56:48
強さが大分ふわふわしてるなのはと、基本相性ゲーのfateじゃ比べようがないのでは?
ただまぁ空戦が基本のなのはは飛ぶ手段ないサーヴァント相手には大分有利だと思う - 8二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 17:57:08
- 9二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 17:58:15
魔法少女っぽさを表すメーター?
- 10二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 17:58:16
何故アニメの方向性あんな感じにしちゃったのかねぇ……
- 11二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 17:58:37
MS力はプリズマイリヤ世界の与太話だからFGOじゃ役に立たん
- 12二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 17:58:43
強さは知らんが空を自由に飛べるうえである程度防御力があり遠距離攻撃があるってのは一部のキャラに対する特攻にはなるだろうな
- 13二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 17:58:52
防御力がわからんから何とも言えないと思う
- 14二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 17:59:05
- 15二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 17:59:37
- 16二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 18:01:44
ぶっちゃけクロスで強さ議論は不毛だと思う…
- 17二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 18:22:07
なんか背筋がぞわぞわする嫌な意味で懐かしいスレだな
- 18二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 18:22:53
- 19二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 18:23:06
仮面ライダーとマーベルの次はなのはかぁ…
- 20二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 18:23:51
科学の代物が対魔力で防げるのか不明
- 21二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 18:24:13
じゃあちゃっちゃかビースト倒してきてどうぞ
- 22二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 18:25:42
昔の壷で腐るほど見た
- 23二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 18:27:14
空飛ぶ魔物とか腐るほど相手してきただろうなぁ英霊なら
- 24二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 18:29:23
バックの技術レベルまで考え始めると次元渡航技術が普通に実用化されてるからなあの世界
- 25二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 18:29:25
魔力を科学で制御してるだけだから多分防げるはず
- 26二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 18:31:14
- 27二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 18:37:24
- 28二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 18:39:37
>>27 kyoyaもはるか昔になったんだなあ
- 29二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 18:40:30
まずリリカルなのはにおける高町なのはの強さ議論自体が相当紛糾してるし…
- 30二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 18:41:39
ただの機械に倒されてるやんなのは
- 31二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 18:43:51
設定の変遷や描写がTOUGHと龍継ぐくらいややこしいんだぞなのは世界…
- 32二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 18:44:05
魔術がソロモンテクノブレイクせず世界中で学び科学と融合発展した世界感がある
宇宙ところ別次元へ旅立てる様になった - 33二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 18:44:30
恭也さんかっこいいからしゃーない
- 34二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 18:45:14
ふぅん
おっぱいの差で卑弥呼が勝ちってことか - 35二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 18:46:09
空飛ぶ戦闘技術は割と基本→やっぱ空戦はヤバいは適正とか大事な専門技術→えーと空飛ぶ技術が基本と昔いっていたのは「普通にふわふわ飛ぶくらいなら基本で簡単」と言う意味です
くらいニュアンスがコロコロ公式で変わってる - 36二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 19:17:03
- 37二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 19:27:01
- 38二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 19:31:29
- 39二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 19:33:28
可愛さだとフェイトちゃん、卑猥さではフェイトさん、えっちさだと景虎さんって感じかなと思ってます
- 40二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 19:34:31
まーあんま深く考えると
根本から設定がかみ合わないというかバッティングするタイプの作品同士だからな… - 41二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 19:35:37
めんどくさいから可愛さ=強さで良くね?
- 42二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 19:39:50
なのはの利点
・高速で空を飛べる(型月においてどの程度の速さかは不明)
・大量の魔力弾や魔力砲を割とポンポン打てる(これらの威力が型月におけるA〜Eのどの程度かは不明)
・強力なバインドを使える(どの程度の型月筋力or武器威力なら壊せるかは不明)
・強力なシールドを貼れる(どの程度の以下略)
・レイジングハートがあるのであれば上記を詠唱無しで使用可能 - 43二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 19:52:55
- 44二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 19:58:58
世界観を広げて新人たちにはフォワードやら何やら役割分担させてたけど支援役は結局空気になる世界になったからね、しょうがないね
キャロも結局ドラゴン召喚メインで火力役とかそんなイメージしか残ってない
- 45二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 20:01:58
共通で戦った敵を物差しにするしか強弱を測る方法はないよ
ぬえとかファヴニールとかなのはで戦ってたっけ? - 46二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 20:02:25
ぶっちゃけこういう議論だと。最大火力?で地平線まで凍らせるクロノとかの方が語りがいあると言うか
なのはは明確に本人の気持ちで火力も変わってきちゃうし… - 47二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 20:06:20
基本的に非殺傷設定魔法使うから建物とかにも被害あんま出ないし攻撃の威力ががわかりにくいのよねなのは世界
半径百数十kmを消し去るアルカンシェルとか別次元世界≒別の星系の星?に転移できる魔法をそれなりの数の魔導師が使えるとかぶっ飛んだのもいくつかあるけど - 48二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 20:06:49
型月世界に持ち込んで一番わかりやすそうなのくーちゃんじゃね?
- 49二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 20:08:38
なんというかなのは世界は魔力をエネルギーとして運用する体系としては恐ろしく発展してるもんだから破壊規模は群を抜いてる感じだけど
一方で神秘というか、魔力を用いて様々な現象を発生させる方面ではその運用エネルギー量の割に大したことない感じで、
相性ゲーの型月世界だと、圧勝できる相手と勝てない相手が極端になってしまう感じがな - 50二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 20:16:26
なのはって戦闘機うんぬんが比喩的な例えじゃなくて
本当に魔法で戦闘機みたいな行為をやらせてる感じのノリだからなんか温度差っていうか観念が違う感 - 51二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 20:16:34
- 52二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 20:18:30
スレ画も相まって傷が疼く。比較対象どっちかと言うと対サーヴァントよりかは基本同じ人間組なマスター勢の方が面白そう
- 53二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 20:18:58
- 54二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 20:21:14
どっちかと言えば過去の思い出がうずき過ぎて
別にマウント取ってもいない段階からワーキャー過剰反応している人が多くみられるスレだ - 55二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 20:22:16
- 56二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 20:22:32
ベルカ時代は神秘を神秘として扱ってたっぽいけどね
ただそれ故に探求心や神秘への追及が暴走した結果があの様で
ミッドは魔法を技術として引き継いで極力数値化してる
ただし一部はまだ解析しきれてない部分もあるって感じ - 57二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 20:27:20
呪いに弱いのは合ってると思う
余りに科学寄りに発展し過ぎて既存の式から外れたのには弱い感じ
スレ画の養娘世代のロリが使う古代関連の一族の系統魔法は相手の真名とか弱い部位をきちんと知ってると防御とか無視して貫通してくる
逆に名前程度を間違えるだけで失敗したり効果激減する
- 58二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 20:30:40
どっかのやる夫スレでは高町なのはの推定戦闘力を「同格の魔術師と全力で戦ったら都市が一つ崩壊する」って原作の台詞を基準にしてたっけ
全力エクスカリバーとそれと拮抗以上の宝具がぶつかり合っても冬木崩壊レベルにまではいきそうにないしステイナイトセイバーよりは強いんじゃなかろうか - 59二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 20:35:18
とりあえず作家・音楽系サーヴァントには勝てそうだし。
道中の雑魚相手にも無双してくれそう。
思ったより強いからサポートに居たら使うけど
自分が育てたサーヴァントよりは弱い現地協力者として違和感ない。 - 60二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 20:36:55
コラボとしてメタ的に考えると型月側が色々譲るだろうからなんとも
運命力的にも主人公補正がめちゃくちゃあるなのはが華をもって終わると思う - 61二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 20:37:16
ぶっちゃけ魔法銘打ってるのに魔法と言うよりSF関連のキャラとクロスオーバーしたみたいになっとるんよ
- 62二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 20:48:26
- 63二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 20:50:20
そういうのはvividに出てきたような「魔女」が得意分野っぽいな
- 64二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 20:52:54
なのは世界の魔法ってFate世界の魔術の延長線だから
ぶっちゃけサーヴァント相手には大抵勝てないと思うけどな
魔法少女として見てもイリヤの方が強いでしょ
カードとツヴァイフォームあるし - 65二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 20:58:02
- 66二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 21:01:22
理解外だった魔法すらも零落させ普及させた延長線か
地球からも人類旅立てるしハッピーエンドだな - 67二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 21:02:09
魔術じゃなくて技術だからなあ
個人がそこまで滅茶苦茶に突出しない代わりに総力がとんでもない事になる
敵役もなのは個人よりも時空管理局を警戒する事が大半 - 68二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 21:07:00
結局管理局の総力ってどんどんよくわからなくなってるからなあ
設定継ぎ足した結果謎が増えた感じ…時計塔とかと逆だな - 69二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 21:11:36
手を広げ過ぎて優秀な人材を奪ってる側ですら人材不足だからな
犯罪者ですら即戦力として雇用する程度には内部組織だってどんどん生やしてかないと - 70二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 21:13:34
極限まで発達した科学は…っていうしある意味間違いではない
- 71二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 21:21:17
- 72二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 21:43:22
- 73二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 21:52:10
- 74二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 21:59:38
乗り物とか使わないで飛ぶと燃費カスだけどな
- 75二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 22:16:26
- 76二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 22:30:43
- 77二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 22:44:02
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 22:46:40
- 79二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 22:48:16
- 80二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 23:03:46
スクライアが運んでいたのを理解していながらフェイトがユーノが与しているなのはと戦って強奪しようとしていうのを人為的に奪ってると言わずなんて言うんだ
あと次元振動を観測した時点で世界の危機なのに応援こず最後までアースラだけだったろAsやstsで短時間で移動できるのわかるのに
- 81二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 23:07:48
- 82二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 23:12:10
- 83二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 23:16:59
そういやプレシアさんは次元跳躍攻撃みたいなのでアースラ沈めかけたりしてたな
- 84二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 23:18:50
- 85二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 23:33:26
殺さないか気にしないで対等な条件なら二期時点のなのフェイでは基本的に負けるくらい実力差あった設定だからな
- 86二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 09:18:20
ほし
- 87二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 09:24:00
- 88二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 09:30:07
ガチの殺りあいになったらまぁ、覚悟が決められるというのも含めてシグナムとクロノの二強じゃねぇかな
まぁザフィーラは防御に徹すればその二人でも抜けないんだろうけど - 89二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 19:03:29
一応人間の魔術師なので人類最後のマスターで頑張ってみて欲しいなー
フォウくん判定良し、マシュ手判定良し、悪属性鯖も目の前で非道をされない限り割と過去の悪行はスルーしがちだし
本人の能力的にも1部は突破出来そうだし。 - 90二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 19:16:42
割とコンプ抱きやすくて子供時代は軽く病んでたしフォウ君問題は何気に厳しそう
- 91二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 19:19:22
そもそもアルカンシェルとか次元管理局とかの世界観レベルまで出てくるなら型月世界側の設定ともかち合うからそこら辺の前提条件が提示されてる訳でもないこのスレじゃそこで話止まらない?
- 92二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 19:19:24
多次元モノって惑星単位のスケール感と相性悪いよな
闇の書で次元滅んだとかあったけど宇宙一つ消滅すんのみたいな - 93二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 20:24:21
そういう魔法が収集した中にあって最期にブッパするのかも知れない
- 94二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:54:13
全盛期でヴォルケンリッターと五分くらいの強さというイメージより大分弱い公式設定