- 1二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:23:11
- 2不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/11(水) 13:25:37
その1
【無職転生】私は龍族の生き残り|あにまん掲示板初代龍神が四つの世界を滅ぼしたせいで龍族は他種族に迫害されまくり、今や種として存続できる数を割っているらしいそんな数少ない龍族の生き残りが私であるちなみに私は>>3⒈純血⒉ハーフ⒊クォータ…bbs.animanch.comその2
【無職転生】私は龍族の生き残り 続【安価とダイス】|あにまん掲示板私とエリナリーゼの子供は完全体ラプラスを越えうる存在になるらしい前スレhttps://bbs.animanch.com/board/2471304/bbs.animanch.comその3
【無職転生】私は龍族の生き残り その3【安価とダイス】|あにまん掲示板私はエリナリーゼとの間に10人以上の子供をもうけるらしい百年で別れるのだろうか前スレhttps://bbs.animanch.com/board/2481863/前々スレhttps://bbs.ani…bbs.animanch.com - 3不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/11(水) 13:30:13
主人公
不死龍の魔王ヴァングラッド
不死魔族と龍族のハーフであり、八大魔王ネクロスラクロスの甥でもある。
ラプラス戦役の時代ではヒトガミの使徒兼魔王として魔神ラプラスの陣営で暗躍したが、ヒトガミの名を聞いて激怒したラプラスに「常に体全体に死んだ方がマシな程の激痛が走る呪い」をかけられ、魔王の座を奪われた。
その後、復讐のために龍神ウルペンら七英雄と共にラプラスに挑み、スペルド族のルイジェルドの参戦によって魔神ラプラスは倒された。この時、ウルペンの魔術に魔力を注いでラプラスにトドメを刺しており、これによって龍神ウルペン、北神カールマン、甲龍王ペルギウスと共に魔神殺しの四英雄と呼ばれるようになった。
その後、粘族の魔王べトーベ・トベーターを倒し、再び魔王に返り咲いた。
ラプラス戦役の時に助けた人間がヴァングラッド教団という組織を作っており、現在ではその勢力は世界中に広がっている。その武力は世界最強の国家と言っても過言ではなく神級の使い手を複数人所属していると言われている。
ウルペンから龍神を継承したオルステッドとはヒトガミの使徒だと思われ殺し合いになったが奇跡的に引き分け、以後は飲み仲間になっている。
エリナリーゼとワンナイトした結果子供ができてしまい、現在はエリナリーゼと結婚して長男アルトリウス長女ディナシャンドラと共にラノア王国で暮らしている。
幼少期は近所の獣族の女性に可愛がられ、後にその女性と結婚した。第二次人魔大戦の時代にケモ耳ハーレムを作っており、その時60人近い子供を作っており、獣族には血縁者が多い。 - 4不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/11(水) 13:31:51
- 5不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/11(水) 13:36:47
内心考えないようにしていたヴァングラッド(上位列強級)、元龍神ウルペン(上位列強級)、アルトリウス(完全体ラプラスを越えうる)が味方になりそうなのにオルステッドが負け続けてる理由が明らかになったのかもしれない>>1
- 6二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:49:04
老デウスが古代龍族の遺跡から世界の真実を知ろうとすると六面世界崩壊直後を知るヴァングラッドを探すけど自称龍族に加えて過去をあまり気にしない不死魔族のコミュニティで育ったから向こうでの詳しい経緯は知らないのよね……
黎明期の悲惨さと父親が魔界の魔王だった事と惚気ぐらいしか出てこなそう - 7不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/11(水) 13:54:31
絶滅戦争の被害
ヴァングラッド教団dice1d100=16 (16)
ヴァングラッド陣営dice1d100=2 (2)
ミリス教dice1d100=60 (60)
ミリス陣営dice1d100=18 (18)
- 8二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:56:39
オルステッドがヴァングラッドとよく接触する理由の一つに定期的に観察して子供達が嵌められた時に大爆発する爆弾の確認も兼ねてたのかもな
- 9二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 13:59:56
- 10不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/11(水) 14:02:11
- 11二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:06:29
その後ミリス大陸にしばらく滞在し経典という経典を焼き尽くした
- 12二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:07:03
第一次人魔大戦の英雄が第二次人魔大戦での有力者で無いはずがないからヴァングラッドはラプラスの魔族狩りに狙われたけど生き延びてるんだよな
実質的にチート防御無い代わりに魔術使える暴走闘神鎧バーディみたいな奴だから生き延びてるのは納得だけど - 13二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:18:12
初めはミリス国ではなく周辺国家でのミリス教を襲撃し経典や支部を破壊し尽くしてミリス以外からミリス教徒を排斥し最後にミリス国ごと消そうとしていたから
そして、最後の最後に国ごと滅ぼす最終段階直前でペルギウスやアレク、バーディ夫妻などの知り合いによる説得で踏みとどまった
特に父親達と同じ事をやる気かというのが効いた - 14不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/11(水) 14:23:50
初めはミリス国ではなく周辺国家でのミリス教を襲撃し経典や支部を破壊し尽くしてミリス以外からミリス教徒を排斥し最後にミリス国ごと消そうとしていたから
そして、最後の最後に国ごと滅ぼす最終段階直前でペルギウスやアレク、バーディ夫妻などの知り合いによる説得で踏みとどまった
特に父親達と同じ事をやる気かというのが効いた
ミリス教を絶滅させるつもりだった事から絶滅戦争と呼ばれるが、ペルギウスやアレク、バーディ夫妻に説得されたことでミリス教が半壊される程度で済んだようだ
老デウスは何をしていた?
- 15二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:29:42
アレを止めれる存在は人類には居ないと確信するも今更グズどもが魔王に虐殺されてもどうでも良いと酒と女に溺れてた
- 16二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:38:25
魔石病を治した
- 17不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/11(水) 14:48:12
魔石病を治した
老デウスは魔石病を治すことに成功していた……!
魔石病進行度
ロキシーdice1d100=13 (13)
ララdice1d100=70 (70)
ララは90以上でなければ死亡
- 18不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/11(水) 14:49:28
↑進行度なのでララは10以下でなければ死亡でした
- 19二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 14:54:53
ヒトガミの干渉を防ぐアイテムを作るアルトリウス死亡、ヒトガミの使徒になりにくいミリス教徒半減でオルステッドが諦観の目で見てそう
- 20不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/11(水) 14:57:15
- 21二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:09:59
アスラ王国の内戦に参加したもののシルフィを失い、ロキシーはミリス神聖国に殺された
- 22二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:16:23
ヒトガミに勝つ為の人材が不足してる事が分かったから
- 23不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/11(水) 15:23:49
ヒトガミに勝つ為の人材が不足してる事が分かったから
老デウスはヒトガミを倒すための人材を得るために過去転移してきたようだ
ロキシーが生きてるのにそこまでヒトガミ打倒に執着するのだろうか
魔石病は治ったもののミリスの暗殺者に殺されてるのか?
ルーデウスがヒトガミを倒そうとする理由
- 24二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:32:11
ヒトガミに狙われたから
- 25二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:36:26
ルーシーが誘拐されお告げに従いシルフィと共に助けに行くと用意されていた転移魔方陣を踏んだシルフィはリングス海へ
- 26不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/11(水) 15:48:07
ルーシーが誘拐されお告げに従いシルフィと共に助けに行くと用意されていた転移魔方陣を踏んだシルフィはリングス海へ
ルーシーが誘拐された際にヒトガミのお告げに従ったところシルフィが転移魔法陣でリングス海にに転移して死んだようだ
それ以来、老デウスはヒトガミ打倒に動くことになった
ヒトガミの思惑
dice1d100=83 (83)
高いほど保身のため
低いほど愉悦のため
誘拐されたルーシー
dice1d100=10 (10)
高いほど無事
- 27不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/11(水) 15:55:49
- 28二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:07:05
だって龍神の呪い効かないし
- 29二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:10:32
- 30不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/11(水) 16:24:33
だって龍神の呪い効かないし、ルーシーはクリフの子孫と結ばれてミリスを復興させつつ、ルーデウスの味方サイドになるから
ルーシーはクリフの子孫と結ばれてミリス教を復活させ、その子孫は龍神の呪いが効かないのでヒトガミにとって厄介な敵となるようだ
ロキシーdice1d100=62 (62)
エリスdice1d100=55 (55)
高いほど悲惨
- 31不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/11(水) 16:29:51
エリスは老デウスに誤解されたまま敵対し続け、アトーフェから老デウスを庇って死んだ
ロキシーもかなり悲惨な運命を辿ったようだ
ロキシーのその後
>> 33
- 32二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:58:26
死神ランドルフからルーデウスを庇って死亡
- 33二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:01:33
初めての子供が流産して精神的に病み、自殺を図る。だが死にきれず、幼児退行。これまでの記憶を失う
- 34二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:07:03
62の悲惨さか…?これが…
- 35不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/11(水) 17:17:31
初めての子供が流産して精神的に病み、自殺を図る。だが死にきれず、幼児退行。これまでの記憶を失う
シルフィ、ルーシー、ロキシーとの子供をヒトガミに殺され、ロキシーは精神を病み、エリスまで失った老デウスは全ての元凶であるヒトガミを倒すために過去転移魔術を開発したのだった
老デウスの消耗
dice1d100=84 (84)
30以下なら生存
心境
dice1d100=90 (90)
高いほどヒトガミ打倒
低いほど家族を守りたい
- 36二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:20:40
泥龍王ルート
- 37不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/11(水) 17:26:21
老デウスは過去転移で魔力を消耗しすぎて死んだ
その心は家族が無事な時代に戻ってもヒトガミ打倒に燃えていた
むしろヒトガミを倒す以外で家族を守ることはできないと考えており、それを過去の自分にも伝えていた
未来のことを知ったルーデウスはどうする?
- 38二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:50:43
地下にフロストノヴァ
- 39二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:50:55
間に合わずロキシーが魔石病の初期段階になってしまいオルステッドとヴァングラッドに土下座しながらついてきたシルフィの目の前で頭を擦り付けた
なおララは治った結果更に魔石を使いこなす魔術まで覚える様になり完全にヒトガミの未来予知は狂った - 40二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:54:35
魔王も自分がネズミを持ってきた結果ルーデウスが狂うわ大戦争起こるわと知ったら全面協力するか
- 41不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/11(水) 18:06:23
ネズミは空中城塞にいたのでヴァングラッドは関係ないです
間に合わずロキシーが魔石病の初期段階になってしまいオルステッドとヴァングラッドに土下座しながらついてきたシルフィの目の前で頭を擦り付けた
なおララは治った結果更に魔石を使いこなす魔術まで覚える様になり完全にヒトガミの未来予知は狂った
ナナホシにソーカス茶を飲ませてしばらくすると、シルフィを連れたルーデウスが私とオルステッドに土下座して来た
ルーデウスはヒトガミが自分の子供を狙っている事やロキシーが魔石病にかかってしまった事を伝え、私たちに助けを求めて来た
ヴァングラッドdice1d100=42 (42)
オルステッドdice1d100=55 (55)
高いほど何とかしてくれる
- 42不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/11(水) 18:10:49
私もある程度魔石病の知識はあるものの、残念ながら魔石病を治療する術はなかった
オルステッドは全ての魔術を使えるので神級解毒魔術で治せるはずだが、魔力の消耗とヒトガミが狙っている子供を助けるメリットが釣り合うか悩んでいるようだった
オルステッドが出す条件
- 43二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:13:07
そこまで行った途端ルーデウスが襲いかかってきてヴァングラッドとシルフィが押さえ込む事に
- 44二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:15:03
治癒魔術の写本は渡す代わりにそろそろアリエルが王になるかどうかの分岐だから力を見せつけろと入社試験
- 45二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:17:44
治癒じゃなくて解毒じゃないかな
- 46二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:18:25
ルーデウスのメンタルも本編よりかなり追い詰められてそうね…
- 47不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/11(水) 18:33:02
- 48二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:38:34
魔石を武器に加工する
- 49二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:38:57
ヒトガミを無力化しかねない魔石による拘束魔術
- 50不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/11(水) 18:45:31
赤ん坊、ララ・グレイラットは後にこの経験から「ヒトガミを無力化しかねない魔石による拘束魔術」を生み出す事になる
拘束魔術の難易度
dice1d100=25 (25) +50
高いほどララ専用
- 51不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/11(水) 18:50:21
神級拘束魔術というべきこれは特殊な経験を持つララ以外には習得が困難だったが、それでも他の使い手がいないわけではなかった
ルーデウスdice1d100=47 (47)
ロキシーdice1d100=30 (30) +30
シルフィdice1d100=96 (96)
ヴァングラッドdice1d100=97 (97)
オルステッドdice1d100=31 (31)
ペルギウスdice1d100=80 (80)
75以上で使えるようになる
- 52二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:52:10
最低でも魔術の練習を始めてるララ3歳ごろのビハイエル決戦前くらいじゃないと会得は難しそうだな時系列的には
- 53不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/11(水) 18:56:24
後の第二次ラプラス戦役ではシルフィ、ヴァングラッド、ペルギウスが神級拘束魔術の使い手だと判明する
神級拘束魔術
魔力消費dice1d100=74 (74)
持続時間dice1d100=89 (89)
- 54二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:58:55
ルーデウスは寿命、ロキシーとオルステッドは消費魔力がきつくて習得できなかったか
- 55不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/11(水) 19:05:47
神級拘束魔術は相応の魔力量を消費する代わりにその効果は長時間続くため、当たれば勝ちと言っても過言ではない
今日はここまで - 56二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 19:10:18
何気に今回でルーシーはクリフのエルモアとの間に生まれた子供(暫定クライブ)と結婚すると判明したね
つまりエルモアは離脱してクリフの世帯を持つことを選んだのかなアリエル様はコネ的にもそれまで尽くしてくれた彼女を離脱させる為にもシルフィみたいに - 57二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 19:18:59
エリス大丈夫?原作だとルーデウスを助ける事で再度惚れられてって流れで結婚したが今回オルステッドとの交戦もないし
- 58二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 19:27:45
ヴァングラッドはアスラでの一件はオルステッドに直接的な干渉は禁じられるから助っ人としてエリスやギレーヌを向かわせるだろ。只でさえメンタルがガタガタでアスラに待ち構える実力者達に苦戦している所をエリスが格好よく助けたら乙女なルーデウスはクラっと落ちちゃうよ。
- 59二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 20:17:45
数少ない友人(友龍)であるヴァングラッドの義理の孫の夫だからオルステッドなりに譲歩はしているな。
- 60二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 20:20:58
ヒトガミからしたらオルステッドと魔王様が仲良くなっていて初手で土下座しに行くとか予想外だったんだろうな…
- 61二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 20:29:12
ルディからしたら魔大陸の旅でルイジェルドよりやばいなと思いながら旅をして大学でのバーディで魔王の基準を把握してからのケモナー魔王って魔族の中でも最強なのでは?という疑問が湧きながらの生活でそれより圧倒的に強いオルステッドに挑むのは蛮勇だからな
コネで話聞いてくれて土下座で許してくれるならそりゃ土下座する - 62二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:17:13
この世界のオルステッドはヒトガミの使徒でも穏便に済ませたからヒトガミに騙された後だと聖人のように思えるだろう
- 63二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:22:20
アスラ王国に向かう為に老デウスの鎧を見せて改良って事になるのかな?ヒトガミの助言がないから史実より改良に手間取りそうだがヴァングラッドやウルペンのアドバイスで頑張れるかな…?
あとシルフィの前で頭擦り付けて土下座までして心ぐちゃぐちゃになってそうだし、ロキシーも自分がつまみ食いしたのが原因でルディが今後史実よりはマシとはいえ忙しくてルーシーにかまってられないくらい忙しい日々を送る羽目になる可能性もあるから罪悪感がすごそう - 64二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:24:11
オルステッドはループの中でヴァングラッドをヒトガミの使徒だと思ってガチの殺し合いして魔力を大量使い過ぎたり逃げられて本当にヒトガミの使徒になって現れてラプラス戦との損耗でその回は諦めさせられたとかありそう
- 65二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:21:28
不死魔族にとって封印や拘束が弱点なのに本人がそれについて詳しく寧ろこちらよりレベルの高い魔術を使ってくるのは割と悪夢
弱点だから詳しくなるのは納得だがやられる側としては対処出来ない化け物を直接戦闘以外で倒すしか無くなる絶望的な戦いを強いられる事になるのか… - 66二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:44:33
オルステッドが魔石魔法を使えないからこの周回限定の魔法になりそうかな
ララがなんで救世主なのか?ってアンサーにもなり得ると思うぞこれ - 67二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:45:28
神級拘束魔術といいつつ魔力量は聖級クラスのシルフィでも使えてロキシーとルディは使えない辺りコツとか才能によるものなのかな?
- 68二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 02:21:45
ララも卓越した魔力を持ってるわけではないだろうし、センスが重要なんだろうな
シルフィはラプラス因子で魔術の素養が保証されてる
ルーデウスは寿命が足りなそう - 69二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 07:11:06
なお老デウスルートはヴァングラッドが原因でミリスがほぼ壊滅状態になってそれが原因で戦争が起こるからオルステッドも「途中までは上手く行っていたのにこんな事になるとかヒトガミのしわざか?」って頭抱えてそう。
- 70二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 12:39:21
そして老デウスの日記でガチでキレたヴァングラッドがやったアレコレを知って戦慄してそう。
- 71二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 13:56:15
日記の中で老デウスは古代龍族の歴史を解き明かそうとしてたし途中で不死龍の魔王の下半身事情とか癇癪起こして山を消し飛ばしたとか酷い事実が発覚してそう
- 72二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:09:02
絶滅戦争、下手したらラトレイア家は族滅してそう。それでゼニスが弱るなんて事もありうるんじゃないかと
- 73不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/12(木) 18:47:33
絶滅戦争の残虐度
dice1d100=96 (96)
高いほど大虐殺
低いほどミリス教一点狙い
ラトレイア家dice1d100=100 (100)
グリモル家dice1d100=67 (67)
高いほど族滅
- 74二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:51:42
第一次人魔大戦とラプラス戦役を生き延びてる魔王がキレたら残虐なわけ無い………ラトレイア家ぇ…
- 75不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/12(木) 18:58:26
本当に絶滅を想像させるレベルの大虐殺を連打していた模様
ミリス半壊は文字通り、ミリス教徒の半分以上が死んでますね
ラトレイア家はルーデウス、ゼニス、ノルン以外全員死亡
エリナリーゼと子供達の死に関わっていたと思われる
グリモル家はミリスの教皇の一族なのに7割弱の被害で済んだ
むしろ魔族融和派のトップなのに7割死んだと見るべきか?
グリモル家の被害67の理由
- 76二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:04:32
族滅終了前に戦争が終わった
- 77二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:15:28
本当は族滅するつもりだったけどクリフへの義理で半殺しで済ました
- 78不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/12(木) 19:19:27
- 79二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:28:46
エドガーとテレーズが暗殺に少なからず関わっていたのと事前にルーデウスからゼニスは実家と縁を切っていると確認をとったので心置きなく根絶やしにした。
- 80二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:29:19
- 81二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:37:07
老デウスなら、クレア婆さん切り捨てるか
- 82二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:38:31
顔も知らない祖母なんて他人も同然だしな
- 83不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/12(木) 19:40:32
エドガーとテレーズが暗殺に少なからず関わっていたのと事前にルーデウスからゼニスは実家と縁を切っていると確認をとったので心置きなく根絶やしにした。
神殿騎士団のエドガーとテレーズが暗殺に関わっていたのとルーデウスへの義理を気にしないで良かったので族滅まで行った模様
子供2人と妻の死でここまでやるなら子供が少なからず死んでそうな第二次人魔大戦はどうなったのやら
第二次人魔大戦
dice1d100=100 (100)
高いほど凄惨
- 84二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:40:42
完全にブチギレてる上位列強の魔王を説得するよりスルーするのは間違ってはいない……
怒れる魔王の矛先になりかねないし老デウスは他にやる事あるから無視するよね - 85二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:41:21
ラプラス動きます
- 86二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:51:05
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:51:36
ヴァングラッドの子供なら戦士になって戦場で誇り高く散るだろうから親や戦士として誇りに思うからブチ切れる迄は行かないんだろうな。
- 88二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:56:05
不死族と龍族のフィジカルによるゴリ押しでクォーターである子供達を引き連れて人族国家の防衛戦を崩してそのまま生活圏へと突撃し掠奪と虐殺を繰り返していた
- 89二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:56:27
- 90二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:57:25
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:59:12
その処刑法は、老デウスから聞いたキリシタン弾圧と同じとか
- 92二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:59:46
- 93二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:02:24
ご指摘どうも。スルーして構いません
- 94不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/12(木) 20:03:39
- 95二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:08:39
こりゃミリス教徒から死ぬほど恨まれてますわ。多分ヒトガミの仕込みで過激派を動かしてエリナリーゼと子供達を暗殺させたんだろうな。
- 96二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:11:06
強いから生きてるを体現してるな
- 97不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/12(木) 20:28:53
子供達と一緒に人族国家の防衛戦を崩して掠奪&虐殺、自分に挑んできた人族の英雄は死霊魔術で送り返し、闘神vs龍神のラストで両方暗殺
最後はともかく前二つが知られてる状態で人族国家に受け入れられるのだろうか
所業の有名度
dice1d100=2 (2)
ついでに闘神、龍神を撃破してるので
dice1d7=2 (2)
5、6、7なら初代七大列強
- 98二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:32:12
子供達がヴァングラッドに褒めてほしくて前線でバリバリ働き過ぎたせいでヴァングラッド本人の影が薄くなったパターンやん。
- 99二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:32:26
ついでに従兄弟のバーディごと暗殺してるの不死魔族だから謝ったら過去のヤンチャと笑い事で済むけど洒落になんねぇよ……
- 100不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/12(木) 20:37:34
- 101二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:39:41
襲撃した街が文字通り地図から消えるのでやらかした詳細は同行した子供達ぐらいしか知らない
- 102二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:41:59
- 103二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:44:04
インペルダウンやロックスに似てる。確かに生き残った住人は情報操作しそうですが
- 104不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/12(木) 20:51:19
魔族達は皆、あまりの凄惨さに口を閉じて記録に残さず、人族は情報が伝わる前に知っている奴は皆、死んだから。
被害にあった人族は情報を伝える前に死に、魔族はこの所業を記録に残さなかったため、ヴァングラッドの第二次人魔大戦での所業は闇に葬られた
その結果ヴァングラッドの強さについても記録に残らず、当時を知る者も口を閉ざしたため七大列強に選ばれることもなかった
獣族の神話
dice1d100=38 (38)
高いほど残ってる
- 105不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/12(木) 20:58:47
この凄惨な所業は獣族では同族の仇を討ってくれた話として美化され、結果として獣族に神として信仰されるようになった
今日はここまで - 106二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:30:28
ヴァングラッドの下半身遍歴を知った老デウス時空のルーデウス(そりゃエリナリーゼと結婚しても上手くやれるわな。むしろ凸と凹レベルのベストパートナーだな。)
- 107二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:30:48
復讐を司る神
- 108二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:45:33
ヴァングラッド「お前は義理の孫のシルフィエットの夫だからミリス教徒のお前の母親と妹は見逃すし、手厚く保護するよう教団に厳命するけどエリナリーゼと子供達の暗殺に関わったお前の母方の実家は根絶やしにするぞ?」
老デウス時空のルーデウス「構いません。母は家出して勘当されたらしいので私としても他人も同然なので。それどころか敬虔なミリス教徒な筈の母と妹を保護してくれる魔王様の寛大な御慈悲に感謝します。」
こうですね、分かります。
- 109二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:58:48
不死魔族の血族特有の超耐久と個人の武力によって包囲されても食い破り補給路を断たれようと内部に食い込んで掠奪を繰り広げ補い目撃者は鏖殺するの
単純かつ最強でクソみたいな戦法を少数精鋭によって実現させてて最高に頭が悪くて頭良い
時間かかりそうだしこの部隊を完成させたのは戦争終盤あたりだったのが救いだな - 110二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:05:49
- 111二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:07:25
結果的にヒトガミの誘導でめぐるに巡ってこうなると知ってるんだからヴァングラッドが完全にオルステッド陣営入りするのが確定してるしルーデウスもあんな日記を見た後ならオルステッド入りするよね
ただ人員は豊富だから本来のルートより家族についての理解度があるヴァングラッドのおかげでルーシー達と遊べる時間は作れそう
そして問題はパックスまわりだよなぁ - 112二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:16:13
- 113二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:21:17
ルーデウスのラノアでの青(性)春
・ヴァングラッドとルークの三人で性癖トークや猥談トークに花を咲かせる。
・ヴァングラッドと二人でスレンダーなエルフに似合うドエロい下着を考案する。(考案された下着はヴァングラッドが描いた無駄に上手いスケッチを下着屋に持って行って実際に作ってもらいました。) - 114二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:23:34
結果的にアトーフェ+ムーア辺りが敵対するんじゃないかなヒトガミの使徒として
なりふり構ってられないしギースが死亡してるしで - 115二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:32:04
老デウス世界のアイシャ、クリフ、ザノバは生き残ってルーデウスを支えてそう。ノルンはルイジェルドと合流して娘含めた親子3人でひっそり暮らしてそう
- 116二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:33:53
敵対候補は割とあるのよね
アトーフェ・ラトーフェ・ライバック(不死魔王)
バーディガーディ(不死身の魔王)
バグラーハグラー(略奪魔王)
ラインバイン(顔の魔王)
サーメディノーメディ(妖艶魔王)
パトルセトル(光の魔王)
ケブラーカブラー(不快の魔王)
ここら辺はヒトガミの使徒になりかねないから敵対候補としては魔王中心になるのかな?あとは生存してるウルペンもヤバそうだし、場合によっては水神レィダと水帝イゾルテ、北帝四人組も怪しそう - 117二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:33:58
アトーフェとの不仲ってヴァングラッドにネクロスについて聞いたアトーフェがネクロスの解釈を都合の良いように捻じ曲げたりして二人で解釈違いおこしたりヴァングラッドが龍族入ってるせいで無駄に小難しく話してアトーフェが途中で理解出来なくなって暴れ出したとかしょうもない理由な気もする
あとアレと一緒にするなと似た様な事やらかしてる二人が同族嫌悪してるとか - 118二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:34:35
オルステッドが今まで体験してきたループでのアルトリウスが魔導具造りをやり始めたのは人生を歪めるレベルの呪いを持っているせいで異父きょうだい達に嫌われている母親を助けたいという母親思いの涙ぐましい理由なんだろうな。
- 119二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 02:31:38
死霊になった第二次人魔大戦の英雄がクソ強そう
- 120二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 07:05:55
妻のベネディクトが実はヴァングラッドの遠い遠い子孫でオルステッドからそれを伝えられて取り敢えず参戦する事に賭けるしかないな。それだったらもしパックスが死んでもヴァングラッドがベネディクトとパックスJr.を保護するだろうし。
- 121二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 12:45:25
自立した後も度々母のエリナリーゼに会いに行っては異父きょうだい達に蛇蝎のごとく嫌われて内心では悲しんでいるのを見て呪いをどうにかしようと思ったんだろうな。
- 122不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/13(金) 17:14:13
アルトリウス
ファザコンdice1d100=21 (21)
マザコンdice1d100=12 (12)
ディナシャンドラ
ファザコンdice1d100=2 (2)
マザコンdice1d100=61 (61)
- 123二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 17:22:21
まだ幼いとは言えめっちゃ嫌われてる…
- 124不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/13(金) 17:26:46
- 125二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 17:28:42
ヤリチンだから
- 126二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 17:29:12
比較対象がルーデウスおじさんとシルフィエットおばさんでそっちにばかり懐いてた
- 127不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/13(金) 17:34:17
比較対象がルーデウスおじさんとシルフィエットおばさんでそっちにばかり懐いてた
ヴァングラッドは言わずもがなヤバい奴というか、今見せてる姿すら本来のヤバさの足元にも及ばないので残当ですね
エリナリーゼがシルフィより懐かれてない理由
- 128二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 17:38:24
聡明なのでお母さんの過去を知ると淫乱の血が…と思っておりお母さんは割と曇っていた
- 129二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 17:44:40
自分の家より甘々な対応で毎回お菓子とか用意して遊んでくれるグレイラット家から帰りに連れて帰ろうとするのでママ嫌い!と子供らしいわがまま
ヴァングラッドは自分達より子供に懐かれるルーシーのお父さんに男子会(史実の3人+魔王)で愚痴りまくっている - 130不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/13(金) 17:51:06
自分の家より甘々な対応で毎回お菓子とか用意して遊んでくれるグレイラット家から帰りに連れて帰ろうとするのでママ嫌い!と子供らしいわがまま
ヴァングラッドは自分達より子供に懐かれるルーシーのお父さんに男子会(史実の3人+魔王)で愚痴りまくっている
なるほど、両親よりお年玉たくさんくれる親戚に懐くみたいなアレですね
ディナシャンドラ
dice1d2=1 (1)
1なら同じような感じ
- 131不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/13(金) 17:55:46
ディナシャンドラもグレイラット家の甘々対応と比較してパパ嫌い!となっているようです
たぶんエリナリーゼがアルトリウス、ヴァングラッドがディナシャンドラを連れ帰ってますね
今までの子供達
ファザコンdice1d100=75 (75)
マザコンdice1d100=87 (87)
- 132二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 17:59:38
昔はファザコンを量産してたのに今ではパパ嫌い!されてるの悲しい
- 133不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/13(金) 18:02:00
- 134二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 18:14:16
力こそ正義な価値観で母親も有能が多かった
- 135二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 18:19:33
価値観が頭獣族+魔族だから
今の二人は人族寄りの価値観 - 136不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/13(金) 18:38:28
価値観が頭獣族+魔族だから
今の二人は人族寄りの価値観
それまでの子供達は力こそ正義な価値観だったので、第一次と第二次人魔大戦で活躍したヴァングラッドは無条件で尊敬されていたが、人族の価値観のアルトリウスとディナシャンドラはそうならなかった模様
そういえば死霊魔術
質dice1d100=87 (87)
高いほど強い死霊
量dice1d100=12 (12)
高いほど数が多い
- 137二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 18:48:11
血族連れて強行軍とかアトーフェしてる一方で死霊魔術で同士討ちさせる卑劣さも持ち合わせているのやべえな
共通しているのは一度敵認定したらとことん容赦がないこと……
信徒の数もやばいし一歩間違えたら最悪の使徒になってたかも(ミリス半壊させるのは並みの使徒よりよっぽどオルステッドにダメージ与えてるけど) - 138不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/13(金) 18:48:49
勇者アルスの仲間の魔法戦士リュカを筆頭に二つの人魔大戦の英雄を厳選して死霊にしている
その数12体
死霊のスペック
dice1d4=4 (4)
⒈かなり劣化する
⒉劣化する
⒊そのまま
⒋死なぬ体、無限の魔力
- 139二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 18:50:36
まんま穢土転生
- 140二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 18:51:11
このレスは削除されています
- 141二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 18:54:03
神撃魔術で強制成仏させられる分封印しかない穢土転生より有情
使い手いないところに送り込まれたら地獄 - 142不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/13(金) 19:00:53
既に死んでるが故に致命傷を受けても動き続ける
本来の魔力に加えて、死霊魔術を通じてヴァングラッドの膨大な魔力を供給される
もちろん本当に無限ではないので操れるのは12体が限界
現在の死霊たち
dice1d3=3 (3)
⒈図書迷宮で死蔵
⒉リングス海
⒊放し飼い
dice1d2=2 (2)
1で召喚できる
- 143二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 19:06:42
このレスは削除されています
- 144二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 19:11:12
少なくとも帝級以上の強さはありそうな死霊が12体野放しは草
- 145不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/13(金) 19:11:52
現在は使わないので英雄の死霊たちは放し飼いになっている
召喚することはできないので再び使う場合は一体ずつ回収しなければならない
死霊軍団
dice12d100=
高いほど問題を起こしている
- 146不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/13(金) 19:13:00
ダイスミス
dice10d100=87 62 81 90 21 82 16 71 83 97 (690)
dice2d100=31 34 (65)
- 147二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 19:16:14
高い方から順に97.90.87.83.82.81.71.62.34.31.21.16
半数近く大問題起こしてて草 - 148不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/13(金) 19:24:05
人魔大戦の英雄の強さを持った死霊が問題を起こさないはずもなく、半数は既に大事件を起こしている
残りの半分も放置できる程度なのは4体で、他の2体はそれなりに問題を起こしている
死霊が起こした六つの大事件
>>154まで募集
- 149二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 19:24:44
そろそろちゃんと管理しろとオルステッドとペテルギウスから怒鳴られそうだな。
- 150二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 19:25:19
山を一つ潰した
- 151二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 19:27:10
遺伝子研究を始めて大陸中に魔物をばら撒いた
その生き残りが繁殖力がかなり高い大陸大亀 - 152二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 19:28:10
ミリス神聖国の重要文化財の破壊
- 153二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 19:29:15
教導騎士団を殲滅して被害者を救い、アクシズ教みたいな教えを与える
- 154二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 19:30:01
普通に操ってるのを嫌がってる英雄のでヴァングラッドを見かけ次第ザクザク切りまくってくるやつが×2いる
- 155二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 19:31:56
天大陸から趣味で自殺を敢行
- 156不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/13(金) 19:42:10
⒈遺伝子研究を始めて大陸中に魔物をばら撒いた
その生き残りが繁殖力がかなり高い大陸大亀
⒉ミリス神聖国の重要文化財の破壊
⒊教導騎士団を殲滅して被害者を救い、アクシズ教みたいな教えを与える
(97、90、87のどれか)
⒋山を一つ潰した(83)
⒌⒍普通に操ってるのを嫌がってる英雄のでヴァングラッドを見かけ次第ザクザク切りまくってくるやつが×2いる(81と82)
⒎天大陸から趣味で自殺を敢行(71)
魔法戦士リュカ
dice1d12=3 (3)
9〜12なら問題を起こしていない
- 157二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 19:48:23
アクシズ教の情報がウザすぎて識別眼を潰してしまったのか
- 158不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/13(金) 19:54:40
放し飼いと言うだけあって死霊はかなり自由に振る舞っている模様
これは死者蘇生なのでは?
魔法戦士リュカはミリス神聖国の教導騎士団を殲滅して、被害者にアクシズ教(上手くいかないのは世間が悪い)を布教しているようです
死霊の中身
dice1d100=26 (26)
高いほど生前のまま
低いほど生前の行動をなぞっているだけ
- 159二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 20:01:05
このレスは削除されています
- 160不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/13(金) 20:02:55
死霊は生前の行動をなぞっているだけで基本的に死んでいるが、研究や布教など肉体に染みついた行動であれば意思を持っているように動くこともできる
生前ヴァングラッドを嫌っていた者などはヴァングラッドを攻撃する事もある
問題を起こしていない死霊は何をしている?
- 161二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 20:06:04
なお戦場で名を馳せた英雄の中でも特に厳選された奴らなので神撃魔術を唱える前にアボンされます。
- 162二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 20:09:30
図書迷宮でグースカと寝てる
- 163二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 20:10:00
ヴァングラッド教の教祖に成り上がり、人材吸収
- 164不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/13(金) 20:14:39
ヴァングラッド教の教祖に成り上がり、人材吸収
問題を起こしていない死霊はヴァングラッド教の教祖として人材を取り込んでいるようです
ヴァングラッド教団の武力が高い理由がついに判明しました
しかし、生前の行動をなぞった結果教祖になるとは……?
生前はどういう人だった?
- 165二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 20:25:04
戦場でヴァングラッドの勇姿に脳を焼かれてミリスからヴァングラッドに信仰が移ったミリス教団の筆頭騎士
- 166二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 20:25:17
- 167二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 20:27:02
ノリと勢いで生きてた為魔王様が思い出したくもねぇと愚痴るレベルだった
- 168二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 20:31:16
死に際に敗者の脳を焼くってなんだかビィトのサー・バロンみたいだな
- 169不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/13(金) 20:34:13
戦場でヴァングラッドの勇姿に脳を焼かれてミリスからヴァングラッドに信仰が移ったミリス教団の筆頭騎士
生前から布教とかをしてた英雄がヴァングラッドを信仰してる状態で死んで死霊になった結果、ヴァングラッド教を布教する教祖になったわけですね
強さ
リュカdice1d12=4 (4) 位
教祖dice1d12=6 (6) 位
- 170不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/13(金) 20:42:37
勇者アルスの仲間だったリュカは上澄み、ミリス教団の筆頭騎士が平均レベルなようです
せっかくなので死霊軍団で最強を決めます
⒈遺伝子研究を始めて大陸中に魔物をばら撒いた奴
⒉ミリス神聖国の重要文化財の破壊した奴
⒊山を一つ潰した奴
⒋ヴァングラッドを斬りたがる奴らの1人
⒌天大陸から趣味で自殺を敢行する奴
⒍ちょっと問題を起こした奴
⒎問題を起こさない奴らの1人
- 171二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 20:43:50
4
- 172二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 20:44:46
4と7の同率
- 173二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 20:44:52
7
- 174不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/13(金) 20:55:07
4と7の同率
ヴァングラッドを斬りたがっている奴らの1人と問題を起こさない優等生の1人が死霊軍団のツートップです
バランス良いですね
死霊ランキング
1位ヴァングラッド斬りたい勢、優等生
3位不明
4位魔法戦士リュカ
5位不明
6位ヴァングラッド教の教祖
7〜12位不明
死霊軍団の名前
- 175二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 20:59:22
特攻野郎Aチーム
- 176二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:00:25
アルアジフ
- 177不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/13(金) 21:12:05
死んだ人族の英雄を使ったその死霊軍団は第二次人魔大戦で「アルアジフ」と呼ばれて恐れられた
その力は全員が帝級以上で一部には上位列強に次ぐ実力者もいたとされる
しかし、交戦した者たちは全員死に、事実を知る魔族も口を噤んだことで今では知るものはいない
アルアジフって何由来だろう
死霊の本体が魔導書だったりするのだろうか - 178二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:12:34
子供二人はパパを嫌っているけどパパは妻子がミリス教団に暗殺されたら報復でミリスをほぼ壊滅に追い込むくらいには大切に思っているんだけどね。
- 179二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:17:38
そんな奴らが制御下を離れて野放しにされているという恐怖。多分オルステッドも対ラプラスの戦力になるから死霊達を回収しておけと言っておくだろうな。
- 180不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/13(金) 21:24:46
- 181二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:26:40
わぁお。オルステッドの頼れる仲間達だぁ。
- 182不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/13(金) 21:34:45
呪いで仲間を作りづらいオルステッドにとって強力かつ呪いを気にしなくていいアルアジフは必須戦力だった模様
なら当然確保する準備はしているはず
オルステッド
dice1d4=2 (2)
⒈全く把握できてない
⒉dice1d12=5 (5) 体の居場所を把握
⒊全員把握
⒋dice1d12=7 (7) 体確保済み
- 183不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/13(金) 21:42:59
既に5体の居場所を把握しており、タイミングを調整してヴァングラッドに回収させる予定
その5体に
ヴァングラッドを斬りたい1位dice1d12=7 (7)
優等生の1位dice1d12=2 (2)
リュカdice1d12=4 (4)
教祖dice1d12=12 (12)
1〜5なら居場所を把握している
- 184二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:47:38
教団の教祖という一番目立つポジションなのに居場所が把握されていないとか相当、隠れるのが得意な奴なんだな。
- 185不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/13(金) 21:57:11
魔法戦士リュカと優等生の1位など5体の死霊の居場所を把握しているが、ヴァングラッドを味方につけるタイミングやアルアジフを回収するタイミングを調整した結果現在まで放置されていた
こんなに戦力あってもラプラス戦役で苦戦するんですかね
オルステッドの仲間
ヴァングラッドdice1d100=16 (16)
アルトリウスdice1d100=13 (13)
ウルペンdice1d100=93 (93)
高いほど頼れる仲間
低いほど死にやすい、敵になりやすい
- 186二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:07:33
ループで絶滅戦争みたいなことやらかしまくってそう
- 187二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:11:12
ヴァングラッドとアルトリウスはそりゃ暴れまくるだろうし恨みを買って討伐されかねないよねアイシャ辺りは特にヤバいらしいし
- 188二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:12:18
- 189二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:20:07
一番役に立ちそうな優等生の居場所を把握してるのはまあ当然か
- 190二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:21:19
そう考えたらヴァングラッドとは多少戦闘になったけど許容範囲内の消耗に抑えられて早期にヒトガミの使徒かどうか確認をとれて飲み仲間になれるくらいの良好な関係を築けて今までのループではアルトリウスを設けたけど結婚はしていなかったエリナリーゼと結婚してラノアに定住しているから接触もしやすいというもう一度有るか無いかの夢のような状況だな。
- 191二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:23:10
優等生の行動パターンや居場所の割り出しに1回か2回ほど様子見に徹した周回がありそう。
- 192不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/13(金) 22:25:53
ヴァングラッドは強力かつ友好的な存在だが、生粋の龍族ではないためヒトガミを倒す使命より個人の感情を優先する傾向があり、ヒトガミが付け入る隙の大きい人物でもある
過去に子供をヒトガミにとって邪魔な勢力に殺させて、ヴァングラッドとその勢力を潰し合わせたことがある
ヴァングラッドが敵になった場合、アルアジフを従えていると倒す難易度が跳ね上がるので、味方のままなのが確定した時に回収させるようにしている
ウルペンはもとよりヒトガミを倒す使命を持って龍神を継いだ存在であるため一貫して味方であり、弟分のペルギウスが殺されるとしても敵になることはない
そのため、オルステッドにとって最も頼れる味方である
アルトリウスはヒトガミの干渉を妨害するアイテムを作る関係上、ヒトガミに狙われやすく、成長する前に死ぬことが多い - 193二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:29:40
あとはアイシャ辺りが討伐に関係してそうではある
- 194不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/13(金) 22:32:35
ヴァングラッドが死ぬ可能性
dice1d100=51 (51)
アルトリウスが敵になる可能性
dice1d100=53 (53)
- 195不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/13(金) 22:36:00
- 196二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:36:20
ヴァングラッドは絶滅戦争の果てにオルステッドが始末してアルトリウスはヒトガミに母親を人質にとられたか···
- 197二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:38:00
ヒトガミに自分に協力しなければエリナリーゼが悲惨な目にあうと脅された
- 198不死龍の魔王ヴァングラッド23/10/13(金) 22:48:27
ヒトガミに自分に協力しなければエリナリーゼが悲惨な目にあうと脅された
アルトリウスはルーデウスのように脅されてヒトガミの使徒になる可能性もあるようです
そういえば完全体ラプラスを越えうる存在なので人界で最もオルステッドに勝てる可能性がありますね
次スレ
【無職転生】私は龍族の生き残り その5【安価とダイス】|あにまん掲示板私は最強の死霊魔術師でsり、世界最大の組織ヴァングラッド教団の長であり、獣族の祖でもある魔王bbs.animanch.com - 199二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:48:44
ヒトガミにとってはヴァングラッドは昔嵌めた龍族と魔族のハーフで二種族の性質を良くも悪くも濃く受け継いでるから家族を惨たらしく謀殺すると世界最高峰の勝手に武力が暴れ回って全てをめちゃくちゃにするせいで愉悦に浸ってそう
- 200二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:49:15