- 1二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 15:54:09
- 2二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:03:25
ファンタジー世界は別にドラクエ基準じゃないんで
指輪とかD&Dを参考にしてたらネーミングセンスもそっち基準にするし - 3二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:27:58
1が何言ってるか全然分からんかったから解説助かるわ
- 4二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:49:48
シュタルクはすたるくになるのか?
ドイツ人がわかるか? - 5二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:55:03
- 6二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 16:56:03
- 7二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:07:50
なんかファンタジーRPGぽいなって思ったけどあれ元ネタドラクエだったんだ
- 8二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:09:37
- 9二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:11:52
- 10二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:13:39
- 11二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:15:11
- 12二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:16:03
葬送のフリ○ン
- 13二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:24:18
- 14二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:25:24
ドラクエっぽい要素は小さなメダルとか王様が旅立ちにお金あんまりくれないとかあるけど他に何かあるっけ?
4人パーティとかミミック当たりは他のファンタジーとかゲームでも見かけるけどドラクエ要素と言われればそうだし