脚本はどうして狂うのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:56:41

    予算の問題はともかく大勢の人間が集まって面白いつまらないすら分からないってそんなのアリ?

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:57:33

    面白いかつまらないかは人それぞれすぎて予測がつかないからやん……

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:57:46

    自分でストーリー書いてると客観視出来なくなるのは割とあるんだよね 

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:57:57

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:58:17

    船頭多くして船山に登るんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:59:15

    間を任せてたらメインキャラに謎設定追加されたりするからやん…

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 22:59:27

    スタッフA「なんかクソつまんなそうやけどどないする?」
    スタッフB「まぁええやろ」

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:00:06

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:00:11

    しかし⋯⋯脚本家に意見するのもそれはそれで角が立ちそうなのです

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:00:58

    スケジュールによってはロクに見直してる時間も無いのかもしれんやん

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:01:23

    脚本がガバりやすい原因の一つとして絵コンテマンが演出を優先して勝手に脚本改変したりするってのがあるんだよね
    つまりストーリーが本業じゃない奴がストーリーに変に手加えると逆にゴミになってしまうこともあるんだ

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:01:31

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:01:40

    媒体の違いで感じる印象が違うのかもしれないね

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:01:50

    面白いと思って書き始めて、途中で書くのに詰まって、書き終えたらなんじゃあこのメチャクチャな内容はとなる
    それが物書きです

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:02:27

    >>4

    >>8

    >>12

    ちょっと怖いから具体名は控えて欲しいっス…

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:04:10

    すいません 脚本って別に脚本家一人で考えてるわけじゃないんです
    上層部とか監督の要望を聞かされた上でそれに応えなきゃいけないししかも現場で勝手に改変されることもあるんだ これはもう脚本家のストーリー構成能力がどうとか以上の問題だッ

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:04:43

    脚本作ってる人間が完璧じゃないからやん…

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:06:09

    某世紀末ドラマ撮影マンガで描かれているような裏側があるのかもしれないね

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:09:31

    リアルの諸々の事情や事件で脚本の大幅変更を強いられるケースも多いから脚本家は大変だよねパパ
    コロナとかその最たる例なんだ 現場の逼迫が深まるんだ

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:10:10

    脚本家が本放送見て自分の書いた脚本と全く違うことがあったってネタじゃなかったんですか

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:11:19

    ウム…ホビー系とかはスポンサーから指示が来たり制作会社の意向であれがやりたいだので現場は振り回されまくるんだなァ

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:14:09

    >>21

    ◇この謎の槍の目的は…⁉︎

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:18:35

    >>20

    杉井ギサブロー「ねぇそんなに脚本を無視したいなら脚本無しでコンテを書けば良いじゃん」

    出崎統「しかし"脚本"でコンテの着想が得られそうになるんです」

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:42:00

    ワシらの仕事じゃないからやん

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:49:27

    因みにとあるプリキュアの映画で内容が脚本家さんが書いた内内容が全然違うのに変わったヤツがあるらしいよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:31:51

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:50:33

    マンホールはですねぇ…

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:52:23

    マジで仮面ライダーとか戦隊とか販促を越えた販促に振り回されてそうで多少猿展開になってもあんま愚弄する気になれないのが俺なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:59:23

    納期を守ってくれる奴=神
    商業の場において〆切ブッチはガバ脚本より罪が重いとされるんや

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 02:02:13

    >>27

    最初はヤクザが普通の脚本書いたら白倉にダメ出しされたらしいっスね

    もちろん滅茶苦茶又聞き

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 02:06:00

    単純にプロデューサーや監督とか偉い人の要望が強かったりする場合も多いのん

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 02:06:49

    現場では納期が王様なんだよーっこのブラック野郎ッ!

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 13:15:54

    >>23

    (飯岡順一のコメント)

    出崎自分で脚本を書けばよいのに、どうして他人の脚本がなければカットが割れない。絵コンテが描けないんだ

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 13:19:46
  • 35二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 13:25:00

    >>28

    時々… もうちょっとカッコいい武器やメカをヒーローに持たせてやれよ…って思う それがワシです

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 13:27:50

    すみません、そもそも事務所のタレント出演時間伸ばせゴリ押しがあったりするんです。
    大怪獣みたいな脚本?ククク…

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:28:25

    脚本家…聞いたことがあります
    "こいつが一人でストーリーを決めてるんだ!"という偏見から愚弄の矢面に立たされることが多いと

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:31:10

    まあ小さな批判は気にしないで
    ギャラが保証される上に印税までもらえるのは脚本家だけですから

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:33:44

    脚本家が変わったスタジオでも似たような内容になったりするんだ
    どんな風に制作してるのか分からないっスけど一人で作ってるわけじゃないんだ悔しか

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:38:40

    >>37

    ウム……まどマギ叛逆のラストが脚本家じゃなくて監督が修正依頼出してた事を知ってから脚本家はあまり責めなくなったんだなぁ

    全ての責任は監督だっ

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:40:14

    猿、お前が脚本をしろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています