白星銃ってつまり

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 08:43:58

    本来なら相手を吹き飛ばして分散してしまう威力を100%余すこと無く敵に伝える攻撃なのか

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 08:58:08

    ゴム化した部分の変形に幾らか運動エネルギーが奪われる分はあるけど、接触時間が長くなる点では伝わるエネルギーは増えるはずだね

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 08:58:37

    ゴムなのにめちゃくちゃ痛そう

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 09:00:44

    >>2

    当たれば平気で数m吹き飛ぶ攻撃が30センチくらいの伸びに変化してると考えれば威力効率はばかみたいに高いな

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 09:01:56

    しらほし銃?
    まぁ…(ぽっ

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 09:23:13

    外傷を与えない縛りで威力を跳ね上げてる

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 09:32:03

    実際物体の衝突時に伝わるエネルギーの量は力積という概念を使って力✖️時間で表されるからね
    それにルフィの場合はスネイクマンの描写などからして伸びながら加速できるようなので接触中にも力を込め続けられると考えれば破壊力は爆発的に上がると思われる

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 09:33:47

    >>5

    恐らくしらほしリスペクトだと思う

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 09:35:44

    黄猿の頭に白い星が出てるだろ?つまり相手の防御を無視して強制的に気絶させるパンチだよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 10:34:34

    白星で勝ちと掛けてるんじゃないかっていうのも見たな
    それはそうとしてこの前アニメで見て思ったけど遠心力もかけて加速したこれ脳天に殴り付けられるのキツそうだな

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:41:45

    銃弾でも貫通した方がダメージは軽かったりするのと似た発想だよね
    骨などに当たって体内に止まると銃弾の持っていた運動エネルギーが全て人体に伝わってしまうのでダメージが最大になる
    白星銃は接触部をゴムにしてあえて破壊しない事で力を最大限伝え切る技と思われるのがエグい

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:44:34

    >>11

    はえ~なるほど…となったけどルフィは分かっててやってるんだろうか…

    蒸気機関見て自分の体で再現するような奴だから分かっててやってると言われてもまあ頷けるが

    恐ろしいやつよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:49:23

    ゴムとしてのしなりが初動と終着の両方で活かされててクッソ痛そう

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:54:51

    ボンちゃんが昔言ってた「本物のパワーは無駄な破壊をしない」的な感じ?

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:57:12

    ぶちぬかれてる部分拡大して見たら痛そうでゾワッとした
    コミカルな表現にしないと許されざるグロさ

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:40:04

    フィクションでよく言われる「脳を揺らされれば脳震盪で倒れる」(オーズゾンビの時にチョッパーも言ってた)をほぼ直接行ってるからな
    むしろクリーンヒットして頭1つ分拳が突き抜けてるのに「こりゃあ、まずい」と意識保ってるのが流石といったところ、普通は即気絶よ

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:41:27

    話ずれるけどルフィ本人の打撃無効って身体全部がゴムだからセーフなのかそれともこういうダメージは入るけど致命傷にならないから効かないだったのか
    なんとなく前者か?

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:46:13

    >>17

    例え頭に銃弾クリーンヒットしても、お得意の弾いてゴムだから!で効かないはず

    問題はルフィの攻撃が覇気を纏っていて、例え相手の身体がゴムでも破壊力が伝わる or 内部破壊の覇気・流し込む覇気による威力がモロに出る

    ということかと

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:56:01

    初めて食らったのがデカイカイドウだからまだあれだったが
    黄猿食らってるの見るとよりえげつなく見える、頭の大半が拳でぶち抜かれてら

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:02:41

    覇王色纏と武装色の威力だけを十全に通すための技か
    能力ありきの戦い方であると同時に覇気だけが全てを〜の理念にも沿ってるのがなんともおもしろ

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:11:47

    光でも避けるどころか防御の姿勢もとれないくらい速い技

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 02:08:27

    絵面がシュールすぎて黄猿以外もこれ喰らうのかと思うと笑ってしまう

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:17:59

    見た目以上にエグい技だよな

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:19:05

    >>23

    ギャグで誤魔化してるだけで見た目もエグいぞ

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:21:00

    >>14

    発想の根本が違う

    ボンちゃんのは攻撃を伝える側の工夫

    ルフィのは攻撃対象の性質を変えてるからな


    覚醒による能力伝播を利用した合理的な技だ

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:22:42

    コミカルな絵面とドゴォン!!っていう効果音のギャップがエグい

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:30:34

    実質脳みそぶん殴られた様なもんだしな
    人体にどれほど悪影響がでるか分かったもんじゃない

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:32:40

    >>25

    攻撃をより合理的に伝えるために一点に集中させたのがボンちゃん

    攻撃を伝えるためにゴムにしてこっちの攻撃を吸収させたろがルフィ

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:35:14

    普通なら頭蓋骨に阻まれるところを相手をゴムにして深く抉れるようにした感じ?

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:38:10

    >>14

    ボンちゃんそんな名言残してたのか

    気付かなかった

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:38:55

    >>29

    それもあるけど本来なら攻撃の際に後ろに吹き飛んで殺される威力を相手を吹き飛ばさずに伝える効果もあるってこと

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:40:31

    外傷とか怪我がない代わりにダメージを限り無く与えるって事か怖……

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 10:43:53

    腕に筋浮いてるのもそれだけ力込めてるって事だし怖すぎる
    黄猿も相当ダメージ受けてるし見た目をコミカルにしてごまかしてるだけでダメージがヤバイ技今後も見たい

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 10:48:54

    カイドウを振り回せる筋力で衝撃を余すこと無く伝えるんだぞ
    ヤバすぎる

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 11:33:28

    ゴム相手の音じゃねぇよドゴォんは

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 11:37:39

    >>35

    完全にゴム化しているわけじゃないのかもしれないな

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 11:44:54

    ルフィ(ここでこう……白い星みたいなやつが出てきたらいいな……)

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 11:57:05

    >>17

    仮に(覇気を使わず)打撃や銃撃でルフィにダメージを与えるには

    画像以上にルフィの肉体を変形させるほどの威力が必要になる

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 11:59:58

    >>29

    皮も頭蓋骨も掻き分けて脳みそを直接ぶん殴ってるってことか…怖

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 13:50:16

    10年以上もゴム人間やってるルフィと違って歴戦の能力者でも自分の体が突然ゴムになるのは対処できないからか
    カイドウも黄猿もこの技はがっつりクリティカルヒットしてるんだよな

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:07:54

    >>38

    序盤からゴムゴムゴムゴムとかやってる伸びの限界が見えない男

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています