ハンドラー・ウォルター……いきなりACのプラモはやめておけ……

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 22:45:29

    いや別に最近のコトブキヤは部品の精度もすごい高いし初心者には無理とまでは言わないけどいかんせんデザイン的にパーツの割り方は多分えげつないしパーツも細かいからうっかり凸ピン切り飛ばすとかやる初心者が出てくるのは目に見えてるからAC6のプラモ組む予定がある猟犬にはまずは一旦HGのガンプラでプラモってどんな感じか慣れさせておけ
    いざキットが出てから慌ててあにまんで相談すると高確率でヤスリが必需品みたいなレスが返ってくるけど使わない猟犬は使わないでも全然大丈夫だからその辺確認する意味でとりあえずニッパーだけ買って事前にガンプラとか作っておけ

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 22:46:35

    スッラせんせー!!
    特にガンプラに興味ないけどACのプラモだけ欲しい場合はどうすれば良いですかー!!

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 22:47:27

    >>1ッラ、適度に読点と改行を入れないと誰も読まんぞ

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 22:48:09

    >>2

    必要経費だと思ってジムでも買っておけ……

    さもなくばいきなりAC組んでも泣かない心の準備をしておけ……

    細かいパーツの差し込み軸とランナーの区別がつかず切り飛ばして泣いたのは……さて何番だったか……

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 22:48:37

    >>3

    貴様は……早口オタクのスッラか……

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 22:48:53

    >>2

    ROBOT魂(完成済可動フィギュア)でも商品展開するよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 22:49:38

    30mmとかガンダムのEGとかじゃ駄目か?

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 22:50:08

    ハンドラー・ウォルター……実際初心者の素組にヤスリとか要らなくない……?

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 22:50:19

    621奴の言葉は無視しろ
    最初にB社のガンプラに手を出すとプラモの値段色分けを基準をこいつに刷り込まれる
    とりあえず難しくても作りたいのであれば手を出してみるもいいはずだ

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 22:51:26

    >>7

    別にその辺の初心者向けならなんでも良い……

    だがハンドラー・ウォルター……サイズが小さいやつなら良いのかとばかりにRGを買ってくるのはやめておけ……

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 22:51:27

    >>8

    621、パーツ切り出したときの白化や抉りとりすぎたときに滅茶苦茶使うから神やすりは買っておけ

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 22:52:14

    多少出来栄えを気にするなら安価なガンプラで練習はしておきたいものだ

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 22:52:32

    >>11

    ペイター「そんな所を気にするぐらいなら合わせ目消してフル塗装すればいいのでは?」

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 22:53:42

    耳を貸すな621
    奴はああしてプラモを買わせることでAC以外のプラモ沼にもお前を引き摺り込もうとしているだけだ

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 22:55:48

    ビジター
    最悪30mmをいい感じに組み合わせるだけの方が手間も金もかからない
    自分が作ったものには愛着が湧くものだとボスも言っている
    要件はそれだけだ じゃあな

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 22:55:59

    >>2

    何度でもザウォートを送りつけてやろう

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 23:00:04

    水星の魔女のガンプラは初心者でも組みやすいぞ
    でもそうだな、メガミデバイスの朱羅九尾とかいいんじゃないか?
    おっぱいでっかいし

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 23:00:22

    ビジター、RaDのチャティ・スティックだ
    ゲート処理や修正をするならデザインナイフを使うと非常に簡単にできるとボスがラミーに教えたが、翌日ラミーの手が傷だらけになっていたのを見たボスはひっくり返って笑っていた
    あんな愉快そうなボスは初めて見た
    要件はそれだけだ、じゃあな

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 23:01:48

    >最近のコトブキヤは部品の精度もすごい高いし

    再販のホワイトグリントを一目惚れで買ったんだがもしやキツい?

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 23:04:49

    >>19

    問題ないが

    パーツちっちゃいから気を付けないと妖怪パーツ隠しが生まれるのと

    造形はめっちゃいいけど劇中を思うと自力で汚し塗装しないと多分物足りないと思う

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 23:08:48

    ブキヤプラモは手袋をしないと鋭角部品が指に刺さり手袋をすると細かい部品が消えさえる危険なキットなんだ
    しかし細かいところもしっかり作ってあるその造形は最高だ…やはり奴の言うことは無視しろ
    さっさとACプラモに手を出せ621

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 23:08:53

    >>19

    ホワグリあたりならまあ大丈夫よ

    初心者には大変なキットではあるが

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 23:09:31

    >>17

    いつも雑にメガミ勧めやがってコトブキヤの手先め…

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 23:11:18

    >>13

    ペイターくぅん……誰にでもプラモにそんな時間とお金をかける余裕はないんだよ……

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 23:12:45

    >>23

    いや違うんだよ!

    コトブキヤのプラモってパーツ数多くて根気いるだろ?

    モチベアップのためにも美少女プラモは選択肢として悪くないんだって!

    みんなも好きだろ樹大枝細!

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 23:16:40

    >>25

    ロボプラと比べて圧倒的に繊細な美少女キットを練習用にお勧めするんじゃありません!

    おっぱいは好きだけど!!

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 23:19:40

    >>20,22

    初心者にはキツいとは薄々思ってたけど念願の再販だから素組みで頑張るわ

    情報ありがとう

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 23:21:35

    >>27

    メラニンスポンジで艶消し

    薄いグレーやブラウン系で墨入れでだいぶ見栄えすると思うからお手軽工作に手を出したければぜひ

    墨入れ塗料が関節に流れ込むと砕け散るのでそこは気をつけて

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 23:23:37

    ゲート削らないとパーツ嵌まらないとかあるし
    800番の神ヤスとタミヤのナイフくらいは欲しい

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 23:24:08

    AC3の頃のプラモいくつか買ったけどポリキャップがことごとく割れてて引っ越しの時に捨てちゃったなぁ
    買ったはいいけど積んであった指マシなら残ってるけど

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 23:24:15

    わかったよビジター
    ブキヤプラモに慣らすっていうならメガミじゃなくてヘキサギアの方を宣伝させてもらうよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 23:24:46

    >>26

    どう見ても繊細だからこそ慎重に作業するだろ?

    それにメガミデバイスやFAGはロボ娘だからもしも失敗して破損しても手足ならロボに換装すればそれっぽくなるんだよ

    さらにモデリングサポートグッズで武装や装甲を盛ることもできちまうんだ!

    だから皆も買おう!コトブキヤプラモ!

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 23:43:07

    御友人!モーターヘッドは如何ですか!

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 00:06:46

    ブキヤのSDは比較的初心者向けでいいと思うんやけどなぁ…あれもう売ってないんだっけ?

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 00:19:55

    デスクトップアーミー?
    作りやすさは凄まじいよね

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 00:23:30

    いやこっちの方

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 00:27:19

    なにそれ知らんこわ…
    でも作成時期的にもう売って無い気がするなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 00:32:42

    >>37

    >D-STYLE レイレナード 04-アリシア アンサング

    > 2013.3


    そっかぁ…もうそんな昔かぁ…

    そっかぁ………

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 00:33:49

    ちなみにシュープリスは2011/10でした
    そっかぁ……………

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 00:35:13

    621仕事だ
    これはある友人からの依頼だ、レイレナード社のネクスト03-AALIYAHのプラモデルを組んでいる途中i13のパーツを切り離そうとしたところ突如クイックブーストを発生させて行方不明になったらしい、その他にも尖ったパーツが襲ってくる事象があった、そこでお前にi13の捜索及び03‐AALIYAHの組立をしてほしいとの依頼だ

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 00:40:44

    >>40

    真ん中のゴマ粒みたいなのがパーツ……?

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 01:43:03

    >>40

    こんなの…どこにはめるんや…?

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 02:09:19

    >>42

    ここっぽいですね…

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 02:15:37

    >>43

    俺早口スッラさんが言ってた意味ちょっとわかったわ…

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 02:18:46

    やすりを探しても種類が多くて分からないなら百均で売っている爪やすりでも良いぞ621

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 04:54:17

    621、I13に関しては飛ばさないためにマスキングテープ、
    無ければセロファンテープでも貼って飛散を防止するんだ。

    ガンズ13!プラモデルの組み立てが面倒だそうだな!ちょっとしたアドバイスをしてやる!よく聞け!
    あると便利なのは良いニッパーだ!いい奴の値段は2~3000円台からと少しお高めだが、
    一般的に模型用としての最低ラインは1000円ぐらいのニッパーだ!
    せめて玩具コーナーなどで模型用とついてるニッパーを買っておけ!
    何ぃ?100均でもニッパーはある?100均は論外だ!あれは本当にどうしようもない!
    切れ味悪いわ固いわで下手したら自分もケガするぞ!
    折角買った新品キットをジャンクに変えたいのなら使ってもいいが絶対におすすめはしないぞ!
    例えるなら初期ジェネみたいなもんだ!下手に100均ニッパーには手を出すな!
    道具1つにそこまで出すなら欲しい改造キットが1個おまけで買える?貴様の言いたい事は分かる。
    だが、綺麗に組みたいなら道具にも多少金を出すのも重要だ!趣味として長くやるなら高いのを買っても損はない!
    アイスワーム戦でアーキバスが作った専用兵装を持ってこなかった奴がどんな目に遭ったか解かるだろう!
    もう一つ覚えておくといいのはカッター等の刃物系も100均で揃えるのは正直お勧めしにくい!
    切れ味が悪いのが多く、無駄に力も必要になり、楽しい趣味なのに変に怪我したりするぞ!
    ガンズ13!俺は貴様の模型ライフが充実する事を祈っている!

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 05:38:42

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 08:14:45

    >>40

    えぐっ、アリーヤはこの前数万のフィギュア発売してよかったな……

    これ組むのは粗製リンクスじゃ無理だ

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 08:19:00
  • 50二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 08:19:41

    フロムソフトウェア…
    そのコトブキヤはやめておけ…
    バンダイに頼んでおけ…

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 08:20:52

    >>50

    621、耳を貸すな

    ブキヤでなければあのパーツのシャープさは中々出してくれん

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 08:22:12

    そう言えばオルレアが立体化してるのってSDの方だけだっけ?
    いやまぁアセンはVIでもほぼ再現できたけど

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 10:32:54

    >>52

    そのまま出たのはDスタイルのほうだね、VIはマシンガン・月光・肩ブースターは武器セット

    サルタンはホワイトパールアリシアに付属して武器は揃うけど頭部やらスタビライザーが自作必須

    そうでなくともアリーヤ・武器セット・白アリシアどれも最近再販してないから

    シュープリスOPverみたいなセット出ることを期待した方がいいだろうな

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 10:41:27

    >>50

    ネガキャンに関わるのは止めておけ

    バンダイに夢を見るのも…止めておけ…

    細かいパーツを組み、色分けに四苦八苦する、うんざりするほどあるが…それこそがACのモデラーだ

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 10:48:34

    もし片刃ニッパーに興味あるならゴッドハンドのこれとかどうかな
    ゴッドハンドにも入門用の1000円ちょいの両刃ニッパーあるけど、こっちのが片刃の分軽くサクッと切れるかな

    ただこれもそこまで安いわけでもないし、もう少し予算上げれるならブレードワンニッパーの方が切れ味は良いかな
    こっちの方が刃が厚い分頑丈で少し厚めのゲートも大丈夫だが(お高いニッパーは壊れた時のダメージが大きい)

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 10:56:14

    個人的には片刃系は童友社ニッパーが一番しっくり来たな、値段も昔は3000円前後でゴッドハンドほど高くなくて
    重宝してたけど値上がりでいつの間にか4000円越えになってて驚いたわ
    でも結局粗使い出来て値段もそこまでしないタミヤニッパーが一番使ってること多いな

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 12:23:38

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 12:27:15

    これがコトブキヤのプラモデルか……ボトルシップ以外に挑戦するのは初めてだ
    退屈させてくれるなよ

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:12:02

    >>58

    何をやっているのです、ランナーのパーツを全て切り外してから組み立ててるなど……

    ちゃんと説明書の順番は守りなさい……

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:29:02

    安心しろ621…ネット掲示板で聞くと必要以上に大げさに言ってビビらせてくるが素組みで多少のアラを許容すれば小学生でも作れる…
    むしろ初心者があれこれ手を加えると余計ひどい事になるぞ…

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:37:12

    >>47

    G5!以前流行った「袋から出さずにEGガンダムを組む」担当は決まったようだな!


    手もぎで作れるキットではあるけどなんで流行ったんだよあのボトルシップ方式…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています