- 1二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:15:25
- 2二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:16:06
↓ここら辺にデビルマン
- 3二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:16:07
- 4二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:16:51
ある程度耐性が出来ていれば面白いという事になっている
- 5二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:17:30
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:17:52
- 7二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:18:10
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:19:02
原作なしのオリジナルで作ればいいってことやん
- 9二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:19:15
俺なんて実写やアニメがつまらないから見てもない原作もつまらないって言う芸を見せてやるよ
- 10二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:19:19
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:20:48
- 12二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:21:01
「ドラゴンボール未読で実写版を観る」というシチュエーション自体が稀だから仕方ない本当に仕方ない
まっ 原作との差異を抜きにしたら面白いのか、と聞かれたら返答に困るからバランスは取れてるんだけどね - 13二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:21:14
ジャッキー版シティーハンターおもしれーよ
酔拳あたりの頃のコミカルカンフーを彷彿とさせておもしれーよ - 14二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:22:04
それはぐらんぶるの事を…
- 15二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:23:28
テラフォーマーズも嘘喰いもニセコイも銀魂もハニーレモンソーダもヲタ恋も面白いてハッピーハッピーやんケ
- 16二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:23:32
作品全体の変態性は底上げされてたから割と満足はした…鬼龍のように
- 17二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:30:26
俺なんて技名を言わずに、さりげなく背車刀や紅蓮腕を披露する芸を見せてやるよ
- 18二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:40:13
い…嫌だ原作者やアニメスタッフが積み上げてきた知名度を実写スタッフ共の手柄にされるなんて
- 19二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:51:01
良いものを知らなければ満足できる…そんな人生は虚しいか?
- 20二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:52:07
それは新造人間キャシャーン(実写)のことを…
- 21二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:53:04
あの自分…CASSHERN見たんスよ どうしてヘルメットを被らないのか教えてもらってもいいスか?
- 22二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:54:07
俺は読んでいた小説が映画になった経験があるんだ!
キャラの性格は全然違うわ、原作にはないクソ寒いギャグを入れるわでブチキレて映画館を後にしたんだが、後でネットの評判を見ると「原作読んでないけどそこそこ面白かった」って意見をちらほら見たんだよね
それで「もしかして俺も原作読んでなければ楽しめたのか?」って思っちゃったんだよね - 23二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:22:28
- 24二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:24:15
- 25二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:24:18
お言葉ですがその状況なら楽しくないものの方が少ないですよ
- 26二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:25:26
お言葉ですが
それはスラム街のガキッが初めて腐った残飯じゃない黒こげパン食べておいしゅうてハッピーハッピーやんけって泣きながら食べてるくらい
ハードルが低いからこそ成り立ってる面白さですよ
最低でも原作は500億倍面白いんだよね - 27二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:37:28
銀魂は原作だと新選組が高杉晋作との戦いにあそこまで絡まないと聞いて驚いたのは俺なんだよね
- 28二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:38:26
映画リングは原作のクソボケジャワティー衒学語りを退場ッしたおかげでウマイで
- 29二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:40:40
実写TFおもしれーよ ムフっそのまま初代を見ようね…
なんじゃあこの猿展開は - 30二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:49:02
そもそも原作知る機会がアメコミはほとんどないよね
大体アメコミ自体シリーズ多すぎて設定もキャラもその都度変わるから完全な原典なんて
本場アメリカでもよっぽどのオタクじゃなきゃ知らんと考えられる
スーパーマンすらリーヴ映画とアニメイテッドくらいの知識なんだよね