防御力・機動性・攻撃力、出力がトールギスを支える

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 17:55:34

    ある意味最強だ

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 17:57:25

    >>1

    ◇このパイロットが下手したら荼毘に付しかねない殺人的な加速性能は…?

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 17:58:38

    >>2

    それに段々と順応するどころか物足りないと感じてくるこの男は…?

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 17:58:56

    ◇この殺人的加速は…?

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 17:59:05

    すいません
    格闘能力はリーオーと同等
    射撃火力はリーオーの1.1倍なんです

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 17:59:44

    パイロットの”安全性”どこへ!

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 18:00:04

    >>1

    パイロットの安全どこへ!?

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 18:00:36

    ハッキリ言ってトールギスのコンセプトはMSというよりゲッターロボに近い
    ハジをかいたらそいつが無能な役立たずというだけだ。乗りこなせる男がいればそれでいいんだ

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 18:00:52

    >>6

    >>7

    禁断の"パイロットの安全"二度打ち

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 18:01:28

    >>5

    もしかしてリーオーは紙装甲で攻撃当てる前に爆散してるだけで攻撃が当たれば強いんじゃないスか?

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 18:09:15

    >>10

    アビリティレベルほど信用できない設定はない

    劇中の描写との齟齬は違和感を覚える程度には留まらない

    被弾は当然 爆薬を設置されて直に起爆されてもダメージにならない

    そんなウイングゼロだって数値の上での装甲強度はリーオーのたったの1.4倍


    ガキにプラモを買わせるためというのもあるが

    その胡散臭さは群を抜いている

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 18:10:25

    もしかしてリーオーはザクやGMポジションとしては結構優秀な機体なんじゃないんスか?

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 18:17:18

    >>10

    おそらく乗り手によって性能が変動する特性があると思われるが……

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 18:19:02

    トレーズが乗ったリーオーとか何故かカチカチになるしな(ヌッ

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 01:35:46

    >>5

    これいまだにいってるのいるが、アビリティレベルはあくまで目安で基準のリーオーとの実際の性能差を示すものではない、

    リーオーと比較してのガンダムやトールギス等のデータは特にそうとバイブルとかで言われてんスよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています