フリーレンってなんでフリーレンなの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:54:09

    初代のころなら名前が「ふりれん」か「ふりーれ」になっちゃうじゃん
    4文字にしようよ4文字に

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:03:25

    ファンタジー世界は別にドラクエ基準じゃないんで
    指輪とかD&Dを参考にしてたらネーミングセンスもそっち基準にするし

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:27:58

    >>2

    1が何言ってるか全然分からんかったから解説助かるわ

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:49:48

    シュタルクはすたるくになるのか?
    ドイツ人がわかるか?

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:55:03

    ドラクエやった事ないんだけどスレ主がネタにする程ドラクエネタでもあるの?

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:56:03

    >>5

    メダルはある

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:07:50

    >>6

    なんかファンタジーRPGぽいなって思ったけどあれ元ネタドラクエだったんだ

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:09:37

    >>6

    ドラクエやった事ないんだけどって明言してる相手にその回答は草

    もう少し分かりやすく説明したれ

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:11:52

    >>6

    確かに「どこかの好事家が集めているらしいメダル」がダンジョンの宝箱から出てくるのは極めてドラクエ的と言える

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:13:39
  • 11二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:15:11

    >>5

    ヒンメルパーティの編成がドラクエのテンプレ構成

    勇者戦士僧侶魔法使い

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:16:03

    葬送のフリ○ン

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:24:18

    >>9

    >>11

    なるほどわかりやすい説明ありがとう

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:25:24

    ドラクエっぽい要素は小さなメダルとか王様が旅立ちにお金あんまりくれないとかあるけど他に何かあるっけ?
    4人パーティとかミミック当たりは他のファンタジーとかゲームでも見かけるけどドラクエ要素と言われればそうだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています