- 1二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:23:30
- 2二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:24:18
ムシヒキアブ……
- 3二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:26:17
カマキリ…聞いたことがあります
虫でありながらトカゲや鳥を食らうこともある強き者…であると
オオカマキリがカナヘビを採餌 - クマゲラの鳥見日記 自然観察とバードウォッチングの記録10月21日埼玉県生態系保護協会草加・八潮支部の古綾瀬ビオトープの管理に出かけた。この活動に11名の参加があり、ビオトープの草刈りや植物調査、水生生物調査などをおこなった。草刈り終盤の状況スジエビ、モツゴモクズガニ草刈りがほぼ終了したころ、フェンスで何かが動いたのが見えた。急いで良く見るとカナヘビが暴れているのが目に入った。最初はカナヘビが交尾しているのではという見方もあった。近づいて見るとカマキリが鎌でがっちりカナヘビを捕らえていた。フェンスで獲物を待っていたオオカマキリがカナヘビを捕らえた瞬間を遠くからだったが見たようだ。滅多に見られる光景ではないので興奮して何枚も写真を撮影したが、結局あまり良い写真は撮れなかった。オオカマキリがカナヘビを採餌するがっちりと前肢(鎌)で捕まえている他の方も夢中で撮影し...オオカマキリがカナヘビを採餌blog.goo.ne.jp - 4二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:26:51
いいや、単体最強はオニヤンマということになっている
- 5二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:28:13
はぁ 何言ってんだオオスズメバチが最強だろ
アメリカでも勢力を伸ばしてるしなっ(ヌッ) - 6二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:28:38
- 7二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:30:50
鳥やトカゲなどの大物を狩るオオカマキリ
単体の空中性能のオニヤンマ
単体でも通用するスペックと数を兼ね備えたオオスズメバチ
それらに奇襲でワンチャンを狙えるシオヤアブが肉食昆虫上位層を支える…
ある意味最強だ - 8二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:34:13
- 9二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:34:16
- 10二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:35:41
- 11二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:36:38
カブトムシくんは防御力だけはあるよね 防御力だけはね
- 12二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:37:26
- 13二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:37:34
- 14二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:38:31
あなたは"かまきりりゅうじ"ですか!?
- 15二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:38:43
やっぱロマンのあるシオヤアブだよねパパ
- 16二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:39:10
あわわお前はだいぶヤバめの厨二病
- 17二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:40:30
- 18二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:42:57
- 19二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:45:42
- 20二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:47:40
ねぇそんなに虫のことが知りたいなら“むしむしQ”を見ればいいじゃん
- 21二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:48:31
- 22二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:55:22
- 23二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:54:29
ウム…フィールド関係なく一撃死を狙えるのは強いんだなァ…
- 24二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 11:37:00
- 25二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 11:39:06
ヨーイドンのタイイチならオオスズメバチが一番有利なんだろうけど自然界の環境は不意打ち要素が切れてるぜ
- 26二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:27:06
日本最強のクワガタって…
ま…まさか