- 1二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 12:41:07
- 2二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 12:43:21
色合いちょっと似てるの卑怯だろ
- 3二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 12:50:54
- 4二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:33:50
- 5二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:35:07
フシギダネとか…?まだフシギダネのが有名か流石に
- 6二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:35:59
ルカリオより若干下・・・でもないなアイツスマブラ出てるわ
- 7二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:09:38
- 8二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:13:47
- 9二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:15:54
最近ポッチャマプロジェクトで推し推しだったから違うと思う
- 10二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:17:31
- 11二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:19:22
- 12二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:20:24
- 13二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:20:46
ポケモンじゃないけど正直タケシと同じくらいの知名度なんじゃないかと思ってる
- 14二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:22:48
- 15二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:24:18
- 16二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:24:55
fate知らないけどこの女騎士は知ってる層もおるからな
- 17二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:26:31
フワンテは最近のポケモンで妙に目立つというかインパクトあるポジにいたから今はフワンテが上じゃねぇかな
- 18二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:27:01
「そのポケモンの顔は知ってるけど名前は出てこない人が多い」レベルのポケモンか……
ガーディ…は流石に古いか? - 19二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:27:51
- 20二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:27:58
言うてタケシもサンムーンで再登場したり終章で再レギュラー化するけどダイパで降板してから10年以上経つから…
それにオタクなら(下手したら非オタでもアニメは見る層でも)セイバーは見たことはある程度の人含めると結構いるからわりといい勝負なんじゃないか?と思った
- 21二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:28:17
- 22二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:28:49
- 23二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:28:52
- 24二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:30:03
- 25二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:32:07
- 26二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:32:53
- 27二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:33:25
- 28二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:33:51
スレ主が言ってる単なる知名度じゃなくてそこまでの「知識」の話になるとアルトリアは更に落ちるんじゃねぇかな…
- 29二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:34:24
- 30二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:34:32
- 31二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:35:44
趣旨ズレてきてんぞ
- 32二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:35:45
- 33二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:35:53
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:37:05
- 35二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:37:17
- 36二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:37:59
とりあえず直近のポケモンであることは前提だな
となるとこないだのDLCで追加されたやつ? - 37二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:38:00
- 38二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:38:13
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:39:34
- 40二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:39:59
調べてきたが3倍どころかポケGOは2021年時点で10億超えてるみたい。7日で1億5千万とか書いてあったし多過ぎて参考にならん…
- 41二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:40:15
「影の薄い奴の話題で必ず挙げられるけどそのせいで逆に薄くない」の典型例じゃないですか
- 42二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:41:03
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:41:04
DL数比較し出すのは完全にスレチ
- 44二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:41:39
知名度が同じってなると完全に難しいのは・・・ね
ミノムッチとか? - 45二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:42:58
- 46二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:43:17
まあ大きなお友達やオタクしか買わなくなった世界線のポケモンのピカチュウならアルトリアは食いつけそうだけど
この世界線だと今のところ世界規模で展開してて大友にはもちろん子供にも今だに求心力あるみたいだからその顔的存在のピカチュウとだと確かに規模は違うわな
今年も夏頃まで横浜の駅が一面ポケモン仕様になってたけどfateは現状だとそれは出来なさそうだもんなぁ - 47二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:44:16
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:44:17
ピカチュウ狂ってて草
- 49二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:44:20
ザルードあたりはどうだろう
活躍は映画だけで碌に配布されてないからゲームやってる人でも知らない人は多そう - 50二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:45:00
ポッチャマよりちょい下くらいなんか
- 51二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:46:33
じゃあポッチャマなのか?
確かにポケモン知らなくても見たことはあるくらいの知名度ではあるなポッチャマは - 52二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:47:36
色合い的に割としっくりくるポッチャマ
アルトリアの肩に乗せたい - 53二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:47:45
ポッチャマとミジュマルは結構差があるのにミジュマルとカメールはそこまでなんだな
- 54二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:49:58
- 55二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:55:46
- 56二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:00:57
- 57二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:04:10
そもそも海外バージョンだとポケモンの名前違う奴いるから検索結果とかトレンドっていう条件は微妙
初代~金銀はちょっと強すぎるしルビサファ御三家くらいでちょうどいいんじゃないの - 58二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:09:17
この手の話題って両方知ってる層が知名度を客観的に考えるなんて無理だから、個々人の主観より検索数とかトレンドの方があてになる気がするけど
- 59二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:21:27
- 60二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:31:20
国内だけか海外も含めるかで結果がかなり変わらないか?
- 61二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:50:41
海外含めた規模が違い過ぎて比較しようがないから日本だけでいいんじゃないかな…
- 62二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:27:08
ポケモンが強いとは言っても全体把握してる人はそんなにいないと思われるが
- 63二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:02:03
- 64二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:07:52
嫌がらせ定期
- 65二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:17:01
カメールでいいじゃんかだれでも知ってるわけじゃないけどオタク層なら知ってる枠
- 66二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:11:26
- 67二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:18:19
ポケモンGOじゃなくてポケモン赤緑だから、GB時代の初代ポケモンゲームのことやね
- 68二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:22:49
けつばんくらいかなぁ
- 69二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:58:18
意外と高いんやな
大体バシャーモくらいか - 70二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 19:04:21
fate/snのリリース日2004年
ルビサファのリリース日2002年
だから基準が大体ルビサファあたりになるんよ
以後は露出自体は結構似たようなもんでしょ - 71二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 19:39:50
そもそもfgoの合計収益が八年間フルで1兆円で他の型月作品を合わせても1兆5000億には届かない
ポケモンは1年間で毎回1兆円以上稼ぎだしてるから規模が全然違う - 72二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 19:47:30
- 73二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 19:48:51
なんか前に似たような任天堂スレあったな
- 74二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:05:16
売上マウントとかじゃなくてセイバーと同じくらいの知名度のポケモンは何なのかの話なんだが
その中でカメールがちょうどいいって話だろ - 75二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:26:30
初代ポケなめんなよ
毎シリーズで配ってんだからポケモンやってる世代はだいたい知ってるぞ - 76二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:31:11
御三家はプレイしてたら必ず目にする機会あるから意外と知名度あるんだよな
3段階進化の中間形態っていうのはいいポイント突いてると思う - 77二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:10:12
- 78二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:18:57
- 79二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:40:51
ニャースかソーナンス?