- 1二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:07:49
- 2二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:16:51
でもそういう作品て結局物語の一番盛り上がるところが そこ だから 他に推す部分もあんまりないし
そういうキャッチコピーにせざるを得ないよね - 3二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:17:34
誰にも予想ができないラスト5分…
- 4二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:19:56
ラスト10分、あなたはきっと涙する
- 5二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:22:30
どんでん返しってほどじゃなくても二転三転してればなんか面白いよな
中山七里は主人公の身近に犯人いすぎて笑う - 6二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:23:11
まずページ残ってるのに解決ムード出し始めたら何となく察するよね
- 7二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:24:34
主人公が姿の見えない何かに脅かされる系は察するものがある
- 8二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:26:05
前動画でネタバレしてるのに予想がいの展開するゲームあったな
- 9二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:04:47
なんとあのキャラが死にます!
- 10二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:41:52
映画とかで予告でどんでん返しをネタバレするのは
それなら予測してみせてやろうという挑戦心を挑発して
見にこさせよう買わせようって戦略なんだろう
身構えて見たせいで予想がついちゃって拍子抜けして視聴者がガッカリしても見た時点で売上は出てるからヨシと
実際簡単に予想される程度な展開しかしてないならそうでもして見させようとしないと売れなかったとも言えそうなわけで…
まあなんともモヤモヤするよね - 11二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:46:54
そういわれると全キャラ「コイツが裏切る可能性は……、こいつは露骨すぎるから多分いい奴」って考えながら読むからね
誰が裏切っても別に驚きはしない