正直序盤の龍継ぐ良くない?

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 12:44:11

    序盤の龍星はキー坊とは真反対の生い立ちとキャラデザで、なにより破心掌連打とかシン・コブラみたいに過去作の技を自己流でアレンジするファイトスタイルはかなり魅力的で好きだったよ
    (某カテゴリだと語録使うやつ出てくるのでここに建てました)

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 12:49:11

    ああそう…

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 12:50:36

    実際よかったよ
    思ったより人気が出なかったのか
    「あれ?これ普通にやってたらキー坊たちのレベルに追いつけないな?」と猿先生が気がついたのか
    ガルハーで強制レベルアップになったけど

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 12:51:58

    それ…言ったじゃないですか
    戦犯断髪だって…

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:00:24

    個人的にタンカー終わるまでノンストップで読めるぐらいは面白いと思ってるよ
    今でもよく読み返してる

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:04:59

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:06:04

    タンカーまでは新主人公と過去作の主要人物だけで話をまわしてた時期だったからな
    今は無理です
    引き伸ばしの為だけに次々にキャラを出してはもてあましている

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:07:04

    >>6

    ええっ?タフの話題をタフカテで?

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:08:33

    >>6

    昔からのファンが愚弄しに来るし未読も愚弄しに来るしで地獄になること多いから

    ジャンプカテで語りたいって気持ちはわかるよ

    本気か冗談かわからないけど龍継ぐには何一つ面白い所ないみたいな口調で語る人もいるし

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:08:45

    >>6

    あそこタフ語録使ってるだけだしな

    しかも次から次へとスレが立つからタフスレなんてすぐに埋もれるし

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:09:27

    キャラクター的にもちょいちょい危うい面を見せながらもオトンを慕ったり姫次との交流だったりイイ感じだったからな

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:10:50

    良い感じに主人公の相棒になれそうだったキャラを猿空間送りにする悪癖はなんなんだろうな
    ヨッちゃんはかなり長い間使ってたのに

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:11:14

    タフはともかく龍継ぐはもうジャンプの漫画じゃないんスけど…

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:11:50

    悪魔王子やリカルドのキャラはいいんだけど
    タンカー編が終わってからは幻魔拳にスポットを当てすぎて戦闘が地味なんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:13:28

    >>13

    落ち着いて聞いてください

    ヤングジャンプコミックス扱いなんです

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:14:35

    >>13

    キン肉マンを当たり前にジャンプカテで話しといてそれ言う?

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:14:46

    猿空間って概念と響きが面白いからなんかこう普段は笑ってるけど普通に漫画として結構ひどい話だよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:15:40

    >>12

    ヨっちゃんはリアルヨっちゃんが猿先生の友達だったからじゃね?

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:16:08

    >>17

    でも何も考えずに読んでたら言われるまで気づかないぐらいは何と言うか流れとしては完璧なんだよね…

    そこが性質が悪いというか凄いというか…

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:19:18

    あれエ?カテゴリ名は"ジャンプ漫画(集英社系)"でしょ?
    無関係を装っちゃダメダメエ

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:19:33

    ぶっちゃけ闇堕ち期の龍星もちゃんと闇堕ちの過程描いて上手く調理してたら良キャラだったと思うよ
    実際龍星が危ない性格ってのは前々から描写されてたし

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:21:03

    ぶっちゃけ闇堕ちして味方になったキー坊が主役になってるから道場経営で忙しくてなかなか出てこれないキャラにしとけば良かったんじゃないかなって思った

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:22:20

    >>15

    なにっ 申し訳ありませんでした

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:22:26

    >>13

    プレボは集英社なんだけど

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:22:49

    >>22

    ハッキリ言って完全に前作主人公の扱い間違ってたよな…

    vs28号戦は輝いてたけどね

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:23:09

    >>21

    闇落ちした後やった事もダサ過ぎてなあ

    無抵抗の師匠ボコってイキり散らしたりパパがお膳立てしまくった状態でガルシア28号に挑んで戦闘中にイキり散らかした癖にワンパンで無様に負けるのはガバガバ闇落ち無しでもダサいと思う

    その後パパのお情けで貰った心臓で更にイキり散らかすのは猿先生こいつの事嫌ってくれと言ってるんじゃねえかと思うレベル

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:24:16

    タフカテでタフがまともに語れないってあのカテゴリなんなんだよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:26:00

    >>27

    別に語れないこともないけどあそこの本質は語録遊びだから…

    ちょこちょここっちで内容語るのは過去にもあったしいいんじゃないかね

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:28:24

    >>1

    やっぱり序盤龍星やNeo坊みたいに猿先生の書くロン毛キャラカッコいいなぁ。両者とも髪減らしたの本当に残念

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:29:21

    >>22

    キー坊出して龍星の出番食われてるんじゃなくて龍星に人気がないからキー坊出るようになったんだよ

    前作主人公居る作品のよくある話ですよね


    猿先生自体食事会だかで「ほらあの今やってるタフの続編の主人公のえっと…(名前)なんだっけ?」 ってぐらい愛着ないんだから

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:29:25

    >>29

    リカルドは最近スヌーカ化してるなぁ…

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:29:47

    >>30

    ええ…

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:31:24

    >>31

    髪のボリューム隠してるあたり本当に長髪描くの嫌なんだろうなぁ・・・

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:31:24

    >>30

    ハイパーキクタ元ネタの方との会談だっけ

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:32:01

    猿先生、かなり気合い入れてそうなゴクサイとルーニンが立て続けに打ち切りくらって
    仕方無しにタフをまた描いて結局それでもゴチャゴチャ言われてたから一時期マジで投げやりというか病んでたんじゃねってレベルで暗黒期だったからなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:32:29

    >>31

    見た目どころか口調も変わってるの笑う

    猿先生真面目にリカルドのキャラ忘れてない?

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:32:57

    やたら愚弄されてる28号アメリカ軍に帰してしまう灘神影流まぬけトリオ展開の辺り読んだんだけど

    そのあと28号が自力で帰ってきたのはさすがに何だこの展開ってなったんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:33:01

    >>26

    正直師匠であるオトンとの闘いは書き方次第ではベストバウトにはなれたと思うんだ…

    けど龍星のやり方がね…

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:33:09

    >>33

    仁清ちゃんで育毛ハゲネタをよく使ってたあたりに謎を解く鍵がありそうだ

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:33:51

    おとんが姫次を血も涙もないサイコパス扱いしてたのは一体……

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:33:53

    >>35

    実際GOKUSAI打ち切られた後Runinヤケクソで描いてたらしいね

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:34:49

    >>10

    いやそでもカテあるならそっちでやるべきだろ

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:35:06

    前作からそうなんだけど自発的に問題に突っ込むんじゃなくて巻き込まれる形で話が進んでいくのが問題な気がする。龍星がそのせいで目的や動機とか薄く見える

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:35:57

    キー坊を実は闇堕ちしてませーん展開するためにロリコン強.姦魔にされた馮文宝に悲しき過去…

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:35:58

    >>40

    一応擁護すると、姫次のこと見抜いてた刑事さんは事件の当時居たからああ言えるけど

    青年の姫次は車で暴走したり普通に異常者寄りメンタルだから青年バージョンしか知らないオトンの場合こう見えてもおかしくないと思う

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:37:05

    >>40

    それがオトンが人の心方面で節穴なのは過去作から一貫してる描写なんだよ

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:37:07

    >>40

    優希ちゃんの件で姫次がおとんが止めるのを聞かず犯人を殺してしまった件で厳しく接してるんだよね

    みたいなウソ情報をちょっと信じそうになったのが俺なんだ

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:38:32

    >>44

    元々キー坊本人に復讐せずにオトンの知人を襲撃してたクズじゃねえか

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:41:46

    >>48

    クズが改心しそうになったと思ったらやっぱりガチクズだったってオチではあるんだよね

    じゃあなんで改心しそうになった描写入れたかは分からん

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:41:46

    正直アニマルも割とヨッちゃんポジになれる素質あったと思う
    まあ龍星が「こいつ本当に俺と同じ息子なのかな?」って疑問に思ったりする描写あったからこのシーンは既定路線だったんだろうけど

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:44:38

    >>50

    実際修行編でのリアクションはそこそこ面白かったね

    それはそれとしてレギュラー枠になれたかは微妙だけど

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:47:18

    闇落ち期の龍星ってNARUTOの45巻~52巻のサスケ並に擁護が難しいよね

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:47:24

    マルコメくんになったあたりからもうストーリーがぐちゃぐちゃ
    まぁTOUGH時代も面白かったのはハイパーバトル予選までで本戦から別の漫画になったと思うぐらいにはつまんなかったけど

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:48:03

    最初面白かろうと今つまらない事実はかわならいんで

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:49:36

    >>50

    タフカテのスレだけどアニマルは最初から偽息子路線だったのか?って考察スレは本当に考察してて面白かった記憶が有る

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:49:37

    猿先生は良くも悪しくもキャラへの過剰な思い入れを持たないと思われる。まっその弊害が読者が活躍を見たいと思うキャラへの愚弄冒涜に繋がるからバランスは取れてるんだけどね
    リカルドは久しぶりに好感度の高いキャラなんで妙な扱いされる前にとっとと猿空間送りにしてくれねえかと思ってんだ

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:49:47

    >>49

    行き当たりばったりのライブ感でガチクズになったからそこはまあ引っかかるよね


    個人的に猿空間は別に良いんだが(思い返さないとわからないくらいには忘れてるから)突発性いい加減病とモンキーリアリティの組み合わせはふざけんなよとなる

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:51:22

    ハゲ龍星がダサいのはなんとかならんかなぁ
    スーパーサイヤ人みたいに覚醒したら髪の毛伸びるシステムにしない?

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:51:46

    >>58

    日本人形じゃねーんだぞ

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:52:14

    鬼龍は年取ってからバーストハートが発症したのになんで子供たちは十代で発症してるのかもようわからん
    あと顔つきからして一卵性双生児であるおとんに発症しないのも謎
    多分考えて話作ってないんだろうな

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:52:32

    一時期は読者からウンスタとか呼ばれてて可哀想な主人公だった

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:52:49

    リカルド大丈夫かな、今にも猿空間送りにされそうで怖いんだけど

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:53:11

    何時までつづんくんだろと思いながら見てる

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:53:31

    とりあえず生!感覚でとりあえず哀しき過去…は練りれいぽぅするくらいならやらないでくれと思う
    大体何をエンチャントしようが結局は猿空間に叩き込むんだから意味ねーだろっ

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:54:42

    >>62

    ネタに困って愚弄されるくらいなら猿空間行ってほしい…

    そんくらい久しぶりに好感度高いキャラなんだ

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:54:55

    >>61

    気持ちはわかるけど過剰に愚弄されすぎな気もするんだよな龍星

    今はもうないけどアニヲタwikiでの龍星の記事とかウンスタ呼ばわりしまくっててキツかった

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:56:27

    鬼龍がなんかやらかす度に思うけどいい加減キー坊でも尊鷹でもいいから鬼龍を殺しておけよ
    不殺とか言ってる間に鬼龍のやらかして大勢の人間がクソほど迷惑してるんだからさ
    今のキー坊なら霞打ち→幻突→破心掌で終わりだろ

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:57:27

    >>66

    ウンスタは割と前からある呼び名だから個人的には見慣れ過ぎてて掲示板で使われる分には特に思わんけどキャラ解説するサイトでそれは内輪ネタ過ぎてうん…

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:58:39

    >>27

    ワンピや呪術を語るカテ

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:59:03

    龍星→ドラゴンスター→ドラスタ(→ウンコ漏らした)→ウンスタ
    みたいな蔑称だっけ

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:00:49

    るーせーと鬼龍はマジで猿先生どうしたいんだよって思う
    いやまあ多分全キャラ話のネタで、都合で動かしてるだけなんだろうけど

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:01:37

    >>70

    それもあるし闇落ち後の行動がクソ過ぎるからついた蔑称だったはず

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:04:24

    アンチ抜きで多分何も考えてないっていうしかないんだよなこの漫画に関しては…
    ちょこちょこ外に出てる猿先生の話聞いたら本当に適当みたいだし

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:06:26

    多分鬼龍の死(終活)が漫画の大オチになるんだろうけど
    ぶっちゃけもう巨悪でもなんでもない元ラスボスだった迷惑老人枠だからその辺わりとどうでも良いんだよな
    今より強かったTOUGH時代ですら春草にボコボコにされるキャラだよ?そいつの後を誰が継ぐとか終活とか興味ねえんだわ
    実質キー坊がとっくの昔に継いでるし

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:06:31

    >>27

    このスレがジャンプ漫画カテに建ったのと同じで原作の展開で荒れたりした際に本来のカテで建てても語れない作品を語るスレ

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:06:32

    >>13

    龍継ぐとついでにキン肉マンはヤングジャンプ・プレイボーイコミックスだから立派にジャンプ漫画なんだけど…

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:10:32

    ファンタジー格闘漫画だし鬼龍を薬かなんかで若返られせて全盛期に戻せばよかったのにな
    鬼龍でしか話転がせないんだから戦えない老人にしたら苦労するだけじゃね

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:18:25

    流継ぐの話を専カテですると愚弄されるからジャンプカテでやりたいってずるくね?
    んなこと言ったら俺もこっちで話したい専カテ有り作品あるんだけど

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:22:03

    >>78

    続編がファンからボロクソに言われるってありがちだし

    BORUTOとかキン肉マン二世とか

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:25:11

    >>13

    ワンパンマンってジャンプ漫画だったんですか!?

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:29:24

    >>21

    一応タンカー編でNEO坊と28号の闘いを見て

    自分はこんな中に入ろうとしてた身の程知らずだったのかと落ち込んだり

    顔面殴られた時の後遺症で視力落ちる+28号に片目潰されるのコンボ食らってたから

    精神的にも肉体的にも落ち込んでいた所を鬼龍に誑かされたっていう

    清丸と同じことが龍星にも起きたって猿先生考えて描いたとは思うんだよね…

    正直闇落ちの過程がわからないって言われるの見ると納得できない所がある

    龍星が鬼龍との出会って完堕ちさせられるまでの過程が見たかったってのならそうだけど

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:29:40

    正直散髪前の龍星って中々イケメンだよね

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:38:11

    >>82

    なかなかにイメケンというか度々キャラが龍星の顔を褒めるセリフがあるぐらい

    先生の中で龍星はイケメンって一貫している設定

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:45:41

    >>78

    マガジンカテかチャンピオンカテかな?

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:28:32

    >>60

    顔つき自体は二卵性でも似ることあるぞ

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:30:09

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:32:05

    ウンスタ呼びはウンコ漏らしてたことNEO坊がめっちゃ擦ってたのが悪いよ

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:33:05

    カテ分けが全く機能してないってどうなん?

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:33:19

    どこが終着点なのかわからないんだよな
    今は終わりに向かってるんだろうか?

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:35:25

    鬼龍の後継者に選ばれるか、鬼龍が死んだ後に悪魔王子と戦って勝って「後継者は俺」宣言とかすれば龍を継いだ扱いで終わりなんじゃね
    ガチったタフ君に勝てる気は全くしないけど

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:43:49

    鬼龍が最強格のままで今のキー坊と闘ってもどっちが勝つかわからないほど強大な存在なら
    鬼龍の後継者に価値があるけど別にそうじゃねえのがなぁ・・・

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:50:40

    昔から真面目なTOUGHの話題はジャンプカテだよ

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:51:00

    最強のラスボス鬼龍の後継者となる者…みたいなテーマなのに鬼龍にモンキーリアリティ発動させて弱きものにしちゃってるから話の方向性が完全に迷子なんよな
    継いでどうすんねんという、っていうかそもそも継ぐなら前シリーズでキー坊が既に済ませとるやんけっていう

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:52:04

    >>92

    通報で消えていったな

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:53:06

    タフカテでも語録ナシって1で言えば猿渡作品に限れば語録抜けるし、なんなら語録付きでもちゃんと語れるんだが?
    専カテあるんだからそっちでやれよ

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:54:50

    専用カテなのに当の原作を語ろうとすると埋没するって魔境過ぎないか?

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:55:57

    >>96

    ある意味すごい話よな

    真面目に語りたい時はジャンプカテにたてねえと語録使えというお客様が大量に押し寄せてくるという

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:57:02

    いいからさっさとカテうつれよ異常者ども

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:57:12

    >>96

    語れるときは一気に伸びるけどそうじゃないときは

    大喜利スレ、他作品スレに一気に飲まれる

    作中のキャラ使ってCP厨のエミュするスレは結構伸びる

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:57:27

    鬼龍が味方になったり敵になったりと所属がフワフワしてるから強敵倒す→味方化(お咎めなし)→また敵になるで全然スッキリしないのがちょっと…
    ボコボコにされてもリベンジを誓っておきながら共闘したアイアン木場を見習って

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:57:45

    うーんタフカテは過半数がTOUGHシリーズを読んでるかも怪しいのに
    龍継ぐも追ってるのはさらに少数派だから本編の話をしにくいのも仕方ない本当に仕方ない

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:57:46

    >>92

    昔って程の歴史もないだろここ

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:58:36

    >>101

    でもカテあるならそっち行くべきだよね

    カテあるんだから

    何も仕方なくないよね?

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:58:44

    >>96

    上でも言われているけど龍継ぐのここ好き面白いって語りたくてスレ立てても

    過去作ファンと未読が愚弄しに来るからフラットに語れない

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:59:28

    >>104

    今この現状みるにここでも語れてないのでは…?

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:59:58

    異常TOUGH嫌悪者わいてるじゃん

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:00:33

    まあ一応ジャンプ漫画でもあるから良いんじゃね?
    語録使って遊んでるわけでもねえし

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:00:46

    タフカテ昔は語ろうとすれば語れたし今はもう読んでるやつがどれぐらいいるか怪しい

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:01:07

    >>105

    タフカテでやれって連投している奴のレス除けば普通に語れてるじゃん

    タフカテでやると愚弄で埋まるから無視すればいいだけマシ

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:01:30

    バトルも正直序盤の方が面白い
    ダンプ松木戦のベルト使った攻防みたいなやつをもっと見たかった

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:02:04

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:02:35
  • 113二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:02:44

    >>106

    そういうこというから言われるんだと思うようん

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:03:00

    ネオキー坊もカッコよかったけど元に戻っちゃったしやっぱ長髪描くの面倒くさいんだろうか

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:03:19

    >>60

    そんなん突然変異だから漫画だからで十分なんだからツッコむとこでもないやろ

    実際に双子で突然変異起きると片方の子供に変異が集中しやすいみたいな研究結果もある

    作者が知ってて書いてるかは別問題だが

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:03:46

    結局のところ今つまらないから特に語るとこもないんだよね
    序盤よくても結局そこにかえるというか

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:05:20

    序盤は確かに新鮮で良かったんだがな
    最近はリカルド良かったなーくらいしかねえ
    そのリカルドも犬乱入でケチ付いてるし

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:05:24

    >>112

    お客さん来てるじゃん

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:06:07

    無料で柔道不良辺りまでは読んだけど面白かったな
    単純に敵の強さに説得力あるからリベンジとか含めて読み応えあったよ

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:06:20

    >>96

    人多いんだから仕方ないだろ

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:07:26

    >>114

    猿先生の過去作見ると長髪主人公けっこう描いてるから長髪がめんどくさいってわけじゃないと思う

    メルニチェンコとかリカルドとか長髪のキャラ自体はいる

    龍星に関しては前に描いてみたらめちゃくちゃめんどくさかったからめんどくなった説はあるかな…

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:07:33

    タンカー編もNEO坊vs28号以外はアレだったけどやっぱりエリア51編から色々おかしくなった気がする

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:07:37

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:08:36

    序盤も別によくはねーよ…普通

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:09:14

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:09:15

    >>123

    これ

    読めたけどそれだけ

    別に面白くはなかった

  • 127二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:09:21

    >>123

    本当の序盤も序盤だしすぐにオトン出てるから冗長は感じなかった

  • 128二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:09:48

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:09:52

    >>123

    そこは序盤も序盤すぎない…?

    姫次戦〜とかその辺りを指してると思うが

  • 130二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:11:44

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:11:53

    結局序盤は良かった今はダメみたいな話になっていつものタフカテでみる龍継ぐの評価みたいになってんの笑う

  • 132二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:12:08

    タフカテの住人以外でもタフを読んでる人ってあにまんには結構いるみたいっスね
    俺も嬉しいぜ!
    多少の愚弄は気にせず是非ともタフカテで語ってほしいと思う反面、本人たちの好きなところで語ってくれればそれでも良いんじゃないかという衝動に駆られる!

  • 133二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:12:41

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:13:16

    >>131

    だってそうしかならないし…

  • 135二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:13:29

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:13:49

    >>133

    読んでるやつほどそういう感想になるからなしょうがないよな

  • 137二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:14:22

    >>132

    何でここにいるやつらがタフカテにいないと思ってんだお前

  • 138二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:15:34

    >>137

    マネモブはタフカテ以外のカテゴリを利用しないという固定観念があるから仕方ない本当に仕方ない

  • 139二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:16:00

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:16:06

    >>138

    そう思ってんのお前だけだぞ

  • 141二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:16:20

    >>131

    単行本派だからリカルド戦終わるまでの内容しか知らないけど

    ボリス戦はそこそこ好評だったんじゃないの?

  • 142二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:17:24

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:18:42

    >>139

    いうて全部そんな感じだからなぁ

  • 144二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:19:02

    >>140

    マネモブに夢のねえ事言うの嫌なんだけどタフカテでは他カテを愚弄する事に喜びを見出す人間もある程度いるんだ

    この間の五条悟の件で大荒れの呪術カテとかめっちゃ愚弄してたし

  • 145二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:20:25

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:22:49

    ひょっとしてここにいる人たちは語録を上手く使えないから馴染めるか不安でタフカテに行けないんじゃないスか?

  • 147二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:22:54

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:22:59

    >>143

    全部は言い過ぎじゃない?

    それこそこのスレで言われてる通り序盤は割と面白かったしよく挙げられるガルシアvsNEO坊も面白かった

    個人的にボリス戦の昔の記憶は全部あの男への憎しみで塗りつぶされていて…ってのが好き

  • 149二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:23:11

    TOUGHカテという名のフリー雑談カテだから人口の分だけ他カテでも書込みしてる人も居るよ

  • 150二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:23:37

    >>144

    138と矛盾してんじゃねえかもう少し頭使ってレスしろよ

  • 151二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:25:00

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:25:40

    タフカテでタフ語ってないかというとそうでもないのがまたややこしい

  • 153二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:26:30

    序盤の龍継ぐは思想もメカも出さずに真っ当に格闘漫画してるからそれだけでも評価点

  • 154二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:27:48

    >>152

    語れるけど埋もれるからその前に自演しとけぐらいのイメージ

  • 155二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:27:50

    龍継ぐに関しては感想スレだけ見て内容語ってるやついるから
    単行本派の自分は実際読むまで感想の類はあんま信用してない

  • 156二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:28:00

    序盤の龍継は担当にまだやる気あったから過去キャラとか出させてたんだろうな…
    今はもう最終ページすら読んでるか怪しいレベル

  • 157二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:29:02

    >>152

    埋もれない程度に自演すりゃええのに

  • 158二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:29:23

    >>152

    別に100%語れないわけでもないけど愚弄で埋め尽くされる可能性も考えたらこっちの方がいいよね…ってなるのがね…

    こっちのカテで荒れずに完走してた実例もあるし専用カテで語れないのはどうなの?ってのはそれはそう

  • 159二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:30:46

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:31:28

    猿渡先生親子の情や愛を描くのは上手なんだけど突発性イイカゲン病がね…
    ストーリーラインは微妙な時もあるけどエピソードは良いのよ

  • 161二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:31:32

    >>150

    頭使えるならタフカテなんてところにいないんだよ

    頭使ってレスしろ

  • 162二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:31:49

    このレスは削除されています

  • 163二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:32:00

    >>159

    大変だからカテかえるねは通らないんだけどね普通

  • 164二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:32:37

    >>163

    通ってるぞ

  • 165二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:33:04

    >>163

    カテゴリ違いじゃねえから文句言われる筋合いないけどな

  • 166二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:33:11

    人が多くて語れないとかただの言い訳やん
    場所があるならそこでやって欲しいわミュートしてても意味ないわけだし

  • 167二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:33:39

    >>152

    夜中だからクソスレ建ててるかと思いきや面白いスレや荒れずに進行するときもあるからわからん

    この前のトダーVSプッチ神父は良スレだった

  • 168二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:34:11

    >>165

    いやタフカテあるから普通に違うでしょ

  • 169二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:34:12

    あれだけかませ犬臭がすごいとか言われてたリカルドとか魅力的にしてるしボリスの話も(個人の意見になるけど)面白いし龍継ぐは全部クソ!と断言される謂れはないとは思う
    強いて言うなら猿展開のせいでハードルが下がってることか…

  • 170二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:34:14

    >>123

    今チラッと見てきたけど家族ボコるのが1話で師範ボコるの2話やん

    序盤とかいうレベルじゃないし月刊ならともかく週刊だしこれで冗長はないわ

  • 171二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:34:26

    >>166

    タフ語録に文句言ってカテゴリ出来たらタフ自体にも文句言うのかお前

    リアルだけじゃなくネット上でも駄々こねてんのな

  • 172二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:34:48

    このレスは削除されています

  • 173二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:35:15

    そもそもTOUGHカテって猿語録で語るカテなだけでTOUGH語るカテじゃないぞ

  • 174二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:35:20

    このレスは削除されています

  • 175二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:35:23

    タフ語録使うやつが嫌いだから語録使うならタフカテ行けならわかるけどタフが嫌いだからタフカテでやれは中々見ないな

  • 176二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:35:34

    このレスは削除されています

  • 177二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:35:50

    偽造スレならまだしもちゃんとタフの話するってわかってるし精々通報してブラバでいいと思うんだが

  • 178二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:35:56

    >>175

    タフカテがあるからタフカテで語れっていってんだよ

  • 179二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:36:01

    >>175

    筋金入りの馬鹿しかしない主張だからな

  • 180二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:36:15

    >>177

    よくないタフカテがあるから

  • 181二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:36:29

    脳死で取り敢えずTOUGH叩けってヤツ多いよね
    漫画問わず「~みたいなキャラ良いよね」ってタイプのスレでもTOUGHが出たら叩くヤツ少数いるわ

  • 182二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:36:33

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:36:35

    >>173

    厳密にはTOUGHカテだから建前として語録使えの筈なんだがな

    総合語録カテになっとる

  • 184二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:36:56

    >>174

    昔がよすぎたから正直そんな面白いとも思わないんだよね龍継ぐ

  • 185二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:36:56

    何度でもいいたいんだけど
    序盤の龍星とオトンの出会いも素晴らしいんだよね
    まず弾丸滑りを行使し銃を解体しながら敵の無力化を図るプロ感と
    鬼龍が来るッ→怪物はもう一人いたからのオトン登場は素直にめちゃくちゃかっけぇ…ってなったしな
    そこから怖いもの知らずの龍星の危険性を指摘したり拳を交えたあと龍星が「こんな武術家になりたい…」ってオトンに憧れるまでの流れがめちゃくちゃいいんだ
    素直に猿先生に感服したんだ


    闇堕ちの話はするなワシはめちゃくちゃ(ry

  • 186二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:37:26

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:37:34

    >>182

    回想で首吊った時は蘇生出来たとかそんなもんでいいと思う

  • 188二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:37:51

    結局カテ論争のぞいてもいつもの話にしかなってないしいらなかったのではこのスレ

  • 189二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:38:07

    >>180

    じゃあタフカテとかたまに2次元以外でも立つカテ違いスレにも全部言わないとダメだな

    大変だけど頑張ってくれ

  • 190二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:38:21

    このレスは削除されています

  • 191二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:38:29

    >>186

    そのうち同類になってそうだな

  • 192二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:38:52

    >>172

    一話は龍星がどんな人生歩んできたかを分かりやすく説明するためにいる

    二話は家族から無理矢理でも連れ帰るよう頼まれたとかで良かったんじゃねえかな

  • 193二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:38:54

    >>191

    もうなってる

  • 194二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:39:00

    >>158

    専用カテだと語れないのってタフに限らずあにまんあるあるだから仕方ない

    カテに籠もってると変な奴が集まりやすいのよね

  • 195二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:39:31

    タフを語れないからはそもそも言い訳にすらなってないんだよなぁ

  • 196二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:39:34

    カテ違いがだめならアンデラやらダークギャザリングとかアニメの話題はジャンプ漫画の話じゃないからアニメカテ行かんとダメじゃん

  • 197二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:39:53

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:40:05

    >>190

    あれがなかったら龍星はここまで嫌われてなかったと思うよ

  • 199二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:40:13

    >>172

    1話から19Pしかないんだから家を出て鬼龍の正体を知ってって段階踏むとなると

    そんな構成になっても不思議じゃないでしょ

    初回で19Pしかないのは珍しいとは思うけどおとんが出てくるまでが1話と思えばジャンプの1話ぐらいの量になるよ

  • 200二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:40:32

    >>196

    ジャンプ漫画のアニメの話だからよくね

    そもそもそいつら専用カテないし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています