もしかして戦争を扱ったロボアニメって

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:53:47

    もれなくクソになるんじゃないスか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:54:23

    貴様ーッドラえもんを愚弄するかーッ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:55:04

    このガンダムは…?

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:55:04

    >>2

    確かにドラえもんの映画は面白かったっスね

    もしかしてドラえもんって結構すごいタイプ?

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:55:38

    >>2

    ドラえもんすげえ・・・

    定期的に戦争に巻き込まれるし

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:57:04

    >>3

    鉄血…水星…

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:57:38

    >>6

    もれなくの意味を教えてくれよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:58:08

    >>7

    なんだかんだストーリー評価されてるガンダムってなくないスか?

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:58:30

    >>8

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:58:42

    >>8

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 17:59:12

    >>3

    ま、元はといえば打ち切りアニメだからバランスは取れてるんだけどね

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:08:08

    よし じゃあ戦争ではなく試合を描こう

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:09:15

    戦争を扱ってないロボアニメって全体の3%くらいしかなく無いスか

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:12:27

    教えてくれ ダイ・ガードは戦争じゃない判定でいいのか?

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:13:13

    >>13

    ロボットが出る=ロボアニメ

    日常系でもめちゃくちゃ多いんや

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:14:32

    >>8

    何を思ってその結論に至ったのか教えてくれよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:17:19

    そもそもロボットアニメは大半がバトルものになるんだからストーリーとし進めやすい戦争を使うのは当然だろうが(ゴッゴッゴッ)

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:17:56

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:18:25

    >>18

    どないする?

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:18:45

    >>11

    ちなみに打ち切りになったのは不詳とかじゃなくてスポンサー企業が倒産したかららしいよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:19:11

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:19:12

    >>17

    勇者シリーズみたいな勧善懲悪ヒーローものでええやん…

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:20:42

    全方位に喧嘩を売るとは…立派な心がけや

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 18:20:44

    >>20

    なんで不評の予測変換に不詳が入ってるんだよえーっ

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:45:23

    ここまであれの名前が上がらないとは
    立派な掲示板や

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:47:25

    まぁ気にしないでこの>>1は極論言って構ってもらいたいだけの蛆虫ですから

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:48:27

    >>17

    戦争物を否定するわけじゃないけど勇者物みたいなヒーロー物とか使いやすい話題はいくらでもあると思われるが……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています