- 1二次元好きの匿名さん23/10/10(火) 23:03:54
- 2二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 00:16:18
どんなのが好きなの?>>1は
- 3二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 00:43:50
中途半端はアレだしね
やるなら堂々とバカやった方がおもろいわけよ - 4二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 00:45:56
陰実はいいよね
- 5二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 00:57:16
自分は短編ぐらいしか書けんかな
- 6二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 06:34:09
- 7二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 06:34:34
現地人がどれだけすごい言っても自分の常識ですごく無いって判断する主人公嫌い
- 8二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 06:35:39
- 9二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 06:35:50
そんなことないよ凄いよって何度も言ってもらいたいだけだろw
- 10二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 07:13:10
だいぶ前でタイトル忘れちゃったし多分もうエタってんだけど 全人類がマイルド吸血鬼みたいな生態してる勘違い系のなろう小説大好きだったな
あの世界観じゃ基本的に人間は太陽の下歩くと灰になるし日常生活には月明かりで全然事足りてて、主人公はなんかヤバい大物に吸血されたかなんかして昼でも問題なく歩けるようになってんだ
周囲の人間からは「かわいそうに、復讐に狂って太陽の下を平然と歩くほどイカれちまったんだな…」って恐れられてるけど 実際のところ主人公は前世が現代日本だから当時の常識を引きずってただけですって感じのやつ - 11二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 07:15:46
- 12二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 09:30:54
超強くて実績もあるキャラがしょーもない恥ずかしい行動理由
(モテたいとか迷子になっただけとか)を聞かれて
誤魔化すために勿体つけて話してたら周りが英雄的行為の一貫と誤認されるやつ好き - 13二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 09:44:08
- 14二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 09:47:49
- 15二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 12:21:07
- 16二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:51:03
- 17二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:18:52
- 18二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:56:00
ハルジオンは見栄で自ら勘違いを加速させてどんどんドツボに嵌まってくのが面白かった
- 19二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 03:04:15
『無能と呼ばれた荷物持ちは、幼馴染を寝取られ、コストカットの為とパーティーから追放される』
これも勘違い系かな?他とは違って自分を過大評価してるという意味での勘違いだけど
ほぼ短編で気楽に読めた - 20二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 09:36:41
逆行や日記であらかじめ未来を知ってる知識チートに加えて本質を見誤まらない名君の才覚もあるけど方向性以外はふわっとしてるので察しの良い有能な周囲が詳細を組み立てる必要があるという本人のポンコツ認識も周囲の尊敬もどっちも正解なのがいいよね
- 21二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 09:43:08
幼女戦記みたいなタイプも好き
自分を客観視できてない系とかが好みだ - 22二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 09:45:28
- 23二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 09:51:34
- 24二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 13:29:33
一般読者の視点で理解できない勘違い(ドラゴン倒して倒したことないよ?とか)は面白くない
俺なんかやっちゃいました系までくるときっしょってなる - 25二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 13:42:50
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:19:25
勘違いの原因たる本人(主人公)の価値観について納得できる描写があればいいんだよ、ただそれだけ
きっしょい作品はそのあたりが出来てないか、たいしたことやってませんよ~って謙遜しながら周りに褒め称えられたいっていう品の無い願望が薄く見えるのが悪い - 27二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:43:46
謙虚をやめた瞬間調子が悪くなるキャラも居るからな
- 28二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:59:51
作中誰も彼も勘違いしてツッコミ不在になるのがもどかしい
なので地の文が盛大に弄り倒しますね - 29二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 23:37:44
- 30二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 05:58:12
- 31二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:43:08
結局ハイスペ主人公の序盤のギャグ要素くらいに抑えて1、2回やったらあとは自覚しつつもうっかりやらかすか普通に活躍する方にシフトしたほうがいいのかもしれない。2巻くらいまでしか読んでないからその後どうなったかはわからないけど「シャバの普通は難しい」とか面白かったし。
もしくはドラゴンボールでいうところのヤムチャみたいな「自分は強いけど上には上がいる」的なポジションだと思ってるのはありだと思う。
だけど自分が弱いと思ったまま「弱くたって立ち向かうんだ(チートパワーで圧勝)(この後に及んで勝てたのは偶然か周囲のサポートだと思ってる)」のは嫌い。
- 32二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 12:41:03
本当に村人視点だと最底辺レベルで、村の外では信頼できる保護者は率先して勘違いを維持させてくる上に友達たちは一般世界基準ではずば抜けたバケモンだらけなせいでそれなりについてこれちゃうせいで勘違いが解消されないラスダン村
- 33二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 12:53:18
前世で打ちのめされすぎたのともっと革新的な転生者が居たせいで転生者なら誰でもこの程度できるからすごくないって主張し続ける人狼への転生
- 34二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:06:54
- 35二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:22:51
- 36二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:24:42
嘆きの亡霊は主人公よりもギルメンの犯罪者(確定)や犯罪者まがいたちが野放しなのがヤバい
- 37二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:25:19
- 38二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:25:47
- 39二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 14:21:54
眼鏡曇ってるって笑ってる読者が段々目を曇らせてくの草生える
- 40二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 18:36:48
- 41二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 01:01:07
- 42二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 01:05:34
自分を無能に見せてぐうたらしたい領主系の話は大体マッチポンプで有能ムーブさせちゃうのは大体自分の主観で正解ルートを引き当てまくってるんだよね
- 43二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 01:33:52