よしっ 将棋を初めてやったぜ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:47:37

    はうっ

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:48:04

    ◇負けイベント……?

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:48:13

    >>1

    初手ラスボスはルールで禁止スよね

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:48:23

    ◇ラスボスエンカウント……?

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:48:30

    初手で裏ダンジョンのラスボス出すのはルール違反ッスよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:48:33

    な…なんだあっ いきなりラスボスが現れたあっ

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:48:40

    このゲームはこいつが勝てないかもしれないAIがラスボスだってネタじゃなかったんですか

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:48:56

    ふんっ こんな子供1人町内最強の俺が負けるはずないだろう

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:49:08

    待てよ 師匠枠かもしれないんだぜ

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:49:26

    >>7

    誰が勝てるのか教えてくれよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:49:27

    >>1

    これ無理ゲーじゃないっすか?忌憚のない意見って奴っす

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:49:40

    将棋の王と恋愛出来るゲーム…?

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:49:41

    しゃあけど…あにまんマネモブでもこのゲームで腕を磨けばプロ棋士になれるかもしれんわ!

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:50:37

    >>1

    恐らく将棋博士的なポジションだと考えられるが…

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:50:39

    へっ何が将棋星人や
    体力勝負ではワシの方が上のくせに
    しゃあっ50メートル走で勝負やっ

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:50:57

    バカな俺にも分かるように将棋のルールを簡単に教えてくれよ
    勝ち負けの定義すらも分かんないのん…

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:51:02

    ◇このフロムゲー並の難易度の1ボスは…?

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:51:11

    >>15

    6.5秒なんすよ、この八冠

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:51:38

    >>16

    王を取ればいいんだぁ

    ただし徒手空拳は禁止

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:51:45

    王道物語の定石だ
    最初に現れた師匠キャラが後程ラスボスとして現れる

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:51:57

    >>19

    要するに運ゲーってことっスか?

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:52:39

    >>18

    将棋星人って奴は結構文武両道だな

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:52:49

    >>17

    流石にフロムゲーでもチュートリアルでDLC裏ボスレベルは出してこないと思われるが…

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:52:58

    >>2

    勝てる奴どこに!?

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:53:11

    >>21

    動ける範囲の決まった駒を一ターンで一個動かしてで少しずつ追い込んでいくのん

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:53:58

    >>20

    すいません、王道はどうあっても勝てない相手はラスボスには据えないんです

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:54:48

    >>21

    どっちかっていうと持ってるデッキとカードの順番が同じカードゲーム対戦みたいなもんスね

    先攻後攻はあるけど基本実力なのん

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:55:01

    >>7

    おそらくもう将棋星人に侵略されて終わりだと思われるが…

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:55:06

    >>16

    基本的には王を取る、取られるで勝負が決まるのん

    どう動いても王を取られる盤面になったら詰み

    その他ルール違反での負け

    対戦相手を失神KO


    とにかくなんでもありだ

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:55:12
  • 31二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:55:38

    >>28

    なんじゃあこの展開は

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:55:54

    将棋の神様がいたら挑戦する男やん元気しとん?

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:56:13

    >>28

    現在進行形でテオの株がえらい勢いで上がっていってるんスけど…いいんスかこれ

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:56:26

    >>30

    お知らせコーナーで笑ったんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:56:30

    >>28

    テオはプロ棋士になれと思ったんだよね

    強すぎない?

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:56:40

    >>28

    勝てないと言っていないところに強さを感じますね

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:57:21

    >>28

    テオ=将棋の神 

    8冠相手にこう言わせる相手はもはや神なんや

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:57:26

    >>17戦技どころか強化した武器もない上に馬みたいなのも居ない状態でエルデの害獣戦みたいなものだと思われるが

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:57:27

    >>28

    怒らないで下さいね

    あなたに出来ることがなければ全人類なにも出来ないじゃないですか

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:57:38

    藤井で勝てなかったらもう完全にできることはないと思われるが…

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:57:51

    >>30

    おーっ、ちゃんと八冠になっとるやん

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:57:54

    相手が強くなり過ぎて自動的に株が上がっていくミゲルみたいな存在
    偉大なるAI テオ

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:58:37

    ラスボスというより物語に関わらない師匠だな…

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:59:27

    比古清十郎とかあのポジなんだよねすごくない?

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 21:59:49

    出したら話が終わるジョーカーキャラじゃねえかよえーっ

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:00:23

    未来の芽すら潰しに来るとは立派な心掛けやな

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:02:34

    ひたすら強さを求める求道者だよね

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:03:32

    なんも14歳の頃から変わってないんだよね、怖くない?

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:06:19

    エアプな俺でも飛車角金銀抜きで勝てる気がしないと直感する…それが誉れ高き八冠藤井聡太よ

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:36:06

    今後30年ぐらいは八冠名乗るんじゃねえかと思ってんだ
    あり得ない話じゃないでしょう?

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:43:37

    >>49

    嘘か誠か

    素人相手なら王だけでも勝てるという話もある

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:02:48

    藤井八冠の倒し方を教えてくれよ まさかまこーらに適応させでもしないと無理なタイプ?

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:08:07

    >>28

    テオの正体ってま、まさか…

    SだSが正体を表すぞ

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:10:06

    嘘か真か「藤井壮太8冠に勝てます」と宣言出来る将棋関係者は
    一人もいない言う科学者もいる

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:16:39

    >>53

    Sota Fujii・・・?

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 06:26:19

    10才で羽生と会って以来ずっと将棋をしてる森内っていうのもいるんやで
    ちったぁリスペクトしてやれや

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 12:36:32

    >>55

    藤井聡太の前に…藤井聡太が現れたぁっ

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:12:20

    >>57

    うえーっ 怖いよーっ

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:14:59

    元々色々おもしれーよなゲームがめちゃくちゃおもしれーよになったんだよね、凄くない?

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:15:04

    >>57

    ゴングを鳴らせっ自分同士の戦い開始だっ

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:20:35

    >>60

    https://youtube.com/shorts/SbMTzg0RHuM?si=A5yry-FWFz53O2nr

    それぞれの戦闘力が無限に上昇し続けると思われるが…

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:24:34

    >>21

    何も考えずに駒を動かしまくっていればもしかしたら「あー、何やってるかわかんねーよ」って相手の方が困惑していい感じに振り回せる可能性があるかもしれないね

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:28:41

    因みにこのゲーム作った会社の新作がこの前出たダイの大冒険のゲームらしいよ

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:29:47

    出オチはルールで禁止スよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています