- 1二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 01:14:08
- 2二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 01:22:45
- 3二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 01:48:50
夏葉&果穂が作った雑煮は焼いた餅入れてたのですが…
- 4二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 01:50:40
味噌とか醤油とか切り餅とか丸餅とか
- 5二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 01:51:45
- 6二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 02:04:05
- 7二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 02:05:01
- 8二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 02:21:01
- 9二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 02:32:21
また放クラが戦争してる……
- 10二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 02:33:03
あとでダイエットできるの?
- 11二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 02:35:53
- 12二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 03:03:30
- 13二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 03:04:49
うちは穴子入れるやつだな
- 14二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 04:16:07
- 15二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 11:15:46
さり気なく鳩を食わすな
- 16二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 13:27:03
長崎はアゴ出汁、って言わるっことの多かばってん違うとたい。アゴばつこうとは平戸とか五島のごたっ田舎んやり方たい。
普通に昆布で出汁ばとったお澄しに具はアラ(魚んアラじゃのうてアラって魚たい)……、なんやけどアラは最近手に入らんけんハマチかなんかにしとくたい。具は別炊きして椀で合わすっとたい。
一番上にのすっとは唐人菜で、菜っ葉ば上にのすっことで「名ばあぐっ」とかけとっとさ。うちらはトップアイドルば目指しとっけんよか案配の縁起担ぎたい - 17二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 13:29:27
奈良はお雑煮にお餅入れてはあるけど
食べる時は別の皿に移してきな粉つけて食べるよ - 18二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 14:27:25
- 19二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 14:29:12
- 20二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 14:33:20
それはぜんざいでは…?
- 21二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 14:43:16
- 22二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 16:09:33
- 23二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 16:15:38
焼いた丸餅の香ばしい香りも楽しめて味噌の塩気が黄な粉の甘みを引き立てるから安倍川餅には無い味わいとなるのだよ
- 24二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 16:54:00
こがたん丁寧な解説ありがとう!
- 25二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 17:01:19
調べてみるとうちのお雑煮は東海か北陸風っぽい
んだが、近親者にそこの出身者誰もいない…なんで…? - 26二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 18:33:03
- 27二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 22:49:06
中国・四国地方の雑煮はやたらと個性が強いイメージがある
- 28二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 07:28:05
ローカルだけど、海老餅っていう桜海老を練り込んだお餅と普通のお餅で、紅白のお雑煮が正月の定番です…