リアルタイムで連載追うのってこんなに辛いのか…

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:35:09

    自分は普段は最初から人気ある漫画位しか追わなかったんだけど、最近まだ連載始まったばっかりのとある漫画にドはまりしちゃってリアルタイムで連載追い始めた人です
    リアルタイムで連載追うなんてWEB漫画除けば小学生の時以来で、最速で最新話を読んでネットで語ったりするのはすごく楽しい…んだけど、同時に同じ位「打ち切りへの恐怖」に追われる精神が辛い…
    その漫画は全然人気が無い…というわけじゃなくそれなりには人気があるんだけど、どうしても中々「大人気」とまでは行かなくて、すぐとは言わなくても半年後位には打ち切られてもおかしくはなさそうなんですよね…
    いっその事序盤から全然人気無くて即打ち切りになってれば「まぁ世間ではウケなかったけど自分は好きだったなぁ」で済むんだけど、中途半端に人気はあるのに中々大人気には行けないっていう曖昧な立ち位置故毎日その事でモヤモヤしちゃって精神的に辛くなってます
    とはいえ自分の精神安定のために連載追うの辞めたらそれはそれで本当に打ち切られそうで…

    と言うわけで以下雑誌WEB問わず「連載追ってるとこんな事が辛いよ」という同志が集まって悩みを吐き出したり慰め合ったりするスレ。ただし、荒れ防止のために「具体的な漫画のタイトルを出すのは禁止」でお願いします

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:38:31

    好きだったWEB漫画が単行本電子書籍限定ってなって「応援したいけど電子だと買えないな…」って悩んでたらそのまま打ち切りになっちゃった事があってトラウマ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:42:01

    こればっかりはしょうがないんだけど漫画の人気でネット上で争いが起こってるのを見るだけで大分キツい所がある

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:46:03

    微力だろうけどファンレターとかSNSで呟くとかでも応援できるぞ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:47:35

    小学生の頃、ギャグ漫画はそうでもないんだけどシリアス・バトル系になると自分が好きになった漫画はほぼ全部打ち切られる事態に陥ってかなり落ち込んでた

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:47:46

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:51:33

    雑誌系が熾烈な争いになるのはもちろんなんだけど、じゃあそういう争いの無いweb漫画は安泰かと言うとそうでもなくむしろwebの方が容赦なく打ち切られて単行本も出して貰えない事もあるのが悲しい

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:56:15

    各漫画のファンが自分の漫画が打ち切られて欲しくないから他の漫画のファンとギスギスしたり喧嘩したりしてるのを見るとこっちまで胃がキリキリしてくる
    皆漫画が好きなだけなのにどうしてこうなっちゃうのかなぁ...

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:59:27

    好きな漫画が月刊誌にあるから
    スゲェおもしれー!!次もすぐ読みたいと思っても長く待つことになるのが若干辛いなあとは思う。前の内容忘れかかっちゃうし
    ただその分考察する時間はたっぷりあって内容を深められるのは結構いい

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:08:22

    月刊誌だと単行本の出る間隔が開いて前の内容を忘れちゃったりあんまりネットで話題に上がりにくいのが辛い所

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:40:29

    応援してた漫画が重版はしていたものの初動がよくなかったらしくて数巻で打ちきりになった
    残念だけど一応綺麗に畳んだからまあ…と思っていたら連載復活した
    復活したと思ったら作中で時間が巻き戻されてエンディングが無かったことにされた

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:43:42

    好きな作品の人気がいまいちパッとしなかったから新連載の予告の度にヒヤヒヤしたし、新連載がつまんないとホッとしてしまう自分がいて自己嫌悪したりしたわ

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:45:35

    これは連載の辛さというよりネット上の辛さな気がするんだけど人気低い漫画に対してアンチ活動してる人が
    そのまま打ち切られたら→ほれみろ言ったことかwと後出し孔明
    人気が出てきたら→どうせ一瞬の人気、またすぐ下落するだろw
    ってどっちに転んでも本人が得しかしない立場から煽って来るのが辛い
    こんなの国民的作品とかにでもならないと永遠に黙らせられないじゃん...チクショウ...

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:47:40

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:51:08

    >>10

    週刊誌に慣れてると月刊誌の連載ペース・単行本発売ペースにちょっと漫画への熱が冷めちゃう時がたまにある

    決して嫌いになったとかではないし読み始めたら楽しく読むんだけど

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 19:14:56

    本気で応援するなら紙のファンレターが良いと聞いた
    その紙そのまま編集会議に持ち込まれることもあるとか
    聞いた話だけど

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 19:21:24

    めでたくアニメ化が決まってる漫画を追ってる者なんだけどそのアニメ化する会社が悪い噂しかなくて戦々恐々としてる
    アニメ化が失敗した時作者のメンタルや漫画への影響が無いかめちゃくちゃ心配になって素直に喜べない

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 19:50:45

    きついでいえばなろうのとある作品を追ってるけど漫画がかなりきつい部類の序盤で打ち切られたのが非常に勿体なく感じたな
    作画ガチャsr引いたけど電子売上がなかったのが勿体無いわ  書籍化2つとも外れ会社を引いたしつくづく運がない
    中学校から今までずっと追ってるからここら辺で一発当ててほしいって気持ちが湧いてくるのよね

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 19:51:01

    単行本も買って応援していたWeb連載(無料更新が続くやつ)漫画が、急に更新停止して
    結構経った後久々に更新カレンダーにある!って喜んで見に行ったら「最終回(1)」だったときの衝撃……

    まだ1巻ですよ!? 物語プロローグ終わったところですよ!?

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 20:17:23

    >>17

    多分同じ漫画考えてる

    作画が命の題材なのにアニメ会社の過去作のアクションもうーんって感じで...

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 20:31:23

    人気が控えめな作品が好きだと周囲に語れる人がいないし語れる場所を探してネットに来ても掲載順煽られたり対立煽りに使われたり感想が荒れたりするのがしんどい
    掲示板に書き込んでるんだから作品馬鹿にされても仕方ないじゃないんだよ!こっちは好きな作品周囲に語れる人がいないから掲示板に来てるのに当たり前のように推しが馬鹿にされるわ好きだって言ってるだけなのに勝手にどうせ他の打ち切り作品は馬鹿にしてるんだろとか言われるわさ!こっちはただ好きな作品語りたいだけだから打ち切り作品愚弄とかしてないんだが?!

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:03:43

    今まで挙がってる辛さとは大分ズレるけどキツい展開をリアルタイムで追うのが思ってたより大変だったな
    自分は鬱展開は好きな方だと思ってた(今でも一気読みなら好き)んだけど何ヶ月も続くと苦しい

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:05:30

    打ち切りならともかく休載からの自然消滅が一番キツい

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:08:18

    掲載誌が休刊になった時かな
    運良く別の雑誌に移ってアニメ化までいったからかなり運が良い方ではあるんだけど

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:52:22

    月刊誌で次が来るのが遅くて待ちくたびれる
    のはまだいいんだけど月刊誌なのに一回の掲載ページ少ないのは勘弁してくれ

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 06:34:06

    >>23

    今追ってるものが正にそうなりそうでつらい

    最初のうちは〇月号は休載ですって作者のSNSで知らせてくれてたのにその内それもなくなり

    キャラの落書きとかも上がらなくなり

    代わりに作者の推しの話題とその落書きが増えていって自作品に興味無くなってるのが伝わってくるのがつれぇわ

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 06:45:05

    昔某児童紙で連載してたとあるホビーのタイアップコミカライズ漫画で凄い面白くて人気もあったんだけど、
    タイアップ元の方針変更やアニメの方のタイアップ(漫画版と同じ主人公のアニメが当時存在していた)の終了等も重なりいいところで完全に大人の都合で打ち切りに合った時はもう目先が真っ暗になって絶望したな……。

    結局その後の謎だったりストーリーの決着は見られず、漫画版作者の人がその後の話をWebで書いてくれたりしたんだけど今は別の連載で忙しかったりで続きが描かれてないのが悲しい……。

    もう20年ほど前の作品だけど数年前に復刻盤&新しい短編が1本公式から出たのが救い、かなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 06:45:46

    俺の好きな作品は人気作だからスレ主の言う打ち切りの恐怖はないんだがめちゃくちゃ批判されてて悲しいんだよな
    よくある描写やなんでもない表現が悪い意味にばかり捉えられてそれが拡大解釈されてる
    そしてその拡大解釈された意見や歪んだ感想が批判の槍玉に挙げられてさらに本編の情報が歪な形で揶揄され続ける
    結果みんな同じ漫画読んでるのか分からんレベルで(あるいは本当は読んでいない人もいるかもしれない)本編の内容が間違われることが多い
    はっきり言って人が狂っていってるように見えて怖い

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 06:51:12

    マイナー作品追ってたけど語り合う相手がほとんどいなかったな
    最新話スレなんていつも立たんかった
    あと編集の都合なのか作者の都合なのかは良くわかんないけどペース配分がアンバランスだった
    途中の描写は長かったのに終盤はあっさりしすぎた終わり方だった

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:35:55

    とある作品(非漫画)の派生漫画がその作品の有料ファンクラブでも全話読めるって形式にしたら単行本が売れなくてあえなく打ち切りになっちゃったのがあってキツかった
    そりゃその漫画読むようなディープなファンは有料ファンクラブ入ってる人多いわな...

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 09:45:05

    まあ完璧に終わるのは保証されてないもんなあ…
    まさか途中で作者が倒れて未完になりかけるとかは予想出来ないよ
    親友が展開聞いてなかったらそのまま終わってたよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 11:46:10

    第一部完から七年経過
    音沙汰なし

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:47:22

    休載が週単位から月単位、年単位と増えていき復帰後のペースも年刊になってしまった事

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:55:43

    >>32

    自分の推してた漫画と同じだ笑

    年数もちょうど同じ


    第一部完!からいつになるだろうな…と待ちわびてる間に番外編、作中キャラのスピンオフ、作者のエッセイが出版されいつになったら……という思いが薄れてきた頃に全く関係無い新連載始まった時の気持ちよ

    作者に仕事があるのは嬉しいけど第二部は無いんだあれで完結なんだと理解してしまった

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:18:05

    基本的に単行本派なんだけど一年前にとある連載漫画にどハマりしてアプリで連載追うようになった
    同雑誌内では古参で人気もそこそこで安定してるから打ち切りの心配はほぼ無いが……掲載ペースが……掲載ペースが遅い……!!

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 23:16:34

    追ってた漫画の方休載してその作者さんの別の連載している漫画の方がどんどん動きあってちょっと悲しい
    休載だからいつかは続きがと思うけどいつかはいつだろうなあ…

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 23:17:20

    俺はweb漫画追ってるけどこっちはこっちで作者がいつ死ぬかわからなくて怖い

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 01:32:54

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:54:10

    本屋で何気なく手に取ってからずっと好きで
    それのために掲載誌も買ってたくらい好きな漫画なんだけど
    ある時からweb掲載に移行します!になって
    不定期掲載になってから全然更新されなくなってしまった
    web掲載になって何年も経つけどまだ2〜3話しか更新してない…
    いつになったら続きが掲載されるかな

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:57:09

    連載誌の休刊廃刊に伴って打ち切りになるのを何度も見てきたよ…
    掲載順位とか何も関係ない打ち切りが一番きつい
    移籍になったりとかワンチャンあるかもしれないけどならなかったときの悲しみは深い

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:59:01

    pixivとかに趣味で投稿してくれてた連載が作者の連載デビューと共に更新が途絶えた事

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 11:56:27

    >>11

    自分の好きな作品かも

    知ったときには打ち切られた後でめちゃくちゃ悔しかったから再開後は電子と紙両方買ってたのにまた打ち切られて泣いたな

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:32:00

    人気作品を追ってるけどここではメチャクチャアンチコメント書かれてて萎えるよ、しかもそういうコメント大抵はエアプコメントだし(FB買ってない層もいるから多少は仕方ないんだけど)
    たまにアンチコメに対して突っ込むけど返信もハートもつかずに無視されて他の作者批判展開批判コメ書き込まれて返信しろやって気持ちになる

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 14:55:17

    連載追ってる作品は週刊誌より月刊誌くらいのスピードの方が楽しめる様になって来た
    次話や単行本もさほど遅いと感じない
    年取って体力が落ちたのかと思うと地味に凹む
    まだ季刊誌は待つのしんどいと感じるのが救い

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 17:41:51

    リアルタイムで追う事でしか得られない楽しみも沢山あるんだけど
    作者の病状悪化につき連載ストップ6年前から音沙汰無しとかはさすがにつらい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています