- 1二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:14:03
- 2二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:18:24
その気持ちちょっと分かるぜケンゴ
- 3二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:20:41
ウム…ネット上ではちょっとしたプレミアが付いてるレトロゲーが安価でワゴンに入ってたりするんだなァ
- 4二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:21:21
最近ゲーム屋滅びつつあるから山のようにカセット置いてある店とかだと嬉しくなるよねパパ
- 5二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:21:51
ハード・オフのジャンクソフトコーナーは宝の山なんだァ
- 6二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:22:23
New 3DSの着せ替えプレートとか若干高騰してるやつとか意外とヤマダ電機においてあったりするんだよね
すごくない? - 7二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:23:52
漁った戦利品を定価からカリカリに値上げして転売してやねぇ…
- 8二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:23:55
ウム…半分くらいカードゲーム売り場になってる事も多いんだなァ
- 9二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:23:58
復刻版じゃない美食戦隊薔薇野郎のオリジナルカセットが300円で買えたときはビックリしましたよ
- 10二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:26:06
リアル店舗のヤマダ電機は凄いんだよね
3DSのDL版ショップが終わるタイミングで覗いたらいろんなソフトが置いてあった
もちろんほとんどのソフトがレアものだろうと糞ゲーだろうと滅茶苦茶ほぼ定価~ちょっと値引き
中古でほぼ定価くらいの値段だったプロジェクトクロスゾーン2通常版がわりとお得に買えたんだよね、嬉しくない?
- 11二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:27:52
個人がやってる中古ショップのワクワク感はすごいよねパパ
- 12二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:29:08
ワシはあの場所においてのみ小学生に戻れると言われとるんや
- 13二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:29:48
まあネットで調べれば簡単に相場が分かるから掘り出し物なんて滅多に見つからないんやけどなブヘヘヘ
- 14二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:33:12
ほいだらnew ガンダムブレイカー定価で売ってやろうかあーん?
- 15二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:42:38
俺なんてジャンクで買ったゲームボーイのソフトの電池切れや金端子のサビを自分でケアして問題なく遊べるようにする芸を見せてやるよ
- 16二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:48:10
- 17二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:52:11
- 18二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:56:27
このレスは削除されています
- 191723/10/11(水) 15:57:52
- 20二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:01:06
嘘か真かヤマダ電気は昔のゲームの限定盤付きのソフトが定価で帰るという説もある
- 21二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:14:02
- 22二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 19:10:58
dsとかpspのゲームを漁るんもええけどねぇ…
ちょっと前のアクションフィギュアを発掘するんも楽しいで!