安価とダイスで現代の東京で妖怪ヒロインが大暴れするスレ

  • 1◆f30UImbcM223/10/11(水) 00:28:21

    他に妖怪系の安価スレがなかなか立たない&せっかく色々設定が固まってきたので続行。

    する目的で建てられたスレの続きの続きの続きになります

    現在は最初のスレ主から引き継ぎをした形になります。

    最初のスレ

    安価とダイスで妖怪ヒロインと現代世界を舞台に…|あにまん掲示板最近見てた妖怪系の安価スレが落ちたり消えたり悲しかったので新しく立てました。まずは>>11までヒロインの種族を募集します。一番多かった番号の種族でなんの妖怪か改めて安価で決めます。画像は良…bbs.animanch.com

    前回のスレ

    安価とダイスで現代の東京で妖怪達と大捜索するスレ|あにまん掲示板他に妖怪系の安価スレがなかなか立たない&せっかく色々設定が固まってきたので続行。する目的で建てられたスレの続きの続きになります現在は最初のスレ主から引き継ぎをした形になります。最初のスレhtt…bbs.animanch.com

    前回までのあらすじ

    様々な妖怪が住む現代世界

    そんな世界である日天狗に襲われていた女の子マドカを受けた青年角田師宣は天狗に体の自由を奪われてしまう・・・

    そうした中でも懸命に生きていた師宣だったが様々な妖怪や神格、霊能力者によって世界が恐ろしい脅威に襲われている事を知った事で恐ろしい脅威に対抗可能な存在である「地脈の龍」の力を借りようと上京した

    しかし、恐ろしい脅威の刺客とマドカが霞ヶ関で戦いを始めてしまい・・・

  • 2◆f30UImbcM223/10/11(水) 00:30:58

    保守用登場人物紹介

    角田師宣
    妖怪を調べるのが好きな妖怪マニアの青年 20歳
    天狗に襲われていたマドカを助けるために庇ったことで天狗から体の感覚が失われてしまった
    代わりに幽体離脱する力を得たがそれ以外には能力を殆ど持たず妖力を測る精度も低いが、心の強さは誰にも負けない
    幽体離脱の応用で現在は普通に感覚を得ているが、よーく見ると人間というより死体みたいな外見をしている

    マドカ
    妖怪の力 特に鬼の力を持つ事で魔を調伏していた広義での神祇官の少女 17歳
    男っぽい敬語口調が特徴で鬼の力を解放する事で一撃で人間をボロカスにしたり巨大な植物妖怪・樹木子の根を簡単に引き上げたり等の怪力を使うことができたり、呪符の力で水の力などをコントロールできるなどの超能力を使う
    自分の家や族に触れられる事を何よりも嫌うがそれには母が関係している・・・

    中山 比佐子 年齢不詳
    霊能力者
    後述の猫又によって修行をつけられ太陽神の御業を使えるようになった少女
    少女らしく怖がったり混乱する事もあるが結構大人びている
    割と怒りっぽい

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 00:32:08

    このレスは削除されています

  • 4◆f30UImbcM223/10/11(水) 00:32:56

    猫又
    角田家で飼われてる猫
    普通に話はできないがテレパシーのように感情を伝えれる他、比佐子の術の師匠だったりする
    師宣達にも優しいが中々豪胆なところもある

    女の子
    街から突然生き物を全て蒸発させる怪現象を起こした
    その正体は仙人(本当は道教の首の無い魔神、刑天)で「病の神」に対抗するために活動している
    「〇〇、〇〇」という奇妙な言い回しをして奇妙な術で妖怪を捕まえたりする
    結構感情的

    大カマキリ
    新潟県の蟷螂坂の伝説の大カマキリ
    伝説上では人喰いの凶暴な妖怪だったがこちらでは言語を話す知性を持ち凶暴性も薄い
    武士のような古風な話し方をする時代劇の武士のような男
    東京には同行しなかったが、「代わりが来る」「たまに普通のカマキリになって会いに来る」と語っていた

    シティパティ
    火葬の王とも言われる異国の神
    カタコトのような言語を好み人間の姿に変身する事もできるが本来の姿は恐ろしい外見をしている
    病の神のスパイを行っていて女の子の仲間で師宣達にも味方してくれている

  • 5◆f30UImbcM223/10/11(水) 00:35:47

    角田家
    兄の師秋と弟の悠馬、祖父祖母が現在まで登場(他に父母がいるが未登場)
    兄は非常に優しく弟は変な関西弁を使う
    祖父は妖怪に詳しく、現実世界の裏世界「妖怪世界」にまで辿り着いた
    祖母は狸の神 「隠神刑部」の知り合いをやっていたり妖怪にやはり詳しい
    東京では祖父・祖母の世話になっている
    六尺坊
    病の神の所で掃除係の下っ端をやらされていた女の烏天狗で性格は敬語使えるギャルというようなもの
    秋葉山のナンバー2で戦闘力は大した事ないものの薬学や呪術などに優れ
    その知識は水道に生えている苔で瀕死の河童を治療したりする程
    現在は病の神を裏切ったとして師宣達諸共追われている
    二平
    師宣の住む街の地下のトンネルに住んでいた河童の子供
    病の神に一族諸々ごと殺されてしまった大地主河童の生き残りで病の神へ凄まじい憎しみを抱いている
    当初はマドカ達のいう事を聞いてくれなかったが師宣の説得等で和解した

  • 6◆f30UImbcM223/10/11(水) 00:43:36

    マドカの母

    神祇省に勤める神祇官の一人でありマドカの一族のトップ
    複数種類の鬼を操る力を持っており、犬のような嗅覚を持つ鬼を使って妖怪を追ったりしている
    性格は神祇官の職務である妖怪退治に忠実・・・なのだが妖怪相手に対応するような姿勢をマドカにも取っていた為非常に仲が悪い他神祇省も手を焼いている程勝手に行動する
    戦闘力は非常に高く、強力妖怪達が複数で襲ってきても難なく対処できる程

    神祇省の皆様

    日本を悪い妖怪から防御するために表社会の裏で頑張ってる人々
    だが病の神の刺客の暗躍に後手後手に回ったりマドカの母の行動を全く制御できなかったりで些か不便
    東京に結界を張ったり、東京に神祇官や警察に霊能者を置いたりして妖怪に対抗する戦力はかなり整えている

  • 7◆f30UImbcM223/10/11(水) 00:47:25

    病の神
    「国死」「病の神」「この世界を闇で塗り込める災厄」などと言われ妖怪や一部の神すら恐れる恐るべき敵
    その正体は数千万年前に地球に落下した隕石(恐竜絶滅の?)の中に潜伏していたアメーバや微生物、ウイルスのような不定形生物
    惑星に病のように取り憑き続け最終的に死の星に変えてしまうその性質から多くの滅亡神話の源流になったとされていてかつてノストラダムスの大予言を利用したりペストを流行させて生き物を苦しめた経歴を持つ
    師宣達の街に無数の鳥の分身となって襲いかかったが罠にまんまとかかって敗北
    その後回収されたが動ける体を作る事はできなくなったためか配下に師宣達の抹殺を任せた
    分身体の際は知性を正直感じないような行動が多かったがその後の言動は公家のような雅な口調で配下には優しいが実体は邪悪の塊

    秋葉山の三天狗
    病の神配下の天狗の中でもエリート的存在で師宣達の抹殺を命令され更に妖力を辿る水晶を渡されており、現在は二人の天狗が全国の封印された妖怪を解放して戦力を更に集めている
    変身能力 呪符 妖力レーダーのそれぞれ固有能力を持ち 戦闘力も神祇官数十人を纏めて倒してしまうほど
    固有の戦闘パターンもあり 乱暴な殴り合いが 飛行戦法が 親衛隊妖怪(付喪神や経立、そして鬼など)を操る

    天竜坊
    三天狗の一人で唯一の女の子天狗
    六尺坊の事は「裏切り者」として見下していて抹殺を企む
    西洋の悪の妖精であるレッドキャップを配下にマドカと師宣を抹殺しようとしたが・・・

  • 8◆f30UImbcM223/10/11(水) 00:50:12


    くだんという未来を予言する妖怪
    邪悪な存在による滅びの未来を回避しようとして師宣に襲いかかったが改心してやめて帰っていった
    女の子や大カマキリの仲間

    樹木子
    「じゅぼっこ」という人間の血を吸って妖怪になってしまった木
    三天狗の一人によって操られ師宣を家ごと破壊して暗殺を目的に襲いかかったが比佐子とマドカによって根を焼かれ倒された

    下っ端烏天狗の皆さん
    六尺坊の配下達
    知能はかなりバカで一斉に罠にかかり全滅した

    セコ
    妖怪の世界で悪戯ばかりして大カマキリに何度も怒られたがまだ懲りておらず水道内で波を操っていたがマドカや師宣達の活躍でとっ捕まった
    六尺坊を利用して開放されようとしたが、六尺坊に騙され術を奪われただけで終わってしまった

  • 9◆f30UImbcM223/10/11(水) 00:57:29


    「ふすま」と呼ばれる巨大な空を飛ぶ妖怪
    その大きさは600mもあり円盤のように空を飛びメンダコの様な頭にコウモリダコの様な腕、8本の触手の先端は人間の手の様な形状で手の甲から平にかけて針の様なものが刺さった姿をしている
    病の神の側近である移動要塞妖怪で三天狗と同等以上の位や圧倒的な力を持つという
    尊大な物言いをするが命令には忠実で病の神の回収を行い三天狗に病の神の意思を伝えまた別の場所へ飛び去った

    隠神刑部の狸(狸さん)
    狸の世界における神様の一人で人に近い見た目をしているため遠目だと人間にみられる事もある
    師宣の祖父や祖母の知り合いでもあり、師宣達を後述のビルから救い出すために協力してくれた

    バーテン
    妖怪世界のビルの一つの管理人
    美女の外見をしていて性格も優しいが本来の姿は「The Bartender 1941」という外国の都市伝説のモノ
    迷惑な客等には容赦がなく、師宣達がずっと煩くしていたので最終的に追い出してしまった

    妖怪世界のビル 
    妖怪世界は人間の世界とはまた違う妖力で満ちているのだがその妖力を浴びすぎたビルが意志を持った妖怪のようになってしまう事があり、それに多くの人間や妖怪が捕まってしまった
    最終的にビル内で暴れた狸さん達の活躍でみんなが外に出られるようになった

  • 10◆f30UImbcM223/10/11(水) 01:01:29

    レッドキャップ
    イギリスの危険な赤い鬼で残酷に人を殺すことが大好きな恐ろしい妖怪
    今回は女の個体が天竜坊とともに暗殺を目論んで現れたがマドカによって倒されてしまった

    ???
    「見た目は普通の女の子(正体は妖怪...?)
    外見は銀髪ショートカットに赤縁のメガネ
    半袖Tシャツ(レッサーパンダの模様が描いてある)の上に茶色いジャケット
    茶色い短パンに蛇柄のベルト(ヤマカガシの皮の様な模様)
    腕にはアームカバー、脚にはハイソックス(両方とも虎柄)
    持ち物はギターケースのみ」
    という感じの女の子
    突如現れて天竜坊に不意打ちを喰らいかけたマドカを助けた
    一体正体は・・・?

  • 11◆f30UImbcM223/10/11(水) 01:02:48

    保守終わり
    そして今日もこの辺で一旦終わりにしようと思います
    明日はお昼過ぎくらいから始めたいと思っています
    今日もご参加ありがとうございました

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 01:05:37

    おつおつ

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 01:06:00

    おつでした!!
    謎の女の子は何者なのかは色々考えて見ても面白そうです

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 01:12:46

    このレスは削除されています

  • 15◆f30UImbcM223/10/11(水) 01:14:24

    忘れちゃいけない

    東京にある龍脈の龍
    富士山から東京まで続いている龍脈と呼ばれる妖力や大地のエネルギーが流れる地脈そのものが龍の到来で龍の因子が流れ込んだり、龍そのものとして信仰された結果1700年以上前に本当の龍となった 
    その力は下手な龍神を越えると推測され 師宣達はこの龍の力を借りて病の神との戦いに備ようとしているのが現状の目的

    雲外鏡
    神祇省が封じていたのを二天狗が解いた恐ろしい妖怪
    鏡の妖怪で様々なものを鏡の中に保管する力を持つが最も恐ろしい能力としてどんな封印も解いてしまう能力を持っている
    鏡文字として逆さま言葉(言葉の向きが逆さま 例えば「さかな」→「なかさ」みたいな感じ)で会話する

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 08:11:26

    おつです
    本日の昼間は参加は難しそうですが、参戦してきた女の子が何者かはかなり気になるので注目したいです
    (ファッションから「あの妖怪」の可能性も強いですがそれはまたおいおいですね)

  • 17◆f30UImbcM223/10/11(水) 13:38:24

    ゆっくりちょっとずつ再開します

  • 18◆f30UImbcM223/10/11(水) 13:55:17

    「一体誰だお前は!?」


    天竜坊を攻撃した謎の女の子・・・マドカはdice1d100=50 (50) (数値が高いほど安心系の表情、低いと険しい顔 素数なら知り合い確定)な顔で見ています


    「あの格好からしてまともな人間ではないと思うが・・・」


    師宣も3人を見守っていますが・・・女の子はdice1d4=3 (3)

    1天竜坊に腕を向ける=臨戦態勢

    2↑その上で雷で威嚇射撃

    3マドカの逆の方に動き挟み撃ちの態勢

    4安価

  • 19◆f30UImbcM223/10/11(水) 14:04:39

    「マドカもなんとかいってくれ・・・微妙な表情だけじゃ何やってるんだか分からんぞ!」


    師宣がなんだか歯痒い感じなのに対し、謎の妖怪女(仮)は天竜坊をマドカと自分で挟み込むような位置につきます


    「ぐ…ぐごご…」


    天竜坊はレッドキャップがdice1d3=3 (3) のを一瞬見て自分の状況の危うさをどうにかせんとしています・・・

    1少し離れたところに気絶している

    2マドカの背後で気絶

    3足元で倒れ伏してる



    「さて今度は君が数を相手にしなきゃいけないんだけど…」

    「…」

    「…ぐぬぬぬぬ…」


    天竜坊は・・・dice1d4=1 (1)

    1捨て台詞残して今度こそ逃げる

    2↑➕近くにレッドキャップがいたら回収

    3徹底抗戦する気か、呪符で攻撃

    4安価

  • 20◆f30UImbcM223/10/11(水) 14:16:34

    「これで終わりだと思うなよ…私は裏切るバカな天狗とは違うのだ!」


    そう答えると地面が突然爆発し、再び煙幕が発生し・・・dice1d2=2 (2)

    1飛び去っていき、既に遠いところまで行ってしまった

    2完全に綺麗さっぱり消える


    近くにいたレッドキャップはdice1d3=2 (2)

    1見捨てられた

    23一緒に消えるor飛び去る


    「逃げ足は早いねぇ」

  • 21◆f30UImbcM223/10/11(水) 14:22:17

    「完全に消えている・・・」


    師宣はマドカに駆け寄ってきます


    「ああ師宣さん ちょっと逃がしちゃいましたね、まあ次はとっ捕まえますよ」

    「おお・・・、だがアイツは・・・」


    そういって女の子の方を向くとdice1d4=1 (1)

    1こっちもいない!?

    2なんかに連絡中?

    3無言でこっち見てる 怖い

    4安価

  • 22◆f30UImbcM223/10/11(水) 14:31:50

    「!? こっちもいないぞ!?」


    道路の真ん中にはマドカと師宣しか残っていませんでした・・・


    「あの子はdice1d3=1 (1) んじゃないですか?」

    1使命が終わったから帰った

    2やること終わったから戻った

    3多分追ってる


    「あの子?マドカは知ってるのか?」


    「dice1d4=2 (2)

    1まあはい

    2アレがdice1d2=1 (1) (神祇官 公安の対妖怪の人物)ですよ

    3↑二つ両方

    4安価

  • 23◆f30UImbcM223/10/11(水) 14:38:49

    「アレが・・・東京の神祇官・・・」

    「はい」


    まるで妖怪のような姿をした・・・控えめに言ってアバンギャルドな格好の女の子の正体は神祇官らしいのですが


    「だがまるで妖怪のような・・・」

    「dice1d4=4 (4) だからですよ」

    1そりゃ妖怪そのもの

    2妖怪の血を継いでいる人間

    3妖怪を崇めてる一族出身

    4 2+3

    「どうしてそこまで知ってるんだ?」

    「dice1d3=1 (1) です」

    1知り合いで呼び寄せたから

    2東京の神祇官ぐらい把握してるから

    3安価

  • 24◆f30UImbcM223/10/11(水) 14:47:03

    「・・・つまり?」


    「『別ん所の一族の神祇官とボクが知り合いで、そいつに援護頼んだらやってくれた』これでいいですか?」


    どうやらそんな人物と知り合いだと答えたマドカ・・・と一緒に帰る事になった師宣は聞きます


    「そんな奴が来たのになんであんな微妙な顔を・・・」

    「dice1d3=3 (3) 」

    1遅かったから

    2別に来なくても対処できそうだったから

    3別にどうでも良くないですか?

    「ああうん・・・あと崇めている妖怪っていうのは」

    >>30までの妖怪ですよ、あとあの女の子の名前は>>30までの安価までに妖怪の名前とセットで書いてあったらそれも採用します」

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:11:49

    亀姫

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:14:30

    阿久良王

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:15:34

    ダイダラボッチ

    琴山 紗央莉

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:16:51

    玉藻前

    頼田 かえ

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:17:05

    ひょうすべ

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:17:58

    塗り壁

  • 31◆f30UImbcM223/10/11(水) 15:20:12

    dice1d6=4 (4)

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:33:49

    一応人間なのかぁ

  • 33◆f30UImbcM223/10/11(水) 15:35:35

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%89%E8%97%BB%E5%89%8D

    https://mag.japaaan.com/archives/154616

    玉藻の前

    有名すぎるので割愛


    「そんなとんでもない血統のが東京で神祇官か・・・」

    「逆ですよ、そんなヤバいから東京で神祇官やらせてた方がいい…後ボクも血統じゃ負けてませんから、鬼ですから鬼」


    「でも、知り合いでもあるんだろ? そんで助けてもくれた」

    「まあdice1d100=19 (19) (大きいほど仲良い低いとクソみたいな仲助けてくれた補正+20)くらいん仲ですよ」


    二人は電車に乗って帰っていましたが・・・


    「まさかだが霞ヶ関にやたら人がいなかったのは」

    「dice1d3=3 (3) 」

    1ボクが一本連絡入れて頼んだら封鎖してくれた

    2↑多分かえのチカラで隔離した

    3さあどうだか(すっとぼけ)

  • 34◆f30UImbcM223/10/11(水) 15:44:05

    「・・・?あの・・・」

    「”頼田 かえ”あいつの名前です」

    「その頼田って子がやったとかじゃ・・・」

    「あいつそんな小回り効くやつじゃありませんよ」


    「・・・もしかして仲悪いのか?」

    「さあ・・・」


    マドカは恐ろしく微妙な表情をしてそのまま黙ってしまいました・・・


    閑話休題 なんで仲微妙なの? dice1d100=18 (18) (数字が大きいほどシリアスな理由 小さいほどくだらない)

  • 35◆f30UImbcM223/10/11(水) 15:45:44

    ・・・だいぶくだらない理由っぽいのでなんで仲微妙なのか>>40まで理由作っちゃいます

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:46:30

    どちらの家が名門か言い争ったことがある

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:46:53

    きのたけ戦争

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:47:37

    ファッションセンス

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:48:40

    かえが結構モテてるので一方的にライバル視

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:49:39

    どちらの血筋が有名か言い争ってる

  • 41◆f30UImbcM223/10/11(水) 15:53:34

    気まぐれで三つくらい取ります

    dice3d5=1 1 5 (7)

  • 42◆f30UImbcM223/10/11(水) 16:03:21

    ・・・もう全部採用しちゃお


    「そんな酷い人には見えなかったけどなぁ・・・」


    師宣がそう言ったが早いか「あんなのをですか?」

    マドカが反応してきます


    「いや別に・・・”あんなの”呼ばわりは酷くないか?」

    「あんなのですよあんなの。大体ですね? 自分たちが九尾の狐信仰してます!なんて言い張ってる一族がまともじゃないのに自分達のが偉ぶってるようなのを”あんなの”と言って何が悪いんですか?」

    「すまん、そこまで酷いとは思わなかった」


    師宣は平謝りしましたが・・・「そもそもあんなアホみたいな格好で自分の血筋や自分が多少モテるからって自慢に来るような女の何がいいかって…おまけに食い物にすら優劣を決めて…!」

    「分かった分かった!また明日聞くよ!」


    どうやらくだらない仲・・・でも助けにきてくれるのだから少しはまともな仲だとは思うのですが・・・

    dice1d3=1 (1)

    1家に帰る

    2↑その間中罵詈雑言を聞かされる

    3帰りに一悶着

  • 43◆f30UImbcM223/10/11(水) 16:10:30

    「やっと帰って来れた・・・」


    師宣が帰ってくる頃はもうdice1d10=9 (9) 時になっていました(数字が5以下なら午前)


    「明日から調査だってのに・・・」

    「まあいいじゃないですか若いんだから」


    師宣より若いマドカが言うとイヤミか何かに聞こえます・・・


    家に入るとdice1d5=1 (1) が出てきます(登場順ダイス)

  • 44◆f30UImbcM223/10/11(水) 16:20:24

    「おかえり 早かったわね」


    比佐子が迎えに来てくれました


    「おじいさんおばあさんは?」

    「別にどうもしてないわよ」

    「怒ってない?」

    「大丈夫だけど?」


    比佐子はどうやらマドカが行った理由を大体知っているようです


    「みんなして俺を騙してたんじゃないか?」

    「そんな事ないわ、ただ神祇官も結界もあるんだからそういう事を知ってる人も安心してるだけよ」


    師宣達は家にあがると・・・>>50まで行動安価(普通にさっさと寝て明日行動でもOK)

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:26:19

    病の神について洗い直してみる

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:26:49

    河童の里の事件についてリサーチ

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:40:51

    明日は何から始めるべきか、と考えながら寝る準備に入る

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:46:18

    居場所がバレた事について対策を練る

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:46:39

    取り敢えずお茶

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:51:06

    天狗せんべいでも食べるか…

  • 51◆f30UImbcM223/10/11(水) 17:57:16

    dice1d6=4 (4)

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:04:07

    ※前スレでかえちゃん登場させた者ですが、やっと復帰できました
    一応ファッション的には「鵺」あたりと予想して個人名も考えてみてました(一応安価スレなので一気には出さずに皆で考えていきたかったのです)

    鵺はいずれ出したいですね(その時はキメラ的な要素を活かしてまたやってみたい事がありますがそれはまた安価採用されてからおいおい)




    .....ヒーヒョロロロロ.....

  • 53◆f30UImbcM223/10/11(水) 18:14:28

    >>52

    なるほどそうでしたか・・・まあ鵺は大物なのでこれから出てくる可能性は少なからずあると思います


    本筋です


    「なあじいさん?」

    「なんや帰ってそうそう・・・」


    比佐子の言う通り師宣の祖父は全然態度に変化が見られず寧ろホッとしてるまであります


    「この家動かせないか?」

    「・・・また急にすごい事言い始めるなぁ!」


    「この家は既に居場所がバレてしまった以上ここは危険じゃないかと思うんだ」

    「この家はハウルの動く城ちゃうで、動かすのは無理や」


    祖父はなんだかんだニコニコしながら言ってるもんだから師宣は少しイライラしています


    「じゃあどうするんだ」

    「dice1d4=2 (2) するんや」

    1放置

    2潜航

    3相談

    4安価

  • 54◆f30UImbcM223/10/11(水) 18:23:15

    「は?」


    「は?ちゃう潜航や」


    動くのはともかく潜るはもっと意味が分かりません


    「だから・・・妖怪世界に一旦潜るんや」

    「んな事してどうなるんだよ・・・」

    「dice1d4=4 (4) や」

    1妖怪世界側から浮上する事で妖力を帯びればそれによって結界は強化できる

    2別の場所に浮上すればそこがまた家になる

    3妖怪世界に干渉すれば連中はその場所を忘れてしまう

    4安価

  • 55◆f30UImbcM223/10/11(水) 18:24:03

    安価>>60まで

    潜航して何がしたいのか(何にもならん場合は何にもならんと書いても構いません)

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:25:19

    結界を強化するアイテムを購入する

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:30:36

    1+2

    なんならこのまま龍脈の場所まで一気に行ってもいいかも

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:33:46

    3

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:36:15

    家自体を妖にする

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:36:27
  • 61◆f30UImbcM223/10/11(水) 18:40:49

    dice1d5=3 (3)

    ちょっと抜けます

  • 62◆f30UImbcM223/10/11(水) 21:08:27

    またゆっくり再開します

  • 63◆f30UImbcM223/10/11(水) 21:20:59

    「? どういうこっちゃ」

    「どういうこっちゃも何も言うたやろ? 妖怪世界は反転世界やって」

    https://bbs.animanch.com/board/2428322/?res=559


    「そうだけど・・・それをどうすれば天狗が忘れる事に繋がるんだ」


    「反転しているあの世界は何故存在しているか師宣くんは分かるかね?」


    「分からん」


    「あの世界もまた、我々の世界、すなわち表世界と密接に繋がってるからなんや。あの世界で物が壊れたりすればその影響は当然表の世界にも現れる・・・」


    「・・・あの世界で物とか結構壊しちまったぞ」

    「それは物質に現れるんやない、精神の方に現れるんや。例えばふと物忘れしちゃったりとか」


    そういった突然忘れてしまう事などは妖怪世界からの干渉故である!と師宣の祖父は主張します

    dice1d3=3 (3)

    1そのために妖怪世界に再び出発する

    2↑マドカも付いてくる

    3だから突入や! と、何かのレバーを引くと突然家がガクン!と揺れる

  • 64◆f30UImbcM223/10/11(水) 21:33:36

    「!?」

    突如地震か何かのように家が揺れ始めます!


    「なんか家が揺れてますよ!!!???」


    六尺坊が慌てて飛び出しますが・・・師宣の祖父はノー天気に茶啜ってます


    「言ってやろ?潜航するって、この家はそういう事の為にもデカく作ってあるんや」


    どんどんと潜水艇が水に沈んでいくように、家が地面の中を潜っていきます


    「また家を沈ませて!」

    「身バレしたんや・・・か、堪忍しといて・・・」


    お祖母さんにも怒られてこそいますが・・・どうやら以前からやっている事らしいです


    「この人は前にも天狗に追われてこんな事をやって・・・」

    「なるほど・・・天狗に襲われてないのはそういう・・・」

    「まあ念の為に結界とかは張ったんやけどな」


    そうして潜航していくと・・・dice1d3=3 (3)

    1赤い空の真上に着く

    2ビルの近くに浮上?する

    3次元を突破して壁を突き破るが如く目的地?に到着する

  • 65◆f30UImbcM223/10/11(水) 21:40:17

    「ぶつかるぞ!」


    じいさんがそう言うと窓ガラスを突き破らんが如く何かにぶつかる感触のまま空の赤い妖怪世界に辿り着きました


    「一体何が起こってるんですか!?」

    「よーし現地に着いたぞ!」

    「師宣!?一体何が起こってるんだよぉ・・・!」

    「これこれしかじかなんだ・・・!」


    その世界にまたじいさんが先に降り立つと・・・dice1d4=4 (4)

    1その土地に穴を掘り始めた

    2↑+師宣達にもスコップ手渡して手伝えと言ってくる

    3何かを焼く

    4安価

  • 66◆f30UImbcM223/10/11(水) 21:40:38

    安価>>71まで

    師宣の祖父さんの行動

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:41:18

    2

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:42:49

    3

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:46:07

    念仏(般若心経)を唱え始めた

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:46:49

    その場で高速回転

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:49:06

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:49:18

    1

  • 73◆f30UImbcM223/10/11(水) 21:50:16

    dice1d6=6 (6)

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:56:05

    このレスは削除されています

  • 75◆f30UImbcM223/10/11(水) 21:58:42

    「えんやー!こーら!」


    なんか師宣の祖父が穴を掘り始めています・・・?


    「・・・?」

    「お爺さん何やってるんだ?」


    二平が聞くと「アホか!穴掘るのも立派な干渉じゃい!」


    どうやらじーさんは穴を掘る事で記憶を抹消しようとしているのでしょうか・・・?


    師宣と二平は手伝いに入ると・・・dice1d100=93 (93) (100に近づくほど何かに近づく)

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:01:28

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:06:25

    なんだ新手の荒しか?

  • 78◆f30UImbcM223/10/11(水) 22:07:52

    「あーすのためなら!えんやー!こーら!」

    「えんやー!」

    「こーらー!」


    師宣と二平も必死に掘っているお陰か 何かの一欠片?が見えてきています


    「こりゃなんだい?」


    「これはdice1d3=2 (2)

    1家の前の記憶だ

    2↑+それもガン待ちしてた連中の

    3ただの妖力の塊

  • 79◆f30UImbcM223/10/11(水) 22:16:04

    「そんなピンポイントに出てくるのか?」


    「まあな、連中がずっと出張ってたお陰でこうやって見られる訳だ」


    「こいつを壊すのか?」


    「いや壊せはしない、ただ取っ払うだけだ」


    そういうと掘るのを辞め、その欠片に手をかけます


    「コイツを引っ張り上げて・・・家の中に置く! そうすれば忘れたまんまや!」


    たまに物事を忘れてしまいその後で思い出す事があるのは記憶の欠片がこうしてどこかに飛んでってしまう事があるからなのです


    引っ張り上げる3人組dice3d50=23 21 35 (79)  vs 天狗の記憶 dice1d100=80 (80)

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:19:22

    妖怪1足りないがこのスレにまで……

  • 81◆f30UImbcM223/10/11(水) 22:21:27

    それでも欠片は抜けません


    「どうするよ」

    「うーむ・・・」

    「もっかいやってみようぜ」


    そんな会話をしていると・・・dice1d3=2 (2)

    1リトライ

    2猫又が来て手伝う

    3+六尺坊も来る

  • 82◆f30UImbcM223/10/11(水) 22:26:16

    「おっ猫又?」


    猫又がdice1d10=分の力を貸してくれるようです・・・


    「この分なら行けるんじゃねぇか?」


    猫又もdice1d3=1 (1)  を見せて本気です!

    1やる気

    2元気

    3勇気

  • 83◆f30UImbcM223/10/11(水) 22:27:34

    dice1d10=1 (1)

  • 84◆f30UImbcM223/10/11(水) 22:32:36

    それでも欠片は抜けません 互角です


    「なんとも強情な記憶だこって!」

    「もう疲れたぞ・・・」


    そうやって師宣や二平が項垂れていると・・・


    「バカモン!記憶を抜いてやらないで諦められるか!」


    爺さんはまだまだ元気なようで、鼓舞しています


    その声を聞きつけ・・・dice1d3=3 (3)

    1六尺坊参戦

    2+お祖母さんも参戦

    3+もうなんか全員参戦

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:33:48

    やったぜ

  • 86◆f30UImbcM223/10/11(水) 22:36:54

    猫又が呼び寄せたのかいつの間にか女の子達全員います


    「これ引っこ抜きゃいいんでしょ?」

    「でも記憶なんて引っこ抜いて大丈夫なのかな?」

    「君も狙われてるんだよ?」

    「本気でやりましょう!」


    そんな集まった面々で一発決めます!


    「これでどうだ!!」


    一同全員dice7d50=19 24 25 30 17 38 14 (167)  vs 天狗の記憶 dice1d100=58 (58)

  • 87◆f30UImbcM223/10/11(水) 22:41:00

    全員で一斉に引っこ抜いた事でようやく! 記憶が引っこ抜けました!


    「やったぞ!」と言わんばかりに皆喜んでいますが・・・


    記憶はdice1d4=3 (3) のような見た目をしています

    1まんま大きなカブ

    2↑色味が紫

    3天狗の仮面

    4安価



    「こんな見た目なのか・・・記憶って」

    「まあな、妖怪世界だと色んな見た目になるんや」

  • 88◆f30UImbcM223/10/11(水) 22:47:26

    「やたら色味が赤いと思ったら・・・」


    出てきたのはやたらバカでかい天狗の仮面です


    「これが奴らの記憶ねぇ…」

    「これ天竜坊の仮面だ…これが記憶なんだぁ…」


    しかし、関心している暇はありません。さっさとこれを運んでいってしまわなければいけないのですから


    「えんやーこーら!」


    またしても力仕事に駆り出されていると・・・dice1d100=59 (59) (60超えで何か起こる 数字がデカいほどやばい)

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:48:52

    ダイス紙っているんだね

  • 90◆f30UImbcM223/10/11(水) 22:57:12

    一瞬何かが・・・「何ぼさっとしてんのよ」


    「これを運ぶのは全員で行くぞ!」と言わんばかりに運んでいったまでは良かったのですが家に入らないので窓から入れる羽目になってしまいました・・・


    「この天狗の仮面をぶんどっている限り、向こうの連中が家を知る事は無いはずや!」


    「だけどまた察知されたらどうするんだ!」


    「大丈夫!>>95までの理由があるからな!」

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:06:49

    ダミーの家を置いてある

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:09:12

    今度は念入りに偽装工作をしてある

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:13:19

    結界もニュータイプにした

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:15:34

    とにかくそういうもんやから

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:16:53

    河童の霊が守ってくれる

  • 96◆f30UImbcM223/10/11(水) 23:20:18

    dice1d5=3 (3)

  • 97◆f30UImbcM223/10/11(水) 23:25:27

    「結界もおニューにしたるからな!これで万事オッケーや!」


    どうやら結界によって妖力をある程度見えない・察知できないようにするようです


    「それでも外でりゃ発見の恐れがあるんだろ?」

    「まあその辺は呪符をするつもりや!」


    こっちはあんまり意味がありません


    「とにかく妖怪世界から帰るで〜!」


    家が持ち上がるような揺れと共に今度は飛び立ちます!


    dice1d3=3 (3)

    1何事もなく到着

    2師宣が質問

    3明日の予定に付いて

  • 98◆f30UImbcM223/10/11(水) 23:31:46

    「そんで明日はどうするんだ、やっぱり龍脈探しか?」


    「一応そう思ってたんですけどねぇ」


    家が浮上していく頃、応接室で明日の予定について話合っています


    「全員出動!・・・したら目立つから控えた方がいいと思うんだが・・・」


    「じゃあ誰が残るのって話やけどな」


    「うーん・・・」


    「dice1d4=4 (4)

    1ボクちょっと用事あるんで、とマドカが離脱

    2+女の子が「私もある、おそらくマドカと同じ場所だ」

    3+二平 家でじいさんばあさんの手伝いをする事となる

    4安価

  • 99◆f30UImbcM223/10/11(水) 23:32:24

    安価>>105まで

    人事はどうなるのか・・・?

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:34:21

    じゃんけんで決める

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:35:09

    3

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:35:47

    カマキリが来てくれた

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:38:34

    3

    代わりに女の子と大蟷螂の言っていた東京での助っ人妖怪が加わることに

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:41:37

    1

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:42:08

    助っ人妖怪が留守番

  • 106◆f30UImbcM223/10/11(水) 23:46:01

    dice1d5=4 (4)

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:47:31

    ダイスの数値一個少ない....

  • 108◆f30UImbcM223/10/11(水) 23:48:04

    >>107

    普通にミスりました忘れてください

    dice1d6=5 (5)

  • 109◆f30UImbcM223/10/11(水) 23:53:15

    「?どこかいくのか?」


    「まあちょっとね」


    どうやらマドカはどこかに用事があるようですが・・・


    「じゃあ比佐子は必ず来てくれ、真っ当な戦力ナシじゃ流石に心配すぎる」

    「分かったわ」

    「あとそうだな・・・東京に来てくれるという妖怪はいつ来るんだ?」


    「大体、dice1d3=3 (3) だ」

    1まあ明日の夜くらいには

    2dice1d3=2 (2) 日後くらい

    3まあそこそこかかるな

  • 110◆f30UImbcM223/10/11(水) 23:58:34

    「どういうこっちゃ」


    「そいつはかなりアバウトな性格をしているんだ、だからまあ早くは来てくれるとは思う」


    ・・・まあ期待は半々くらいの気持ちで考えておけという事でしょうか?


    「そんなんが戦力になるんですか?」

    「なる、奴は戦力としては一丁前だ」

    「それなら期待しとこう」


    そうやって話をしていると、浮上が完了したようです・・・


    dice1d3=2 (2)

    1今日は寝る

    2一応外の様子を・・・

    3マドカはどこいくんだ?

  • 111◆f30UImbcM223/10/12(木) 00:02:51

    「・・・ちょっとだけ外の様子を・・・」


    「まだ結界はニュータイプに変えとらんぞ」


    「まあ今回は呪符で消しますから大丈夫ですよ」


    そう言って出てった師宣が見た光景は・・・dice1d100=62 (62) (外の様子の変化 特に場所変えてない補正−30)

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 00:03:53

    どうなるんや…

  • 113◆f30UImbcM223/10/12(木) 00:07:02

    「・・・?」


    なんかどうにも違和感が・・・というか外観が変化しているのでしょうか・・・?


    「おい!何か変な事をもしややったんじゃあ無いだろうな?」


    師宣が叫ぶと・・・dice1d4=1 (1)

    1浮上時に向きが逆さまになった

    2↑ただし向きが上下逆さまに

    3浮き上がりすぎてdice1d3=3 (3) くらい上に上がった

    4安価

  • 114◆f30UImbcM223/10/12(木) 00:15:39

    「すまん!間違って向きが逆さになってしまったんや!今師宣が見てるのは壁の方なんや!すぐに戻す!」
    「全く!毎度毎度こういう事ばかりやられたら困るんですよ!」
    「分かってる気いつけるから・・・」

    そう祖父母の声が聞こえたかと思ったら家が大回転を始め・・・

    「戻った・・・」

    さっきは向きがちょうど逆さになっているようだったのです、路地裏もしっかりあります

    「大丈夫そうだよー!」

    「分かった!結界は明日中にどうにかするから今日は寝なさーい!」

    祖母の声を聞き師宣は家に入って行きました・・・
    明日以降ようやくパワースポットの捜索が始まりそうです・・・!

  • 115◆f30UImbcM223/10/12(木) 00:16:48

    今日はこの辺で終わります
    明日は夜の10時くらいから開始したいと思います
    今日もご参加ありがとうございました

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 00:53:35

    お疲れ様でした〜

    玉藻の一族のかえちゃんもまた再登場してほしいですね〜
    雷の弓矢を使うことから弓道と雷系の妖術が得意なのかも?(五行思想だと雷は木属性)

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:35:11

    ぬえ~

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:51:41

    玉藻自体を祀る神社はあるのね

  • 119◆f30UImbcM223/10/12(木) 22:02:07

    ゆっくり再開します

  • 120◆f30UImbcM223/10/12(木) 22:10:43

    さて翌朝のdice1d4=1 (1) +5時


    最初に起きたのはdice1d7=7 (7) (師宣〜爺さん婆さんの登場順番)のようですが・・・


    早朝行動安価>>120

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:11:26

    ラジオ体操

  • 122◆f30UImbcM223/10/12(木) 22:11:35

    ・・・爺さん婆さんが6時起きのようです


    行動安価>>126

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:13:24

    体操

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:13:46

    仏壇にお茶

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:18:20

    二度寝

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:20:31

    朝ごはんの支度

  • 127◆f30UImbcM223/10/12(木) 22:24:15

    dice1d5=1 (1)

  • 128◆f30UImbcM223/10/12(木) 22:28:18

    [テレビ体操] ラジオ体操第1 | NHK

    ルーティンなのか何なのかはともかく家の前でラジオ体操中のようです dice1d100=19 (19) (数字がデカいほど何か変なアレンジがある)


    さて、他メンツはというとdice1d4=2 (2)

    1dice1d6=4 (4) も次いで起きた

    2dice2d6=2 4 (6) が次いで起きた

    3dice3d6=3 4 1 (8) が次いで起きた

    4安価

  • 129◆f30UImbcM223/10/12(木) 22:34:38

    さてそれに次いで起きたのはマドカのようですが・・・


    「…(…」


    ・・・どうやらラジオ体操だとかのせいとかではなく>>109のどこかに行く用事のためのようです。 周りを確認して,

    dice1d4=3 (3)

    1さっさと祖父祖母に挨拶だけして歩いてく

    2↑一応置き手紙だけ残す

    3↑+どこへ行くんだと聞いてくる女の子

    4安価

  • 130◆f30UImbcM223/10/12(木) 22:43:29

    「…」


    置き手紙を置いていくマドカ・・・一体どこへ行くつもりなのやら・・・「おい、何をしている」


    突然低い声が聞こえて背中に手が・・・女の子です


    「怖がらせる気?」

    「別に、突然朝早くからどこへ行く気なのかなって思っただけだよ」


    女の子は手紙を読むと・・・「えーと…dice1d3=3 (3) …」

    1昼頃には帰るか連絡するので心配しないでください

    2+もし両方がなければすぐにでも神祇省に連絡してください

    3+尤もそんな事は100のうち三もないでしょうが……!


    「どうしました? 別に何か変?」

    「いや、別に…」

  • 131◆f30UImbcM223/10/12(木) 22:48:49

    「ただ余計に思っただけかもしれないが、…」

    「早く言いなよ」


    女の子は久々に真顔になり言いました


    「私も君と同じ場所に行こうと思ってね」


    マドカは嫌〜な表情で「それはボクを心配してかい?」と聞くと


    「いやそうでもない、ただ私もそこに行った方がいいと思ったからね」

    「どう良いんだい」

    「少なくとも話はよっぽど早く進むぞ、私の考えが当たっているならだが」


    女の子は何かを見透かしているようですが・・・dice1d4=1 (1)

    1女の子がその場所と目的を言い当てる

    2↑それを言う前にマドカが止めて来ても構わんと言う

    3何も言う前にマドカが来る事を許可

    4安価

  • 132◆f30UImbcM223/10/12(木) 23:00:31

    「またかい?」

    「そうだぞ、今回はいきなりじゃなくちゃんと言い当てる感じで」


    マドカは以前にも近い事をされていますが・・・その際は心を読まれています

    https://bbs.animanch.com/board/2428322/?res=234



    「いいよ別に どうせ今起きてここにいるの君とボクだけだ」


    マドカは堪忍していると・・・dice1d4=2 (2)

    1行くのは神祇省で、理由は東京の天狗をなんで察知してないんだって文句言う気だろ?

    2↑ついでにかえにも文句垂れる気だろ

    3↑私も神祇省には詳しくてね…

  • 133◆f30UImbcM223/10/12(木) 23:06:03

    頼田たえの名前は実の所師宣以外に喋っておらず、その師宣はまだみんなにも話をしていない・・・


    「また心読んだ?」

    「まあね、にしてもしょうもないことで喧嘩するんだ君」


    ・・・もはや心というより記憶も読まれてるな とマドカは確信して


    「分かった!一緒に行こう」

    「それで結構、」


    マドカと女の子は爺さん婆さんに挨拶だけして神祇省に向かってしまいました・・・dice1d4=3 (3)

    1このまま神祇省に行ったマドカ達の視点継続

    2その後に起きたdice1d4=4 (4) の話

    3天竜坊って今何してんの?

    4安価

  • 134◆f30UImbcM223/10/12(木) 23:09:28

    ・・・天竜坊はそういえば何をしているのでしょうか?


    彼女はマドカとたえにボコボコにされた挙句レッドキャップを回収していましたが・・・


    dice1d3=3 (3)

    1ボコボコにされたので今はグロッキー

    2↑+二天狗に報告

    3安価

  • 135◆f30UImbcM223/10/12(木) 23:09:44

    安価>>140まで

  • 136二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 23:12:35

    治療中

  • 137二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 23:13:03

    1

  • 138二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 23:14:40

    2+レッドキャップの治療と強化、次の出撃に向けてメンバーを何人か増やすことを検討中

  • 139二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 23:15:00

    逃走途中見知った顔に話しかけられる(国死のことは何も知らない)dice1d9=9 (9) の大妖怪

  • 140二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 23:17:49

    国死とその配下に報告中

  • 141◆f30UImbcM223/10/12(木) 23:21:25

    dice1d5=4 (4)

  • 142◆f30UImbcM223/10/12(木) 23:24:20

    1.鬼

    2.龍

    3.天狗

    4.付喪神

    5.狢・経立

    6.巨人

    7.死霊・悪霊・生霊

    8.近代・都市伝説の妖怪

    9.その他(アマビエや尻目みたいによくわからないのや、木霊などの精霊に近いもの、滝霊王などの神に近いもの等)

    (第一のスレ>>1参照)

    9のその他系の大妖怪と会ったそうです

    先に誰なのか安価します>>149まで

    >>139のシチュに合っているならその状況も書いてくれたら嬉しいです

  • 143二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 23:31:21

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 23:41:58

    吸血鬼(ヴァンパイア)(西洋妖怪)
    大妖怪である所以:吸血鬼の持ち得る全ての能力を有し、日光の下でも歩ける(ディウォーカー)など吸血鬼の弱点として知られているものは大体効かない(あまりに今の環境では無法すぎるなと判断されたらナーフしていただいて構いません)
    外見は赤と黒を中心にした洋風柄の和服を着た金髪赤目の女性

    日本に移住した時に仲良くなった友人と久しぶりに会ったのとその上でただならぬ様子だったので気になって声をかけた

  • 145二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:00:10

    沼御前
    厳密に言えば秋葉山近辺の埋立られた沼に宿っていた多くの霊魂が一体化した事で沼御前のような形をとったのでありオリジナルの沼御前とは厳密には異なる やっぱり美人だが本性は3mもの蛇
    現在では神祇官などに退治された後に東京の地下下水管で恨みを溜め込んでいたが同じく下水管に逃げ込んだ天竜坊を発見する

  • 146二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:13:39

    うわん
    頭がおかしいのか「うわん」しか言わない上に何を考えているのか分からない妖怪
    だが大妖怪なのは確かで、どんな場所にも一瞬で行く事ができる恐ろしい能力を持っている
    天竜坊にも昔驚かした事があり、東京のビルの裏街道を走っていた所をいきなり「うわん」と言って驚かした

  • 147二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:37:38


    人間くらいの大きさの蛤に人間の手足がついたみたいな妖怪
    漣の音と共に蜃気楼のような幻影空間を造る力を持つ
    昔の天竜坊の相棒としてブイブイ言わせていたが外国に修行に行っていたというが帰国した
    東京湾にてぶっ倒れた天竜坊に幸せな幻影を見せて介抱してくれていた

  • 148二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:41:05

    空亡
    天竜坊が若い頃所属していた組織百鬼夜行の総長
    普段は人型の外皮の中に自らを封じており封じた状態でもかなりの強さを誇る
    性格はかなり楽観的でほぼ毎日何か厄介ごとを運んでくるので仲間からは不幸の象徴として半分ネタにされて居る。
    久しぶりにあった元部下がいたので捕まえて最近の事を互いに話し合う(強制)

  • 149二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 02:08:01

    雷獣
    狼とも鼬とも似ている灰褐色の毛並みをした人間程の大きさの獣の妖怪
    その名の通り雷をはじめとする電気や電磁力を生成し操作する能力を持つ
    これによる電撃で攻撃するのは無論、磁性体金属を操り投石機の様に発射する、電磁フィールドを展開して鎧の様に纏う、体内で荷電粒子を生成しビームとして撃つといった強力かつ広範囲な能力となっている
    昔天竜坊が神祇省の手の者に捕らえられそうになった時に偶然居合わせ助太刀した事があった

  • 150◆f30UImbcM223/10/13(金) 02:15:38

    ちょっと増やしすぎたので2個分

    dice2d6=2 4 (6)

    こりゃヤバいなと思った妖怪とかはすごいアレな方法か弱点がどっかから生えてきたりしちゃうかもしれませんが・・・

    その際は許してくだせぇ

  • 151◆f30UImbcM223/10/13(金) 02:23:25

    早朝の東京湾近辺の下水道・・・


    「くっ…まさかあそこまで強い神祇官だったとは…」


    天竜坊はここに逃げ込んだようです、さらに背中には気絶したレッドキャップがいますが天竜坊の体は限界に近いようで・・・


    「こんな所で死ぬのは上級天狗一生の恥…絶対生き延びて、生き延びて…」


    顔面蹴りや雷がよほど体に応えたような天竜坊はぶっ倒れかけますが・・・

    dice1d3=3 (3)

    1突如体に力が蘇る・・・気がする!

    2↑+何か病の神から素晴らしいと連絡が届く

    3↑しかもいつの間にか連中の首を取ってる!?

  • 152◆f30UImbcM223/10/13(金) 02:31:23

    天竜坊の体が浮き上がるように上がっていきます・・・!?


    「何だ…体に力が…!何だか元気になってきたぞ!?」


    そうしていると天から声が聞こえてきます


    「天竜坊よ…天竜坊よ…よくやりました…」


    「!?その声は…我が神!?」


    何故か知りませんが記憶の中の病の神と同じような声が聞こえてきます


    「貴女はよくやりました…よく神祇官共の首を取ってきたのです…」

    「は?へ?」

    「貴女の肩をよく見なさい…」


    肩の方にかかっていた筈のレッドキャップの代わりになんと3人の首のはいった桶があるではありませんか!


    「貴女は最高の働きをしたまさしく素晴らしい天狗なのです!天竜坊万歳の声をみなあげるでしょう!」


    「「「「「「「天竜坊万歳!天竜坊万歳!!!」」」」」」


    そうやって天竜坊万歳の声が至る所から・・・dice1d3=2 (2)

    1天竜坊 浮かれる

    2…流石に気づくわ!

    31+寝ぼけたまんま蜃や沼御前をぶん殴ってしまい解除

  • 153◆f30UImbcM223/10/13(金) 02:45:46

    「…これはお前の仕業だな蜃!そしてこの女の声は沼御前だろう!」


    天竜坊は怒って声を張り上げると幻覚の声は消え、場所は東京湾の倉庫エリアとなりました・・・


    「!? ここまで運んだのかお前ら…?」

    辺りをキョロキョロ見回し・・・背後にいました


    https://japan-mirage.org/wp-content/uploads/kenkyu/2007(H19)/2007kenkyu-06.pdf

    https://www.kaiseiken.or.jp/umimame/umimame51.html


    大ハマグリの妖怪

    蜃気楼の原因とも呼ばれるほか「みずち」などの龍の姿にも例えられる


    https://misarin.net/youkai/frame/kaisetu/104304.htm

    https://cocreco.kodansha.co.jp/cocreco/general/entertainment/csbb9

    沼御前


    福島県の沼沢沼の主と言われる巨大な蛇妖怪

    髪の長い美女に化けるという


    尤も本来の沼御前ではなく別の沼の主が怨霊妖怪になった姿のようですが・・・


    沼御前はdice1d2=1 (1)

    1さっきの偽病の神と同じように喋る

    2また安価で話し方を考える

    蜃はdice1d3=2 (2)

    1しゃべらない猫又スタイルのテレパシー

    2ザザァ…みたいなさざなみの音が声となる なんとなくニュアンスは伝わる感じ

    3安価で決める

  • 154◆f30UImbcM223/10/13(金) 02:57:27

    「あら?起きちゃいました?まだ蜃気楼を見てた方が…」


    「煩い!大体秋葉山の近くにいたお前と外国に行くとか言ってたお前がどうしてこんな所にいるんだ!」


    「私は…神祇官にやられちゃったからそのために怨念を溜め込んで復讐してやろうと神祇省のある東京に潜伏してただけで…」

    「・・・【立体音響】聞き疲れしにくい 砂浜の波音 The sound of sandy beach


    「?……『外国修行を終えて帰国した 今の俺は昔の俺を超えた大妖怪だ! 手始めにこの東京で暴れ尽くしてやる!』…」


    どうやら病の神とは全く関係ない妖怪の中にも悪い妖怪は結構いるようです


    天竜坊は・・・dice1d3=2 (2)

    1やった!やったぞ!奴らをぶっ飛ばそう!

    2↑+ヨシ!まずは作戦を立ててだな…

    3↑をやろうとしたが流石にグロッキーなのでダウン

  • 155◆f30UImbcM223/10/13(金) 03:05:25

    「あら?逆襲はすぐしないんですか?」

    「こちらもしっかりと作戦を立てる必要があるんです! ふっふっふ…最初の標的はあの神祇官!」

    これは大変です! 新たな妖怪2体を連れて復讐・逆襲を宣言する天竜坊は水晶にマドカの顔を映し不敵にも笑っているではありませんか!

    狙われてしまったマドカの運命や如何に・・・
    (今日はここまでで明日は午前中ちょっとだけやってまた午後10時から再開します ご参加ありがとうございました)

  • 156◆f30UImbcM223/10/13(金) 09:02:03

    ちょっとだけゆっくり再開します

  • 157◆f30UImbcM223/10/13(金) 09:18:23

    さて天竜坊はああですが他はどうなってるんでしょうか

    dice1d4=3 (3)

    1このまま現状報告する天竜坊

    2神祇省に向かうマドカと女の子

    3パワースポット探ししてる師宣と一部メンツ

    4安価

  • 158◆f30UImbcM223/10/13(金) 09:32:54

    メンツの内訳は・・・(マドカと女の子はいない 比佐子は確定なので・・・)

    dice4d2=1 2 2 2 (7)

    1なら参加2なら不参加

  • 159◆f30UImbcM223/10/13(金) 10:15:31

    二平と祖父祖母は家で待機でしょうか・・・

    dice1d100=81 (81) (50越えれば二平にも用事あり)

  • 160◆f30UImbcM223/10/13(金) 10:16:04

    二平の用事>>165まで(家で手伝いやるのが用事とかでもOK)

  • 161二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:48:55

    師宣祖父母が助けた河童たちの看病を手伝うことに

  • 162二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 12:01:55

    仏壇の前で死んでしまった河童たちに祈りを捧げている

  • 163二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 12:02:39

    庭の池で泳いでいた

  • 164二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 12:05:03

    祖父が助けた河童の生き残りから話を聞いてる

  • 165二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 12:14:23

    祖父から河童の里があれからどうなったか聞いてる

  • 166◆f30UImbcM223/10/13(金) 12:34:50

    dice1d5=2 (2)

    また夜10時ごろ再開します

  • 167二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 20:20:35

    そう言えば助けた河童って元気かな

  • 168◆f30UImbcM223/10/13(金) 22:05:16

    またゆっくりちょっとずつ再開します

  • 169◆f30UImbcM223/10/13(金) 22:18:16

    >>167

    東京で会ったアレでしょうか?私は幻覚だと思ってましたが・・・

    あまびえと一緒に吸い込まれた方ならもっと分かりません


    本筋です


    東京にあるパワースポットの散策のために師宣は行動を開始しました

    比佐子と六尺坊も一緒です


    「二平はどうしたんですか?」

    「アイツは・・・」


    二平は爺さんの家で死んでしまった河童に手を合わせている・・・との事ですが・・・


    「…まあいいわ、あいつにもやるべきと思った事があるんだから」


    そうやって東京の街を進む一同 でもどうやってパワースポットを探すの?

    dice1d4=2 (2)

    1とりあえずパワースポットと呼ばれる場所を適当に当たって反応を調べる

    2その中でも妖力の高い場所を当たってみる

    3実はそれを調べれるモノが・・・

    4安価

  • 170◆f30UImbcM223/10/13(金) 22:27:02

    「妖力が高いって事=いるかどうか分からないと思うけど…」

    「まあ指標が特にないのなら分かりやすい所から調べてくしかないさ」

    「…不安です」


    パワースポットから龍を探し出すのをなんの目印なく向かう・・・なんていうのは適当に一枚宝くじを買って当てるようなもの・・・そう上手くはいきません


    「とりあえず妖力が今日高そうな場所はここに書き記したからここに行くぞ・・・dice1d5=3 (3) +2個の場所だ」


    まずは・・・>>175までに出た東京のパワースポットに行くとの事です

  • 171二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:29:20

    まあ東京観光みたいなもんか
    明治神宮

  • 172二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:33:39

    池田山公園

  • 173二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:37:15

    将門塚

  • 174二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:11:20

    青山霊園

  • 175二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:13:25

    明治神宮

  • 176◆f30UImbcM223/10/13(金) 23:17:00

    dice1d5=5 (5)

    ちょうど5だった・・・と思いましたが明治神宮だけ被ってるので最後にもっかい安価するかもしれません

  • 177◆f30UImbcM223/10/13(金) 23:28:24

    「まあそう遠くない所から行くか」


    という訳で今日は明治神宮から向かう事にしました


    「でも良いんですか?」

    「?」

    「パワースポットだからって勝手に触れたりしたらあんまり良くないんじゃないですか?」


    dice1d3=1 (1)

    1許可は得ている・・・

    2↑爺さんが言ってた

    3・・・まあどうにかなるだろう

  • 178◆f30UImbcM223/10/13(金) 23:35:36

    「そんな簡単な…」

    「まあ大した事する訳じゃないから」


    電車に乗りながらなんとなく話をしながら向かっています


    「本当に龍が出たらどうするんです?」

    「正直どうしようかは考えてない」

    「でもそんなすぐ出るとも思ってない」


    簡単に龍が見つかるならとっくに見つかっている・・・というのが師宣の意見です


    「でも神祇省でもそんなのが見つかってるという話はないらしいわね」

    「だから多分今日はどういう感じに調べるのかのデモみたいなもんだと思ってるんだ」


    なんとなーくそんな感じで明治神宮に向かう一同ですが・・・dice1d100=23 (23) (50越えればなんかしら話題あり)

  • 179◆f30UImbcM223/10/13(金) 23:43:04

    さて特に朝から話題もなく代々木駅前に着くか着かぬかという感じでしたが・・・


    dice1d10=6 (6) (数字が多いほど混んでいる)


    「でも明治神宮ほどの場所ならありうる…」

    「だからだよ、むしろそういう場所は人の目が多すぎるんじゃないかって」

  • 180◆f30UImbcM223/10/13(金) 23:53:06

    https://thegate12.com/jp/article/336

    https://xn--zckuap7azdvfzd.xn--tckwe/%E9%96%A2%E6%9D%B1/%E6%9D%B1%E4%BA%AC/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E7%A5%9E%E5%AE%AE/

    「まあそこそこ混んでるわね」

    「平日の朝方にしちゃ人がいるな」


    あくまでも明治天皇を祀る明治神宮・・・と思われる事も多いですが龍穴のある場所でもあるのです


    「さてどうやるんだったかな・・・」


    師宣はdice1d4=1 (1)

    1試しに妖力を測ってみる

    2なんかダウジングみたいなの取り出す

    3まず参拝してから清正井に向かう

    4安価

  • 181◆f30UImbcM223/10/13(金) 23:55:48

    「さてどうかな・・・」


    「あんたが測ってもあんまり意味ないと思うけど」


    「師宣さんの妖力測定だいぶヘボいですから…」


    ・・・それでも測ってみると、dice1d100=28 (28) (八十以上で何かを感じる!?)

  • 182◆f30UImbcM223/10/13(金) 23:59:00

    「・・・」


    「なんか分かりました…?」


    「全然分からん・・・」


    師宣の妖力測定能力は恐ろしく低い上に高いか低いかしか分かりません


    「まあそんなもんだと思ってるから良いわよ」


    そうしていると・・・dice1d4=3 (3)

    1比佐子が測定する

    2六尺坊がなんかを取り出す

    3師宣がなんかを取り出す

    4安価

  • 183◆f30UImbcM223/10/14(土) 00:02:41

    「ま、分かってた事だから」と取り出したのは・・・


    dice1d4=1 (1)

    1なんかが書いてあるメモ

    2ダウジング

    3何かの符・・・?

    4安価

  • 184◆f30UImbcM223/10/14(土) 00:07:48

    「なんです?それ」


    「爺さんから持たされた」


    どうやらパワースポットに詳しい師宣の祖父さんから何かメモを託されていたようですが・・・


    「えーと・・・>>189までの内容に準じた事をdice1d3=3 (3) ・・・」


    1神宮にいる人に聞け

    2神宮の場所に行ってやれ 許可とかは心配しなくていい

    3神宮内ならどこでも良いからやれ

  • 185二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:10:25

    特定の陣(龍穴まで案内する人魂もどきを呼ぶ)を描け

  • 186二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:18:25

    このメモに書かれているステップで禹歩を踏め(足捌きだけでなく身振り手振りも入って見た感じ少林寺拳法もといダンスだこれ)

  • 187二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:23:01

    ダウジングを使う

  • 188二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:42:30

    祝詞

  • 189二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 09:31:30

    紙に書いてある陣を地面に描いて、その上に立って同じく紙に書いてある呪文を唱えよ

  • 190◆f30UImbcM223/10/14(土) 09:50:36

    dice1d5=1 (1)

  • 191◆f30UImbcM223/10/14(土) 10:13:59

    「え〜と・・・」


    師宣は何を思ったのか地面に何か円を描き始めました・・・


    「…何やってんの?」

    「人魂もどきの召喚」


    どうやら龍穴(龍脈のエネルギーが出てくる場所)を探してくれる人魂によく似ているモノを召喚する儀式のようです


    「だったら清正井行けばいいじゃないですか!」

    「さあ・・・こういうの教えてくるって事はなんかあるんじゃないか?」


    そうやって陣を描く(dice1d100=36 (36) (数字が低いほど落書きみたいな陣)と・・・dice1d4=1 (1)

    1ヒトダマのちっこいのが出てきて誘導してくれる

    2なんか焼ける匂いがして燃え滓みたいなのが飛んで行くのでそれを追う

    3・・・ヒトダマが出ない?

    4安価

  • 192◆f30UImbcM223/10/14(土) 10:26:21

    https://www.nwn.jp/feature/201017yokai_hitodama/


    魔法陣から人魂もどきが現れるとゆらゆら浮遊しながら移動していきます


    「どんどん向こうに行っちゃうけど」


    「アレについて行けばいいらしい」


    「こんな遊びみたいな陣のが信用できるんですかね?」


    とにかく着いてってみなければ話にはなりません 師宣達は着いていくと・・・


    dice1d4=4 (4)

    1清正井近辺まで行く

    2通りすがる

    3全く逆方向へ

    4安価

  • 193◆f30UImbcM223/10/14(土) 10:26:44

    安価>>196まで

  • 194二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:43:50

    宝物殿に向かうのでついてってみる

  • 195二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:33:16

    1

  • 196二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:47:32

    外に出て同じ道を行ったり来たりしてる

  • 197◆f30UImbcM223/10/14(土) 11:49:52

    dice1d3=3 (3)

  • 198◆f30UImbcM223/10/14(土) 12:02:15

    「?」


    人魂についていくとなぜか明治神宮の外へ出てしまいました


    「外にあるのかな?」


    と思われたのですが・・・「なんかフラフラしてない?」


    人魂は同じ道であっちにフラフラ こっちにフラフラと不安定な動きを見せています


    「やっぱりダメな人魂だったんじゃないですか?」

    「こんなんじゃないと思うんだけどなぁ」


    師宣は同じ道をずっとフラフラしている人魂を見て・・・dice1d3=1 (1)

    1妖力測定

    2↑比佐子にやってもらう

    3なんか閃く

  • 199◆f30UImbcM223/10/14(土) 12:05:05

    「また妖力測定ですか?」


    「私がやってもいいんだけど」


    「いや今回こそ・・・」


    と判定してみますが・・・dice1d100=61 (61) (八十以上ならなんかアリ)

    GIF(Animated) / 1.97MB / 2640ms

  • 200◆f30UImbcM223/10/14(土) 12:09:14

    「・・・・」


    「なんかありそう?」


    「なんか・・・ありそうで、ないような・・・」


    やっぱり師宣のはヘボ・・・あまり強くはないようです


    人魂はあいも変わらず浮いていますが「やっぱり何かあるはず・・・なんだけど」


    行動dice1d4=3 (3)

    1比佐子がやってみる

    2六尺坊が符を出す

    3人魂が浮いてる道路に何があるのか調べる

    4安価

  • 201◆f30UImbcM223/10/14(土) 12:22:22

    「この道路に何かあるか・・・と言われてもな」


    「案外あるかもしれませんよ」


    しかし明治神宮の周りなので下手に動けば不審がられる可能性も「別に今までやってきた事なんだから今更気にしなくていいじゃない」


    ・・・ヒトダマの浮いている道路にdice1d3=1 (1) をしてみると・・・dice1d100=53 (53) (六十以上で何かがある)

    1呪符を突き立てる

    2念視みたいなのをする

    3両方

  • 202二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:39:48

    これ特定の順路で道進むと辿り着けるタイプの奴か?

  • 203◆f30UImbcM223/10/14(土) 12:42:57

    「う〜ん」


    「どうなんだ? ある?ない?」


    「あるような…ないような…」


    しかし道路に何かある・・・近づいている・・・という感じはするのですが


    「人魂に何か命令できないの?」


    「dice1d3=2 (2)

    1人魂よぉ もう少し何か絞り込めないのか?

    2↑➕もう少し反応を教えてくれよ

    3残念だがこいつは反応を追うだけしかできないんだ

  • 204◆f30UImbcM223/10/14(土) 12:50:06

    人魂は指令を聞くと・・・道路のdice1d3=1 (1)

    1一つのポイントを示す

    2↑それを比佐子念視するとまた人魂が動いた

    3マンホールの上で止まる


    「これで大丈夫なのかな?」

    「さあ・・・」

  • 205◆f30UImbcM223/10/14(土) 12:58:03

    人魂は道路の途中で止まってしまいました


    「どうやらここに何かあるらしい・・・」


    しかし道路に何かあるようには見えませんが・・・「でもこれしか頼るものがないのよね」


    比佐子はそう言って念視やら真言やらを試してみますが・・・dice1d100=29 (29) (50超えで何かあり)

  • 206◆f30UImbcM223/10/14(土) 13:06:17

    「…何も感じないわよ…」


    どうにも何も見えない感じない・・・と思っていたら人魂がまた動き始めました


    「今度はどこに行くのやら…」


    「どうやらdice1d3=1 (1) らしい」

    1神宮の方

    2道路のさらに向こう

    3なんか一周している・・・?


    人魂は龍穴を探しているはずなのですが・・・一体龍穴はどこにあるのやら

  • 207◆f30UImbcM223/10/14(土) 13:18:51

    「今度は神宮の方・・・」

    「さて今度はどうなるのやら」


    神宮の方は人が多いですが人魂はどうやら相当な霊感などがないと見えないようです


    神宮に行った人魂は・・・dice1d4=3 (3)

    1神宮のところで止まる

    2神宮のさらに向こうへ・・・

    3また別の場所へ

    4安価

  • 208◆f30UImbcM223/10/14(土) 13:24:18

    「・・・?」


    人魂は神宮の周りをうろうろしたかと思えばまた神宮から離れて別の場所へ移動してしまいました


    「…一体どこへ行くのよ〜!」


    比佐子が嘆く中・・・>>212まで神宮内のどこへ行ってしまったか

    https://www.meijijingu.or.jp/about/

  • 209二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 14:29:52

    人魂が通った後には木の幹や岩に紋様が浮き出ており(なぜか師宣たちだけに見える)それを辿っていくと、他の人には見えない文字が書かれた岩がうず高く重なった塊があり、その隙間から中に入ると人魂が照らす地面には左右にそれぞれ明治神宮の紋章と神祇官の紋章が描かれた石でできた扉があった

  • 210二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 15:08:48

    立ち入り禁止の区域の森に行ってしまった

  • 211二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:00:36

    師宣が通った後は点と線で繋がっており
    上から見ると分かるが五芒星の形になっていた
    その真ん中で祖父に教えてもらった祝詞を唱えると師宣達にしか見えない門が現れる

  • 212二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 16:03:37

    林道の入り口(現在は立ち入り禁止)

  • 213◆f30UImbcM223/10/14(土) 22:03:08

    dice1d4=3 (3)


    ちょっと外出してスレから離れていましたすみません

    ゆっくり再開します

  • 214◆f30UImbcM223/10/14(土) 22:14:52

    「どこまで追わなきゃいけないんですか…?」


    さっきから人魂を追うように神宮をぐるぐると廻っているように歩き続ける一同ですが・・・人魂がようやく止まったかと思えばなんだかよく分からない場所に着いていました


    「ここ神宮からも少し離れてるんですけどねぇ…」


    「うーん・・・一体何があるってんだろう・・・」


    そう考えていた師宣は・・・dice1d3=2 (2)

    1人魂に五芒星が浮き出る

    2比佐子が師宣に俯瞰能力使えと迫る

    3六尺坊がやたら直角に歩かせやがって!と文句を言ったので比佐子が気づく

  • 215◆f30UImbcM223/10/14(土) 22:31:39

    「? そりゃどういう・・・」


    「いいからやりなさい」


    師宣は幽体離脱の応用で空中から周りを俯瞰する能力が使えます


    「・・・?」それを使う師宣に合わせるように比佐子が何か唱えます


    「「これは…?(・・・!」」


    師宣と六尺坊は驚きました!今まで通った足元が残留した妖力で光り始めたのですから


    「この線ははまさしく五芒星・・・」

    「私たちにわざとこの道を通らせたのよ…この人魂は」


    どうやら人魂はわざと変なところを行ったりきたりしてこうやって本命の五芒星を隠していたようです


    「だが一体それがなんだってんだ」幽体離脱をやめた師宣は比佐子に聞いてみますがdice1d3=1 (1)

    1わからんわよそんなん

    2メモに何かあるかもよ

    3↑+メモに炙り出しがあるかも…

  • 216二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:43:15

    うーん

  • 217◆f30UImbcM223/10/14(土) 22:44:46

    「そんな無責任な・・・」


    「ここで勝手に出てくるもんだと思ってたわ」


    しかし人魂は浮いたまま動こうとはしませんし、別に周りに何かある訳ではないので何ができると言われたら・・・


    「師宣さん何か聞いてないんですか?」

    「何かって言われても・・・」


    何かって言われたらそういえばと言わんばかりに師宣の頭にはdice1d3=1 (1) 伝えられた妙な言葉が思い起こされます

    1幼い頃

    2再開した後すぐに

    3朝出発するときに


    「もしやそれでは・・・」

  • 218◆f30UImbcM223/10/14(土) 22:52:05

    「師宣や〜師宣や〜こっちへ来なさい」

    「なんやじいちゃん」

    「師宣は妖怪とか信じてくれるんよな」

    「じいちゃんが言ってることは信じる!」

    「お〜えらいなぁ〜ならこの祝詞を教えたる」

    「なんや? ノリなんておにぎりにつけてくれや」

    「海苔やなくて祝詞や、神様の言葉みたいなもんや」

    「ありがとう!」


    そんな感じの記憶が師宣の脳内に流れ始め・・・なんとな〜く唱えてみると・・・?


    なんとdice1d5=2 (2) の現象が起きて扉が現れます!

    1大地が裂ける

    2空から降ってくる

    3水が大量で出てきてその中から

    45安価


    「!?」

    「これは一体!?」

    「そうか…これが龍穴への…」

  • 219◆f30UImbcM223/10/14(土) 23:07:34

    何の因果か空から降ってきた扉は師宣達の目の前で着地して見せました


    「これが龍穴に通じる扉だってのかい」

    「でもそうじゃないと困るわよ」

    「…周りの人には見えてないんでしょうか…」


    人魂と同じように扉は師宣達のような霊的な力を持つ者以外には見えてはいないようです


    「・・・入ってみるか・・・!」


    師宣が善は急げと言わんばかりに入ってみると・・・>>224まで扉を開けたらどうなるのか安価

  • 220二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:09:54

    眩しくて何も見えないが不思議と安心する

  • 221二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:12:14

    門の中に入ると師宣たちを待っていたかの様に一斉に道両脇の松明に人魂の火が灯る

    壁面の壁画を読みながら道を進んでいくと、今度は木製の扉があり、そこには2体の妖怪が門番として待機していた
    (何の妖怪たちかは種類自由の安価で決めたいです)

  • 222二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:14:31

    古い山門が現れ奥へと続いている

  • 223二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:17:51

    洞窟の様な場所に出る
    中には一定の間隔で松明が置かれておりそれ程暗くはない

  • 224二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:43:58

    今いた場所と変わらないところに出る
    しかし参拝者は1人もいなくなっており異空間に来た事に気付く師宣

  • 225◆f30UImbcM223/10/14(土) 23:46:13

    dice1d5=4 (4)

  • 226◆f30UImbcM223/10/15(日) 00:15:22

    「・・・」


    やはりと言うべきかドアの向こうは奇怪な異世界のような光景が広がっています


    「洞窟…?いやでも松明とかありますよね」


    中で松明が明かりとなって中は見えますが相当深いようです 一同は入っていきますが・・・


    「人為的に造られた場所のように見えるけども・・・」

    「妖怪とかもいるのかしら」


    dice1d13=12 (12)

    1普通に妖怪がいるdice1d9=7 (7) のとか

    2小さい龍がいる?

    3いない どうやら完全に異空間のようだ

  • 227◆f30UImbcM223/10/15(日) 00:19:49

    13・・・?

    dice1d3=1 (1)

  • 228◆f30UImbcM223/10/15(日) 00:32:36

    「…死霊がいるわね」


    どうやらこの洞窟はただ誰もいない訳ではないようです・・・・


    ちなみにこの死霊は・・・dice2d100=95 100 (195) (数と凶暴性の高さ)

  • 229二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:39:31

    神様?

  • 230◆f30UImbcM223/10/15(日) 00:42:56

    >>142の7)

    「そんなにいるのか・・・松明の明かりの影に隠れてるのかな・・・」


    「このままだと相当ヤバいわよ」


    「何でだ?」


    「このまま行けば今からでもあの大群が殺しにくるからよ」


    目の前には影に隠れていた暗殺者のごとく死霊の群れがずらりと並びます


    「!?」

    「ヒエッ」


    「さてどうしようかしら」


    dice1d3=3 (3)

    1逃げる

    2戦う

    3安価

  • 231◆f30UImbcM223/10/15(日) 00:43:26

    安価>>235まで

    細かい説明などもついても構いません

  • 232二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:49:33

    戦う

  • 233二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:50:09

    自分は病の神の手下ではないと説得する

  • 234二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:52:41

    地脈に眠る邪気のような物が結晶化した物のため説得は不可能と判断し応戦

  • 235二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 00:53:27

    こんなのに構ってる暇はないと逃げる

  • 236◆f30UImbcM223/10/15(日) 00:57:15

    dice1d4=2 (2)

  • 237◆f30UImbcM223/10/15(日) 01:14:13

    「悪霊に説得ですか?」


    「やるだけやってみたいんだ・・・!」


    「俺は悪い連中の手下とかじゃない!話を聞いてくれ!」


    反応dice1d100=67 (67) (数値が高いといい反応)

  • 238◆f30UImbcM223/10/15(日) 01:18:42

    そう試しに叫んでみると悪霊どもは一気に集まって・・・


    「な…なにやってるんでしょうか?」

    「みんなで話合ってるんじゃない? 『こいつらどうする?』みたいに」

    「やっぱりやってみるもんだったか・・・」


    悪霊達は話をしていますが・・・

    dice1d3=2 (2)

    1分かったひとまずは様子を見るだけだ

    2敵じゃないなら何のようだ

    3ここは生きた人の来る場所じゃない帰れ

  • 239◆f30UImbcM223/10/15(日) 01:22:33

    「何のようだって言われてもなぁ・・・」


    「そもそもここどこなんでしょうね…本当に龍穴なんですか?」


    「それも聞いてみる?」


    悪霊達はどうやら返答がないと即座に殺す気満々のようですが・・・


    dice1d3=1 (1)

    1ここはどこなんだ?俺たちはあの扉からやってきたがあの扉のことも知らないんだ

    2ここを通りたいだけなんだ! 許してくれ

    3俺たちは龍穴や龍脈に用があるんだ!

  • 240◆f30UImbcM223/10/15(日) 01:25:59

    一体ここはどこなのか 龍脈なのか、龍穴なのか、それとも異次元なのか・・・


    悪霊達は答えます「ここは・・・」


    >>245まで扉の向こうの洞窟は何なのか安価

  • 241二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:28:50

    龍脈に繋がる道

  • 242二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:29:26

    龍穴

  • 243二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:31:00

    龍穴への道

  • 244二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:31:48

    このレスは削除されています

  • 245二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:32:14

    現世との狭間

  • 246二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:37:00

    煉獄

  • 247◆f30UImbcM223/10/15(日) 01:37:48

    dice1d5=4 (4)

  • 248◆f30UImbcM223/10/15(日) 01:52:52

    「狭間・・・ここ妖怪世界でも龍穴でもないのか?」


    扉の向こうはなんと現世とあの世の狭間のようです! ・・・なんでヒトダマはこんな所の扉を開いたのでしょうか・・・?


    死霊達がいる理由にもなりますが、師宣達はそうもいきません


    「俺たちは龍穴を探しているんだ ここにはあるのか?」


    「dice1d3=1 (1) 」

    1ない

    2この先にある

    3昔はあった


    「にしてもなんでこんな面倒で暗くて悪霊ばかりに場所に…」

  • 249◆f30UImbcM223/10/15(日) 01:57:19

    ないらしいです・・・

    今日は遅いのでこの辺にして・・・明日は午前中ちょっと再開だけして次に夜の10時にもう一回再開する予定です
    ご参加ありがとうございました

  • 250二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 09:52:20

    う~ん難儀やな

  • 251◆f30UImbcM223/10/15(日) 12:19:14

    あんま時間がないので夜やる師宣の行動ダイスちょっと振って終わります


    dice1d4=3 (3)

    1龍穴がないと聞いたのでさっさと撤収

    2龍がいないかだけ聞くだけ聞いてみる

    3既に撤収済みで爺さんに連絡してる

    4安価

  • 252◆f30UImbcM223/10/15(日) 12:22:23

    どうやら龍穴ではないと聞いてさっさと撤収してじーさんに猛抗議するところからスタートするようです

    では夜10時頃再開します
    失礼しました

  • 253二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 14:45:52

    おつおつ

  • 254◆f30UImbcM223/10/15(日) 22:01:02

    そろそろ再開します

  • 255◆f30UImbcM223/10/15(日) 22:13:04

    「おいじいさん!」

    「なんやいきなり騒々しい・・・」


    師宣が怒った様子で電話をかけてきたもんだから師宣の祖父さんもなんだなんだという感じで受けていました


    「アンタがくれたメモ通りやったら碌でもない所への扉が開いてしまったじゃないか!」

    「はて?」

    「しらばっくれても無駄だぞ!その扉にみんなで入ったから証人は3人だ!」


    師宣は命の危機やら意味不明な場所だった事やらで結構怒っています


    「まあ待てや何につながったんや?」

    「現世との狭間」

    「dice1d4=1 (1)

    1どこやねんそこ?

    2はぁ? なんでそんな場所に繋がったんや?

    3ならそれは成功ということや

    4安価

  • 256◆f30UImbcM223/10/15(日) 22:22:17

    「?」


    師宣はあまりにも無責任がすぎるので意味が分かりませんでしたが、


    「いやだからどこやねん『現世との狭間』て」


    「だから・・・松明があって、すごい暗くて、死霊がたくさんいて・・・」

    「ほーん・・・」

    「分かったか!?」




    「やっぱどこやねんそこ」

    「dice1d4=1 (1)

    1何回しらばっくれるんだ!

    2比佐子が見かねて代わってくれる

    3(電話の切れる音)

    4安価

  • 257◆f30UImbcM223/10/15(日) 22:31:29

    「まあ落ち着け」

    「落ち着けも何も、あんたが作ったも同然の扉の向こうをしらんで押し通されるとだな・・・!」


    「まあそもそも扉ってのはそもそもなんや?」

    「・・・? 人魂の通り進んだらそれが五芒星になってだな」

    「ん?」


    どうやら変な話の食い違いがあるようですが・・・


    「じゃあなんだ?人魂が動いてたのは・・・」

    「dice1d4=4 (4)

    1アレはただの龍穴を探すためのやぞ

    2空から扉が来たんか? どういうことやねん

    3空から扉が来たまでは計画通りや

    4安価

  • 258◆f30UImbcM223/10/15(日) 22:32:06

    安価>>263まで

    じいさんの人魂への認識

  • 259二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 22:40:28

    異世界に続く門を出現させるための儀式的な事に必要だった
    五芒星の形に歩いたのもその一部

  • 260二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 22:49:00

    3
    しかし門が龍穴に続く道に繋がらなかったのは予想外

  • 261二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 22:51:09

    2

    人魂が案内してくれるとこまでは合っとるんやけど、別の扉が出てきたのがちょっとおかしいな

    もしかすると誰かが先に来て結界を張っとるか、扉の先でドンパチやっとるとかで龍脈への扉が実質塞がれた状態になってしもとるから、その代わりに霊力とかが強い強い別の場所への扉が繋がってしもうたのかもしれん

  • 262二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 22:51:12

    もう一回やれば龍脈に繋がると思うで

  • 263二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:02:14

    こんなはずでは……

  • 264◆f30UImbcM223/10/15(日) 23:04:33

    dice1d5=5 (5)

  • 265◆f30UImbcM223/10/15(日) 23:11:02

    「どういうことだ?」


    「一体何でそんなことに・・・」


    じーさんの口調がだんだんふざけ気味なものから慌てたものに変わっていきます


    「どうしちゃったんでしょうねぇ?」

    「なんか想定外のことでも起こったっぽいわね」


    「ちゃんと説明してくれよ」

    「dice1d3=2 (2)

    1人魂にそんな機能はない!

    2扉は空から来るものではない!

    3扉まではいいがなんでそこでそんな場所に繋がったのかが分からない!

  • 266◆f30UImbcM223/10/15(日) 23:16:04

    「なんだと」

    「そもそも地脈というものは大地に流れるものなのに扉が空から飛んでくる時点で何かおかしいとは思わんかったのか?」

    「そんなん分かるか!なんの説明もなく出てきたんだぞ!」

    「本来なら大地から現れるはずだったのに・・・なんでこんな事に・・・!?」


    じーさんが呻いていると比佐子が隣から言います


    「多分五芒星と祝詞の力が龍脈を呼び寄せるなら・・・それに反応してあの大量の死霊の妖力が過剰に反応したとかじゃないかしら?」

    「おお!きっとそれだ!ならば祝詞を別の言葉にしてみてはどうだろうか!?」


    じーさんが言っている通りの祝詞をもう一度言ってみます・・・するとdice1d4=1 (1)

    1扉が光る

    2扉が地中からもう一つ現れる

    3既にあった扉が消える

    4安価

  • 267◆f30UImbcM223/10/15(日) 23:20:01

    突如扉が光を放ちはじめます


    「おい!扉が光ってるぞ!」

    「扉の性質が変わりはじめとるんや! その光が消えたら扉に入れ!」


    周りの人々は光を感じていないようですが・・・


    ようやく光終わった扉はdice1d3=3 (3)

    1変化なし

    2龍の意匠がある

    3何か書いてあるような


    「じゃあ入ってみるか・・・」

    「龍穴の入り口の入り口に辿り着くはずやで」

  • 268◆f30UImbcM223/10/15(日) 23:25:57

    「なんか書いてあるぞ?」

    「そこまではしらん」

    「・・・」

    「実際にそこまでは行った事ないねん」


    「でもこれ妖怪文字じゃないですよ?」

    「真言かもしれないわ 念視してみるわよ」


    比佐子は文字をある程度解読すると・・・「dice1d4=4 (4)

    1人は来るな

    2↑+ここは危険

    3↑+龍に喰われる

    4安価

  • 269◆f30UImbcM223/10/15(日) 23:26:41

    安価>>274まで

    扉に書かれている古代文字?の意味・解読

  • 270二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:30:40

    この先通るものは全てのものへの別れをつげよ
    この先の場所いわば黄泉比良坂と同じ
    真心持ちしもののみ龍へ会うことを許される
    そうでなきものは永遠に常世を彷徨う

  • 271二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:34:24

    1

  • 272二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:43:30

    朝廷の勅命を受けた者のみ入る事が許される

  • 273二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:47:34

    やまとに危機が訪れしときこの門をくぐり龍を呼び起こすべし

  • 274二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:58:32

    外より出た巨大な百足天龍食し空塞がれる
    天龍転生し空を取り戻す
    我らは禁忌を犯し天龍食した
    犯してなお腹が減る
    天龍転生し我ら飢餓忘れさる


    巨大な百足に天龍が喰われ食べ残しで龍穴が塞がれる
    天龍は不滅は空の死骸を取り除いてくれる
    天龍が転生するまで長い年月が経ち全員が飢えてい天龍を食べてしまった
    それでも数日すればまた飢える
    天龍を食し数日だけ飢えを忘れられる

  • 275二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:59:08

    3
    この先にあるものを口にしてもいけない

  • 276◆f30UImbcM223/10/16(月) 00:00:04

    dice1d6=2 (2)

  • 277◆f30UImbcM223/10/16(月) 00:05:04

    「人は来るなってよ」

    「私妖怪ですから問題ないですよ」

    「俺もまあ幽霊人間みたいなもんだから人間じゃないみたいなもんか」


    「別に書いてなかろうとあろうと入るわよ」


    やはり問答無用で入る気満々の一同は扉を開いて行きます


    「みんなしっかり頼むで〜」


    扉の先は・・・dice1d4=4 (4)

    1やっぱり洞窟

    2光で包まれていて何も分からない

    3なんか開けた空間に出る

    4安価

  • 278◆f30UImbcM223/10/16(月) 00:05:39

    連続安価>>283まで

    一体扉の先はどうなっているのか

  • 279二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:07:25

    1
    しかし例の怨霊はなぜかいない

  • 280二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:10:40

    3
    遠くに鳥居が見える

  • 281二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:11:39

    門の中に入ると、一斉に道両脇の松明に人魂の火が灯る

    壁面に描かれたボロボロの絵を見ながら道を進んでいくと、今度は木製の扉があり、そこには2体の妖怪が門番として待機していた
    (何の妖怪たちかは種類自由の安価で決めたいです)

  • 282二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:14:15

    このレスは削除されています

  • 283二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:20:30
  • 284◆f30UImbcM223/10/16(月) 00:21:13

    dice1d5=3 (3)

  • 285◆f30UImbcM223/10/16(月) 00:30:09

    「・・・また洞窟か?」


    今度はただの洞窟ではないようです「一本道?」


    先ほどのような広さはなく・・・人が一人か二人分ずつ歩けるくらいがある道が長々と続いています


    「行ってみるか」


    そうやって入って行くと中で人魂がボヤッと松明のようにつき始めます


    「歓迎?」

    「さあ・・・」

    「? 壁に何か描かれてますよ?」


    明かりによって何者かによって描かれていた何かが姿を表します dice1d4=2 (2)

    1巨大な龍の姿

    2+それを崇める人々

    3+龍と対峙する色々な邪悪そうな妖怪と闇の塊

    4安価

  • 286◆f30UImbcM223/10/16(月) 00:35:46

    「どうやら本当に龍がいるかもしれないわね…」

    「おそらく龍脈を龍と同一視していた古代の人々が建造したんだろう・・・」



    そうやって進んでいくと洞窟はだんだんと広くなり 龍の姿の壁画も多くなって行きます


    「多分例の龍の実在が確信に変わったか・・・あるいは、」


    と言いかけた頃


    「誰かいません?」


    どうやらdice1d3=1 (1) いるようです・・・

    1dice1d9=8 (8) の妖怪が2体

    2dice1d9=3 (3) の妖怪が二種類

    3dice2d9=7 3 (10) の妖怪が一体ずつ

  • 287◆f30UImbcM223/10/16(月) 00:37:08

    普通に種類自由の安価って書いてありましたね・・・

    >>292まで門番妖怪を自由に書いてってください

    その内2体採用します

  • 288二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:45:00

    おとろし
    背中や肩や腰の背面から黒いボサボサの毛が生えて地についた鎧武者の様な見た目
    胸部から腹部にかけての鬼瓦の様な顔(伝承のおとろし画に準ずる)が本当の顔であり、前面に張り出した鹿角の生えた頭部そのものが角である、また両すねにも鬼瓦の様な顔の装飾がある(これはただの装飾)
    鞘が棘つき金棒になった身の丈程(十尺超)の野太刀が武器

  • 289二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:47:03

    人間の子供ほどもある大梟の妖怪
    正体は石垣島に伝わる冥土からの使者である怪鳥ミンツクグル
    件に師宣がここを通るから後は頼むと言われ待っていた

  • 290二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:00:59

    全身に星のような模様があり、足と尾と角が各々八本ずつある大きな異形の牛
    実は単なる妖怪ではなく鹿児島県の奄美大島に伝わる農耕神、奈麻戸奴加奈之(ヤマトナカヌシ)
    別に門番をしているのではなく病の神に戦を挑もうとしている師宣に興味を持ちやって来た

  • 291二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 10:19:16

    保守

  • 292二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:09:51

    牛鬼
    頭が牛で胴体が蜘蛛の様な姿の異形の妖怪

  • 293二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:14:17

    縊鬼
    白装束の亡霊の様な実体の無い妖怪
    相手に自ら首を括らせようとする呪いをかける事ができる

  • 294◆f30UImbcM223/10/16(月) 17:41:20

    dice1d5=3 (3)


    ゆっくり再開します

  • 295◆f30UImbcM223/10/16(月) 17:41:38

    いけねもう一体

    dice1d4=1 (1)

  • 296◆f30UImbcM223/10/16(月) 18:05:25

    なんという事でしょう 洞窟の奥で師宣達を待っていたのは悍ましい化け物のような妖怪だったのです


    しかし

    「どうやら悪い妖怪というわけではなさそうだぞ」

    「あんな恐ろしい見た目のが?」


    http://www5e.biglobe.ne.jp/~c-panda/97524323/

    https://dic.pixiv.net/a/%E3%81%8A%E3%81%A8%E3%82%8D%E3%81%97

    おとろし

    神仏の領域に立ち入る悪人を退治するという妖怪(外見は>>288


    「もう一体は・・・」「神よ」

    http://tyz-yokai.blog.jp/archives/1078437910.html

    https://misarin.net/youkai/frame/kaisetu/104113.htm


    ナマトヌカナシ

    奄美大島に伝わる農耕の神

    この神が現れると人々は地に頭をつけて拝む


    「しかし何故そんな妖怪や神が・・・」

    dice1d3=3 (3)

    1神は一同に興味持って現れた おとろしは門番

    2神は上の通りだが おとろしは神の使いとして別に現れた

    3両者ともに門番ではなく様子を見に来た

  • 297◆f30UImbcM223/10/16(月) 18:29:29

    「? 向こうに門があるみたいですよ」


    2体の妖怪と神の向こうには何か木の門が見えます


    「あそこが龍穴の入り口なのか・・・」

    「聞いてみる? 善寄り神様と妖怪なら案外教えてくれるかもよ」


    比佐子の提案に乗りまず聞いてみる事にしました


    「一体あなたがたは何故ここにいるんですか? その門の先に何があるのですか?」


    そうすると・・・「>>300までおとろしの口調で門の先について答える」「>>303までヤマトナカヌシの口調でなぜここにいるのかを答える」

  • 298二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:39:19

    この先にあるのは龍穴の一つ
    それも古代の人間が祀った跡なのです

  • 299二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:45:59

    このレスは削除されています

  • 300二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:22:10

    ここから先は龍穴の祠ですぞ〜
    まともな人間は死んでしまいますぞ〜
    それでも行くのですぞ〜?

  • 301二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:00:02

    ウモルィ(良く来たな)……

  • 302二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:08:51

    このレスは削除されています

  • 303二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:16:57

    このレスは削除されています

  • 304◆f30UImbcM223/10/16(月) 20:29:20

    ・・・なんでここにいるのかを答えて欲しかったんですけども


    dice1d3=2 (2)


    dice1d3=2 (2)

  • 305二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:34:51

    >>304

    それはこの後「我等が何故いるのかは道すがら話そう」とか答えてくれるとか?

  • 306二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:37:54

    おとろしさん女の子のことは後で聞きますからまずは何があるか教えて〜

  • 307◆f30UImbcM223/10/16(月) 20:44:29

    「・・・質問で質問で返されちゃったぞ」


    「…ここに龍がいて龍穴があるの分かったからいいじゃないのよ」


    「おおっと済まなかったな生者どもよ 我はdice1d3=1 (1) 用で来たのだ」

    1世界の狭間を監視していたらお前達を見たから

    2元から知っている 件から聞いている

    3病の神も知っている だから自分も龍を探している

  • 308◆f30UImbcM223/10/16(月) 20:57:44

    「世界の狭間?」


    「さっきの霊がいっぱいいた所じゃないですか?」


    どうやらこの神様は勘違いとはいえそうやって色々と次元の違う場所へ移動している人間(師宣一行)を目撃したがために次の行き先に先回りして何をしているのか見に来たようです


    「私たちは龍を探してるのよ それも龍脈の」


    「龍脈の龍? それこそ儂が会いにいく龍神殿ではないか」


    「じゃあこの先にいるのか?」


    「dice1d4=3 (3)

    1もちろんいるに決まってる

    2いやいないかもしれん

    3もう会いに行ったがdice1d2=2 (2) 1いた 2いなかった

    4安価

  • 309◆f30UImbcM223/10/16(月) 21:05:29

    「いない!?」


    「そうだからまた出直してこようと・・・」


    「ちょっと待ってよ!ここにいないならどこにいるってのよ!」


    「落ち着け生者どもよ、ここは聖なる場所也 ここで騒ぐ愚者は還る事になるぞ!」


    ・・・


    「……龍穴の一つだからここにはいない?けど他にはいるかもしれないということで?」


    「そうだ だからここにいなくとも他をあたれば・・・」


    「なんだよ・・・またやり直しか・・・」


    すると神様が


    「お前達に問う dice1d3=1 (1)

    1お前達は何故龍を求める?

    2↑病の神への対抗策だろう ならなぜ戦う

    3安価

  • 310◆f30UImbcM223/10/16(月) 21:12:37

    「知ってるだろう 病の神と戦うためだ」


    「病の神と?ほーう・・・」


    神様はほーん見たいな感じで頷いていますがおとろしは「そんな恐ろしい真似はやめなされ・・・やめなされ・・・」


    「生憎もう狙われちゃってるのよ 顔も割れてるし、戦うしかないわ」

    「あっ、そういえば私も狙われてましたね」


    「おお!恐ろしい・・・呪われた可哀想な者々だ・・・」


    「病の神というのはそんなお前達が倒せる蜚蠊とは訳が違うのは知っての言葉か?」

    「当たり前だ、仮にどんなに強くても逃げない負けないと誓ったんだ」


    そう答えると・・・dice1d3=3 (3)

    1ならば龍穴を見に行くといい

    2↑いいものが見れたと帰っちゃう

    3安価

  • 311◆f30UImbcM223/10/16(月) 21:13:17

    安価>>315まで

    神様やおとろしの行動や言動安価

  • 312二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:29:18

    ヤマトヌカナシ「お主達の様な強い使命感と勇気を持つものと出会えてよかった、お主達がもしかするとあの病の神を撃ち倒すための大きな希望となるやもしれないな」
    「おどろおどろの武士(もののふ)よ、お主さえ良ければこの者達に協力するというのはどうだ?この様子だと龍ははどこに行ったのか、いつ帰ってくるかはわからんしなんなら日本中を探すことになるかもしれん、目的が同じなら一緒に行動するのもよかろう」

    おとろし「儂は特に異論はありません、龍がここにいないということは何か異様な事が起きているということかもしれぬ、龍神殿には用もあるし、儂で良ければ道中助太刀いたそう」

  • 313二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:34:44

    1+師宣達の堂々とした態度と強い意思に感心し
    ますます興味が湧いたので自分たちも同行してやると言ってくれる

  • 314二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:35:39

    ならば仲間を集めよ病の神らの戦力は膨大だ龍一人どうとでもなるほどにな

  • 315二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:02:26

    ついてこい、と、一言だけ言って龍のいる場所まで案内してくれる二人

  • 316◆f30UImbcM223/10/16(月) 22:03:14

    dice1d4=2 (2)

  • 317◆f30UImbcM223/10/16(月) 22:16:47

    「ならば龍穴まで行くが良い 生者どもよ」


    神さまはそう言います


    「しかし、龍穴にもう龍は・・・」


    「だが龍神が一体どういう存在かは分かる筈だ」


    どうやらただ龍がいるためだけにある場所ではないようです・・・


    「ならば儂も行こう 龍神さまの存在をもう一度確かめに」


    一斉に扉を開かんと向かいます・・・その先はdice1d4=3 (3)

    1遺跡洞窟

    2↑しかも一体いつの頃からなのかも分からないくらいの

    3暗すぎて、しかも光は飲み込まれるようになくなるのでなんだか分からない

    4安価

  • 318◆f30UImbcM223/10/16(月) 22:23:56

    「今度は松明もなしか・・・」

    「でも何も見えないわよ」


    妖怪達はどんどん進みますが・・・どうやら人間の目には光を感じれないのでしょうか?


    「比佐子は念視を使って見たらどうだ?」


    師宣には一応は見えているようですが 妖怪ほどではないようです


    「おそらく人が来たらダメというのはこういう事も含んでいたんだろう」

    「この洞窟の先に龍穴がある 人間がこれ以上進めば2度と帰ってはこれん」


    そうやって進んでいくと・・・dice1d3=1 (1)

    1光が・・・

    2何か妖怪が・・・?

    3生物が・・・

  • 319◆f30UImbcM223/10/16(月) 22:28:02

    「! 光が見えますよ!」


    「迂闊に行ったら危険だ!」

    「分かってますよ…」


    この暗闇の向こうにはどうやら灯りか出口なのか何か光が見えるようです


    「dice1d3=2 (2) に龍穴がある 」

    1あの光の方

    2光は無関係な方

    3光の向こう側


    「なるほどそうかい分かったよ」


    師宣はどんどんと進んでいきます

  • 320◆f30UImbcM223/10/16(月) 22:35:42

    「あの光はフェイクだ おそらくああやって光っている所に誘いだされた狼藉者を煮るなり焼くなりするためのな」


    「ほー よく分かっているな」


    光を飲み込んでいる洞窟はずっと広くよく見ればあちこちに光があるようです しかしそれらは全てが偽物


    そんなもんに惑わされんと言わんばかり闇の中を突き進んでいく師宣は・・・dice1d3=2 (2) 本来の龍穴にたどり着くようです・・・

    1暗闇の中の何かの入り口を通って

    2落とし穴に落ちるように

    3壁を登って


    そこは・・・>>325まで龍穴のある場所はどんな光景なのか安価

  • 321二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:40:53

    龍脈が毛細血管の様に張り巡らされている広い空間

  • 322二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:41:57

    湖のある洞窟遺跡

  • 323二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:42:30

    日光の様な暖かい光に包まれており、あたり一面が大きな湖になっているが、点在する小島(師宣達が落ちたところ)には洞窟の闇の中であるのにコケどころか草や木が生えている森の中に近い空間
    だけど龍脈を流れる気が結晶化した水晶の様なものが水中や陸地、壁面や天井など四方八方から生えている

  • 324二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:46:34

    昼と見間違える程に明るい広大な地下空洞
    そこから様々な色に光る龍脈が蜘蛛の巣の様に広がっている

  • 325二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:50:14

    神話時代のものと思わしき神殿
    辺りには土偶の戦士が立ち並んでおり、流れる龍脈のエネルギーのせいか黄金色に光を放っている

  • 326◆f30UImbcM223/10/16(月) 22:51:20

    dice1d5=3 (3)

  • 327◆f30UImbcM223/10/16(月) 23:00:54

    「イテテ・・・」


    師宣はどうやら洞窟の中の穴に落っこちてしまったようです しかしそこは・・・


    「???」


    まるで森の中のような・・・さらには泉まである謎の空間だったのです


    「俺はどこに来てしまったんだ??」


    「おーい師宣さん!」

    同じく落とし穴からやってきた六尺坊 続いて比佐子が現れます


    「ここは一体…」

    「いや俺にもさっぱりで・・・」


    そう言っているとdice1d4=3 (3)

    1おとろし「ここが龍穴そのものなのだ」

    2↑+神さま「ここに龍神はかつて居た」

    3何か妖怪が・・・dice1d9=2 (2)

    4安価

  • 328◆f30UImbcM223/10/16(月) 23:04:07

    >>142 の2・・・ちょうど龍がいるようです・・・


    「アレが龍神なのか!?」



    この龍は・・・dice1d4=1 (1)

    1龍神とは全く関係ない自然種の龍

    2龍脈に住む別の格の低い龍

    3師宣たちが狙っている龍と同じような形で生まれた龍 しかし、dice1d10=1 (1) 00年ほどの龍

    4安価

  • 329◆f30UImbcM223/10/16(月) 23:11:46

    「いやアレは自然に住む龍だ」


    神さまとおとろしが現れます


    「この龍穴には多くの大地のエネルギーや大気に存在する無数の霊的なエネルギーが集まる・・・こうやって強力な種族の妖は集まるのだ」


    龍は呑気に湖で揺蕩っています 龍を遠目で見ながら師宣は「あの龍に力を借りれないのか?」と聞きますが


    「あの龍にそこまでの力はない」


    悔しがる師宣ですが・・・「龍がいるってことは他あたれば案外出てくるものなのかもな・・・!」


    とやる気も見せます!


    dice1d4=2 (2)

    1帰って神さまとおとろしに別れをつげる

    2少し休憩

    3龍に挨拶(!?)

    4安価

  • 330◆f30UImbcM223/10/16(月) 23:16:52

    少しばかり小休止する事にしました


    「にしても洞窟内にこんな場所があるとは・・・」

    「多くの妖力だけじゃなく神秘的な力が流れてるのよ…色んなものが発生してるわけね」


    よく見れば湖には魚までいます


    「ちょっと釣ってみようかな!」


    六尺坊は鯉でも見つけたのかそんな事を言い始めました そろそろ出て行った方がいいかもしれません


    龍は・・・dice1d3=3 (3)

    1ずっと揺蕩って寝ている

    2師宣たちに気がつき挨拶

    3いつの間にかいなくなってた

  • 331◆f30UImbcM223/10/16(月) 23:26:05

    「六尺坊が騒々しいから出ていってしまったんじゃないか」

    「そんなことはありません! きっと十分休憩しただけなんです!」


    比佐子はそう言い合っているのを横目に見ながらその辺を見渡していると、かなり古そうな橋を発見しました


    「そうか…ここにも人が…」


    「人はこうして龍穴と龍を発見しては結びつけてきたのだ、それがお前達の探す龍の形を作った」


    「そうして”生まれた”龍なら、きっと人間も助けてくれる」

    「?」


    「探す理由よ」



    そうして休憩しおわった師宣達は・・・dice1d4=1 (1)

    1外に帰って神さまとおとろしに別れを告げる

    2↑+じーさんに報告

    3↑+次のパワースポットに向かう

    4安価

  • 332◆f30UImbcM223/10/16(月) 23:38:08

    今更ですがタイトルが大暴れなのに比佐子もマドカも暴れてない事に今更気づきました


    扉の前まで帰ってきた師宣御一行 扉の向こうは明治神宮です


    「ではここまでだ」

    「色々とどうもありがとうございます」


    神さまやおとろしはこの龍穴の洞窟からの方が移動できますが師宣達はそうはいきません


    「儂も陰で応援しとるから頑張るんじゃぞ」

    「そりゃどうも」


    「また会おうぞ」


    そう言うと八本の脚を器用に使い駆けていく神さまと影に消えるようにいなくなるおとろしを見届け扉を出ます


    「やっと帰ってこれた…」

    「六尺坊は疲れすぎなんだよ」


    明治神宮は昼まえくらいでしょうか? 外国人のお客が増えてきているようです


    師宣達はどうするか>>337まで

  • 333二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:47:43

    連絡先くらい聞いておけばよかったと地味に落ち込む

  • 334二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:48:56

    次のパワースポットに向かう

  • 335二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:49:19

    爺さんたちに終始を報告した上で次はどうするか話し合いたいと相談

  • 336二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:00:26

    明治神宮についでに参拝してく

  • 337二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:02:27

    昼飯

  • 338◆f30UImbcM223/10/17(火) 00:03:01

    dice1d5=2 (2)

  • 339◆f30UImbcM223/10/17(火) 00:10:59

    >>172>>174のうちdice1d3=3 (3) のパワースポットに向かいにいくようです・・・!


    「えー!もうちょっと観光しましょーよー!」


    「バカいわないでくれ こうやって龍穴がああだって分かった以上他の場所をあたってくしかないんだ」

    「もしかしたら 他の優しかったりする妖怪や神様に会えるかもしれないわね」


    「観光なんて病の神に勝ったらいくらでも行けるぞ」


    「それいつなんですか・・・」


    明治神宮を出た師宣たち一体何が起こるのやら・・・

    一方その頃dice1d3=3 (3)

    1神祇省に向かったマドカと女の子は

    2天竜坊は

    3二天狗は

  • 340◆f30UImbcM223/10/17(火) 00:12:38

    どうやら二天狗が何かやったらしいです・・・彼らは封印を解く手段があるのでどんな妖怪でも封印から解き放つ事ができますが・・・

    今日はここまでで明日は午後の3時〜4時前後くらいから始めたいと思います
    ご参加ありがとうございました

  • 341二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:15:10

    お疲れ様です
    桃鉄懐かし過ぎるな

  • 342二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:19:13

    お疲れ様でした〜

    おとろしは神社の守りみたいな妖怪だから神様系とも相性がいいのかな
    戦う姿も見たいから再登場に期待

  • 343二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 09:25:15

    保守

  • 344◆f30UImbcM223/10/17(火) 15:49:42

    少しずつ再開します

  • 345◆f30UImbcM223/10/17(火) 16:00:06

    二天狗がdice1d4=3 (3)

    1神祇官をしばき倒している

    2またもやdice1d9=1 (1) の大妖怪の封印を解く

    3上二つ 神祇官が護っていた大妖怪の封印を突破する

    4安価

  • 346◆f30UImbcM223/10/17(火) 16:03:28

    どうやら神祇官達は鬼の大妖怪を護っていたようです・・・それがなんの封印だったのか安価>>351まで

    (詳細が書いてあったらなるべく採用します)

  • 347二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 16:32:49

    黒い牛の様な体に雨降の様な柔らかさと鞠の様な弾力に富んだ皮膚
    長い首の先には焦点もあっていない渦巻きの目と多数の牙を並べ耳の後ろまで裂けた口を有した赤い角持つ鬼の顔
    両肩からは真紅の角を1対生やし、腰からはトンボの様な見た目だが肉厚な翅を生やしている
    一丈(約3.3メートル)もの長さの尾の表面には多数の吸盤がついている

    高い破壊力に加え陸海を汚す毒を全身から流して暴れ回り、和歌山の海上にある封印のための小島に封じられていた

    その妖怪の名は「牛鬼(うしおに)」

  • 348二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 16:58:15

    4mほどの首のない骨のみが巨大なミイラになったような化け物

    それは温羅の死体であり本来ならば溶岩より熱い高熱を帯びた長い髪、大地を割る怪力、そして動物などに変身する能力を持つ最強の鬼の一つであったがかつて滅ぼされた際に魂はなくなり、首も切り離され、胴体も封印されたという

    首は神祇省に保管されてあるが胴体を東京に移動途中に二天狗に襲撃された

  • 349二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 17:36:29

    このレスは削除されています

  • 350◆f30UImbcM223/10/17(火) 17:48:14

    最初に書いてあったのを何度も言うのもアレですが今回鬼が封じられているので鬼以外は受け付けません

    ついで>>352まで延長

  • 351二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 18:29:06

    無数の餓鬼

  • 352二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 19:12:22

    このレスは削除されています

  • 353◆f30UImbcM223/10/17(火) 19:21:01

    dice1d3=2 (2)

  • 354二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 19:26:49

    すみません
    誤送信したのを消してしまいました

  • 355◆f30UImbcM223/10/17(火) 19:41:43

    >>354

    そうでしたか分かりました


    本筋です

    https://japan-heritage.bunka.go.jp/ja/news/400/

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A9%E7%BE%85

    https://www.rekishijin.com/10462

    かつて吉備津彦に敗れた鬼神「温羅」


    それの魂は滅びたものの肉体は封印されてミイラになっていましたが・・・この度東京の神祇省でより強力に封印を閉じて貰わんと大移動が行われていました・・・dice1d3=3 (3) 

    1陸路で

    2空路で

    3列車で


    神祇省の派遣した神祇官dice1d50=8 (8) 人が護衛についていましたが・・・dice1d4=4 (4)

    1いきなり怒りの天狗が襲撃

    2爺天狗が襲撃

    3二人がかり

    4安価

  • 356◆f30UImbcM223/10/17(火) 19:42:38

    安価>>361まで

    温羅の胴体を狙った天狗は列車をどういう風に襲撃したか

  • 357二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:13:19

    線路に式を置いた

  • 358二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:15:06

    これ以前に首領の封印を解く事で恩を着せて同盟を結んだ龍喰らいの大百足一族と共謀し、地下から複数の大百足と百足達の下僕である多数の虫蟲妖怪達に列車を襲撃させ、混乱の中で温羅のミイラを天狗達で回収する

  • 359二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:17:05

    3
    上空から落下傘降下の様に着地して強襲

  • 360二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 21:57:17

    こっそり忍び込む

  • 361二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 21:59:20

    3
    レッドキャップも参加

  • 362◆f30UImbcM223/10/17(火) 22:00:17

    dice1d5=5 (5)

  • 363◆f30UImbcM223/10/17(火) 22:08:37

    神祇官達は乗客の格好をして電車に乗っています  この電車こそ温羅を運ぶための輸送電車なのです


    「我々8人だけで大丈夫なのですか?」


    「前回20人以上の大部隊が壊滅したのはその人数故に重要物である事がバレたからだという話だ」


    「それに一般車両に偽装して運んでいる以上ある程度は時間稼ぎが・・・」


    そう話をしていると・・・「そうはいかんのだよ」


    dice1d3=1 (1)

    1レッドキャップが第一に飛び込んで続いて怒り天狗が突貫

    2爺が毒ガスみたいなのを流しその間にレッドキャップがぶん殴りにくる

    3真正面に怒り天狗が立ち列車を物理的に止める

  • 364◆f30UImbcM223/10/17(火) 22:18:16

    「アハハハハ!!!」


    突然赤い女の鬼ともういった・・・


    ドガン!!!


    「隣の車両だぞ!」

    「あそこのすぐ隣が例のモノを運んでいるんだ!急げ!」


    隣にいた二人を除く残りの神祇官が一斉に隣の車両に入っていきますが・・・


    dice1d4=1 (1)

    1既に神祇官二名敗戦

    2↑+強制的にブレーキがかかる

    3車両が粉砕される

    4安価

  • 365二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 22:20:59

    何だかんだで強いよなこの天狗達

  • 366◆f30UImbcM223/10/17(火) 22:26:59

    「ふははは!!!この数で俺を止めれるものかははは!!!」


    神祇官達を見て怒り天狗は笑い始めます


    「ここはアタシが…」

    「いやお前は例のモノを取りに行け」

    「はっ!」


    「奴は秋葉山の三天狗の一人だ!」

    「取り押さえろ!」


    神祇官達は四人が一斉に囲み、二人がレッドキャップを追いますが・・・


    dice1d4=4 (4)

    1怒り天狗が列車を破壊し四人が巻き込まれる

    2+爺天狗がレッドキャップを追いかける二人を攻撃

    3+異常を察知し増援がdice1d40=32 (32) 人到着

    4安価

  • 367◆f30UImbcM223/10/17(火) 22:27:40

    安価>>372まで

    神祇官vs怒り天狗は・・・?

  • 368二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 22:32:25

    これ以上の被害は抑えたものの鬼のミイラは奪われてしまう

  • 369二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 22:32:59

    怒り天狗の攻撃で列車そのものが全壊

    温羅の封印と物理攻撃あんま効かないレッドキャップだけが残る

  • 370二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 22:34:16

    ナマトヌカナシとおとろしが助太刀に来てくれた

  • 371二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 22:36:30

    3

  • 372二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 22:38:07

    苦戦した天狗が切り札として>>358の策を発動

  • 373◆f30UImbcM223/10/17(火) 22:38:42

    dice1d5=4 (4)

  • 374◆f30UImbcM223/10/17(火) 22:44:07

    「ふははは!!!!」


    と笑いながら怒り天狗は電車をぶん殴ると電車は大爆発を起こします・・・


    「ぐわ…」

    「あーっ!!!」


    と言わんばかりに神祇官はdice4d200=90 18 168 181 (457) (モブ神祇官は一律全員ライフ90)のそれぞれダメージを受けてしまいます・・・


    さらに・・・「そうはいかんと言ったであろう?」


    「「なんだ!?」」 二人の神祇官にも爺の攻撃が来てしまいます・・・ dice2d150=114 72 (186)

  • 375◆f30UImbcM223/10/17(火) 22:50:20

    「爆発があったぞ!?どうした!?」


    「しゅ・・・襲撃を受けています・・・このままでは・・・」


    「よーし!全員行けー!」


    電車内で生き残った神祇官の通信を受け一斉に増援部隊が三十人以上も電車に突っ込んで行きます


    「フン! これだけ数を揃えれてくれなければ話にもならん!」


    怒り天狗に向かう:封印を護る dice2d10=9 8 (17) (比率ダイス 数字が10超えたら大きい方を半分に)

  • 376◆f30UImbcM223/10/17(火) 22:56:22

    大体半々で守りと攻撃を固めますが・・・


    「お前達は包囲されている!諦めて投降しろ!」


    内部で囲まれ外部から勧告を受ける怒り天狗ですが・・・dice1d4=2 (2)

    1投降するフリして神祇官をまずdice1d5=3 (3) 人ノックアウト

    2電車をひっくり返して大暴れ

    3内部の神祇官を全滅させて答える

    4安価


    一方守り側は・・・dice1d4=2 (2)

    1生き残りの神祇官を助ける

    2+レッドキャップを取り押さえる

    3+爺天狗と対峙

    4安価

  • 377二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:00:45

    良く見たらアメポリやん

  • 378◆f30UImbcM223/10/17(火) 23:02:14

    「クソ!何しやがる!」


    「よし!確保したぞ!」


    神祇官達の囲まれてはレッドキャップも流石にどうにかなるようです・・・


    「気をつけろ・・・コイツがヤバいんじゃ」


    そうまだ意識のある方の神祇官が答えている頃・・・ゴゴゴゴゴ!!!!!



    電車が持ち上がり始めました! 怒り天狗が暴れているのです!


    怒り天狗側の神祇官達はdice1d3=2 (2)

    1止めようと一斉呪符攻撃dice8d10=9 8 10 2 4 2 9 7 (51) (合計−dice1d80=19 (19) ) 

    2慌てて脱出

    3巻き込まれる dice8d120=73 26 83 72 27 17 27 58 (383)

  • 379◆f30UImbcM223/10/17(火) 23:07:33

    >>377

    包囲のイメージです!


    慌てて脱出に成功した神祇官達ですが・・・


    「ふははは!!!逃げ出すとはやはり人間は腰抜けどもだ!」


    怒り天狗は笑いながら姿を表します! 


    「黙れ!お前達の好きにはさせんぞ!」


    「人間にこの>>384まで怒り天狗の名前安価は止めれんよ!」


    怒り天狗は大暴れし始めました・・・!dice1d700=486 (486) vs dice8d90=74 4 28 34 51 56 3 63 (313)

  • 380二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:09:33

    暴錬坊

  • 381二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:14:10

    このレスは削除されています

  • 382二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:15:14

    弩発典 張弦坊 (どはつてん ちょうげんぼう)

  • 383二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:18:36

    天草坊

  • 384二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:30:26

    崋山坊(かざんぼう)

  • 385◆f30UImbcM223/10/17(火) 23:31:07

    dice1d5=3 (3)

  • 386◆f30UImbcM223/10/17(火) 23:37:41

    名前付きの超上級天狗のようです・・・


    そうして大暴れした弩発典 張弦坊によって神祇官達はあっという間に壊滅的な状態に追い込まれてしまいます・・・


    大変だ今すぐ向かわなければと言わんばかりに出動しようとする隣の電車の神祇官ですが・・・


    「おまえたちもおしまいじゃよ」


    そんな声が聞こえると・・・dice1d3=1 (1)

    1見えない攻撃が飛んでくる

    2爺の天狗が現れる

    3見えない攻撃が飛んできた!と思ったら爺天狗が現れる

  • 387◆f30UImbcM223/10/17(火) 23:42:26

    「ぐわっ!?」


    見えない攻撃がdice1d8=7 (7) 人に dice1d90=82 (82) 分のダメージを与えてきます


    「調弦坊によって彼奴等もおしまい お前達は私に敗れおしまい・・・くっくっく」


    見えない攻撃に翻弄される神祇官ですが・・・

    dice1d3=2 (2)

    1なんとか見破る

    2↑+透明化を解除する

    3↑+一発攻撃を当てる

  • 388◆f30UImbcM223/10/17(火) 23:48:26

    「!? そこか!!」


    他の神祇官はほとんどがやられてしまいましたが・・・どうにか神祇官の一人が攻撃を一撃見舞います!


    ダメージdice1d120=65 (65) −攻撃カットdice1d80=75 (75) 爺天狗 120


    「ほーうそれなりにやるようじゃの・・・だがもうお前一人以外はまともに動けないようじゃな・・・」


    「お前達が三大天狗・・・!」


    「そうじゃ・・・我が名は(>>393までの安価) 六文銭の代わりに聞いていくがいいわ」

  • 389二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:52:06

    嶺厳 荒鷹(れいげん あらたか)

  • 390二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:52:52

    モブにダイスが厳しすぎる

    泥仙(名前 でいせん)の幽魔坊(ゆうまぼう)

  • 391二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:53:37

    肥後坊

  • 392二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:54:26

    黒虎坊(こくこぼう)

  • 393二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:55:11

    薩摩坊

  • 394◆f30UImbcM223/10/17(火) 23:56:09

    dice1d5=5 (5)

  • 395二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:57:54

    こうなると現状名字付きの天狗は張弦坊だけになるのか

  • 396二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:59:11

    名乗ってないだけで本当はあるのかもしれん

  • 397◆f30UImbcM223/10/18(水) 00:00:11

    さつまぼう でよろしいですね?

    こちらは名前なし・・・ただの上級天狗なのでしょうか?

    dice1d4=1 (1)

    1あるけど言わないだけ

    2弩発典を二人で共有してる

    3ない あくまでも上級のトップ 

    4安価


    「名前を聞いたお前はこうだ!」 薩摩坊の攻撃 dice1d140=91 (91) ダメージカットdice1d30=4 (4) 神祇官 90

  • 398二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 00:02:03

    >>397

    オッケーです

  • 399◆f30UImbcM223/10/18(水) 00:11:49

    >>398

    了解しました!


    「ぐ、わ・・・」


    神祇官はギリギリながらも耐えました・・・しかしぶっ倒れてしまったようです


    「ふん、まあこんなもんだろう」


    そう薩摩坊は言い放つと封印に鏡を向けます

    https://bbs.animanch.com/board/2428322/?res=658


    「れくおてせみをらかちのえまお」

    「たえろここ」


    鏡と薩摩坊が話をしたかと思うと・・・「バカな・・・封印が・・・」


    鏡にまるまる飲み込まれてしまったのです


    「なるほど・・・素晴らしい力だ!・・・ぞむのたくしろよもごんこ」


    「ろせかま」


    そういうと薩摩坊は電車を降りました


    外では・・・dice1d3=1 (1)

    1神祇官が壊滅状態に・・・

    2神祇官が死闘を展開

    3火事場のなんとやらで意外と健闘

  • 400二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 00:15:15

    こん天狗強かど
    病ん神に厚遇さるっとも分かっな

  • 401二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 00:17:29

    天狗ん強さを思い知ったか!
    病ん神ん腰巾着ではなか!

  • 402◆f30UImbcM223/10/18(水) 00:23:11

    「どうやら終わっていたか」

    外では神祇官は死屍累々として大地はズタズタになっていました」

    「弱い!弱い!弱すぎる!人間は極端な奴らしかいないのか!」

    調弦坊は勝ち誇って叫びます

    「もう出るぞ調弦坊よ、我らが手にいれるものは既に・・・」
    「ほーそうか! ならば撤収だ!」

    レッドキャップも上手い事連れてあっさり徒歩で帰ってしまう天狗達・・・温羅の体も取られてしまい神祇官では歯が立たないこの怪物達
    果たして日本はどうなってしまうのでしょうか・・・

  • 403二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 00:24:34

    日本て言うか世界がヤバいお

  • 404◆f30UImbcM223/10/18(水) 00:25:27

    今日はここまでにします
    明日は昼の12時半くらいから始めたいと思います
    ご参加ありがとうございました!

  • 405二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 00:28:37

    お疲れ様でした〜

    龍喰らいの大百足達は今回は登場ならずでしたが、個人的に刺さった設定なので、次回以降に出してみたいです

  • 406◆f30UImbcM223/10/18(水) 00:35:33

    個人的なパワーバランス(大体こんなもんでしょみたいな感じに頭の中にある感じの)

    マドカの母>調弦坊・薩摩坊=最上級妖怪(衾は多分ここ)>比佐子やマドカ(ただし状況によって足救われたり逆もある)=天竜坊≧神祇官複数=上級妖怪(蜃と沼御前は多分これかもうちょっと強い)>神祇官(モブの皆さん)≧悪霊妖怪(街にいた時たまに戦った奴)>ノーマル妖怪(二平みたいな河童達)


    別枠 神様 地脈の龍 病の神 


    みたいに思ってます

    >>405

    ありがとーございます

    龍喰いの百足はかなり格がヤバそうなので大ボスぐらいになるのでは・・・と思います!

    出てきたら相当な事件になりそうですね!

  • 407二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 00:39:07

    今回天狗が無双してるけどマドカの母はこいつらが敵にすらならないんだよな・・・

  • 408二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 00:40:35

    そろそろギャグキャラが欲しい、出来ればマドカ母レベルの強者の

  • 409二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 00:46:24

    神祇省に温羅の頭があるなら多分天狗の次の目標は神祇省
    それを追ってマドカ母も確実に来る
    神祇省は確定で東京にある

    つまり・・・

  • 410二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 08:14:23

    師宣達がマドカ母と対面する可能性が高い....わけかあ

  • 411二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 08:22:19

    それよりもこんな電車ひっくり返したりする連中が一斉に集まったら東京がメチャクチャになると思う

  • 412◆f30UImbcM223/10/18(水) 12:38:52

    再開します

  • 413◆f30UImbcM223/10/18(水) 12:49:28

    温羅の胴体が盗まれてしまった事は真っ先に神祇省にも連絡が入りました


    神祇省は大慌てで対策を練らんとしていましたが・・・


    dice1d4=2 (2)

    1その混乱の中にマドカ達が訪問

    2東京に厳重な警戒として即座に結界が強まったのをマドカ達が検知

    3マドカ母 東京に召集を受けて今回は(気まぐれで)来訪

    4安価

  • 414◆f30UImbcM223/10/18(水) 13:17:27

    「?」


    マドカと女の子は神祇省から呼ばれたにも関わらず追い出されてしまったせいかその辺で時間を潰していたのですが空が妖しく蠢いているようなものを目撃します


    「あれは…」

    「結界だ、それも異常に変化させている」


    それはdice1d3=3 (3)

    1霊能者にしか見えない

    2バンピーにも見えた

    3テレビにも映ってしまった


    「神祇省が何かやったのかな…」

    「なら何か異常な事態が起こったんだろうな、あんなまでやるという事は」


    二人は真意を確かめる為に神祇省に向かいます

  • 415二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:20:36

    いきなり物語が急展開になったな

  • 416◆f30UImbcM223/10/18(水) 13:27:06

    『!? 空が歪んでいます!? 一体これはどういう…」


    「テレビにもアレ映ってるみたいだけど相当ヤバい事でも起こった?」


    「これからそれを聞くんだ、すぐにでも」


    そう言って二人は神祇省に通じる道まで行きます いくつかの秘密の通路が存在し、そこから神祇官が出入りするようになっているようです


    「おい!一体何やってるんだ!」と言わんばかりに神祇省の門(実際にあるかどうかはともかくそういう感じのもの)を叩くマドカですが・・・dice1d4=2 (2)

    1無反応

    2何か用か? と機械音の返事

    3すぐに開いて入る

    4安価

     

  • 417二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:41:36

    ハイテクだな…

  • 418◆f30UImbcM223/10/18(水) 13:41:55

    「あーダメだ…今は人いないかな…」


    どうやらこの機械音がなっている時は要件だけ聞くモードか何かのようです


    「だがどうする、ここまで来て帰るわけにもいかないだろう」


    そう聞くとマドカは・・・dice1d4=1 (1)

    1門を突破して強引に入る

    2機械をなんか弄り始めてハッキングを・・・

    3門の向こうから誰かが来て開けてくれる

    4安価

  • 419二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:45:01

    マドカ家以外の家って全くでてこないよな

  • 420◆f30UImbcM223/10/18(水) 13:55:15

    「結局暴力か、…」


    門を自力で蹴破って侵入すると・・・中ではてんてこ舞いの状態です


    「おい一体何が…」と聞くと

    dice1d3=3 (3)

    1これこれしかじかで何があったか的確に答えてくれた

    2急ぎなんで無視されちゃった

    3マドカに要件があった上司の人(この前マドカ母と話してたあの人)が細かく話をしてくれる

  • 421◆f30UImbcM223/10/18(水) 14:08:04

    >>417

    一応現代日本なので・・・機械類ないとやってけません

    >>419

    一応>>42ぐらいに家柄を競うライバルがいるようです・・・


    本筋です


    「天狗達によって温羅の封印を持ってかれてしまったんだ・・・」


    そう語るのは神祇省のお偉いさんのようです

    https://bbs.animanch.com/board/2428322/?res=680 でマドカ母と話をしていた人)


    「ああどうも…」

    「君に来てもらったのは別の要件だったが、今の状況をもうちょっと説明したいから来てくれ」


    「ええ、でも…」

    「さっきの門 アレを黙って欲しかったらすぐ来る!いいね?」


    マドカと女の子は会議室みたいな場所で待たされています


    dice1d4=4 (4)

    1今の状況をわかる範囲で説明をうける

    2↑+マドカ側も知ってる事を話す(龍の事は黙る)

    3↑+頼田再登場

    4安価



    「全く親子揃って暴力暴力・・・」

  • 422◆f30UImbcM223/10/18(水) 14:08:40

    安価>>427

    マドカ達は神祇省で何を話すのか

  • 423二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 15:10:55

    3
    そしてかえちゃんと口論になるマドカを仙人の女の子が諌めて3人で防衛の手伝いをすることに
    (仙人の子(いずれ名前も決めたい)は師宣たちが龍を探す際に出会ったおとろしや仲間の大蟷螂や件も呼ぶ準備をしている)

  • 424二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 15:23:49

    2

  • 425二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 15:26:07

    1
    マドカも龍脈やそこで起きた事を話す

  • 426二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 15:35:06

    2
    龍穴があると思わしき場所にほど近い所で妖力を使った痕跡があったけど君達何か知らないかと聞かれる

  • 427二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 15:58:23

    2
    師宣は恐らくその天狗達に会った事があると話す

  • 428◆f30UImbcM223/10/18(水) 16:10:39

    dice1d5=2 (2)

  • 429◆f30UImbcM223/10/18(水) 16:46:42

    「じゃあ色んな妖怪の封印を…」

    「ああ・・・解かれつつある」


    神祇省の・・・仮に上司とするこの人は今神祇省が把握している状況をさらっと教えてくれました


    「温羅の封印はあまりにも危険だ dice1d3=1 (1) 」

    1温羅が復活すれば東京を一晩で破壊し尽くしかねない・・・と言われている

    2↑+封印されている状態でも異常なエネルギーがあってすんごいヤバい

    3↑+首もなんか異様な反応を出している


    「天狗にそんな力が…」

    「さらに言えば東京で君が遭遇した天狗にも我々は気づいてこそいるが場所の把握はできていない」


    「だからあんな結界を、慌てすぎでは…?」

    「そのくらい危険なんだ今は!」


    上司の人は危険性を訴えます


    「だから君に要請したいんだ dice1d3=2 (2) を」

    1天竜坊の逮捕

    2↑+頼田と組んで

    3安価

  • 430◆f30UImbcM223/10/18(水) 16:56:50

    「え」


    「今東京に潜伏している三天狗の一人をとっ捕まえてどうにかして聞き出す必要があるんだ・・・それに対抗するには」


    「待ってください………あいつと組むのは…」


    「我儘言わないでくれ・・・! あそこまで強力な天狗に対抗・拘束可能な神祇官はかなり限られて他の二天狗とも戦わなきゃいけないんだ!」


    「……」


    「もしよかったら君のおかーさんでも・・・・・いま音信不通だけど」


    「結構!やりますよ!」


    (dice1d3=1 (1)

    1向こうの方もすごい抵抗したんだよな・・・

    2↑+でもどうにかOKもらえたから・・・

    3かえちゃんの方は笑いながらOKしたんだけどなぁ・・・


    「で?あいつ今どこに?」

    「下の階」

  • 431◆f30UImbcM223/10/18(水) 17:07:35

    「どうも!」


    マドカは適当に返事すると会議室を出てってしまいます・・・「あんなにマドカがキレるとは…、頼田かえってのはそんな酷いのか?」


    「いや酷いというかなんというか・・・五十嵐(マドカの苗字)と頼田がというか・・・」そう上司の人がしどろもどろになっている頃


    「おい、かえ!いるか!」


    下の部屋にマドカが探しに行くと・・・「>>436までマドカに返事して組む事になった事を伝える頼田かえのセリフ これ以降大体マドカに対してこんな風に喋ります (なおお互いの仲は>>42みたいな感じだと思ってください)

  • 432二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 17:59:30

    だあれもいないよ

  • 433二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:18:25

    ………よろしく

  • 434二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:50:45

    こないだぶりやねえ
    マドちゃんと組めてウチも嬉しいわあ

  • 435二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:34:45

    あら、マドカさん御機嫌よう

  • 436二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:59:30

    あら、マドカさん
    御機嫌よう

  • 437◆f30UImbcM223/10/18(水) 22:03:12

    dice1d5=2 (2)

    おまけ上司さんの名前dice1d3=3 (3)

    1久保田

    2牧野

    3夢野


    半くらいから再開します

  • 438◆f30UImbcM223/10/18(水) 22:33:59

    さて再開しますが流石に話方が「よろしく」だけでは分からないのですが・・・dice1d5=1 (1)

    1圧のある一般言語

    2京都弁

    3お嬢様言葉

    45もっかい安価


    おまけ かえちゃんの格好dice1d3=2 (2)

    1こないだの鵺ファッション

    2マドカに近い和装

    3割とラフな格好

  • 439二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:35:07

    この間の鵺ファッションはなんだったんだろうな(流石に公の場ではちゃんとして服着るか)

  • 440◆f30UImbcM223/10/18(水) 22:42:26

    大体方向性が決まりました(画像参照)


    本筋です


    「何がよろしくだかしこまって…」


    マドカは憎悪というか、イラッイラした口調で答えると・・・「なんだその態度?命を救われた”恩人”相手には敬語を使え敬語を!」「なんだとこの…」


    こうなれば売り言葉に買い言葉で喧嘩が始まりかねなかったのですが


    「やめないか君たち!」


    夢野が現れ止めにかかりますdice1d3=3 (3)

    1一応は矛を収める

    2掴みあったまま話を聞く

    3話を聞かない・聞いてない

  • 441◆f30UImbcM223/10/18(水) 22:49:32

    「昨日の趣味わりぃ格好はどうしたんだ!」

    「鵺の何が趣味が悪いんだよ…!」

    「お前の一族はそういう血筋でもねぇだろ」

    「だったらお前は鬼らしい格好でも…」


    「話を聞きなさい! 君たちにかかっているんだぞ!」


    夢野さんはキレて無理やり二人を座らせました


    「君たちの三天狗と相対した経歴を買って依頼したいんだ・・・残念ながら彼らのデータは我々もあまり持ち合わせてはいないからな、他の神祇官には頼めん事だ」


    二人の反応(数値が高いほどやる気ある) dice2d100=19 29 (48)

  • 442◆f30UImbcM223/10/18(水) 22:58:14

    「こんなのと組んでやってけると思いますか? ボクは反対です」


    「dice1d3=3 (3) も 反対です そもそもこいつはあの天狗に殺されかけています…足手纏いです」

    1ワタシ

    2自分

    3安価

    こんな調子なのですが・・・「うーむ・・・君たちが単独で挑んで勝てるという風には本局も連中を甘く見ていないのだが・・・」


    神祇省側としては三天狗の力やそれと連れている妖怪もそれぞれ脅威と考えているため下手に戦力を割り振りたくはないのです


    じゃあどうするか?と言われると・・・dice1d4=4 (4)

    1突然東京内に天狗に近い反応が出たので二人急行

    2女の子が提案 「いっそ、一騎打ちでもさせては?」

    3とりあえず暫定的に組む事に

    4安価

  • 443◆f30UImbcM223/10/18(水) 22:59:27

    同時安価

    >>446までは一人称を

    >>450までは二人のペアをどうやって動かすかの

    それぞれ安価をします

  • 444二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:00:18

    ワタシ

  • 445二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:00:43

  • 446二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:01:10
  • 447二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:02:05

    なんと見かねた女の子が説得に来てくれた

  • 448二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:05:53

    東京都内に妖怪反応が突然出たので、女の子が(最悪自分がなんとかしよう)と思いながら2人を引っ張って現場に急行
    果たして土壇場だがうまく行くだろうが

  • 449二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:08:32

    女の子とカマキリ(虫籠に入ってる)と刑部が偶然やって来て3人(?)がかりで説得

  • 450二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:11:03

    女の子から件がそこの近くでまた妖怪が現れると予言したといい、仲直りしないまま呉越同舟的に向かう二人

  • 451◆f30UImbcM223/10/18(水) 23:12:24

    それぞれ振ります


    dice1d3=3 (3)


    dice1d4=2 (2)

  • 452二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:17:16

    ダブル僕少女作品になったか
    これはかなり珍しいな

  • 453◆f30UImbcM223/10/18(水) 23:20:22

    揉めに揉めている時に、ビーッ!!!ビーッ!!!と警告音が・・・?


    「どうした・・・何?現在までに感知されていない妖怪の反応?場所は・・・dice1d100=8 (8) (数字が大きいほど都市部に近い)


    「…、!」


    女の子は何かを閃きました


    「こいつらに行かせてください、その妖怪を一緒に倒させてこいつらの仲をもうちょっとマシにするんです」

    「え? だが・・・」

    「最悪の場合は私が頑張ります、だから頼みます」


    女の子の要請によって即興チームとして出動した二人ですが・・・果たしてどうなることやら・・・

  • 454◆f30UImbcM223/10/18(水) 23:39:30

    さて東京は東京でも奥多摩のど田舎の方に行ってしまった二人ですが


    「師宣さんですか? ええマドカです、今日はちょっと帰るの遅くなるかもしれなくて…ええ!大丈夫です!いややっぱり遅くなりません!必ずすぐ帰ってきますから!」


    「へぇ〜昨日のあの人かな? 人を見る目がなさそうな顔してると思ったけどまさかねぇ…」


    「少し黙った方が身のためだぞ狐女」

    「黙れ👹ババ」


    「お前達!喧嘩なんてしている場合じゃないんだぞ! 反応では妖怪はdice1d9=1 (1) の何者かという反応が出ているんだ! 気を緩めるなよ」


    夢野さんからの報告をもらいつつ女の子が先導して現地に向かいます

  • 455◆f30UImbcM223/10/18(水) 23:45:34

    「鬼か…」


    マドカ達は山をどんどんと進みながら反応のあるところまで向かいます


    「同族は討てないか?」

    「いや討つさ」

    「お前の一族とかでもか?」

    「反応は今まで出現記録がない妖怪らしいからそもそも出てこないよ」


    (意外とそうでもないのか…、いや戦いにならなければ分からないか)


    女の子はそう思いながら足を進めます 

    100 - dice1d120=114 (114) (数値がゼロに近づくほど近い位置に鬼がいる)

  • 456◆f30UImbcM223/10/18(水) 23:48:27

    「一気に来るぞ!」

    「どこから来る…!」


    妖力レーダーには反応がありますが一体どこから鬼が・・・


    >>461までに現れた鬼の妖怪の種類とどこから現れたか

  • 457二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 00:19:07

    くすんだ赤色の大鎧を着込み、筋骨隆々とした野馬に騎乗した武者姿の黒鬼
    背中に弓矢や槍を背負い、腰に脇差と尻鞘に包んだ野太刀を差して、手には鋲の付いた長大な鉄棒を持っている
    鬼界ヶ島を根城にしていたが、平安期に流刑されて来たとある武士と僧侶に封印されていた
    国死の配下により解き放たれるも、国死の事は快く思っていない

    山の斜面を降りるというより落下する様に駆けて来た

  • 458二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 00:27:34

    馬頭鬼

  • 459二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 00:38:17

    目一鬼
    ガチムチな体格の大鬼
    見た目を裏切らない膂力を持つ
    向こう側から走って一気に距離を縮めて来た

  • 460二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 00:40:09

    牛鬼(>>347)

    遠くから一気に飛び掛かってきた

  • 461二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 00:48:17

    茨城童子 不機嫌そうな顔で崖の反対側から斬撃を飛ばして来た

  • 462◆f30UImbcM223/10/19(木) 00:53:53

    https://bbs.animanch.com/board/2160486/?res=94


    新規さん用にtelegraph作ろうと思って未だに作れてない自分のせいなんですが茨城童子は既に死んでいます(五十嵐家の祖先)

    仮に当たった場合は設定をある程度変更します

    dice1d5=5 (5)

  • 463二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 00:54:42

    ドンピシャ当たってしまった
    どうなるかな

  • 464◆f30UImbcM223/10/19(木) 00:55:03

    ・・・

  • 465二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 00:58:50

    ダイス神っているんだな

  • 466◆f30UImbcM223/10/19(木) 01:01:22

    http://www.kira.city.ibaraki.osaka.jp/manabidori/no26/html/06-07/07.html

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%A8%E6%9C%A8%E7%AB%A5%E5%AD%90


    茨城童子

    かつて大江山を根城に京都を荒らして回ったと言われる強大な鬼


    そして・・・五十嵐家の祖先


    そんな鬼が山の向こうから攻撃を繰り返してきます

    その正体にdice1d3=2 (2)

    1みんな気付いている

    2気付いていない

    3dice1d3=2 (2) (マドカ かえ 女の子の順番)は気付いています


    その攻撃はdice3d100=94 37 55 (186) vs マドカdice1d100=28 (28) かえ dice1d100=92 (92) 女の子 dice1d100=66 (66) 

    (やられている側が数値を上回っていたらその分がダメージとして通る)

  • 467二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 01:04:10

    マドカどうしたんや~!

  • 468二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 01:05:11

    こいつもしかして同名の別鬼.....?

    いやまさかそんな恐れ知らずな

  • 469二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 01:20:40

    このレスは削除されています

  • 470◆f30UImbcM223/10/19(木) 01:22:48


    光輪の如く投げつけられてくる斬撃に女の子とかえは軽く避けましたが・・・


    「マドカ!避けろ!」


    ”何故か”マドカだけ反応が遅れましたがそれが命取り


    「!!!」dice1d3=3 (3) に直撃し、そこがさっくり斬れてしまったのです・・・

    1肩

    2足

    3腕



    「おい!?どうしたんだ!」


    かやは明らかに様子のおかしかったマドカに対して声をかけますが、それ以上に動転しているマドカは・・・

    大ピンチになってしまって一体どうなってしまうのでしょうか・・・

  • 471◆f30UImbcM223/10/19(木) 01:25:54

    今日はここまで(マドカが茨城童子(?)に腕叩っ斬られた所)で一旦終わりにします

    明日は夜の10時頃から再開します

    >>461

    茨城童子は多分本物じゃなくなると思いますがよろしいでしょうか?

  • 472二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 01:29:35

    お疲れ様です

  • 473◆f30UImbcM223/10/19(木) 02:07:37

    https://telegra.ph/%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9%E7%B4%B9%E4%BB%8B-%E4%BA%94%E5%8D%81%E5%B5%90%E3%83%9E%E3%83%89%E3%82%AB-10-18


    試しに作ったマドカの今までの解説文


    必要な部分等があれば加筆します

  • 474二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:10:37

    おお分かりやすい

  • 475二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:04:27

    このレスは削除されています

  • 476二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:57:22

    >>471大丈夫です あと天狗に依頼されていやいや引き受けてる感じで

  • 477二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 13:20:39

    どうなるかな

  • 478◆f30UImbcM223/10/19(木) 22:00:45

    そろそろ再開します

    >>476

    わかりました有難うございます!

    いやいやかはともかく天狗関連になる可能性はままあります

  • 479◆f30UImbcM223/10/19(木) 22:06:20

    さて腕を叩っ斬られたマドカはどうするかというと・・・dice1d4=1 (1)

    1かやに連れられて山の奥に一旦退避

    2↑+符の力で腕を回復

    3↑+女の子とかやの術追加で大幅回復

    4安価

  • 480◆f30UImbcM223/10/19(木) 22:11:27

    「君は早くマドカを連れて退避しろ!、謎の鬼は山の向こうから一方的に攻撃できるんだ!」


    女の子の言葉を聞いたか聞いてないか、 既にかやは斬撃攻撃が届かない場所まで避難していました


    「腕の一本斬れてなんだ!鬼なら耐えてみせろ!」


    鼓舞なのかそうやって言いながらdice1d3=3 (3) 

    1急いで山の道の方へ

    2dice1d30=19 (19) くらい回復させながら山の道へ

    3上二つ


    マドカは・・・dice1d4=1 (1)

    1何かの襲来に気が動転している・・・?

    2「何か妙な動悸がしたんだ…すまない」

    3大丈夫だから離せ…(大丈夫じゃない)

    4安価

  • 481◆f30UImbcM223/10/19(木) 22:20:15

    マドカ 34→53 「これで少しはマシに……」


    かやは不思議に思いました マドカの息はしっかり聞こえますし、気絶もしていないのに返事がありません 


    「おいどうした?」


    マドカの顔を見ると目を見開いて何か明後日の方向を見た顔をして完全に気をどうにかしてしまった顔をしています


    道に着いたかやは(これは何かを感じ取ったのか…?)と推測して道に着いて顔を見合わせます


    「…何があった?何がいたんだ?」


    そう聞いてもマドカは呼吸が荒いまま下を向いてしまいました・・・


    一方茨城童子?はdice1d4=2 (2)

    1斬撃飛ばし中

    2ちょっとずつ近づいてってる

    3既に女の子と対峙

    4安価

  • 482◆f30UImbcM223/10/19(木) 22:27:24

    (斬撃をやめたかと思えば今度はこっちに近づいてきている、どう感じても鬼だがこれは…)


    女の子はどうやら茨城童子だという事にも気づきましたが・・・(既に死んで遺体が解き放たれたって事もないはずだが、さてどうなのやら)


    女の子は対峙し、何者か見極めんとしているようです・・・dice1d4=1 (1)

    1突如霧が発生

    2↑+そしてそれに紛れて茨城童子?の攻撃!

    31+天竜坊が大外から沼御前と見守っている

    4安価

  • 483◆f30UImbcM223/10/19(木) 22:34:40

    「………」


    茨城童子の気配がどんどん近づいてくるごとに女の子の周りには霧のようなモヤが発生し始めます


    「闇討ち狙いたぁ卑怯な鬼だな、姿をちゃんと見せろっ」


    女の子が一か八かにかけて煽ってみますが回答はなく、ただ霧が広がってくだけです


    (不味いぞ、マドカをあそこまで切り裂ける斬撃が近距離で飛んでくれば…)


    そう思った矢先!dice1d4=2 (2)

    1背後から茨城童子の一撃!

    2霧の中から茨城童子(真正面)

    3dice1d9=1 (1) の別妖怪!?

    4安価

  • 484◆f30UImbcM223/10/19(木) 22:40:47

    「ご丁寧に真正面からか、一体地獄からなんのようだ」


    女の子が霧の中、大胆不敵にも女の子の真正面から現れた茨城童子に聞きますが


    「・・・」

    「どうした?、何のために来たんだ?」

    「・・・」


    一切喋る事なく襲わんと虎視眈々としているのでしょうか 睨みつけてくる茨城童子に対して・・・>>489まで女の子の行動

  • 485二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:42:08

    攻撃に備えながら仙術で正体を見破ろうとする

  • 486二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:47:28

    このレスは削除されています

  • 487二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:53:18

    死者の動きを封じる随身保命の札を投げる

  • 488二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:20:56

    神獣鏡で正体を映し出そうとする

  • 489二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:22:06

    おもむろに八卦炉を取り出す

  • 490◆f30UImbcM223/10/19(木) 23:23:02

    dice1d5=3 (3)

  • 491◆f30UImbcM223/10/19(木) 23:30:13

    「死者にはこれ!、」


    そう女の子は叫ぶと”勅命陏身保命”と書かれた札を投げます


    キョンシーの頭に貼ってある札で「天子の命により死後も従い生きろ」という意味がありますが・・・


    どうやらこれで動きを封じんとしたいようですが・・・dice1d3=1 (1)

    1dice1d100=(数字が50超えれば動きは止まる)

    2全く効かない!?

    3煙に巻かれ外す・・・?

  • 492◆f30UImbcM223/10/19(木) 23:30:29

    dice1d100=68 (68)

  • 493◆f30UImbcM223/10/19(木) 23:34:21

    「・・・」


    睨んだまま動きを停止する茨城童子・・・!


    「ふっ、ちょろいもんだ」


    どうやら成功だったようです これでマドカの救護を・・・dice1d4=2 (2)

    1動かなーい

    2動いた

    3女の子がいなくなった途端に茨城童子が消える

    4安価

  • 494二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:34:27

    効いてるな

  • 495二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:35:54

    無理矢理動こうとしてるのか?

  • 496◆f30UImbcM223/10/19(木) 23:39:53

    「なにっ、まさか効いていないのか!?」


    女の子の投げた札は確かに機能しているようですが、茨城童子レベルの鬼には通用しないのでしょうか・・・!?


    茨城童子が女の子の方に歩き始めます


    「ならばもう一度だ!、食らえい」とdice1d4=3 (3) もいきなり投げつけますが・・・


    dice1d4=3 (3)

    1今度こそ動きが止まる

    2なんか効かない・・・

    3霧に隠れられちゃった

    4安価

  • 497◆f30UImbcM223/10/19(木) 23:46:13

    「?、」


    霧が一気に覆ってしまい茨城童子は隠れてしまいます・・・


    (茨城童子は霧に隠れたりするよりも寧ろ暴れる事の方が得意なような気がするのだが、一体どういう事なんだ…?)


    霧に隠れたからか茨城童子の気配は消えます だが寧ろこれは女の子にとって好気


    マドカは救出に行かんと霧の外のマドカが待っているだろう道の方に向かいます!dice1d4=1 (1)

    1ふたたび茨城童子!

    2↑+更に後ろからも茨城童子!?

    3霧で完全に山が覆われて全く分からん・・・

    4安価

  • 498◆f30UImbcM223/10/19(木) 23:50:14

    なんと霧の内側から茨城童子が攻撃を仕掛けてきます!


    dice1d3=1 (1) を繰り出します!  dice1d100=52 (52)


    1さっきの斬撃

    2腕を何と伸ばしたパンチ

    3どっちでもない謎の攻撃


    「!、」


    女の子は・・・待っていたと言わんばかりに避けようとしますが・・・dice1d120=101 (101) (+補正dice1d50=17 (17) )(数字が高いと回避 低いとマイナス分ダメージ

  • 499◆f30UImbcM223/10/19(木) 23:56:27

    「飛ぶ斬撃もワンパだと簡単に避けれるぞ、そらもう一発来い!」


    茨城童子の放つ斬撃攻撃をポンポン避ける女の子 伊達に仙人、魔人はやっていません!


    (だがこの霧は深すぎる…、一体どこまで来たんだ…?)


    と周りを見ようとしますがそれすら視界を封じられています


    「くそっ、隠れてばっかりの臆病者め」


    女の子は明らかに鬼の頭領格とは思えないような闇討ち戦法に腹を立てていますが・・・


    (こいつはどう考えても茨城童子じゃない…なら正体は…)と何かを掴みかけているようです

    dice1d4=3 (3)

    1どうにか茨城童子に触れてみる

    2斬撃の方向に攻撃を放つ

    3霧を晴らす

    4安価

  • 500二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:59:04

    刑天様強いな

  • 501◆f30UImbcM223/10/20(金) 00:03:14

    「こうなればこの霧を晴らしてやろう、そうすれば闇討ちも出来まい…!」


    そう考えると女の子は呪符を咥えて体を高速回転させ始めます!


    霧を晴らすためには発熱を起こすことでその霧の部分の温度を上げるのが手っ取り早いのです、そのために高温を起こす符をその辺に一気に影響を与えるために体を回したのです


    そうすると・・・dice1d4=3 (3)

    1霧が晴れると誰もいない 斬撃の方向にすら

    2↑+符が落ちている 石に向かって

    3主犯妖怪がいる!

    4安価

  • 502二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 00:05:06

    回ればなんとかなる

  • 503◆f30UImbcM223/10/20(金) 00:09:15

    (書き忘れましたけど3にも↑+があります)


    霧が晴れた事で一気に山は晴れ始めます・・・しかし


    「?、」


    斬撃の飛んだ方向には茨城童子がいません・・・確かにここから放っていた筈なのに


    これはおかしいと女の子がもときた道を戻ってみると・・・「!、」


    何と大きな岩にさっきの札が刺さっています 「まさか私は岩を見間違えた…いやそんなバカな」


    そう思い妖力レーダーをフル稼働させると・・・「…、そうか」


    妖力レーダーをフル出力で使用したため隠れていた元凶が分かりました!


    犯人ならぬ犯妖怪は・・・>>508だ!(天竜坊なり天狗との関係があったりハッタリの原理があれば書いてくれると採用します)

  • 504◆f30UImbcM223/10/20(金) 00:13:09

    だ!って書いちゃいましたけどまでの🎲します・・・

    >>509まで追加

  • 505二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 00:24:45

    蜃の作った幻

  • 506二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 00:26:01

    蜃の作った幻に天竜坊が実体を与えるように攻撃をしていたのが真相

  • 507二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 00:36:02

    鎌鼬に天狗が幻術をかけて茨木童子の姿に見せかけていた

  • 508二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 00:38:13

    泥(でい)

  • 509二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 00:42:27

    仙人級の力を持ったキョンシー
    付術で再現してた 本人は最初の崖

  • 510◆f30UImbcM223/10/20(金) 00:43:35

    dice1d5=2 (2)

  • 511◆f30UImbcM223/10/20(金) 00:48:52

    >>153


    「なるほどな、何もかも文字通り煙に巻いていたわけか…!」


    女の子は麓に隠れていた蜃を発見します


    霧も、そこから現れていた茨城童子も、全てこの蜃が発生させていたのです


    「だがあのこうげ」


    斬撃が飛んできます! dice1d3=3 (3)

    1躱す

    2何と斬撃を白刃どり

    3こっちも幻返し

  • 512◆f30UImbcM223/10/20(金) 00:56:00

    「ぐわ」


    そのまま女の子が叩っ斬られてしまいます・・・!?


    「あははは!!!油断しているからこうなるんだよ!」



    隠れていた天竜坊がその姿を表します その手には剣が・・・


    「この溜まりに溜め込んだ呪符を纏った剣の斬撃なら鬼だろうが妖狐だろうがどんな血を引いた神祇官でも一刀両断にしてやれる!」

    「でも、これで単純に切り掛かるんじゃあ普通に体術で押し切られる…だから茨城童子にしたのさ! あの気配を感じれば鬼の子は動けなくなるのさ!」


    そう調子に乗って説明していると・・・「なるほど、そういう訳か」dice1d3=3 (3)

    1空中に女の子

    2↑+回復完了したマドカとかやも登場

    3↑マドカはキレているぞ!

  • 513◆f30UImbcM223/10/20(金) 01:03:18

    「な…なんだと…」


    「こちらが何の用意もなく安易に近づくとでも思ったか、おま」「許さん………!」


    マドカの目は怒りに燃えています


    「お前みたいな先祖を穢して乱す輩はこの手で叩っ斬る!」


    そう答えるとdice1d3=2 (2) の武器を取り出し天竜坊に挑みます!!

    1薙刀

    2こないだの長ドス

    3両方


    「完全復活おめでと…僕の方はお前かな?」


    かやはマドカに天竜坊を任せて蜃に挑みます


    【神の島の静かな波の音】沖縄の海 さざなみを聴くだけで心身が浄化しリラックスできる超癒し波動のパワースポット自然音4K【久高島 勉強 睡眠 作業 瞑想 ASMR】Okinawa Wave sounds


    「『この俺に挑むとはいい度胸だな・・・!』望む所だ!」


    妖怪タッグマッチのスタートです! 天竜坊&蜃 dice2d150=56 16 (72) vs マドカ&かや dice2d150=133 131 (264)

  • 514◆f30UImbcM223/10/20(金) 01:09:23

    マドカとかや両者ともに先手!


    それぞれdice1d4=4 (4) dice1d4=4 (4) の攻撃を繰り出します!

    1長ドスで叩き斬る(80で🎲)

    2↑+二連(2個になる)

    3↑+武器狙い(八十以上の合計数値で破壊)

    4安価


    1雷攻撃

    2焼き蛤にしてやるべく炎

    3両方

    4安価

  • 515◆f30UImbcM223/10/20(金) 01:11:11

    同時安価!

    >>519までマドカ

    >>524までかや

    それぞれ攻撃をどうするかダイスします!

  • 516二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 01:12:16

    袈裟斬りにする

  • 517二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 01:13:07

    峰打ちでボコボコにする

  • 518二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 01:15:10

    3

  • 519二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 01:18:00

    平突き

  • 520二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 01:18:54

    1

  • 521二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 01:19:49

    2

  • 522二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 01:26:31

    狐火で貝殼を炙り、開いて中身が見えたところに頭上に展開した黒雲と両指先から幾つもの雷と雷を収束させたレーザー光の束を雨あられと浴びせる

  • 523二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 01:30:58

    貝殻をぶん殴る

  • 524二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 01:32:24
  • 525◆f30UImbcM223/10/20(金) 01:34:10

    マドカ dice1d4=4 (4)


    かや dice1d5=3 (3)

  • 526◆f30UImbcM223/10/20(金) 01:50:41


    長ドスを構えたマドカはそのまま足の力をフル出力にし、ドスを地面と並行するように構えて”平突き”で高速で突貫します!


    「ぐおおっ!?」


    天竜坊は剣で咄嗟にガードしますが・・・dice1d100=73 (73) (+dice1d30=16 (16)  80超えれば武器破壊貫通) 


    それを見て蜃が慌てましたが・・・「どこを見ている!」



    狐火の火炎で蜃を炙ります・・・!


    更に・・・すぐにトドメを刺してやると言わんばかりに空からは雷の光撃が・・・


    蜃 150 −dice3d20=4 14 4 (22)  - dice1d80=4 (4)

  • 527◆f30UImbcM223/10/20(金) 01:55:06

    天竜坊の剣が一発で破壊されます!更にそのまま・・・


    「クソっ!それを食う訳にはいかん!」


    サッと避けたので掠めただけで終わります・・・更に蜃も


    「うん?あんまり効いてないのかな?」


    小さな波の奏でる 波の音 | 3時間 wave sound | ASMR | 睡眠


    「『俺の力はその辺の大妖怪を超える、そんなチンケな』僕の技がチンケだと!」


    どうやら油断ならない大妖怪たちとの戦い・・・果たしてどうなってしまうのでしょうか・・・

  • 528◆f30UImbcM223/10/20(金) 01:56:00

    今日はここまで
    明日も午後10時から続きを始めたいと思います

  • 529◆f30UImbcM223/10/20(金) 01:56:22

    今日も遅い中ご参加ありがとうございました!

  • 530二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:35:58

    お疲れ様でした!!

  • 531二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 20:42:19

    保守

  • 532◆f30UImbcM223/10/20(金) 22:00:28

    ゆっくり再開します

  • 533◆f30UImbcM223/10/20(金) 22:04:43

    さて妖怪タッグマッチin奥多摩山中の模様を呈する様子ですが・・・


    「ぐぬぬ…」

    「・・・」


    「ここで蹴りをつけようか!」

    「チンケだと言ったその言葉 後悔させてやる!」


    最初に動いたのは・・・dice2d100=53 18 (71) vs dice2d100=47 16 (63) (天竜坊 蜃 マドカ かやの順番 数字が大きい順に動く)

  • 534◆f30UImbcM223/10/20(金) 22:07:15

    天竜坊の攻撃は・・・dice1d4=3 (3)


    1いつもの発破攻撃

    2呪符による特殊

    3空中に飛んでから蹴りを入れようと・・・

    4安価



    数字が近いマドカが反応しますが・・・dice1d100=64 (64) (数字が50より大きいとカウンターで何かできる)

  • 535二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 22:08:32

    ライダーキックか

  • 536◆f30UImbcM223/10/20(金) 22:10:42

    天竜坊の空中殺法!


    しかしマドカは・・・dice1d4=4 (4)

    1カウンターで斬る!dice1d100=42 (42) (数字が50越えれば成功し、その分のダメージが入る)

    2相手が蹴りならこっちは殴りだ! (dice勝負)

    3防御

    4安価

  • 537◆f30UImbcM223/10/20(金) 22:11:25

    🎲安価>>542まで

    天竜坊の空中殺法に対しマドカの行動は・・・?

  • 538二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 22:47:13

    足を掴んでそのまま一本背負いの様に投げる

  • 539二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 22:53:11

    2
    正確にはビンタ

  • 540二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 23:03:14

    3

  • 541二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 23:05:17

    刀の鞘で撃ち落としてボコす

  • 542二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 23:13:52
  • 543◆f30UImbcM223/10/20(金) 23:15:31

    dice1d5=3 (3)

  • 544◆f30UImbcM223/10/20(金) 23:23:28

    「かや!」

    「!?」


    マドカはかやを思い切り横に跳ね飛ばしました!


    「一体何を…!」


    その瞬間飛んでいった天竜坊が恐ろしい勢いで蹴りを入れてきました!!


    マドカはそれに対して守りの体勢で受け止めんとします・・・!


    天竜坊 dice1d100=2 (2) (空中戦得意補正dice1d30=19 (19) )vs マドカ dice1d100=92 (92)

  • 545◆f30UImbcM223/10/20(金) 23:24:56

    ・・・

  • 546二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 23:27:05

    ショボいな

  • 547◆f30UImbcM223/10/20(金) 23:32:58

    「そんなショボい蹴り何遍食らっても痛かないね…!」

    「な…ば…バカな!?」


    マドカは守りの姿勢でそのまま蹴りを受け止めると体を回転させて浮いている天竜坊をそのまま落とします!


    「げほっ!?」


    そしてそのまま・・・dice1d4=1 (1)

    1組伏せる

    2↑+マウントでボコボコにする

    3投げ飛ばして蜃にぶち当てる

    4安価

  • 548◆f30UImbcM223/10/20(金) 23:38:34

    「探す手間が省けたな天竜坊、ボクはお前を逮捕するのが今後の目的だったってワケよ」


    「ぐぐくくぐう…!」


    大地に俯せになった天竜坊は鬼の力で組み伏せられ身動きが取れません・・・


    蜃が向かいますが・・・「お前も仲間なら捕まえるだけだぞ…!」


    こっちはかやが相手をします! 


    蜃は・・・dice1d4=2 (2)

    1かやと格闘戦

    2煙に巻いて逃げる

    3幻覚で応戦

    4安価

  • 549◆f30UImbcM223/10/20(金) 23:44:16

    「コラー!逃げんな〜!!」


    敗戦濃厚とみた蜃は逃げ出しますが、かやが追跡します


    「激しい波・大波の音」癒しの自然音【勉強・睡眠・作業用BGM】


    蜃は文字通り煙に巻かんと頭の部分から蜃気楼の霧の元を思いっきり噴射します・・・


    かやは・・・dice1d4=1 (1)

    1霧によって見失う

    2二度も同じ手を食うかと狐火を爆破して霧を消す

    3↑+マドカが落としってったドスを頭に刺して霧を封じる

    4安価

  • 550◆f30UImbcM223/10/20(金) 23:49:47

    「おっと!」


    かやは蜃の発射した霧の元を避けてしまうと・・・



    再び霧が発生してしまいます・・・


    「クソっ…これでどうだ!」


    思いっきり狐火を燃やして霧を晴らしてみせたかや! しかし…「ああもう!どこに行った!?」



    道の方まで出ましたが・・・蜃を見失ってしまいました・・・


    dice1d4=1 (1)

    1蜃を探す

    2諦めてマドカの方へ

    3蜃が闇から攻撃を・・・!

    4安価

  • 551◆f30UImbcM223/10/20(金) 23:53:27

    「生憎僕にも妖力レーダーはある!…あいつよりずっと凄いのがな!」


    そう言って妖力レーダーで探ってみますが・・・dice1d100=8 (8) (数値が高いと場所が分かる 一桁だと完全に見失う)


    一方の蜃は・・・dice1d4=4 (4)

    1後で助けに行くことを誓って今は逃げる

    2せめてあいつ(かや)は倒しておこう

    3今すぐ助けてやるぞ天竜坊

    4安価

  • 552二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 23:53:35

    取り逃がしたか?

  • 553◆f30UImbcM223/10/20(金) 23:55:12

    「ダメだ! 妖力をジャミングされている!」


    蜃の起こす蜃気楼の元になる霧にはそういう効果もあるようです・・・


    一方で蜃の行動指針は・・・>>558までのを🎲

  • 554二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 23:58:29

    1

  • 555二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 00:00:21

    沼御前の能力で生成した沼に潜り、異空間内を泳いで取り押さえられた天竜坊の奪還に向かう

    かやにはこういう時のために潜ませていたとっておきの刺客に奇襲させる

  • 556二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 00:00:29

    応援がやって来るまで幻術で時間を稼ぐ

  • 557二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 00:04:26

    後詰めの大百足に窮地を伝えて急がせる

  • 558二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 00:23:25
  • 559◆f30UImbcM223/10/21(土) 00:24:40

    dice1d5=5 (5)

  • 560◆f30UImbcM223/10/21(土) 00:29:44

    どうやら昔からの縁でしょうかまだ助け出す事を狙っているようです


    かやからも見つかっていないためこれは好機とも言えますが・・・「どこだ!どこにいる!」


    蜃は簡単に隠れたり移動する事ができるようですが・・・dice1d100=89 (89) (数字が100に近いほど山の方に戻る20以下とか小さいとかやに見つかる)

  • 561二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 00:33:56

    妖怪にも友情はあるんだー!

  • 562◆f30UImbcM223/10/21(土) 00:36:50

    あっさりとかやを出し抜いて山に戻ってきた蜃 一方の天竜坊はdice1d4=4 (4)

    1手錠かけられてる・・・

    2まだ組み伏せられて抵抗中

    3なんか格闘中

    4安価


    それを影から確認した蜃は・・・dice1d3=1 (1)

    1蜃気楼攻撃でサポート

    2直接攻撃

    3幻覚を見せて攻撃

  • 563◆f30UImbcM223/10/21(土) 00:37:42

    >>561

    見た目といい喋り方(?)といい意外?ですね!

    安価>>568まで天竜坊はどうなってる?

  • 564二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 00:41:37

    テープの様に長い呪符で手足も羽も動かせない様にぐるぐる巻きにされてもうシルエットすらわからないミイラになっている

  • 565二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 00:49:02

    蛸殴りにされ気絶

  • 566二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 00:50:42

    火事場の馬鹿力で暴れているが余り長くはない

  • 567二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 00:53:12

    法華経の書かれた霊符テープで縛られてる

  • 568二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 01:21:20
  • 569◆f30UImbcM223/10/21(土) 01:25:23

    dice1d5=5 (5)

  • 570◆f30UImbcM223/10/21(土) 01:30:07

    「これでもう文句ないでしょう」


    「必ず脱獄してやるからな!」


    「じゃあ捕まってはくれるんだ」


    どうやら天竜坊は完全に逮捕されてしまったようです・・・しかし、蜃の能力は霧だけではないのです・・・


    dice1d4=1 (1)

    1自分の大量の分身を蜃気楼の如く生み出して撹乱し、助け出す

    2大量の大気中の水分を吸収する事で巨大化(するように見せかける)

    3人々を幻によって操ってそれにより混乱しているうちに助け出す

    4安価

  • 571二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 01:30:16

    このレスは削除されています

  • 572◆f30UImbcM223/10/21(土) 01:35:24

    「…波の音…さっきの蜃か?」


    「アイツ意外とやるじゃないか!早く助け出して!」


    「マドカ、奴の蜃気楼は霧を使って…」


    そう言いかけた矢先・・・「「「「

    【自然音】波の音でゆったりする2時間 / a two hour relaxing at the sound of sea waves

    」」」」


    霧は発生しませんでしたが・・・大量の蜃が襲いかかってきたのです!


    「!?これは一体…」


    「きっとどれかが本物なんだ!、どれかが…」


    マドカ達の見る力 dice1d100=81 (81) vs 蜃の幻覚 dice1d100=41 (41) (数値が大きい方が目的を達成する)

  • 573◆f30UImbcM223/10/21(土) 01:40:55

    「面倒だ!」ズドドドドド!!!!


    そう言うと発破と火の呪符を大量に射出して一気に蜃を攻撃します!


    「「「「「「!!!!」」」」」


    一斉攻撃は見事!霧の塊で生み出された蜃の分身達を次々に撃破していきます!


    「よし、これで本物が…」dice1d3=3 (3)

    1本物がいない?

    2本物に長ドスで斬りに行く

    3dice1d2=2 (2) +かや復帰

  • 574◆f30UImbcM223/10/21(土) 01:46:44

    「そいつが本物だ!、」


    「これでどうよ!」


    マドカは蜃に一発蹴りを入れさらに長ドスで一撃お見舞いします!


    蹴り dice1d80=41 (41) 長ドス dice1d100=82 (82) 蜃 −dice1d90=63 (63) ダメージ軽減 124

  • 575◆f30UImbcM223/10/21(土) 01:52:59

    蜃 84


    「コイツかなりしぶといぞ!」


    「当然だ!僕の術にも耐え切っているんだ!」


    どさくさに紛れてかやが帰ってきます・・・しかし


    「だがお前は数の利も失った! もう観念するんだ!」


    天竜坊も捕まり蜃も捕まえる寸前・・・もう勝利は目の前なのです


    「ザザァ・・・」


    「『そんな事はない 俺の術中にお前達はハマった?』」dice1d4=2 (2)

    1ただのハッタリで普通に攻撃

    2隠されていた沼御前によって天竜坊が救い出される

    3追い詰められていた地面が実は蜃気楼による偽物で本当はガケ

    4安価

  • 576◆f30UImbcM223/10/21(土) 01:58:45

    「そうよ!オホホホホ!!!!」


    そんな声が響いたかと思えば地面が突如沼に変わり・・・!?


    「なんだ!?」


    そこから飛び上がるように出てきた巨蛇によって天竜坊が連れて行かれてしまいました・・・!



    「私は沼御前>>153ちょうどお前達みたいなのには恨みがあってね」

    「でも今はちょっと分が悪いかしら?」


    沼御前にまさかの強襲に一瞬驚きましたがマドカやかやは体勢を立て直します


    「ふざけるな! お前も捕まえてやるさ!」


    と威勢よく突っ込むも・・・「??」


    またしても蜃の起こした霧が包みこんでしまい・・・「dice1d100=43 (43) (数字が大きいほど遠くにいる)」

  • 577◆f30UImbcM223/10/21(土) 02:08:26

    「まだそう遠くには…」
    「いや今回はここまでだ」

    かやはそう言い切ります

    「奴らには妖力を完全にジャミングできる霧があるこうなられたらどうしようもない」
    「でもあいつらは!」
    「それにお前の腕!」

    腕は緊急で符を相当使ったとはいえ塞いですぐなので血が少し垂れてきています

    「これ以上追えばお前もヤバい」
    「足手纏いって言いたい?」
    「死ぬぞ?」

    そう凄まれては流石に黙りました・・・逃しこそしましたが敵の全容は掴めた彼女達はどうするのでしょうか。

  • 578◆f30UImbcM223/10/21(土) 02:09:36

    今日はここまで・・・
    明日は午前と午後の間くらいにちょろっとやれたらやりますがやれなかったらまた10時から始めます
    夜分遅くまでどうもありがとうございました

  • 579二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 10:37:56

  • 580◆f30UImbcM223/10/21(土) 12:17:31

    ちょっとだけ再開・・・もとい夜の分の🎲します


    一同どうする?

    dice1d4=2 (2)

    1神祇省に帰還して報告とマドカの腕の治療

    2↑+師宣に連絡

    3↑+龍の話が出てくる(dice1d3=1 (1) (師宣 女の子 夢野)から)

    4安価

  • 581◆f30UImbcM223/10/21(土) 12:20:43

    どうやら神祇省から今回の話は始まるそうです

    また一〇時から再開しま〜す

  • 582◆f30UImbcM223/10/21(土) 22:00:47

    ゆっくり再開してきます

  • 583◆f30UImbcM223/10/21(土) 22:12:31

    「ええっ!?昨日の天狗に腕を切られた!?」


    青山霊園にdice1d3=1 (1) していた師宣はマドカの連絡を聞いて驚きました 腕を切られた事が心配なのが殆どでしたが・・・

    1既に到着

    2向かっていた

    3色々やったけどもうやり終えて休憩中


    「…不覚です…まさか幻を操ってくる妖怪と一緒に来るなんて」


    「幻を・・・」


    師宣は話しをし合っていましたが・・・dice1d4=3 (3)

    1突然かやに交代

    2相手の天狗についてさらに話合う

    3夢野さんに交代

    4安価

  • 584◆f30UImbcM223/10/21(土) 22:22:51

    「ちょっと良いかな?」と夢野さんが師宣と話をしてみたいのか代わる事を頼んできます


    「もしもしお電話代わりました私これこれしかじかの・・・」


    「はーマドカの上司・・・」


    師宣は神祇省の人と話のは流石に始めてですが・・・


    なんの話をしたか>>589まで

  • 585二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:28:14

    今回の失態について

  • 586二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:29:30

    マドカの腕ならくっつくから大丈夫だと話す

  • 587二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:30:31

    幾つかマドカやかえについての話をしたあと夢野さんが龍について聞く(師宣は軽く概要のみを答える)

  • 588二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:35:30

    昔天狗に会ったそうだが今回やって来た天狗について何か知らないか

  • 589二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:36:36

    明治神宮でなんかしてた?

  • 590◆f30UImbcM223/10/21(土) 22:37:57

    dice1d5=1 (1)

  • 591二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:40:06

    このレスは削除されています

  • 592◆f30UImbcM223/10/21(土) 22:40:52

    なんでも失態についての話らしいです


    dice1d3=2 (2)

    1天狗逃した方

    2鬼って誤認した方

    3全部

  • 593◆f30UImbcM223/10/21(土) 22:51:00

    「今回斬られてしまったのはこちらのあやふやな調査が大半を占める事で・・・マドカ君のご友人だかと聞いていますが、下手な方法で危険に晒してしまい申し訳ない・・・」

    「ああ、はあ・・・」


    師宣は大変です 何せ知らんうちにマドカが戦ってそれの責任だかで神祇省のお偉いさん(?)からの謝罪を受けてしまっているのですから


    「いやしかし・・・お、私の方もマドカ・・・さんに何度も助けてもらっているのです・・・」

    「ほう・・・もしやそれも天狗で・・・?」


    夢野さんはどうやら色々聞き出したい節もあるようですが・・・dice1d4=2 (2)

    1「・・・天狗に何か心当たりが?」等あまり話をしたがらない

    2まあ聞かれた事は話す

    3天狗の事はとりあえず話をする

    4安価

  • 594◆f30UImbcM223/10/21(土) 22:57:52

    「ええ天狗です それも昨日以前から・・・」


    「ああ・・・はい!はい!それはいつから・・・」



    なんかと話をしていく内に大体の事を話していました・・・それもdice1d3=3 (3)

    1天狗周りと自分が天狗にやられた事

    2病の神周りも

    3龍を追っている事まで・・・

  • 595◆f30UImbcM223/10/21(土) 23:04:15

    「つまり・・・そのために各地のパワースポットを・・・」


    「ええはい・・・dice1d3=3 (3) 」

    1今調べ中

    2今調べ終わったけどここには何もない

    3あったけど龍はいなかった・・・


    「よし!それなら我々も手伝いましょう!各地から龍のいる場所を調べる事自体は可能です!」


    「えっ!?」


    「ただ・・・それだけでは発見は難しいと思います」


    神祇省もその龍の伝承や存在は知っています・・・しかしそんな神祇省でも龍の正確な場所は知っていたり追っているわけではないのです


    「東京の龍脈というのは言ってしまえば東京中に伸びているのです、これの中を・・・例えるなら泳いでいるようなものなのです 当然ながら龍脈内は凄まじい程の妖力や大地のエネルギーが流れています。これを捌けて外から反応を辿るのはほぼ不可能でしょう・・・」


    やはりパワースポットを探していくしかないのか・・・そう思った師宣ですが


    「しかし>>600までの安価という事もあります」


    一体夢野さんは何を言ったのでしょうか・・・?

  • 596二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:23:54

    龍脈を龍が移動することで漏れ出た力で活性化したり強化する妖怪が出てきたり、龍そのものを追っている妖怪達がヒントになるかもしれない

  • 597二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:39:35

    妖怪の街に龍脈についてくわしく知る者がいる

  • 598二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:46:36

    女の子がやったみたいにもう一度コンタクトを取ってみる

  • 599二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 00:16:04

    人海戦術

  • 600二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 00:28:19

    占術で龍のおおまかな居場所を探る

  • 601◆f30UImbcM223/10/22(日) 00:28:59

    dice1d5=5 (5)


    ちょっと今日はここまでにします

  • 602二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 00:29:44

    お疲れ様です
    次こそ龍に出会いたい

  • 603◆f30UImbcM223/10/22(日) 00:29:54

    どうやら占術を使用するようですが・・・

    明日の午前と午後の間くらいにまたちょっと始めて十時から再開します
    今日も夜分遅くまでご参加ありがとうございました

  • 604二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 10:28:57

    保守

  • 605◆f30UImbcM223/10/22(日) 12:51:22

    ちょっとだけ再開します

  • 606◆f30UImbcM223/10/22(日) 13:14:32

    「しかし、反応を探るのは困難だという話だったのでは・・・」


    「ええ、しかし占術的方法で探る事で動いている龍の位置の大まかな場所は分かる可能性があります」


    占術というのは将来の出来事や運命を判断したり予知したりしようとする占いやまじないに近いものです


    しかしその本質は自然現象や人為現象、さらには多くの観測によって成り立つ事もある術なのです


    「地脈の龍は地脈そのものから誕生していますがその生まれは古い、つまり今の地脈を流れるそういった妖力や大地のエネルギーとはまた異なったエネルギーを常に放出しています・・・」

    「そういったエネルギーの違いによってなんかしらの反応を観測する占術を使用すればある程度の場所は掴める筈です」


    なるほどそんな手があったかと師宣は感嘆しますが、「ただこれによる場所の特定はかなり難しいのです、言ってしまえば大きな川の中で溶け出している砂糖を見つけるみたいなものですから」

    「でも、今一番明確な方法がなのですから占術を試してくれませんか?」

    「もちろんやってみましょう」

    「有難うございます・・・!」


    そう言った師宣は dice1d4=4 (4)

    1神祇省に向かう

    2+爺さんに言って二平も連れてくので連絡

    3+マドカともう一回話す

    4安価

  • 607◆f30UImbcM223/10/22(日) 13:14:58

    安価>>612まで

    師宣の行動

  • 608二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:15:38

    神祇省に向かう
    ただし途中で妖怪に遭遇

  • 609二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:01:40


    ただしじーさんも来なさい

  • 610二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:25:38
  • 611二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:13:20

    3
    加えて道中でこれまでの情報をまとめる

  • 612二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:15:14

    妖怪の街で何か知ってる人いないかな?

  • 613◆f30UImbcM223/10/22(日) 22:17:50

    >>610>>608と統合します

    dice1d4=1 (1)

  • 614◆f30UImbcM223/10/22(日) 22:28:08

    「ほう今すぐに!?」

    「ええ!で神祇省はどちらに・・・」

    「いやそれは・・・dice1d3=1 (1)

    1とりあえず迎えを寄越すので待っててください

    2東京の〇〇に来てください

    3ちょっとそれだけは・・・


    そう神祇省に向かわんと話をしている師宣の裏で・・・dice1d4=1 (1) な妖怪・・・dice1d9=8 (8) の妖怪が闇に蠢いているの

    1天竜坊の手先

    2青山霊園近くにいたdice1d2=2 (2) (一般悪質な 悪意のない)

    3なんか師宣達の歩いている時にたまたま出会う運命の

    4安価

    です・・・

  • 615◆f30UImbcM223/10/22(日) 22:35:20

    >>1の最初のスレより)

    1.鬼

    2.龍

    3.天狗

    4.付喪神

    5.狢・経立

    6.巨人

    7.死霊・悪霊・生霊

    8.近代・都市伝説の妖怪

    9.その他(アマビエや尻目みたいによくわからないのや、木霊などの精霊に近いもの、滝霊王などの神に近いもの等)


    8.近代・都市伝説の妖怪・・・それも天竜坊の手先が一同を狙っているのです・・・


    「へー迎えが?」


    「なんでもdice1d3=3 (3) 迎えが来るらしい」

    1数分くらいで

    2数十分くらいで

    3一時間くらいで


    そんな事を言っている頃天竜坊の手先の>>619まで安価で決める近代・都市伝説系妖怪は dice1d3=3 (3) のでした

    1既に狙いを定めている

    2青山霊園に向かっている

    3近くにいる 

  • 616二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:45:31

    マッハばばあ

  • 617二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:07:41

    トンカラトン

  • 618二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:11:02

    首なしライダー

  • 619二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:18:18

    テケテケ

  • 620◆f30UImbcM223/10/22(日) 23:19:16

    dice1d4=4 (4)

  • 621◆f30UImbcM223/10/22(日) 23:30:03


    学校の怪談でなんか脅かしてくるアイツ!


    ・・・ではなく


    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%B1%E3%83%86%E3%82%B1

    https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%86%E3%82%B1%E3%83%86%E3%82%B1#h3_2


    下半身のない女の幽霊の都市伝説

    恐ろしい噂などが絶えない


    そんなテケテケが天竜坊の刺客として一同の近くに来ているというのですからさあ大変・・・


    ・・・テケテケに何か必殺武器等あります? dice1d4=4 (4)

    1ないよ・・・不意打ちでどうにかやろうぜ

    2dice1d5=4 (4) +1人くらいの数で攻めてくる

    32+刃物で武装してるぜ!

    4安価

  • 622◆f30UImbcM223/10/22(日) 23:31:01

    安価>>625まで

    このテケテケはなんか刺客故の何かとかあったりは?

  • 623二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:31:45

    下半身の断面から血染めのナイフやハサミ、剣刀といった刃物を大量に飛ばす

  • 624二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:32:37


    そもそも師宣達を襲ってるのも天竜坊に脅迫されて

  • 625二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:34:46

    1だけどとっても速く動ける
    天狗達(病の神)に協力すれば成仏に協力すると約束されているので必死で追いかけてくるぞ

  • 626◆f30UImbcM223/10/22(日) 23:35:54

    dice1d3=2 (2)

  • 627◆f30UImbcM223/10/22(日) 23:40:42

    ・・・天竜坊さんは何考えてるんでしょうか?


    「なんか嫌に寒気がしないか?」


    「さあ……そういやあんた幽体離脱で魂で感覚揃えてるんだから調節すればいいじゃないの」


    「あっそっか」


    「でも本当寒いですねぇ…冬になったらどうしましょうか」


    青山霊園で待っている一同はなんとなーくテケテケの来訪を察しているのでしょうか? なんか嫌な予感を感じているようです・・・dice1d3=1 (1)


    1影に隠れて襲う

    2普通の人のフリをして襲う

    3妖怪一筋真っ向勝負じゃい!

  • 628◆f30UImbcM223/10/22(日) 23:45:04

    「どうやらすごい霊能者がいるぞ」

    「やっぱりやめた方がいいんじゃ…」

    「でもあのまま天狗に2度目の死を経験されるのも嫌だ…」


    テケテケたちは影に隠れて様子を伺っているようです けど比佐子がいるのはやっぱ聞いていないのか想定外なのか・・・?


    「ここで奴らを倒せば成仏なり格の高い妖怪なりにしてもらえるという言葉を信じろよ!」

    「でもなぁ…」


    そんな事を言っていると・・・dice1d4=3 (3)

    1影の方にdice1d3=1 (1) (師宣 比佐子 六尺坊)が近づく

    2dice2d3=2 2 (4) が近づく

    3全員来た・・・

    4安価

  • 629◆f30UImbcM223/10/22(日) 23:51:36

    どうにもテケテケたちが潜んでいる影の方に三人全員が近づいてきます!?


    「おい!どうするんだよ!」

    「作戦を使うんだよ!」

    「怖いよォ」


    テケテケたちは大慌てですが・・・師宣達はdice1d4=1 (1)

    1妖力レーダーで比佐子が気づいて近づいている

    2全員に引っかかってる

    3たまたま近づいただけ

    4そもそもテケテケ達の声がデカすぎて呆れるくらいに気づいている


    「うわぁ本当に来た!?」

  • 630◆f30UImbcM223/10/22(日) 23:57:14

    「あの建物の裏に霊がいるわね…しかも5体」


    「霊園の霊じゃないのか?」


    「いや、ここの霊はさっき散々みたけどタイプが違うわ、悪霊とかの類いよこいつら」


    「もしや刺客…?」


    そんな事を言いながらどんどん近づいていく三人・・・テケテケ達はパニック状態に・・・


    「場所バレてる以上やっぱりここは突貫して…!」


    「嫌だ そんな事をして人生、いや妖怪生を無駄にはしたくない」


    「でも私達妖怪というより悪霊…」


    dice1d4=2 (2)

    1比佐子が出てこい! と勧告してくる

    2↑+ dice1d5=4 (4) のテケテケがあっさり出てくる

    3こうなりゃヤケだとdice1d5=2 (2) 人のテケテケが突っ込んでくる

    4安価

  • 631◆f30UImbcM223/10/23(月) 00:04:03

    「そこの悪霊! 一方的に焼かれる辛さを味わいたくなかったら出てきなさい! 素直に出てくるなら今回は多めに見るわよ!」


    比佐子は力強く叫びます!


    「そんなこと言って霊が怒ったらどうするんだ!?」


    「大丈夫よ! あんなかたまってる霊なんて大概低級の…」


    「すみません!」


    比佐子と師宣が口論をしている頃 テケテケの一人が飛び出してきます


    「あの…私襲おうと脅されたんですけど…!」


    「こりゃテケテケか?」


    「はい!dice1d3=2 (2) のテケテケです!!!」

    1こないだ事故死したらいつの間にかなってた

    2なんか都市伝説が広まりすぎちゃって自然に生まれた

    3昔からテケテケやってる(?)

    「あいつ抜け駆けしやがって!」

    「あっじゃあ私も」

    「みんな置いてかないで…!」


    「コラー!私だけか!まともに戦おうとしてんのは!?」

  • 632◆f30UImbcM223/10/23(月) 00:13:04

    「そりゃどういう事なんです?テケテケって下半身千切れた悪霊とかなんじゃないんですか?」


    「そんなこと言われても! 私は生まれてからこんな格好なんですよ!」


    上半身しかない体をべちんべちん言わせながら訴えるテケテケの姿がそこにはあります


    「恐らくは”テケテケ”という『上半身だけの体がある女のこわ〜い妖怪がいる』ということだけが世の中に広まりすぎて『そういう存在が元からいる』という風に考えられ始めちゃったんだろう・・・」


    「まあ龍と同じね、そういう意味だと」


    元から下半身のない人間の外見をして生まれてくる自然のテケテケに少し感慨深く・・・


    「龍? 私達ドラゴンなんですか?」

    「そんなすごい話は聞いた事ないなぁ」

    「私!私はどんな?」


    「…そんな感慨深くもないような…」


    「コラー!真面目に戦わんか!」


    一人残されたテケテケは・・・dice1d4=1 (1)

    1真剣に真正面から戦う

    2↑+しかし比佐子に瞬殺

    3↑+他のテケテケに止められて転ぶ

    4安価

  • 633◆f30UImbcM223/10/23(月) 00:19:34

    なんかやたらファイトに満ちたテケテケがいます 前世は熱血少女とかだったのでしょうか


    「ねえやめた方がいいですよ」

    「相手にもなんかすごい霊能者が…」


    「フン!この意気地なしのダメテケテケ共、私はそういう超すごい霊能者をやっつけてこそあの天竜坊とかいうやつからよりすごい力を頂く意味があるってもんなのよ!」


    「何!? 天竜坊ってあの!」


    「どいてなさい すぐに蹴り付けてあげるわ」


    「強い相手と戦うのが妖怪冥利に尽きるってもんよ!」


    比佐子 dice1d120=20 (20) vs 薩摩テケテケ(仮) dice1d90=62 (62)

  • 634◆f30UImbcM223/10/23(月) 00:20:21

    薩摩テケテケの先行!

    dice1d4=4 (4)

    1普通に襲いかかる!

    2かみつく!

    3足に組み付く

    4安価

  • 635◆f30UImbcM223/10/23(月) 00:21:10

    熱血薩摩テケテケの行動>>640まで安価🎲

  • 636二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 00:25:49

    すてがまり(敵の中央を突破して撤退)

  • 637二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 00:26:32

    下半身の断面から取り出した長ドスで斬りかかる

  • 638二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 00:29:37

    体から取り出した刀でかかり打ち

  • 639二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 00:33:00

    ヘッドロック

  • 640二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 00:40:14

    釣り野伏
    撤退すると見せかけて密かに隠した仲間の場所まで行き挟み撃ちにする

  • 641◆f30UImbcM223/10/23(月) 00:40:58

    dice1d5=2 (2)

  • 642◆f30UImbcM223/10/23(月) 00:45:57

    「ふっふっふ…」


    薩摩系熱血テケテケが断面から取り出しのは・・・なんと長ドスです!? 


    「あんな武器を・・・」


    「こんなこともあろうかと持っておいたのよ! これでアンタの上半身と下半身もズバッと両断してやるわ!」


    そう言って真正面からくるテケテケ! 比佐子はこれを迎えうつ!


    比佐子 dice1d120=62 (62) vs 薩摩系熱血テケテケ dice1d90=84 (84) (dice1d20=16 (16) 長ドス補正)

  • 643◆f30UImbcM223/10/23(月) 00:57:26

    「キエエエ!!」


    奇声を上げながら迫ってくるテケテケに驚いた二人は後に逃げますが・・・


    「比佐子!逃げろ!」

    「比佐子ちゃん避けて!?」


    比佐子は微動だにしないでまっすぐ突っ立っています


    「うわわ!!!???」


    比佐子がモロに長ドスを喰らうと・・・dice1d4=2 (2)

    1真剣白刃取り

    2普通に引いた分のダメージ

    3斬られる・・・?

    4安価

  • 644◆f30UImbcM223/10/23(月) 01:04:33

    「・・・」


    「あのアレ思いっきり刺さってますよね…?」


    比佐子の反応 dice1d100=6 (6) (数字が大きいほど険しい)120-38=82


    「このまま叩っ斬って…!」


    そうやって更にドスを抜き更に刺し、斬り、と行こうとするテケテケに・・・dice1d4=3 (3)

    1また何もしない

    2今度は防御

    3反撃

    4安価

  • 645二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 01:10:07

    佐和子どうした

  • 646◆f30UImbcM223/10/23(月) 01:10:16

    (こ…こいつ…なんで刺されて血が出てるのになんでこんな…」


    「声が漏れてるわよ」


    比佐子は刺されて血が出て、更に目の前で更にドスを振り上げている相手に対して余裕の表情すら見せています


    「ほ…本当に殺してやる!」


    そうした瞬間テケテケの動きが鈍りました


    今だと言わんばかりに比佐子はdice1d4=2 (2) 

    1真剣白刃取り

    2↑+手の内で高熱を発生させドスを溶かす

    3火を吐いてテケテケの戦意を削ぐ

    4安価

  • 647◆f30UImbcM223/10/23(月) 01:15:16

    「あっ なっ」


    いきなり比佐子に真剣白刃取りをされて一瞬そんな事をテケテケが口走ったかと思った瞬間にドスと手の内が光り始めます


    「一体アレは・・・」

    「そうか…熱と炎だ!比佐子ちゃんはドスを破壊する気なんだ!」


    (刀が溶ける温度はだいたい1500〜2000度くらいだけど太陽の熱は6000度を超える…)


    比佐子はこれを狙い最初の攻撃はわざと受けて油断を誘ったのです 


    比佐子の発した温度 dice1d6000=3062 (3062)

  • 648二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 01:17:53

    やったか?

  • 649◆f30UImbcM223/10/23(月) 01:21:35

    「あっ…あっ…」


    まるで溶鉱炉で溶け出す鉄鋼のようにドロドロになってしまうドスを見てテケテケは戦意を大分喪失してしまったようです


    上半身だけが浮いていたのがガクッと倒れます


    「…これでいいかしら…?」


    比佐子は斬られたのが痛むのかこちらもガクッと崩れ落ちます


    「比佐子ちゃん!?」

    「比佐子!」


    「なんでもないわ…こんくらい耐えないと…向こうも斬られたんでしょ?」


    ・・・名誉の負傷とも言える比佐子が斬られた痕は六尺坊が薬でdice1d3=2 (2) したのですがそれはまた後ほど

    1とりあえず傷が塞ぐまで

    2全快

    3むしろ体調良くなった

  • 650◆f30UImbcM223/10/23(月) 01:22:43

    本日はここまで
    明日は朝ちょっとだけやって午後は十七時くらいに始めれたらと思います!
    今日も遅くまでご参加いただきありがとうございました!

  • 651二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 01:44:14

    おつした
    佐和子ちゃん強いな

  • 652二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 08:10:19

    お疲れ様です

  • 653◆f30UImbcM223/10/23(月) 08:57:47

    ちょっと再開します

  • 654◆f30UImbcM223/10/23(月) 09:09:12

    さて斬られた跡が六尺坊によって全快した所から話は始まります


    でテケテケはどうするかというと・・・dice1d4=3 (3)

    1無罪放免でほっとく

    2↑+天竜坊はああいう嫌なやつだからと言っておく

    3どーしよーかと思ってたら逃げてた

    4安価

  • 655◆f30UImbcM223/10/23(月) 09:22:41

    「この五人どうします?」

    「どうするって言っても…」


    そもそも生まれがテケテケだというのならそもそも元来からの妖怪なのかそれとも幽霊なのか・・・と思っていると


    「あら?」


    アイツらがいつの間にかいません どうやら逃げ出してしまったようです・・・?!


    「まさかあんな強いとは思ってなかったわ!仕切り直しだ!」

    「いやもう諦めようよ」

    「普通のテケテケとして暮らしてく方がいいよ」


    そうやって逃げてくテケテケ達を・・・dice1d4=3 (3)

    1あんなんならもう悪い事しないだろと放置

    2↑+神祇省の迎えが来たのでまあ有耶無耶に

    3人襲わなきゃいいだろうけど…と心配なのでちょっと追ってみる

    4安価

  • 656◆f30UImbcM223/10/23(月) 09:29:52

    流石にテケテケは人襲ったりする話もある妖怪もとい怪異・・・放っておくわけには・・・


    「でもああいうのはただの幽霊や悪霊に尾鰭がついたもんだから・・・」


    「でも一人だけ長ドスとか持って明らかにヤバそうなのいましたよ」


    「うーん・・・」


    一応幽体離脱によって見に行ってみますが・・・・dice1d100=26 (26) (数字がデカいほど悪行をしようとしている 逆補正−dice1d50=48 (48)

  • 657◆f30UImbcM223/10/23(月) 09:33:39

    ・・・逆補正でマイナスなのでこれは善行?でもしてるんでしょうか

    >>662まで何やってたか

  • 658二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 12:37:47

    廃校や人通りの少ない道で悪霊が出ないか見張り

  • 659二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 13:00:34

    他の成仏できない霊の説得

  • 660二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 13:08:22

    ボランティア

  • 661二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 14:08:51

    夜の学校で妖怪が入ってこないか見回り

  • 662二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 14:10:35

    人里離れた廃村でひっそりと暮らしていた

  • 663◆f30UImbcM223/10/23(月) 17:02:23

    ゆっくり再開します

    dice1d5=3 (3)

  • 664◆f30UImbcM223/10/23(月) 17:14:57

    ・・・幽体離脱していた師宣が帰ってくると・・・なんというか・・・変な顔をしていました


    「何狐につままれてんだか鳩が豆鉄砲くらったみたいな顔してんすか?」

    「何やってたのよアイツら」


    「いや・・・しかし、うーん・・・」


    師宣はなんとも言えない顔で言いました dice1d4=4 (4)

    1なんか何くわぬ顔でボランティア活動に参加していた・・・?

    2妖怪のボランティア(?)に参加していた

    3なんとも言えないがボランティアとしか言いようがない事やっていた

    4安価

  • 665◆f30UImbcM223/10/23(月) 17:15:29

    安価>>668まで

    ボランティアって具体的に何やってたんですか・・・?

  • 666二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:09:24

    陰からこっそりと人助け
    具体的には落とし物を拾ったりと些細なこと

  • 667二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:10:17

    2+学生服、作業服、スーツ、神父服、和服などの服を着たカエル頭を筆頭に
    傷つき病で苦しむ妖怪や人間を祈り治療し炊き出しなどをしている

  • 668二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:17:23

    1
    よく見ると人だけでなくテケテケ以外にも幾つかの種類の妖怪も混じっている

  • 669◆f30UImbcM223/10/23(月) 20:19:48

    dice1d3=1 (1)

  • 670◆f30UImbcM223/10/23(月) 20:30:28

    「???」


    「いやそんな感じなんだ・・・」


    テケテケ達は浮いたり浮かなかったりしながら陰でコソコソ落とし物拾ったり、ゴミ捨てやったり・・・とにかくやっていたのです


    「いきなりどうしたんでしょね?」


    「いやアレは慣れてた感じだったな・・・多分普段はああやってるんだろう・・・」


    テケテケの全てが悪とか怖いとかそういう訳でなく・・・むしろ元からのテケテケである以上恨みなどが多くはないのでそういった形で生きているのではないか?と師宣は予想します


    「だがそういう妖怪も病の神や天狗は悪い方向に向けてしまう・・・」

    「だから許せない…分かってるわよ」

    「そういう妖怪を出しちゃいけないって事ですよね!私みた」


    どうやら神祇省からの車が来たようです・・・dice1d3=3 (3)

    1かやがいる

    2夢野さんがいる

    3使者のみ

  • 671◆f30UImbcM223/10/23(月) 20:33:25

    ちなみに車って?

    dice1d5=4 (4)

    123・・・普通の車ですよ?

    4なんと馬車

    5🚁

  • 672◆f30UImbcM223/10/23(月) 20:39:05

    「・・・こりゃたまげた」


    迎えというのは聞いていましたが・・・なにも馬車で来るとは流石に思ってもみなかったもんですから師宣はビビり・・・もとい驚きました


    「まあ神祇省だからこんなもんだと思ってたわよ」

    「いやにしても現代日本で馬車で迎え寄越すとは…」


    「あの〜夢野さんというのは・・・」

    「ああ夢野dice1d3=2 (2) は省の方でお待ちになっています」

    1室長

    2部長

    3局長


    と、使者の神祇官と思われる人は答えてくれました・・・そして一同は馬車に乗って出発・・・「どうなってるんだろう・・・」

  • 673◆f30UImbcM223/10/23(月) 20:45:00

    さて馬車に乗ってはいますが一体どこに向かうのか・・・と思っていましたが


    「(この馬車神祇省に行くって言ってたけどどこに行くんだろ)」


    「(そりゃ神祇省だから…地下とか禁足地とかじゃないですか?)」


    もしかしたら比佐子は何か知っているかもしれません


    「(dice1d100=92 (92) (数字が50より大きいと知っている 数字がさらに大きいとより繊細に、数字が50に近いとそこそこ知っているくらい)」

  • 674◆f30UImbcM223/10/23(月) 20:51:27

    どうにも比佐子は大体知っている・・・というか


    「(一応猫又もいるんだから…知ってるわよ)」


    なるほど猫又も太陽の神も神祇省の位置くらい軽く知ってそうです


    「で、どこなんだ?」


    >>679までの場所」

  • 675二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 20:58:30

    このレスは削除されています

  • 676二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:17:51

    浄閑寺

  • 677二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:38:52

    何の変哲もない雑居ビルの地下深く

  • 678二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:41:37

    東京大神宮の地下

  • 679二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 21:48:50

    奥多摩の森林の中の寺院

  • 680◆f30UImbcM223/10/23(月) 22:05:40

    dice1d5=5 (5)

  • 681◆f30UImbcM223/10/23(月) 22:11:56


    奥多摩の森


    この場所に神祇官の総本山 神祇省と呼ばれる省庁があるのです


    「まさか本当に奥多摩の山奥まで来てしまうとは・・・」


    馬車はどんなに道が険しくなろうともどんどんと進んでいきました


    「でもここまで遠い遠い場所だとは…」


    「神祇省ってのはそういう場所よ…」


    そう言っていると・・・dice1d3=1 (1)

    1神祇省のものと思われる寺院が見える

    2↑+夢野さんが待ってた

    3↑+マドカもいる

  • 682◆f30UImbcM223/10/23(月) 22:19:37

    「ここが神祇省・・・」


    「ええそうです。」


    寺院の近くでは神祇官が修練に励んだりしており外からはただの寺院にしか見えませんが・・・



    「本当なんですかね?」


    「本当です! あの奥でこの国を護る人々が大勢働いているんです」


    そう語りながら寺院に入っていくと・・・dice1d4=4 (4)

    1中はすごいくらいに機械があったりもする異様な空間

    2寺院の向こうに更に広い景色が広がってそこに大量に施設がある

    3dice1d2=1 (1) でdice1d3=3 (3) (夢野さん マドカ かや)が待っている

    4安価

  • 683◆f30UImbcM223/10/23(月) 22:20:20

    安価>>689まで

    神祇省の寺院は一体どういう仕組みになっているのか・・・?

  • 684二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:22:09

    寺院の向こうに近代的な施設がありつつも森や自然と同化もしている

  • 685二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:23:01

  • 686二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:24:56

    大事な施設は地下にある

  • 687二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:27:03

    寺院の中も施設や部屋があるが、本扉から入ってそのまままっすぐ行った先の門を通ると、その先は2(>>682)のような光景になっている

  • 688二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 22:36:15

    3
    龍脈で出会ったおとろしとヤマトヌカナシもいた

  • 689二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 23:01:54

    気象観測所に偽装した神祇省の本拠がある

  • 690◆f30UImbcM223/10/23(月) 23:04:37

    dice1d6=5 (5)

  • 691◆f30UImbcM223/10/23(月) 23:17:40

    寺院の奥の方へ行くと・・・


    「いや待っていましたよ!えーと師宣さんと・・・」


    「中山比佐子と申します」


    「私は六尺坊 こう見えても…」


    「もしかして貴方が・・・」


    「さっき電話に出た夢野です どうもよろしく」


    夢野さんが待っていてくれていたのです そして


    「あっ あんたらは!?」>>296


    一体こいつらは何故・・・?dice1d4=2 (2)

    1神祇省に来るのではないかと先回り

    2おとろしの方が神祇省に務める事もある仲間で神さまはついでに来てくれた

    3神祇省に協力する善の妖怪だった

    4安価

  • 692二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 23:19:43

    そうだ、おとろしは神社の妖怪でもあったね

  • 693◆f30UImbcM223/10/23(月) 23:26:09

    「そうだったんですか・・・」


    「儂も龍の棲家を探していだけの仲ではない!これからは本格的に手伝いをしてやるぞ!」


    神さまはそのついでとの事ですが・・・


    「まあこちらへ・・・」

    「ああはい・・・!?」


    そうして師宣が見た光景は・・・



    「山の向こうにあんなに施設が・・・」

    「最新の機械設備と遥かなる過去から受け継がれる大いなる術や教えを合わせているのが我々なのです」


    dice1d3=2 (2)

    1奥の方の施設に行く

    2↑+神さまが帰ってしまう

    3↑+マドカのいる場所は・・・?

  • 694◆f30UImbcM223/10/23(月) 23:32:17

    「まずはあの奥の方に・・・」


    という風に施設を案内・・・「その前に我は帰らせてもらうぞ」


    えっ と思いましたが、そもそも故郷は南国でもあるナマトヌカナシがずっと東京にいるのもおかしいのですからしょうがありません


    「我も見ているから頑張るのだぞ」

    「ははぁ」


    そんな事をしながら見に行くと・・・dice1d3=1 (1) 

    1マドカのいる病院

    2神祇省で色々な地点を調べている研究室

    3なんかかやとマドカが勝手に来てる・・・

  • 695◆f30UImbcM223/10/23(月) 23:43:12

    「ああマドカ!」


    「師宣さん・・・!ようこそ神祇省へ!」


    マドカのいる病室に案内された師宣はもうピンピンしているマドカに挨拶しにいきました


    「にしてもこんな場所にあるとは・・・」


    「やっぱりビックリしますよね? ボクも昔はそうでしたよ、東京は東京でもこんな辺境の地にあるなんて」


    自分の務める神祇省を辺境の地だのこんなだの言われても微動だにしない夢野さんは「マドカ君にも、これからの龍の捜索については言ってあります」


    「あっそうか! 龍の捜索!」


    「にしても占いなんてどこでやるのかしら…」


    「それは研究室に行けば分かります」


    師宣はdice1d4=3 (3)

    1少しマドカと話す

    2研究室に向かう

    3マドカも研究室に行く

    4安価


    にしてもおとろしはどうやって病室に入ってるんでしょね

  • 696二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 23:46:24

    おとろしは術かなんかで小さくなれる事にしよう

  • 697二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 23:47:27

    おとろし「この病院狭いな、角がつっかえてしまう」
    天井「やめろけずれる」

    六尺坊「あなたがでかいんですよ......」

  • 698◆f30UImbcM223/10/23(月) 23:48:41


    神祇省の研究室


    ここで日夜新たな術や妖怪への対策、妖怪レーダーなどの情報が更新されているのです



    この研究員達もまた、優秀な科学者でありながら修行を積んだ神祇官や僧兵でもあるのです


    「夢野部長!」


    「いやすまない、例の龍の件だが・・・」


    「dice1d100=3 (3) (−20 数字が50越えれば見つかりつつある)」

  • 699二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 23:50:11

    全然見つかってない!!

  • 700◆f30UImbcM223/10/23(月) 23:57:04

    「・・・ダメか」


    「残念ですが、龍脈の中から暴き出すのは至難の技・・・更に龍が大きく激しく動いていなければ厳しいものがあります」


    「占術によるレーダー構築は?」


    「現在進行中ですがこれも期待値はまあ低めに見積もって貰った方が」




    「結構厳しいっぽいですね…」

    「でも中々難しいんだろうな」

    「神祇省でも龍を見つけるのは何十年と見つかっていないと聞く」


    「うーむ・・・一体どうすれば・・・」

    dice1d4=1 (1)

    1夢野「一旦君たちは休憩にしてくれ この奥多摩まできて疲れたろう」

    2↑+休憩中にかやと会っちゃう

    3病の神についてもこの際聞いてみよう

    4安価

  • 701◆f30UImbcM223/10/24(火) 00:03:13

    一同は夢野さんの言葉に甘えて少しばかり休憩をしていました・・・


    「神祇省が本格的に乗り出しても龍は見つからないんだからすごいもんだ」


    「私でも一度くらいしか会えていない、残念だが仕方あるまい」


    「でもなぁ病の神が襲いかかった時にでも動いてくれないのかなぁ」


    「そうなったら東京がメチャメチャになってるわ そん時に来たって意味ないわよ」


    そう話あっていると・・・>>706まで何か動きが安価🎲・・・?

  • 702二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 00:09:06

    妖怪の街から使者がやって来る

  • 703二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 00:14:55

    妖怪の街に住むある神々が龍探しと病の神の乱の鎮圧に協力してくれるとの報せが入る

  • 704二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 00:18:05

    神祇省周辺に大量の蟲妖怪(サイズは通常の虫サイズから、犬や人、牛やそれ以上の大きさのものなど様々)やそれの出現によって追い立てられた大量の虫が空や地面を埋め尽くす程発生し、寺院の建物にぶつかってくる

    寺院は結界で守られているけどいつ突破されるか....


    そうこうするうちに大百足(>>358の龍喰いの大百足一族)が複数出現したと知らせが....!

  • 705二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 00:42:35

    時を同じくして、ある神によって妖怪の街に居る全ての神々による頂上会談が開催された。
    彼等は良好な関係とは言い難かったが、勢力を拡大する病の神の暴威を考えれば、日本の妖怪や神祇省の手の者だけでは非常に厳しい。
    神々も一致団結しなければ病の神に太刀打ちできず、日本が消滅してしまうかもしれないと考えたからだ。
    また、主催者の神には彼らが病の神の脅威に対してどう受け止めているのかを推し量る意図もあった。

  • 706二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 00:44:21

    なんと病の神の使者がやって来た

  • 707◆f30UImbcM223/10/24(火) 00:45:32

    dice1d5=1 (1)

  • 708◆f30UImbcM223/10/24(火) 00:51:21


    そうやって寺院で休んでいる頃なんだか騒がしくなってきたのです


    試しに一人近くにいた神祇官に聞いてみると・・・「なんでも『妖怪の世界からやってきた使者』なんて名乗る奴が現れた」とのことで・・・


    「妖怪世界はああいう所だから悪党が現れるとは思えないんだけどなぁ・・・」


    「見に行ってみません?」


    「そんな危険な・・・」


    しかし見に行かなければ話は始まりません 一体どんな奴が現れたというのでしょうか・・・それは果たして敵か味方か

  • 709◆f30UImbcM223/10/24(火) 00:52:04

    今日はここまで
    明日は16時前後くらいから始めたいと思います
    今日も遅い時間までご参加ありがとうございました!

  • 710◆f30UImbcM223/10/24(火) 00:53:10

    ついでと言ってはなんですが感想とか反応とかがあったらとても嬉しいので書いてくれれば助かります!

  • 711二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 01:00:26

    じーさんと二平今何してんだろ

  • 712二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 10:16:11

    このレスは削除されています

  • 713◆f30UImbcM223/10/24(火) 16:02:32

    ちょっとずつ再開します


    >>711

    >>712

    どうにか合流させてみたいんですけどね

  • 714◆f30UImbcM223/10/24(火) 16:16:04

    「妖怪の街の使者ナリ!!」


    そう語る謎の者が寺院にdice1d3=2 (2)  人近づいてきます


    「奴らの反応は?」


    「現在測定中・・・dice1d3=3 (3) です!」

    1全員人間

    2全員妖怪

    3両方がいる・・・?


    体は黒いローブに覆われて顔もよく見えません・・・


    「一体何者なんだろう・・・」とそんな事を師宣達が思っている頃・・・dice1d4=4 (4)

    1神祇官に取り囲まれ 尋問が始まる

    2↑+抵抗して戦いが始まる!

    3手紙を持ってきていると語る使者

    4安価

  • 715◆f30UImbcM223/10/24(火) 16:16:48

    安価>>720まで

    謎の二人組は何を・・・そして神祇官達はどうする・・・?

  • 716二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 16:37:18

    一人が「神祇省の一番偉い人はどこですか!!!」的な内容で大声を出して探し回っている
    もう1人はそいつを諌めながら集まってきた神祇官に謝りながら今回の事件のことで妖怪世界の神様や住民妖怪たちも協力したいと話している

  • 717二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:18:58

    3
    病の神への対抗のために手を組まないかという妖怪の街に住む物を達の提案

  • 718二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 18:22:25

    龍脈の龍を探すために協力し会おうという申し出

  • 719二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 20:00:23

    病の神が龍脈を狙っているとの情報を持ってきて動揺する神祇官たち

  • 720二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 20:02:38

    病の神についての情報

  • 721◆f30UImbcM223/10/24(火) 20:05:00

    dice1d5=4 (4)

  • 722◆f30UImbcM223/10/24(火) 20:18:43

    「秘密の情報を持ってきたのでアル もしこれが渡れば日本は滅ぼされてしまうであろう」


    「なんだなんだ?」


    日本が滅ぶと聞いて師宣達はちょっと不審がります、もっと不審がっているのは神祇官達ですが・・・



    「今立ち所に病の神が龍脈を狙いその上で龍を捕まえた暁には立ち所にこの国の大地は穢され滅ぶであろう!」


    それを聞いて驚く師宣たち・・・モブ神祇官達への病の神の情報って渡ってます?dice1d100=43 (43) (五十以上で浸透済み)

  • 723二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 20:20:09

    惜しい

  • 724◆f30UImbcM223/10/24(火) 20:29:50

    「おい!何を訳の分からない事を言ってるんだ!」

    「そいつらを今すぐ摘み出せ!」


    神祇官全てに病の神の話は伝わっていない・・・その上仮に知っている人が何人かいたとしても目の前にいるのはよく分からない日本が滅ぶだのメチャクチャな事を言っている狼藉者にしか見えません


    「早くしなければ取り返しが」


    「今お前を放っておけば神祇省の位置が悪い妖怪に丸見えだ!かかれ!」


    dice1d4=4 (4)

    1その前に師宣達が出て話を聞く

    2↑は間に合わず・・・しかし神祇官達をボコボコにし始める二人

    3二人が正体を表す!

    4安価

  • 725◆f30UImbcM223/10/24(火) 20:30:26

    安価>>730まで

    一体この二人は・・・?

  • 726二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 20:35:33

    使者2人が「師宣という少年を出してくれればわかる」と神祇官達をいなしながら発言する


    しかしその時

    >>704の事態が発生してしまう

  • 727二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 20:54:22

    1

  • 728二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 21:01:22

    3

  • 729二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 21:03:16

    おとろしが割って入る

  • 730二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 21:09:44

    師宣が説得に入る

  • 731◆f30UImbcM223/10/24(火) 21:10:09

    dice1d5=5 (5)

  • 732◆f30UImbcM223/10/24(火) 21:14:20

    「待ってくれ! 待ってくれ!!!」


    師宣がどうにも気になるようで話合おうと出てきます ついでにマドカや比佐子やおとろし達も


    「客人は一旦脱出してください!ここは」


    「いや・・・この人だか妖怪だかの言っている事は聞いてみる価値があると思うんです」


    そうしていると・・・dice1d3=2 (2)

    1そら見たことか取り返しがつかなくなるぞと騒ぎ出す

    2↑それに対して病の神はなんなのかを聞く師宣

    31+師宣は何が目的だお前は誰だと聞く

  • 733◆f30UImbcM223/10/24(火) 21:24:18

    「はっはっはっは!!!そうともそこのご青年が言う通り 我の言うことを聞かぬ者は須く地獄に堕ち、全ては取り返しのつかぬこととならんナリ!!!」



    さらに使者と名乗る何者かはさらに暴れ散らかすように叫び始めます


    「あんたもあんただ・・・!病の神ってのが狙ってるなら、そいつは一体何者なのか答えてみろ!!」


    師宣も負けじと叫びますが・・・「そうとも答えよう!病の神とは!この世に災いをもたらし、天狗達を操るまさしく神ナリ!」


    さらに飛び上がって踊り出す始末・・・もう一人が大人しくしているのもあって大層不気味です


    「それじゃあお前も一体何者なんだ! 信用されたいんならその顔を晒してみろ!」


    師宣がさらに叫ぶと・・・「いいでしょう! この顔が見えるのならな!」


    そう言うと・・・>>739までこの使者の正体

  • 734二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 21:29:31

    能面を被った女

    仮面を外そうとする神祇官や師宣達をボコボコにする何者か

    マドカが異様な気配に気づくけど何者か()

  • 735二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 21:31:48

    瓜二つの顔をした黒いゴシックパンク風の服を着た少女と白いドレスを着た少女
    正体は白無常と黒無常

  • 736二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 21:41:43

    このレスは削除されています

  • 737二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 22:00:04

    屋島太三郎狸と隠神刑部

  • 738二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 22:23:31

    前スレ582のろくろ首の姉妹

  • 739二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 22:24:16

    2人で人と妖怪が両方いるってことは....?
    (もしかしてこれって1人ずつ選ぶやつだったのでは)

    1人(うるさい方)の種族は不明だが人間の男性(宮本浩次に似ている)に見える
    服装は黒字に金の花柄のチャイナ服(男性用)を着ており、左目には隈取の様な赤い模様がついている

    もう1人(静かな方)は二口女
    ロングヘアの女性(シシド・カフカに似ている)の様な姿の妖怪
    頭部のつむじ/生え際部分に骨でできたジッパーの様な見た目の口がついている
    服装は全体的に頭部のものに似たジッパーがついた黒いロングコートを着用している
    口元にも黒いジッパー付きのマスクをつけており、口は耳まで裂けている(口裂け女も兼任)

  • 740二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 22:26:25

    このレスは削除されています

  • 741二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 22:28:32

    このレスは削除されています

  • 742二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 22:30:15

    このレスは削除されています

  • 743◆f30UImbcM223/10/24(火) 22:31:49

    >>742


    余裕でミスでした


    die1d6=

  • 744◆f30UImbcM223/10/24(火) 22:32:37

    dice1d6=6 (6)


    ・・・どうにも今日は調子悪い気が・・・

  • 74573923/10/24(火) 22:42:40

    こういう日もあります、お気になさらず
    (余談ですが、女性の方は最初は椎名林檎似の見た目にしようと考えていましたが、作ってみて「別の場所での出番の方が輝けるな」と思ったのでシシドカフカ似の二口女にしました)

  • 746◆f30UImbcM223/10/24(火) 22:44:13


    あっはっはっはっは!!!と笑い続ける男は妙ちきりんな格好をしてさらにもう一人も姿を表します



    「おおっ!こいつは!」


    https://www.nwn.jp/feature/190223_futakuchi/

    https://dic.nicovideo.jp/a/%E4%BA%8C%E5%8F%A3%E5%A5%B3

    二口女


    頭の後に口がある女妖怪

    その口でコメをいくらでも食べてしまう


    「口も裂けているぞ!?」

    https://www.asahi.com/articles/ASR256VB3R23UHNB001.html

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A3%E8%A3%82%E3%81%91%E5%A5%B3


    「私綺麗?」などと聞いてくる謎の女の都市伝説

    大概危険な目に遭うとされる


    「な、何者なんだ!」


    そう再び師宣が聞くと・・・dice1d3=2 (2)

    1笑いながら暴れる

    2もう遅い!と叫びながら奇怪な動きで混乱させる

    3女が神祇官含め師宣達をボコボコにし始め、男は笑う

  • 747◆f30UImbcM223/10/24(火) 22:49:32

    「はっはっは!もう遅い!手遅れナリ!」


    そう叫ぶと女ともども奇怪な踊りのような動きでそこらじゅうを動きまくります



    「「「「「「「うおおおおおおお!!!????」」」」」」


    神祇官も師宣たちもその動きに翻弄され蜘蛛の子を散らすように逃げるしかありません・・・



    「何がもう遅いなんだ! 早く正体を・・・」


    と師宣が言いかけ、「早くこの狼藉者を捕まえろ!」と神祇官が立ち直ります


    謎の男&妖怪女dice2d120=40 17 (57) vs 神祇官ズ dice8d40=12 40 34 19 16 13 27 24 (185)

  • 748二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 22:52:22

    なんなんだこいつら・・・

  • 749二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 22:56:05

    >>748

    宮本浩次とシシド・カフカのそっくりさんだよ(それは見た目でわかる)


    男性の方が種族不明ってところが気にかかるな

  • 750◆f30UImbcM223/10/24(火) 22:59:11

    「オラー押さえろ!」

    「早く手錠をかけるんだ!」

    「あっはっはっは・・・」


    どうやら男と女にも多少の心得があったようですが・・・他勢に無勢だったようです


    「捕まえてどうするんです?」

    「とりあえずどうやってここを知ったのかとかを聞いてく感じになるでしょう」


    神祇官達に取り押さえられた男はまだ笑っており女は無言を貫きます


    「おいお前、一体何をしにきた誰なんだ?」


    師宣が聞いてみますが・・・dice1d4=2 (2)

    1安価

    2笑うだけで全く返してこない

    3我は日本の危機を救う者と言いながら同下

    4師宣また会おう! と言いながら連れてかれた

  • 751二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 23:06:20

    普通にヤバいやつすぎる

  • 752◆f30UImbcM223/10/24(火) 23:09:41

    どうでもいいですけど師宣くんって童顔でそこそこ美形っぽいので外見は若い頃の小池徹平みたいな感じなんでしょうか


    「ははははははははははははは・・・・」


    とずっと笑いながら師宣の言葉にも答えずそのまま連れて行かれてしまう男と女・・・


    「病の神や龍脈を知っている連中がただの人間のはずがない・・・何かあるはずだ何か・・・」


    妖怪の世界から現れたと言い、師宣達も知らない事を知っていそうなこの男達は何者か・・・


    「師宣さん…dice1d4=4 (4) 」

    1お爺さんならもしかして何か知っているのでは・・・?

    2あいつからは妖怪のエネルギーを感じなかった・・・多分人間です

    3上二つ

    4安価

  • 753◆f30UImbcM223/10/24(火) 23:10:21

    ・・・もう出ないと思ったんだけどなぁ!


    >>758までマドカのセリフ安価!

  • 754二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 23:19:50

    このレスは削除されています

  • 755二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 23:27:49

    1

  • 756二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 23:31:29

    格好から察するにもしかしてあの仙人の子の知り合いかな?

  • 757二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 23:35:58

    改めてもう一度聞いてみましょう
    彼等が敵か味方か判断するのはそれからでも遅くありません

  • 758二次元好きの匿名さん23/10/24(火) 23:46:41

    ……あいつら以外にナニカいるな……しかもわざと捕まったな……分からない何がしたいんだ?

  • 759◆f30UImbcM223/10/24(火) 23:47:17

    dice1d5=5 (5)

  • 760◆f30UImbcM223/10/24(火) 23:52:32

    「なんだと・・・?」


    「ボクの妖力レーダーはそれを伝えています…そして連中の妖力はdice1d3=1 (1)

    1並

    2↑+なんかやな感じがする

    3やたら高いのを何か別の方法で縛り付けている



    「でもそんなことして何になるんだ?」


    「分からないから怖いんですよ…」


    比佐子達は・・・dice4d2=1 2 1 1 (5) (1ならわかってる2ならわかってない)

  • 761◆f30UImbcM223/10/24(火) 23:56:44

    「でも連中の妖力は並程度、ただのキ印の狼藉者だろう」


    女の子はまるですっとぼけるように気づいていないのでしょうか・・・しかし


    「あいつらはなんか隠してる」

    「やっぱり気づきます?」

    「儂も同意する」


    一斉に何かあるとしか思えない反応をするのは他全員もです そもそも神祇省の位置を一発で割り出してほとんどの世界の人々も知らない妖怪世界の街からやってきたという時点で何かの関与を疑るのですが・・・


    「いやあ気にしすぎだ、きっとそんな事はない」


    女の子はこんな調子・・・果たして何か関係があるのでしょうか・・・dice1d3=1 (1)

    1マドカ 変な男を追う

    2↑師宣 それを追う

    3結局全員で見にいく

  • 762◆f30UImbcM223/10/25(水) 00:03:11

    「ボクは追います!」


    「あっ!まっ!」


    マドカはすぐさまその男を追いかけていきます マドカも神祇官なので一応は施設内に入ることができるのです


    「あの男は?」


    「今 女と一緒に取調室に」


    男はdice1d3=2 (2) な状態で取り調べを受けています

    1まだ笑いながら

    2神祇官も怒ってるので笑わず

    3まだ踊ってやがる・・・


    「これボクがやってもいいかしら」

    「それはダメです!」

    「そんなこと言わないでさ…」



    マドカが強引にでもやろうとしていると・・・dice1d3=3 (3)

    1かやが乱入

    2+dice1d5=5 (5) も登場

    3+夢野さんも登場

  • 763◆f30UImbcM223/10/25(水) 00:10:32

    「お前怪我治ったと思ったら今度は何する気だ?コイツになんかあるとでも?」


    かやはdice1d2=2 (2)


    「生憎だが 色々と知らない事を知っているとこうもなるんだ」


    「それは龍の事や病の神か 鬼の子よ」


    おとろしも大きな体をどうにか縮ませるようにして入ってきます


    「それだけじゃない・・・と言いたいのは分かるが、少しおいたが過ぎるぞ ここは専門家に任せて」

    「その専門家は病の神なんて知らないじゃないか!」


    「さっきから何の話だ?」

    「マドカ! 少し来なさい」


    そんな風に騒いでいたから夢野さんまでやってきました


    ちなみに夢野さんは・・・dice1d2=2 (2)

  • 764二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 00:13:11

    うーんこの

  • 765◆f30UImbcM223/10/25(水) 00:21:42

    「夢野さん!」


    「いいから離れなさい!」


    ともかく取調室から離されたマドカは夢野さん達と話す羽目になってしまいます


    「君が今何を知っているかはまあ置いておこう」


    「置いてちゃダメなんです! かや、お前は感じなかったのか?奴らのそれを?」


    「いいや何も」


    「クソっ…あいつら力を隠して」


    「まあ少しおちつ」

    「落ち着いていられるもんか!」


    どうにもマドカは苛立っているようですが・・・dice1d3=3 (3)

    1安価

    2とりあえず全部話す

    3↑とりあえず夢野さんは信じてくれると言ったので落ち着く

    4・・・きみなんか付けられてるぞ

  • 766◆f30UImbcM223/10/25(水) 00:32:14

    「で・・・本当にそんなことを感じたのかね?」


    「本当です!信じてください!」


    「儂からもこの通り・・・」


    マドカとおとろしは感じ、知っている事を全部話しました・・・すると


    「わかった、信じてみよう。具体的にはアイツへの監視レベルは上げる」


    「じゃあ!」


    「ただし、君が直接あの男たちに会うのは明日にしてくれ。それは約束できるね?」


    「…はい!」

    「では一旦戻ってくれたまえ、それにおとろしさんも」

    「ははぁ」


    マドカとおとろしを夢野さんは見送るとかやに聞かれます「本当に信じたんですか…? あんなよくわかんないこと」


    「・・・本当のところは・・・dice1d2=2 (2) と思ってる」

    1嘘は絶対に言ってないし、信じたいが自分は何も感じなかった

    2おとろしの言っていることと考えても怪しい


    「じゃあ」


    「でも、彼女らは決して嘘は言わないましてやあの剣幕で無理に突っ込もうとしている・・・そこまでしてやるのならきっと何かあるんじゃないか?そう思ってならないんだ」


    果たしてあの男は何者なのか?そして本当に病の神は全てに手を伸ばそうとしているのか?そうした謎は多く残る来訪でした・・・

  • 767◆f30UImbcM223/10/25(水) 00:33:05

    今日はここまで
    明日はまた16時ごろかもっと遅い頃に始めたいと思います!
    今日も遅くまでご参加ありがとうございました!

  • 768二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 01:11:36

    おつした

  • 769二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 08:14:58

    お疲れ様でした〜

  • 770二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 12:46:24

    一応保守

    宮本浩次似の男は何者か

  • 771◆f30UImbcM223/10/25(水) 16:30:28

    ゆっくり再開します

  • 772◆f30UImbcM223/10/25(水) 16:35:31

    さて今日はdice1d3=3 (3) 

    1マドカが戻って来た所

    2↑+師宣がじーさんに連絡してる

    3天竜坊の連絡シーン


    から始めましょう

  • 773◆f30UImbcM223/10/25(水) 16:48:49

    さて東京・・・とは思えない程の山の中


    天竜坊は病の神や他の二天狗 調弦坊や薩摩坊に連絡を送っていました


    「今奴らを倒すための新たな秘策をしどろもどろ…」


    「その二体の妖怪は?」


    「はっ我が仲間でしどろもどろ…」


    それまでの評価を聞いた感想 dice3d100=71 37 8 (116) (病の神 調弦坊 薩摩坊 数字が高いほど評価も高い)

  • 774二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 16:54:02

    病の神部下にゲロ甘で笑う

  • 775二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 16:59:53

    いい上司だ

  • 776◆f30UImbcM223/10/25(水) 17:06:17

    「何度も何度も負けおって・・・お前には荷が重いとでも言うつもりか!」


    薩摩坊はすごい苛立っています どうやらこの間のレッドキャップを送ったのは薩摩坊(前までで言うところの爺天狗)のようです


    「お前は気合いが足りんのだ!気合いだ!」


    「はっはい!」


    調弦坊(前までで言うところの怒り天狗)もあまりよろしくない反応です・・・多少強い程度の神祇官を倒せるのは当たり前という感覚なのでしょうか・・・


    「しかし…ちょっとあいつらが予想以上に…我が神はどうお考えに…?」


    ついに弱音を吐いた天竜坊、ここでさらに叱責を受けるかと思われましたが・・・


    「ふむ、 我は中々悪くはないと思う」


    なんと好評価さらに・・・「お前達の策は甘いが能力は問題ない、何よりも茨城童子の血を引く高位の神祇官から逃げ延びているのが何よりの証拠」

    「だが欠けているところがある それを治せば完全なものとなるだろう」


    「は、ははぁーっ!」


    病の神の語る欠けているものとは・・・dice1d4=3 (3)

    1お前達の策があまりにも簡単過ぎるのだ 我が作戦を考えてやろう

    2↑+お前達だけでは数が少な過ぎるのだ 下っ端烏天狗をdice1d3=3 (3) 0人支給しよう

    3↑+お前達の能力は強力だが決定力に欠けるのだ dice1d9=4 (4) の我が部下の一体の強力妖怪を助っ人に送ろう

    4安価

  • 777二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 17:09:14

    ガイアークでもやらねぇレベルのいたれりつくせりで笑う

  • 778二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 17:15:25

    手厚いな国死
    無能にも優しいし

  • 779二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 17:17:27

    >>778

    無能ではないと思う

    やたらマドカとかが強すぎる

  • 780二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 17:17:56

    信長も部下には甘かったし……

  • 781◆f30UImbcM223/10/25(水) 17:21:53

    「まずお前達の考える策は直線的だ、能力を活かしきれていない」

    「は…はい…」

    「そこで我が考えてやろう」

    「は…はい!!」


    「さらに言えばお前達の策は能力は優秀だがそれ以上に色々と動かそうとしている」

    「は…はぁ…」

    「それを動かすための人員を補強してやろう」


    「我らが神よそれはいくらなんでも天竜坊に甘くしすぎでは・・・」


    「我の賢き僕達よ 我が考えうる事を愚弄するのか?」

    「いえ!滅相もない・・・」


    「ふん・・・さらにお前達の決定力不足を補うための付喪神を派遣してやろう」


    「あ…ありがたきお言葉…」


    「これでお前の敗北はあり得ないであろうぞ」


    裏を返せばこれで負けるのは許されないのですが・・・ともかく確実に作戦を遂行するための準備が整えられました


    「で、その策というのは?」


    「dice1d4=2 (2)

    1安価

    2明日来るであろう付喪神に伝えてあるから待て

    3マドカ達を抹殺ないしは無力化しろ

    4後日伝えるとだけ

  • 782◆f30UImbcM223/10/25(水) 17:26:38

    「ははぁ…」


    どうやら明日が決戦かあるいはになりそうですが・・・


    「我らが神よ! こちらの話も聞いていただきたくどうにかこうにか・・・」


    調弦坊は温羅の胴体を奪った事を語ります


    それの評価 dice1d100=70 (70) (補正+dice1d30=4 (4)

  • 783二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 17:28:50

    褒めて伸ばすスタイルすぎてダメだった

  • 784◆f30UImbcM223/10/25(水) 17:39:38

    「ふむ、見事な手際天晴であるぞ!」



    病の神は温羅の胴体を奪った事に関してもしっかりと褒め称えました


    「これで首を揃えさえすればあとは何も問題ないかと・・・」


    「だが忘れるでないぞ、お前達はあの神祇官に目をつけられているのだからな」


    https://bbs.animanch.com/board/2428322/?res=279

    あの神祇官とはかつて戦ったマドカの母の事です


    「しかし奴とて一人でございます それゆえ我らがすぐさま暴れて撤退を繰り返せば問題なく任務をこなせるかと・・・」


    「ふむ流石我が僕達よ、素晴らしい・・・」


    病の神の思惑通りに進んでいるようです・・・しかしマドカ母は一体どこへ・・・?

    dice1d4=2 (2)

    1本州で破壊・略奪された温羅の封印をみにいった

    2関東圏で捜索中

    3神祇省に向かってる

    4安価

  • 785二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 17:40:33

    国死様パネェ

  • 786二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 17:42:26

    なんでコイツ正体宇宙アメーバみたいなもんなのにこんな組織運営が上手いんだ・・・

  • 787◆f30UImbcM223/10/25(水) 17:44:35

    「あの女の居場所も水晶で分かるはずだ」


    「はい!あいつは今関東圏をグルグル探し回っているようです…!」


    「奴の力があってもそもそも見つけられなければ話にもならんわ!」


    「だから今は無問題・・・ふっふっふ」


    こうなって仕舞えば病の神達も笑いが止まりません・・・一体どうなってしまうのか・・・


    dice1d4=2 (2)

    1連絡終わって天竜坊が沼御前とかと話を始める

    2マドカ母の見ている風景

    3神祇省で師宣がじーさんに連絡つけてる

    4安価

  • 788二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 17:45:10

    年の功やな

  • 789二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 17:46:36

    >>786

    そりゃ恐竜時代(あるいはそれ以前から)生きてたら知恵もつくわな

  • 790◆f30UImbcM223/10/25(水) 17:50:32

    さてなんの連絡もせずに関東圏を色々探し回っているマドカの母ですが・・・こちらもどこかの森だか山にいるようです・・・


    「ダメだ…連中は完全に妖力をグチャグチャにしている…」


    どうやら探すのは断念したようですが・・・じゃあなんでほっつき歩いているんでしょう・・・


    「…」 おっと少し考え始めたようですが・・・そもそも病の神とかを知っているのでしょうかこの人・・・


    マドカ母の行動>>795まで安価

  • 791二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 18:00:12

    神祇省に向かう

    ついでに首はどこだと一言連絡

  • 792二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 18:00:42

    知り合いの妖怪を訪ねる

  • 793二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 18:20:31

    電話で諸々の話をするそして足を速い奴を呼べと言って電話切る

  • 794二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 18:52:07

    妖怪の街へ行く

  • 795二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 19:14:19

    一旦神祇省帰る
    そこには森の中を時速90キロで走るマドカの母の姿が!

  • 796◆f30UImbcM223/10/25(水) 19:19:36

    dice1d5=5 (5)

  • 797◆f30UImbcM223/10/25(水) 19:25:50

    おっと流石にマズいと思ったのかどうやら神祇省に戻ってくるようですが・・・


    すごい勢いで森を駆け出しました! 森の中をクルマ並みの速度で木を避けて進みます!!!


    ・・・新幹線並みに早く走れそうだと勝手に思ってましたが・・・dice1d3=2 (2)

    1加速途中で本来ならdice1d999=224 (224) くらいで走れる

    2森の中だからセーブしている

    3スピードはこんなもんですよ()

  • 798二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 19:25:51

    すげえええ

  • 799二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 19:29:52

    人外かサイボーグなの?マドカのママ

  • 800◆f30UImbcM223/10/25(水) 19:31:32

    どうやら森の中だからセーブしているようです つまり最高速は不明!



    それはともかく神祇省に何も伝えずに突っ込んで行ったマドカの母ですがその動向を神祇省はdice1d100=14 (14) (五十以上で掴む)


    当然連絡は一切なし!


    ・・・続々と東京に厄介事が集まっていますが、本当にどうなってしまうんでしょう・・・?

  • 801二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 19:35:33

    一番無能まである妖力レーダー

  • 802◆f30UImbcM223/10/25(水) 19:38:11

    「あの人はまだ見つからないのか?」


    「どうにも妖力を追うのもなんか厳しくて・・・」


    「・・・これでは龍を見つけるのなんて夢の又夢か・・・」


    夢野さんはいまだに見つからないマドカの母や龍を嘆いていますが片方は今すぐにでも来そうな勢いです!


    で、マドカや師宣は何をしているかというと・・・dice1d4=1 (1)

    1安価

    2↓+かやがようやく師宣達とコンタクトしてくる

    3↓+マドカが母の気配を感じる

    4師宣 やっとじーさんに連絡する

  • 803◆f30UImbcM223/10/25(水) 19:38:58

    >>808まで安価


    今の神祇省での師宣達の動向その他色々

  • 804二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 19:39:58

    妖怪の街の使者を尋問

  • 805二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 19:41:53

    妖怪の街へコンタクトを取っている

  • 806二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 19:44:19

    マドカ母が戻ってくるのを確信し待ってる

  • 807二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 19:53:06

    聞いているうちに師宣やおとろしの証言を信じ始める神祇官たち

  • 808二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 20:28:18

    使者を妖怪の街に送還しようか検討していたがマドカ母が近づいてるのに気づいて有耶無耶になった

  • 809二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 20:30:41

    このレスは削除されています

  • 810◆f30UImbcM223/10/25(水) 20:31:00

    dice1d5=1 (1)

  • 811◆f30UImbcM223/10/25(水) 20:35:31

    さて影でいろんな事が起こっているのも知らずに神祇省では尋問もとい取調べが進められていました・・・


    ・・・例の男はdice1d100=84 (84) (数字が大きいほどポンポン喋る)

  • 812◆f30UImbcM223/10/25(水) 20:43:30

    「大分機嫌が良いじゃないか」


    師宣とマドカはいつの間にか二人でお夕食でも食っています。 ・・・マドカを探している内師宣が迷いそれぞれ他のメンツが先に済ませてたしまっただけなのですが


    「別になんでも…それよりお爺さんと二平は?」


    「ああ・・・dice1d3=3 (3) 」

    1連絡したらなんか冗談言ってると思われちゃった

    2いますぐ行くぞ! って張り切ってた

    3明日か明後日には神祇省に行くぞ!って・・・


    「はあ…」

    「それより何かわかった事はあるのか?」


    意外な事に例の男は知っている事をポンポン喋っていました


    「あいつは自分をdice1d4=2 (2)  目的は日本を助けるため妖怪の街からやってきた…とか言ってるらしいです」

    1救世主

    2半妖怪

    3人間 (名前) ナリ

    4安価

  • 813◆f30UImbcM223/10/25(水) 21:04:29

    「半妖怪・・・っていうと血を引いてる?」


    「いや測ってみたら人間でもなく妖怪でもない文字通りの半分ずつの反応が出たそうです」


    どうにも妖怪と人間を半分ずつ受け継いだ半妖怪があの男の正体・・・らしいのですが


    「絶対それだけじゃないですよ!」


    マドカは大きな声を出します


    「あいつら他にも隠してるに決まってます!」


    ・・・そんなことを言うくらいなら何か確証があるのでしょうが・・・


    >>818までに取調した際に例の男へした質問

  • 814二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:20:07

    龍脈の龍について何を知っている?

  • 815二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:22:12

    病の神について

  • 816二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:23:20

    誰の命令で使者として来たのか

  • 817二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:38:44

    何の種族の半妖だ?

  • 818二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 21:39:14

    本当は何が目的なのか

  • 819◆f30UImbcM223/10/25(水) 22:09:51

    dice2d5=1 2 (3)

  • 820◆f30UImbcM223/10/25(水) 22:39:07

    「まあどこまで知ってるかは気になるというか重要だからな・・・」


    病の神などについてあまり知識がない神祇省としては気になるのですが・・・


    「あいつdice1d4=4 (4) とかdice1d4=3 (3) とか言い出し始めたんですよ」

    1病の神とは邪悪の神ナリ  地脈の王ナリ

    2↑+天狗の王ナリ     一七世紀前に現れたナリ

    3↑+宙から来たるものナリ 大地の帝の龍ナリ

    4安価

  • 821◆f30UImbcM223/10/25(水) 22:39:38

    病の神について男が語ったこと

    >>826まで

  • 822二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:41:31

    このレスは削除されています

  • 823◆f30UImbcM223/10/25(水) 22:42:48

    >>822

    病の神の方です!

    >>828まで延長

  • 824二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 22:48:32

    遥かな悠久の昔より宙(そら)より降りし星の病
    幾千万の妖を従えこの世の終焉を描きしお方ナリ

  • 825二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:07:26

    あれこそが死者の書における万物の終焉
    エッダに予言されし神々の黄昏
    カリ・ユガを支配する悪魔
    ポポル・ヴフに書かれた五つの世界を終らせし者
    ホピ神話の第四の世界に幕を引く神格
    地上にある生きとし生ける者全ての命を洗い流す神の洪水
    そして預言者が予知した黙示録の幻視そのもの……

    遠き巨竜の時代に宙より来たる終末の化身ナリ

  • 826二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:16:37

    良くわからないナリ
    でも自分の敵対者は滅ぼすって言ってるナリ

  • 827二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:20:46

    知らないナリ
    取り敢えず神祇官が地脈の龍を探そうとしてるから先回りしてこっちの仲間に加えようとしてるらしいナリ

  • 828二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:22:31

    凄い昔からいるナリ

  • 829二次元好きの匿名さん23/10/25(水) 23:28:47

    それについては我が主君が話してくれるナリ

  • 830◆f30UImbcM223/10/25(水) 23:29:37

    dice1d6=4 (4)

  • 831◆f30UImbcM223/10/26(木) 00:16:02

    えー知らないらしいです・・・

    ちょっと用事があって出ていましたが今日はちょっと進行できなさそうなのでここまでにしたいと思います・・・
    明日は夜の10時頃から始めたいと思います
    今日も遅くまでありがとうございました

  • 832二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 00:21:11

    お疲れ様でした
    なんか可愛いなコイツ

  • 833二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 00:22:17

    吾輩コロ⚪︎ナリ
    とかそのうち言い出したりして

  • 834二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 11:00:11

    もえ

  • 835二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 12:36:10

    続く

    (上述の相方が椎名林檎似だったらいつかの紅白コンビだったな、と思ってみる)

  • 836◆f30UImbcM223/10/26(木) 22:00:08

    ゆっくり再開します

  • 837二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 22:07:38

    待機

  • 838◆f30UImbcM223/10/26(木) 22:20:06

    なんとあの男 龍脈の龍はある程度の情報を知っていたものの病の神は知らないの一点張りで神祇省が欲しい話は殆ど手に入れることはできなかったのです


    「探してる神祇官って・・・比佐子か?」

    「さあ…あいつずっとあんなんだから取調してた神祇官がdice1d100=92 (92) (数字がデカいほど怒る 低いほど諦めモード)


    「アイツ・・・病の神について知ってるっぽかったのに・・・」

    「確実にふざけきってるか舐め切ってます。 他に質問してもdice1d4=2 (2) でしたから」

    1笑うだけで答えてくれなくなってしまった

    2ナリ口調でのらりくらり

    3「もう今日は疲れたナリ」と言い出したかと思えばなんも言わなくなってしまった

    4安価

  • 839◆f30UImbcM223/10/26(木) 22:30:01

    「どこからきた?」

    「ん〜妖怪の街ナリ」

    「そうじゃない ちゃんとどこの町なのか答えろ」

    「町じゃなくて街ナリ 街は街ナリ」


    「・・・じゃあお前の名前は?」

    「名無しの権兵衛ナリ」

    「そうかじゃあごんべ」

    「嘘ナリ!名無しの権兵衛なんている訳ないナリ!」



    「2回答えたっきりこんな調子だったもんですから…」


    あの男はふざけているのか精神がおかしいのか全く喋る気がなくなってしまったのか・・・とにかく神祇官を嘲笑うかのようにまともに答えなくなってしまったのです


    「もう一人の女の方は?」

    「dice1d3=3 (3) まあ答える気はなさそうですね」

    1全く黙っている

    2黙秘するの一点張り

    3「いいえ」しか言わない


    「じゃあ明日マドカが話をしても無駄なんじゃ・・・?」

    「それなんですけど…」


    マドカは言います 「師宣さんや比佐子ちゃんも来てくれたらなって」

    理由はdice1d4=1 (1)

    1あの青年と探してる神祇官出すナリと言ってた

    2師宣の質問にはさっき答えてたから

    3マドカの女の勘

    4安価

  • 840二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 22:31:23

    二つもあるのにどっちの口も固いな

  • 841◆f30UImbcM223/10/26(木) 22:36:36

    「さっきの青年と龍を探してる神祇官の子を出したら考えてもいいナリよ?」


    「・・・」

    「まあ喋るかどうかはわからないんですけど、さっきからそればっかで」


    まるでカオナシの如く師宣と比佐子を求める謎の男・・・その要求に師宣はdice1d4=3 (3)

    1承諾

    2懐疑

    3嫌々

    4安価


    その後比佐子にも話すと・・・dice1d4=2 (2)

  • 842◆f30UImbcM223/10/26(木) 22:44:16

    「…いやよ あんなの…」


    比佐子はあっさりと断りました


    「比佐子頼むよ・・・」

    「あんな怪しいバケモンかもしれないのと直接交渉は無謀よ」

    「俺もイヤかと言われたらイヤだけどアイツは情報を持ってるかもしれないんだ!」


    あの男は半妖を名乗っていますが・・・本当のところはどうかも定かではありません。

    そもそも神祇省の場所へ現れた時点で怪しさはマックスなのですが


    「情報だってどうだか…アイツずっと私達が知ってる範囲のことしか話さないじゃない、確実に罠よ」


    ・・・師宣はお手上げという表情ですがマドカは・・・>>847まで説得ないし行動安価

  • 843二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 22:47:11

    そうだ、相手が本当のことしか話せなくなる呪法と黙れなくなる呪法あったよね、あれ併用して使えないかな

  • 844二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 22:53:55

    ちょっと妖怪の街にコンタクト取れないかな

  • 845二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 22:55:57

    おじいさんに連絡

  • 846二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 22:59:57

    ちょっとブラフをかけてみるのはどうだろう

  • 847二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 23:04:40

    誰に使わされたのか聞いてみないか?

  • 848◆f30UImbcM223/10/26(木) 23:06:50

    dice1d5=5 (5)

  • 849◆f30UImbcM223/10/26(木) 23:16:04

    さて使わされたっていうのは遣わされたのミスでよろしいでしょうか?


    「…それも分かってないの」


    「ああ…だから協力を要請したがってる」


    思ってる以上に何も分かっていない事をマドカが伝えます更に


    「罠だとしてもボクもいる 絶対そんなことはさせない」


    そう語るマドカに対して・・・dice1d100=30 (30) (数字が五十以上なら信用)

  • 850◆f30UImbcM223/10/26(木) 23:20:03

    「生憎それで向かうほど気楽じゃなくってよ」


    ・・・比佐子は今回は結構強情です


    「ダメ?」

    「駄目」


    「うーん・・・アイツからなんかしら聞き出せるならいいんだけど・・・」


    師宣もマドカも考えますが・・・dice1d4=1 (1)

    1dice1d4=2 (2) の中のどれか

    2dice2d4=3 1 (4) を試す

    3しょうがないので師宣一人でやってみる

    4もう一回安価

  • 851◆f30UImbcM223/10/26(木) 23:23:22

    「師宣さん アイツ妖怪の街から来たとか言ってましたよね」

    「それがどうしたよ」


    「師宣のおじーさんなら妖怪世界に繋がってるから一発なんじゃないですか?」


    確かに妖怪世界に詳しいあのじーさんならもうワンチャンスぐらいあるかもしれません!


    「それで正体探るのね」

    「でもじーさんも知ってっかなぁ」


    と言いつつかけてみると・・・dice1d100=79 (79) (数字が五十以上で知ってるそれより低いと誰やねん)

  • 852二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 23:24:45

    やはり知ってたか

  • 853二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 23:26:58

    やったぜ

  • 854◆f30UImbcM223/10/26(木) 23:27:17

    「半妖でナリナリ言ってる謎の男・・・知っとるで」


    なんと一発で判明しました!


    「さっすが爺さん! 妖怪の大統領になれるぞ!」


    「なんや白々しく褒めて・・・」


    「それでそいつは何の何なんだ」


    爺さんは語ります アイツはdice1d9=5 (5) の種類の妖怪との半妖で>>858までの安価という職、または名前を持つ男だったのです

  • 855◆f30UImbcM223/10/26(木) 23:28:34

    狢・経立

    動物系の妖怪との半妖のようです

    >>859まで延長

  • 856◆f30UImbcM223/10/26(木) 23:29:22

    ・・・861まで延長

  • 857二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 23:32:51

    人虎(ワータイガー)

  • 858二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 23:34:48

    白沢

  • 859二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 23:36:10

    むじな

  • 860二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 23:40:23

    大蜘蛛(>>358の大百足の一族の配下)

  • 861二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 23:43:28

    狒々

  • 862◆f30UImbcM223/10/26(木) 23:45:19

    dice1d5=4 (4)


    一応名前や妖怪世界で何をやってたかを安価したかったのですが・・・まあまたダイスします

  • 863◆f30UImbcM223/10/26(木) 23:53:01

    「大蜘蛛?」


    「そうだ アイツは大昔の虫妖怪一族に仕えた大蜘蛛の子孫の蜘蛛人間なのだ」


    何でも千年以上前の大百足がどうのこうのらしいのですがまあそれは置いといて


    「そんでアイツの名前とか出身とかは?」


    「アイツの名前はdice1d4=4 (4) と言ってお前達が通った街に住んでおったが dice1d4=4 (4) をしておったんや」

    1クモ男 迫害されてどっかに逃げた

    2山城  奇妙な術で人を脅かす訳の分からないやつ

    3コ⚪︎助 何だかよう分からん 働いてるんだか何をしてるんだか・・・

    4安価

  • 864◆f30UImbcM223/10/26(木) 23:53:51

    名前>>868まで

    何をしてたか略歴>>872まで

  • 865二次元好きの匿名さん23/10/26(木) 23:59:57

    打虎(うちとら)

  • 866二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 00:00:45

    キテレツ

  • 867二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 00:03:02

    鎚雲(つちぐも)

  • 868二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 00:03:03

    知 朱雲(ち しゅうん)

  • 869二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 00:04:45

    妖怪の街に住む神々の伝令役

  • 870二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 00:13:30

    妖怪の街の外にいる妖怪達の様子を報告する係

  • 871二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 00:14:36

    妖怪の世界の情報屋(一族の勢力やしきたりには必ずしも協力する気はない)

  • 872二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 00:26:41

    妖怪と敵対的な人間を付け回してスキャンダルを売っている

  • 873◆f30UImbcM223/10/27(金) 00:27:47

    名前

    dice1d4=3 (3)

    略歴

    dice1d4=2 (2)

  • 874◆f30UImbcM223/10/27(金) 00:34:55

    「そんな報告係がなんで神祇省に来て暴れるのよ」


    「さあ・・・アイツは常によく分からんやつだったらしいからなぁ」


    しかしじーさんはこうも言います


    「あいつはそうそう嘘はつかなかった そうやっていたからずっと報告係をやっていたんや」


    しかし今回のツチグモは何か様子がおかしいようですが・・・「じーさんはそれも知らないか?」


    「うーむ・・・dice1d3=1 (1)

    1アイツは昔から嘘はつかなかったがナリナリ口調で相手を小馬鹿にしていたらしいからなぁ・・・

    2↑そういえばdice12= ヶ月前から見かけてないなぁ

    3悪いがそこまでは知らんのや だいぶ変なやつだったからな

  • 875◆f30UImbcM223/10/27(金) 00:40:51

    「そんなふざけた奴が到底病の神だとかを知るとは思えなんだけどなぁ・・・」

    ともかく大体の事は知れました あとはツチグモ本人に聞くしかありません

    「まあ気をつけろ 蜘蛛男としてアイツは色んな術を使って変形したりもするんや」

    「分かった・・・十二分に気を付ける」

    そうじーさんに別れを告げると・・・「比佐子 もうこれで分かったろ? あいつは罠を張ってるかもしれないが・・・まあなんとかできない範囲じゃないのさ」

    「…」

    「ボクが罠を突破してやる!」

    「ああもう!分かったわよ…!」

    さて明日にはマドカ達の取調べに新た妖怪の出現が待っていますが果たして・・・

  • 876◆f30UImbcM223/10/27(金) 00:42:08

    今日はここまで
    明日は午前中にちょっとやって、本格的に始めるのは夜の10時からになりそうです

    今日も遅い時間までお付き合いいただきありがとうございました!

  • 877二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 00:50:32

    お疲れ様です
    キテレツ見たときは正直ビビった

  • 878二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 00:57:56

    お疲れ様でした

    鎚雲氏は今のところは病の神の味方と考えなくて良さそうですかね

  • 879二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 01:06:31

    お疲れ様です

    >>878

    仮に病の神が知ってたら神祇省の場所も知ってる事になるけど

    そうなら調弦坊なり衾なり向かわせてさっさと滅ぼすんじゃないか

  • 880◆f30UImbcM223/10/27(金) 10:38:40

    ちょっとだけ再開します



    >>878

    まあ今のところはそうかもしれません

  • 881◆f30UImbcM223/10/27(金) 10:46:52

    さて今日は・・・dice1d3=1 (1)

    1神祇省 今日の取調べ

    2天竜坊 妖怪が来るのを待つ

    3マドカ母 来訪

  • 882◆f30UImbcM223/10/27(金) 11:04:58

    どうやら再び神祇省での話になるようです・・・

    ちなみに二平とじーさんは? dice1d100=1 (1) (50越えればもう来ている)

  • 883◆f30UImbcM223/10/27(金) 11:18:45

    どうやらマドカ母もじーさん達も全く来ていない中始まるようです・・・

    では10時にここから始めます
    失礼しました

  • 884二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 12:34:53

    張弦坊の名前って「弦」を「張」るって書くんだよな
    弓が得意なのかも

  • 885二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 12:35:29

    1って…

  • 886二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 16:01:02

    >>885

    何かトラブル巻き込まれてない?

  • 887◆f30UImbcM223/10/27(金) 22:01:39

    ゆっくり再開します



    >>885

    >>886

    ・・・dice1d100=78 (78) (五十以上なら何かしら巻き揉まれてる 九十以上なら天狗関連)

  • 888◆f30UImbcM223/10/27(金) 22:09:29

    どうやら天狗関連ではないですがそこそこ面倒な事に巻き込まれているようです・・・


    何? dice1d4=1 (1)

    1神祇省が結界を強くした影響で都下に出れない・・・

    2なんか一般悪妖怪が蔓延っててそれが事件を起こしている

    3妖怪世界で問題が起こってるのでそっちを見ている

    4安価

  • 889◆f30UImbcM223/10/27(金) 22:20:25

    本筋です


    「じーさん達が来れない?」


    「なんでも『結界が強くなりすぎて二平や妖怪の世界によく行ってる自分も対象になってる!?』らしい・・・」


    そうです >>414で強化した結界ですがどうやら強くしすぎてバランスが崩れてしまっているのです


    「でもまあやることは変わんないさ」


    そう言って師宣達は例のツチグモの様子を見に行くと・・・>>894まで様子はどんなもんか

  • 890二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:27:55

    ようやく喋る気になったようだ

  • 891二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:36:33

    大人しくなった

  • 892二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:38:08

    相変わらずナリナリうるさいナリ

  • 893二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:38:21

    相変わらず

  • 894二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 22:58:07

    急に素直に話し始めた

  • 895◆f30UImbcM223/10/27(金) 22:59:30

    dice1d5=5 (5)

  • 896◆f30UImbcM223/10/27(金) 23:07:58

    「さーて今日は完全黙秘かそれともアレか…」


    マドカと一緒に比佐子や師宣も入っていきます


    「おお〜君らがようやく来たとは素晴らしい!」


    「・・・ツチグモさん ようやくご対面できてこっちも嬉しいよ」


    「ほー名前を調べ終わっているとは驚いたナリ」


    さて今日は何から聞いていきましょうか・・・dice1d4=3 (3)

    1>>816からのdice1d3=2 (2)

    2dice2d3=2 3 (5)

    3自分から何で二人を呼んだのか話始めた

    4安価で決める

  • 897◆f30UImbcM223/10/27(金) 23:17:27

    「まず・・・君たちを呼んだのは、病の神や龍に関係する最前線の人間だからナリ」


    何も聞かないうちにツチグモはベラベラ喋り始めました


    「おいまだ何も…」

    「このまま話させよう・・・) で、何で最前線だといいんだ?」


    「それはdice1d4=1 (1) からナリ」

    1そんなヤバい奴を見てみたい

    2そいつに教えてやろうと思った

    34安価

  • 898◆f30UImbcM223/10/27(金) 23:25:17

    「は?」


    「だって龍の帝に会いに行こうとするやつとか悪い天狗達のリーダーとかに干渉しようとする奴なんてどう考えてもヤバいやつナリ! だから会いに行ってからかうのが一番ナリ!」


    やっぱりコイツは愉快犯なのでしょうか・・・


    「じゃあ龍の帝ってのはどこにいるんだ?」


    試しに師宣が聞いてみますが・・・

    dice1d100=54 (54) (50越えで知ってるナリ 70超えで正確な場所まで言ってくる それ未満だと知ってるか知ってないんだか・・・)

  • 899◆f30UImbcM223/10/27(金) 23:29:25

    「もち知ってるナリ」


    「じゃあどこにいる!」


    「正確な場所までは分からんナリ なんせ龍脈を飛ぶように泳いで流れてるナリ」


    一体コイツはどこまで知ってるんでしょう


    「じゃあ場所を割り出すには?」


    「dice1d4=4 (4)

    1そんなもん自分達で考えるナリ

    2特定の動きしてるからそれを中心に探すナリ

    3特定のポイントに必ず現れるからそこでずっと待つナリ

    4安価ナリ

  • 900◆f30UImbcM223/10/27(金) 23:30:20

    安価>>905まで


    ツチグモはどうすれば龍の場所が割り出せると言ったナリ?

  • 901二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:32:50

    妖怪の街から自分を送り込んだ主君である妖怪の助力が必要

  • 902二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:45:33

    龍帝が通った地脈の周辺では川が清み草木が茂るなど、自然の活動が活発になるから、急激に自然環境が改善された場所をあたっていけば龍帝に辿り着けるはずナリ

  • 903二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:48:29

    3
    今香取神宮のある東に向かってるナリ

  • 904二次元好きの匿名さん23/10/27(金) 23:52:13

    1
    しかしそこにちょうどマドカママが入ってきて正直に言う様に脅され詳細な居場所の割り出しかたを言う

  • 905二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:00:20
  • 906◆f30UImbcM223/10/28(土) 00:01:02

    dice1d5=5 (5)

  • 907二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:01:19

    このレスは削除されています

  • 908◆f30UImbcM223/10/28(土) 00:13:52

    「特定の動き?」


    夢野さんも言っている事を観察していますが・・・「そう、龍だって妖怪ナリ動物ナリ 特定の動きに従って動いているナリ」


    「そりゃ特定の動きというかルーティンはあるかもしれないが・・・にしたってそれそのものを誰もみたことがないのに特定の動きもあるのか?」

    「うーんそんな事まで説明しなきゃいけないナリか? めんどくさいナリ」


    だんだんツチグモが不機嫌になってきました・・・がdice1d100=55 (55) (数字が五十以上ならしょうがないナリなぁと答えてくれる ゾロ目とかだとなんか変な事が発生して有耶無耶になる)

  • 909◆f30UImbcM223/10/28(土) 00:18:48

    「しょうがないナリなぁ・・・」


    「よし!ありがとう!」


    「うーん照れるナリ///」


    「早く答えろ!」


    そう押し問答が続いていると・・・・dice1d4=2 (2)

    1東京の都心の方で異常が発生する

    2マドカの母が帰ってきてしまった

    3妖怪反応!

    4安価

  • 910二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 00:21:18

    あっ

  • 911◆f30UImbcM223/10/28(土) 00:28:33

    「なに!? あいつ・・・あの人が帰ってきた!?」


    その報は夢野さんやマドカにも届きました


    「マドカの母さん?」


    「うーん君の母親・・・?それがどうしたナリ?」


    「………」


    マドカはすんごい顔をしていますが・・・「ツチグモと二口女をとりあえず隠しましょう あの人は即座に殺しかねない」


    「そんなヤバいのか?」

    「妖怪は迷わず首を叩っ斬るのがあの人の方針です。半妖だろうが関係はありません。というか話す暇はない早く!」


    「あわわやめるナリ!」


    すごい勢いでマドカの母が来るなんて話をしていますが・・・dice1d3=2 (2)

    1神祇官に出迎えられてる

    2↑とりあえず時間稼ぎついでに飯を食わせてる

    3なんと妖怪の気配を感知したのか真っ直ぐ取調室に


    ちなみにマドカの母さんの名前(苗字は五十嵐)とかは・・・dice1d4=3 (3)

    1シン

    2メグミ

    3まだ明かされない

    4安価

  • 912◆f30UImbcM223/10/28(土) 00:37:16

    「と・・・とりあえず今日はどのような・・・?」


    「天狗を追うために一部資料等を」


    「まあ今日は朝から疲れていらっしゃるでしょうから少し休憩でも・・・」


    「分かった」


    「アレがお母さん?」

    「そうですよ」

    「何であんなみんな畏れ多いみたいな・・・?」

    「あの人叩きあげ神祇官のトップみたいなもんですから実際恐れ、いや畏れ多いですよ」


    マドカの母はさっさと応接室に入っていきます


    「ちょっと様子を・・・」

    「dice1d3=3 (3) 」

    1どうぞご自由に

    2止めても行くだろうからボクも行きます

    3やめてください


    マドカの母は飯を食らってるみたいですが・・・そういえば六尺坊とかかなりマズいのでは・・・dice1d3=1 (1)

    1普通にツチグモとかと一緒に隠れてる

    2気配を察知して呪符を大量に浴びて布団にうずくまってる

    3↑二つ うずくまってる所にツチグモが来た

  • 913◆f30UImbcM223/10/28(土) 00:46:40

    「何でこんな狭い場所に…」

    「痛いナリ、どくナリ」


    無理やり押し込まれていく尋問中だったりの妖怪達 これもマドカの母(まだ名前は不明)からすれば抹殺対象なのでしょうか・・・


    「多分師宣さんが行っても最悪斬られますよ」


    「そんな殺生な・・・」


    そんなですがマドカの母は天狗と交戦している話は既にマドカの耳にも入っています・・・その話を持ってくるために・・・dice1d4=2 (2)

    1マドカが一人会いにいく

    2夢野さんが会いにいく

    3とりあえず二人ともと師宣も行く

    4安価

  • 914◆f30UImbcM223/10/28(土) 00:54:36

    マドカも関係がアレなのでダメ 女の子もどう考えても妖怪の一種扱いされそうなのでダメ かやも別の一族の女とかヤバそうなのでダメ・・・という風に考えられた結果


    「部長よろしく!」

    「しょうがない・・・」


    夢野さんが直に情報を聞き出しに行く事になりました 他神祇官共に応援はしていますが怖いので近づきはしません


    「何でこんな神祇官一人のためにこんな怖がらなきゃならんのだ! 軽く行ってくるよ」


    夢野さんが応接室に向かっていきます 「大丈夫かな・・・・」「これでダメならもうどうすればいいのやら」


    「ファイト主任!」「部長頑張れ!」の声を受けてやってきた夢野を待っていたのはdice1d100=57 (57) (数値が高いほど上機嫌(ただし顔にも声にも出ない)なマドカの母です

  • 915◆f30UImbcM223/10/28(土) 01:04:51

    マドカの母は・・・般若の顔面を付けて待っていました


    「・・・何故食事中に?」


    「分かるからだ ああも外で騒げば誰が来るか」


    「・・・単刀直入に言う 君が戦った天狗達の情報を可能な限りくれないか?」


    「私の目的を聞いた上でか?」


    「残念だが我々としては三天狗の情報があまりにもない だが次々に連中は封印を破っている このまま放っておいたら日本中の危険な妖怪達が暴れかねん」


    夢野さんの言葉に対し・・・dice1d3=2 (2)

    1口頭で説明

    2↑なんか紙で適当(≠テキトー)に書かれた資料と三天狗のスケッチと所感

    3じゃあまず 向こうにいるdice2d5=2 3 (5) を連れてこい

  • 916◆f30UImbcM223/10/28(土) 01:15:57

    マドカの母は妙な紙の束を渡してきました


    「・・・?」


    「連中と交戦した際に得た情報を纏めたものだ あくまでも参考程度だが何よりはマシだろう」


    「こんなものを・・・」


    「もう私は覚えた だから必要はない」


    中身は三天狗が得意そうな戦法や攻撃の方法 その妖力のバランス等々です


    「いやありがとう・・・これを使えば対策が・・・」


    「ただし!」


    マドカの母が言います「これを与えるということは私からの条件も一つ飲んでもらう事になる・・・」


    「それは・・・」 >>921までマドカ母の示した条件

  • 917二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:18:37

    あの3天狗が出現したらいの一番のまず真っ先に私に知らせて欲しい

  • 918二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:25:08

    病の神についての詳しい情報

  • 919二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 01:29:58

    今回の件でわかった病の神の他の手下の情報

  • 920二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 10:33:28

    今回の件で自分のやることを邪魔しないこと

  • 921二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:28:10

    天狗共の勢力に与する他の協力者(要するに病の神とその仲間)の情報

  • 922◆f30UImbcM223/10/28(土) 14:02:44

    ちょっとだけ再開して一〇時ごろ本格再開します


    dice1d5=3 (3)

  • 923◆f30UImbcM223/10/28(土) 14:36:10




    三天狗達との関係が特に疑られている妖怪達 それは殆どが直接的には無関係な存在なのです


    「つまり…そういった無関係な妖怪達を統率する何者か、おそらく天狗の裏にいる何者かがいる」


    「・・・」


    夢野さんはマドカなどから聞いている「病の神」の存在について話すかどうかあぐねていましたが・・・


    「この妖怪達を直接見たり戦った神祇官がいるな? 情報が真に迫っている」


    「ああ・・・そうだが」


    「そいつらと会わせろ」


    ・・・やはり師宣達と会うのは避けれない・・・そう堪忍して連れてくる事に決めましたが dice1d4=4 (4)

    1マドカが拒絶

    2かやも反対

    3しゃーねーなーで行く

    4安価

  • 924◆f30UImbcM223/10/28(土) 14:37:25

    安価>>930まで


    マドカ母と対面する事になった際の皆様方の反応(他の人の反応でも良し)

  • 925二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 15:33:47

    適当な神祇官を生贄に差し出す

  • 926二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:20:11

    適当に流してその間にツチグモ達を外に連れ出す

  • 927二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:22:08

    師宣だけで対処する

  • 928二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:25:35

    3

  • 929二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:12:51

    鎚雲や六尺坊を見て攻撃しそうになったため、おとろしと仙人の女の子(本名はなんだろう?)でマドカ母を抑えながら今までの諸々を話す

  • 930二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:21:27
  • 931◆f30UImbcM223/10/28(土) 22:04:07

    再開します

    dice1d6=3 (3)

  • 932◆f30UImbcM223/10/28(土) 22:17:34

    「下手に面識ある人が行くよりは・・・って事か」


    どうやらそれに遭遇した神祇官は今は出張っているという事にして「目撃者の一人」として師宣が向かう事になりました


    「あの人は人間相手に殺しに行く事はない・・・とりあえず君の説明はしたからね」


    「妖怪被害の被害者という扱いならまあそうはならないと思います。 きっと多分メイビー」


    そうして師宣が今度は向かいますが・・・


    マドカ母の様子 dice1d4=2 (2)

    1能面被ったまま

    2能面を外して真顔で待っている

    3能面を外しているが・・・その顔は慈悲なのかそれとも愚者を見る目なのか・・・

    4安価

  • 933二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 22:27:20

    今思ったが師宣が鼻?耳?以外の五感が奪われたのってのって祖父達って関係してるのかな?

  • 934◆f30UImbcM223/10/28(土) 22:29:12

    「どうも失礼します・・・」


    マドカの母親・・・は般若の面を被っているという話でしたが外しています


    顔は・・・dice1d100=91 (91) (数字が高いと美人寄り低いと可愛い寄り)ですが若いようにも・・・


    「君が妖怪を目撃した、という角田師宣?」


    「はいまぁ・・・」


    「『お祖父様が妖怪研究家で神祇省にも繋がっている』?」


    これは本当です 師宣のじーさんはだから都下に出ようとしていました


    「はいまぁ・・・」

    「それで狙われた」

    「はい多分・・・」


    流石にマドカの事は話せない・・・のでそう返すと・・・dice1d4=1 (1)

    1真に申し訳ない と謝罪

    2↑その上で必ず天狗を捕獲・撃滅します と宣言

    3本当ですか? と顔をよく見られる

    4安価

  • 935◆f30UImbcM223/10/28(土) 22:38:55

    >>933

    その事はこれから判明するかもしれませんが 今のところはマドカが原因です


    本筋です


    「・・・!?」


    「我々神祇省が関わった結果巻き込まれてしまったも同然ならば自分の責任も同義です 責任を持ってこれに対処します」


    「ああ・・・いえとんでもない」


    師宣は驚きました 殺しにくるなど物騒な事を言われた割には堂々として優しさもあるように見えたからです


    「あのそれで私の目撃した妖怪の話を・・・」


    「はい、どうもありがとうございます」


    師宣は見てきた妖怪の話を可能な範囲話します 蜃や沼御前は実際に見てはいませんがマドカや女の子の証言を基に師宣が話しをしてみます


    マドカ母の反応dice1d4=3 (3)

    1全部にメモを入れて質問も結構しているおっそろしくマメ

    2↑+途中で何かに気づいたような仕草

    3メモはしているが質問はない

    4安価

  • 936◆f30UImbcM223/10/28(土) 22:48:08

    「それで、テケテケは集団で襲い掛かろうと企んでいたのですが・・・」


    「ほうほう」


    「居場所がバレてしまったので・・・」


    「なるほど」


    「・・・なんとか上手く行ってるみたいだ」


    「師宣は守るべき対象で嘘も言ってない 仮に嘘だとしても顔に出さないようにすれば出ない 穏当に済ませるにはこれが一番だったか」


    「・・・何か質問は?」


    「大丈夫です 中々説明がお上手ですね」


    (そりゃ用意してきたからな・・・)「・・・どうも」


    さて質問は・・・dice1d100=68 (68) (五十以上でマドカ母の反応がヤバくなる)

  • 937◆f30UImbcM223/10/28(土) 22:52:31

    ・・・マドカ母の反応がヤバいとの事ですが・・・


    どうヤバい? dice1d3=3 (3)

    1真顔のまんまだが明らかになんか真に迫ってきた

    2明らかに神祇官は誰かという質問に入ってくる

    3表情がdice1d4=3 (3) (喜び 怒り 哀しみ 楽しみ)に代わりつつある


    なんで・・・?dice1d4=3 (3)

    1神祇官がマドカとかだと気づいた

    2↑その上でここにいる事にも

    3師宣が嘘を一部に混ぜてる事がバレた

    4安価 

  • 938◆f30UImbcM223/10/28(土) 23:03:00

    質問は確かに上手くいっているように見えました しかし・・・


    「そうですね 確かに貴方の観察した事は大いに役立つと思います」


    「それは・・・どうも・・・」


    師宣はこのままお暇して「でも・・・少しこ綺麗すぎると言いましょうか」


    「は」


    「いくらなんでもきっちりずっと見過ぎだと思ったものですから」


    「妖怪をいきなり見たらそうもなります!」


    「しかし 蜃や沼御前まですぐ近くで見たというのはおかしいと思うのです」


    流石に現実味がなかったか・・・「偶然というのはいくらでも起こると思うのです、 こんな妖が溢れる世ならば」


    ・・・途端に向こうの顔が哀しみの表情が見え隠れします・・・一体これは・・・

    師宣の反応 >>943まで

  • 939二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 23:09:53

    困惑してパニックに

  • 940二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 23:17:20

    毅然とした対応

  • 941二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 23:19:29

    マドカが手助けしてくれた事を素直に告げる

  • 942二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 23:44:03

    自分の能力のお陰だからと説明

  • 943二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 23:45:03

    なぜ、哀しむのか聞く

  • 944◆f30UImbcM223/10/28(土) 23:49:07

    dice1d5=4 (4)

  • 945◆f30UImbcM223/10/29(日) 00:32:03

    「それは・・・私の能力なのです」

    師宣は自身に宿った俯瞰する能力を教えました・・・

    「これがあると妖怪を見てしまう・・・そういう偶然も簡単に起こってしまう日常となる」

    「………」

    マドカの母は悲しみの表情を改めます


    「失敬しました…疑るのが性分でしてね」

  • 946◆f30UImbcM223/10/29(日) 00:34:40

    今回はここまでにします
    明日は午前の十一時頃にちょっとやって夜の十時頃に本格的にやります
    遅くまでお付き合い頂きありがとうございました

  • 947二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 01:05:55

    お疲れ様でした
    このままマドカ母の内面もわかるか

  • 948◆f30UImbcM223/10/29(日) 11:07:16

    ちょっとだけ再開します

  • 949◆f30UImbcM223/10/29(日) 11:19:49

    さて哀しみの表情は疑っていた故らしいですがそれが嘘ではないと上手い感じに説明できた所から始まります


    「・・・もうこれで話す事はありません」


    「どうもありがとうございます」


    師宣が可能な範囲で妖怪達の話をし終えるとマドカの母は深々と礼をしました


    「(とりあえずボロが出る前に出た方がいいな)それではこれで・・・」


    「少しお待ちを…」


    師宣がさっさと出ようとすると・・・dice1d4=1 (1)

    1また質問・・・

    2妖怪反応を誰よりもキャッチするマドカ母

    3「…いえ何も」

    4安価

  • 950◆f30UImbcM223/10/29(日) 11:22:09

    「最後にもう一つ…」


    「(何かバレた・・・?)はいなんでしょう・・・!」


    緊張感で声が上擦る師宣・・・ですがその質問は・・・?>>955まで安価

  • 951二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:25:17

    君には妖怪の友がいるか?

  • 952二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 13:02:47

    何故病の神の件についてここまで首を突っ込むのか

  • 953二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 16:45:04

    戦いを止める気は無いか?

  • 954二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 19:25:30

    マドカはどんな感じだった?

  • 955二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:36:17

    妖怪が憎くはないのか?

  • 956◆f30UImbcM223/10/29(日) 22:00:29

    dice1d5=2 (2)

  • 957◆f30UImbcM223/10/29(日) 22:12:44

    再開します 本筋です(マドカ母が病の神を知っているか、師宣や夢野さんがしゃべっているのかはまだ未確定なのでそれには触れません悪しからず)


    「いえ、ただ一つ気になる事が」


    マドカの母はあくまでも冷静に語ります


    「天狗達の襲撃を受けてなお妖怪に関わろうとしている事です」


    「・・・妖怪に興味が」


    「それはあくまでも妖怪が危険を齎すモノであるというのを知った上で?」

    「ええ、すぐそこまでいる存在を生で感じた上で」


    マドカ母は(命が惜しくは?)と聞こうとしましたが・・・


    「それには命を賭けたって構いません」

    「単純に興味があるから、好きだから、凄いモノを見たいから、」

    「誰に与えられた使命でも無理に戦う仕事でもない・・・だから・・・だからこそ絶対に逃げるわけにはいかないのが・・・自分です。」


    師宣はマドカ母に対してマジに相手をしなければダメだと考えた上で自分の妖怪への心を口にしました


    マドカ母の反応dice1d4=1 (1)

    1気持ちは分かった だが、もうやめた方がいい

    2…どうもありがとう

    3使命ではないからこそ……好きだから、逃げられない…

    4安価

  • 958◆f30UImbcM223/10/29(日) 22:19:30

    「貴方の気持ちは分かりました」


    「・・・それは、どうも・・・」


    師宣は流石に色々言いすぎた・・・と思いましたが、「ただし もうやめてください」


    「は?」


    「その気持ちでは解決するものはありません その言葉は結構な事ですが、それはあくまでも言葉として受け取っておきます」


    どうにもマドカ母は言葉だけ受け取って心は何も伝わって・・・?(これがマドカのお母さん・・・想像以上に手厳しい・・・)


    「ですので神祇省で大人しくしていられるのが最善かと お帰りになるのならこれでも、気持ち多めの護符を」


    「dice1d4=2 (2) 」

    1・・・どうもありがとう

    2・・・俺は諦めません

    3dice1d2=2 (2) を言おうとした瞬間に異常事態!?

    4安価

  • 959◆f30UImbcM223/10/29(日) 22:25:44

    「諦めない…」


    「これは俺の決めた道なんです。俺はこの道を進む、いや進まなければいけないんです」


    師宣は護符を受け取ると帰っていきました


    「おっ 帰ってきたぞ」

    「傷とかはなさそうだ」


    神祇官達や夢野さん、そしてマドカが見守っていました


    「どうでした?師宣さん?」


    「師宣くん中々頑張ってたんじゃないか?」


    師宣は・・・dice1d4=1 (1)

    1めちゃ怖かった・・・

    2言える事は言いました!(体ガチガチ)

    3マドカのお母さんってあんなだったのか・・・

    4安価

  • 960◆f30UImbcM223/10/29(日) 22:31:50

    「・・・どうでしたじゃないよ・・・凄い怖かったよ・・・!」


    師宣は緊張感から解放されたのか一気にぐにゃぐにゃになるように怖がり始めました


    「でも冷静というか視線が鋭いというか・・・」


    「まあとにかくいい感じに終えれたんだから良かったですよ」


    「いい感じかなぁ?」


    「うむ、いい感じだった!」


    さてここからどうなるかと言ったら・・・dice1d3=3 (3)

    1妖怪達どこ行った問題

    2マドカ母どうする問題

    3どっかから生えた問題

  • 961◆f30UImbcM223/10/29(日) 22:39:22

    「そういや六尺坊達は?」


    「地下のシェルターに避難させた あそこならまずあの人も来ないし、そもそも妖力が判定される事もない」


    「資料渡した以上、あれもその内出撃するからもう心配はいらない筈…」


    当面の問題は解決・・・したかに思えましたが!


    dice1d4=1 (1)

    1dice1d9=9 (9) 妖怪反応が東京のdice1d3=3 (3) (臨海副都心 ど真ん中 神祇省近く)

    2↑+それが天狗関連っぽい

    3やっぱ何もないからシェルターで取調べ再開

    4安価

  • 962◆f30UImbcM223/10/29(日) 22:40:57

    9.その他(アマビエや尻目みたいによくわからないのや、木霊などの精霊に近いもの、滝霊王などの神に近いもの等)


    の妖怪レーダー反応が神祇省近くで検出されたようです!


    >>967までその妖怪と天狗関連かどうかを”必ず”書いてください!

  • 963二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:09:52

    (ちょっと動物系と重複するかもしれませんが、その他枠ということで、駄目そうなら省いていただいても構いません)


    色々な姿形をした多種多様な大量の蟲妖怪(サイズは通常の虫サイズから、犬や人、牛やそれ以上の大きさのものなど様々)(やそれの出現によって追い立てられた大量の虫)が空や地面を埋め尽くす程発生し神祇省に向けて向かっている


    この蟲妖怪たちは>>358の大百足達の眷属なので天狗に関係は大アリ

  • 964二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:47:39

    このレスは削除されています

  • 965二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 23:47:44

    シティパティ(外人に変装している)がじーさんと二平連れてきてくれた!

    天狗関係では当然違う・・・
    しかし、地脈の龍が活性化して地表に出かかっている事やその背景が病の神が関わっているのではないかと睨んでいる事を教えてくれた

  • 966二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 00:06:34

    このレスは削除されています

  • 967二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 00:07:56

    このレスは削除されています

  • 968二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 00:10:22

    このレスは削除されています

  • 969二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 00:26:23

    空亡
    妖怪の街のアウトローどもが集まった百夜会をまとめる総長
    隊長格の配下が何人か捕まったのでそろそろ反省しただろうと救出にきた
    見た目は人形で背中に百鬼夜行の文字が書かれた法被とボンタンを着ていて(あとは半裸で肌色は薄灰色)祭りで買ったウルトラマンセブンお面を被り牛串を食べている
    三天狗とは一切関係はない(他の天狗とはある)

  • 970二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 00:27:30

    ウルトラマン....セブン....?
    (ウルトラマンクラスタ的反応)

  • 971二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 00:29:12

    >>970

    すまんウルトラセブンだった

  • 972◆f30UImbcM223/10/30(月) 00:31:36

    >>969までを取り>>966は外します


    dice1d5=3 (3)

  • 973二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 00:40:06

    このレスは削除されています

  • 974◆f30UImbcM223/10/30(月) 00:43:50


    ウルトラセブン!


    ・・・は現れませんでしたが・・・


    シティパティは現れました

    https://bbs.animanch.com/board/2360232/?res=934 以来の登場となる彼は師宣のじーさんと二平を助け、神祇省に連れてってくれたのです


    「そこを右・・・いや左だ!」


    「オ爺サン、モウ少シチャント道案内シテクレ」


    「神祇省・・・初めて行くなぁ」


    さてこの事はすぐにでも神祇省に伝わりました・・・dice1d3=1 (1)

    1妖怪反応として・・・

    2監視カメラに映ったのが師宣達の証言で決まった

    3シティパティが術で妖力を乱していたので正体は不明で

  • 975二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 00:46:55

    ....妖怪と神様の区別は難しいか

  • 976◆f30UImbcM223/10/30(月) 00:47:28

    >>973


    >>961でも>>962でも「絶対に天狗関連」ではないとはどこにも書いていませんが

    あくまでも>>961の2の🎲は天狗関連である事を確定するためのものです

  • 977◆f30UImbcM223/10/30(月) 00:54:26

    さて妖怪として反応を受け取られてしまったようで・・・


    「そういや向こうの妖力レーダーに引っかかるんじゃなか?」


    ・・・じーさんは神祇省 知ってましたね


    「二平もいるから多分河童となんか変な妖怪がいるって判定かもしれんわ」


    「じゃあどうすんのさ」


    「そりゃ・・・どうしようか?」


    dice1d3=2 (2)

    1まーなんとかなるさ

    2シティパティが妙な術を使用

    3神祇官が来てしまう

  • 978二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 00:54:51

    このレスは削除されています

  • 979◆f30UImbcM223/10/30(月) 01:00:39

    >>978

    過疎って落ちるならスパッと落としてくれて結構です 我慢は毒です


    「私ニ任セロ」


    シティパティが奇怪な術を使います・・・その効果はdice1d4=4 (4)

    1妖力判定をゼロにする天狗が使っているのに近い

    2逆に妖力判定を大きくする 自分はシティパティだぞ!ってやる感じ

    3両方 じーさん以外の妖力を弱くして、じーさんのみを強化する

    4安価

  • 980◆f30UImbcM223/10/30(月) 01:01:43

    安価>>985まで

    何を使ったのか

  • 981二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 01:04:30

    自分たちが敵意のないことをわかってもらう効果をもたらす

    (洗脳ではなく、対面する個人個人の内面の疑問や不信感に干渉して納得してもらうためのもの、要するに説得の超絶圧縮)

  • 982二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 01:06:00

    このレスは削除されています

  • 983二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 06:47:47

    1

  • 984二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 11:10:05

    3

  • 985二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 16:43:45

    2+"話しが分かる人"に自分たちは怪しい物じゃないと伝える

  • 986◆f30UImbcM223/10/30(月) 16:44:54

    dice1d4=3 (3)

  • 987◆f30UImbcM223/10/30(月) 16:52:56

    「な、何をするんや・・・!?」


    シティパティがじーさんに奇怪な炎を放つと・・・・・・?


    「いや何も起こらないんかい!」


    しかし神祇省側では何か変化があるようです


    「確かに妙な反応だと思ったんだけど・・・」

    「角田さん(師宣の苗字兼じーさんの事)の反応っぽいんだが・・・」

    「しかし何故ここまで巨大に・・・?」


    じーさんの妖力が強化されたので神祇省でも困惑の声が・・・dice1d3=3 (3)

    1とりあえず神祇官が迎えに

    2怖いのでとりあえず監視

    3師宣たちがそれに気づくレベルで妖力がデカくなる

  • 988◆f30UImbcM223/10/30(月) 16:59:58

    「・・・なんか妙な妖力が・・・これは・・・?」


    神祇省内にいるはずの師宣達の妖力レーダーにすら引っかかるほどにじーさんの妖力はデカくなります・・・!


    「なあおじいさん 大丈夫なのか?」

    「おう! なんか体に寧ろ元気が出てくるぐらいや!」

    「コレデ彼ラモ文句ナシダロウ」


    「こんな師宣のお爺さんって凄い力を…?」


    「いや・・・まさか妖怪世界に行った時に・・・? いやでもどういう・・・」



    ・・・みんな困惑していますけどどうするんでしょうか dice1d4=1 (1)

    1とりあえず師宣達が見に行く

    2↑+監視カメラにじーさん達が映っていたのでこれはそうだったのか!と納得した上で

    3なんかヤバそうなので武装して

    4安価

  • 989◆f30UImbcM223/10/30(月) 17:08:11

    「これはうちのじーさんの反応なんです 俺・・・に行かせてください!」


    「いやしかしこんなデカい妖力は・・・」


    「ボクがいるから大丈夫です!」

    「何なら儂もいるぞ!」


    「さて鬼が出るか蛇が出るか…」



    神祇省の寺院を出発した面々ですが「妖力が強いから一発でどこにいるのかすぐに分かるな・・・」


    「おっ! 師宣やないか!」

    「おーい!」


    あっという間に見つけてしまいました


    「ヤア師宣ト、マドカ 元気ソウダナ」


    「…あの人は?」

    「ありゃシティパティだよ 変装してんだ」

    「うん・・・うん!? そんな異国の神が何故?」


    dice1d4=2 (2)

    1説明終了後 神祇省に招かれる皆さん

    2↑神祇省に行く前に一悶着

    3そういや天竜坊はどうしたよ

    4安価

  • 990◆f30UImbcM223/10/30(月) 17:14:11

    「いや、まさかそんな神様が本当に現れるとは・・・」


    「どうやらこの馬鹿でかい妖力も術で起こしているんです」


    「しかし信用は」

    「必ずできます! 仲間と言ってもおかしくはないです」


    師宣からの連絡を受けている夢野さんですが、異国の神と妖怪研究家が一緒に現れて少し困惑気味? のようです


    「私からもお願いします、シティパティは同志ですから」


    女の子もひょっこり出てきて答えたもんですからまあ夢野さん達は信用したようですが・・・>>995まで一悶着とは何か

    これが最後で次スレ立てます

  • 991二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 19:34:17

    鎚雲と二口女がいつのまにかいなくなっていた

  • 992二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:01:51

    また別の妖怪反応を検知

  • 993二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 22:10:07

    今いる面々だけで済ますべきか、乱入者ありかで悩むな

    安価は妖怪の街で出会った白澤が訪ねてきてまた妖怪センサーが鳴る

  • 994二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 22:48:15

    (昨日のこともありますし、かなり時間空いても安価が埋まらない場合は募集を早めに停止することも検討するというのもありだと思います)
    (あくまでこういう一意見があるということを言っておきます、この文の分、安価を延長しても大丈夫です)

  • 995二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 22:55:58

    >>994

    別にもっと時間かかっている時もあるから別にええんでないかな


    安価は妖力反応によってマドカ母も来てシティパティと一触即発ムード・・・?

  • 996◆f30UImbcM223/10/30(月) 22:59:18

    >>994

    ありがとうございます

    人少なくなってきたなと感じたら安価の数は調整したりまたしようとも思っています


    dice1d4=2 (2)


    次スレ立ててきます

  • 99799423/10/30(月) 23:02:20

    >>995

    ちょっと焦っちゃってすいません💦


    でもこのスレ大好きで出したい妖怪もまだまだいますし、お話も面白いので最後まで見届けたいのです


    これからも応援しています

  • 998◆f30UImbcM223/10/30(月) 23:06:32

    次スレ

    https://bbs.animanch.com/board/2576375/

    >>997

    応援ありがとうございます・・・とても嬉しいです!

  • 999二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 23:57:05

    >>1000なら>>358の大百足一族降臨

  • 1000二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 23:58:29

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています