- 1二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:04:10
- 2二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:05:29
ようわからん固有名詞でつらつら説明されるより実際に試してみてああそういうこと…ってなるのはあるあるだと思う
- 3二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:05:37
モンハンは理解せずにプレーしてた
- 4二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:07:43
ゲームの根幹をなすシステムを中盤くらいで理解するのありますねえ
- 5二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:10:48
格ゲーはコマンドリストとか見てもようわからんから適当にやってた
酷い時だとガードのやり方わからずにガードのボタン先に見つけた方が勝ちみたいになってた - 6二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:10:51
ゼノブレイド2とポケモンはほぼ理解しないままクリアしたぜ!
- 7二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:12:06
ゼノブレ2はクリア目前にしてやっと理解した
- 8二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:12:42
HoIとかCivとかのシステム周りなんてよくわからんことだらけだ
- 9二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:13:09
アンサガは別売り攻略本買うまで何が起こってるかわからないまま遊んでいた
- 10二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:37:56
最初にFE遊んだ時は敵の能力なんて一度たりとも見なかった
- 11二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:38:56
未だにstarfieldの拠点システムが良くわかってない
- 12二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:50:25
Ff14は雰囲気でプレイしてる
- 13二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 06:23:19
あれは別売りの説明書だろ
- 14二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 06:24:28
最序盤にばばっとまとめて説明されても分からんねん
もっと慣れてからにしてくれ - 15二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 06:28:02
FFとか大体そんな感じ
- 16二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 06:34:42
初代ネプテューヌとかわけわからなかったわ
- 17二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 07:28:12
最初の武器選択と戦闘中の武器切り替えの意味を理解してなくて
途中まで標準装備縛りになってたことあったぜ…… - 18二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 07:39:18
システムがよく分からないゲームといえばSTINGゲーだな
あの会社「一周目クリアまでがチュートリアル」な変態ゲームシステムなゲームばっか作ってるし - 19二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 07:43:20
- 20二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:21:41
テイルズオブデスティニー2のエンチャント使うようになったの4周目からだったな
だってよく分かんなかったし…今回秘奥義どうやるんだろとか思いながらプレイしてた… - 21二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:22:36
- 22二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:25:46
ソシャゲはあんまりシステムというかバフの重複とかの仕様を理解せずに遊んでたりするな
スレとか見てたらそのうち理解するけど - 23二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:30:07
eu4は4桁時間プレイしてるけどAAR見ると全然知らねえ仕様がさらっと使われてたりするわ
- 24二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:32:20
ポケモンスリープ
ほとんどがマスクデータだから何が何だかわかんない
一応有志の検証は続いてるけどこんなんゲーム内だけで知るの無理やん - 25二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:36:20
仕様を完全に理解したプレイヤーがいるゲームの方が少ない気がする
- 26二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:38:52
テイルズオブリバースとかややこしかったな
しばらく奥義の出し方もわからず秘奥義なんてわからんまま
武具の能力やらフォルスキューブも適当 - 27二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:40:50
この前スレが建ってたけどFF2はよくわからないまま進めてたわ
その結果ラスダンで詰んだ
後はスーファミ時代のRPGは説明書を読まないとわからない仕様が多すぎて
よくわからないまま進めることが多かったな
作品によっては魔法の効果に関する説明もなかったりしたし - 28二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:41:30
- 29二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:47:12
- 30二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:57:49
リンバスは未だに有利!ヨシ!でやってる
ギミックボスにボッコボコにされて初めて泣きながらパッシブ読む わからんけどマッチに勝てばなんとかなる - 31二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 09:04:37
攻撃力がかなり上がる
攻撃力が上がる
攻撃力が少し上がる
こういうバフを重ねがけしても一番大きなバフしか効果ないのってあるあるだけど、なかなか気がつきにくいよね - 32二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 09:09:59
バフの競合とかがよく判らないソシャゲは雰囲気でプレイしてる
- 33二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 09:10:54
なんかエフェクトいっぱい出てるけど強くなってるわからん!
- 34二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 09:13:27
システムよーわからんからアイテム温存しとくわで何度かgame overしたことあるな
お前のことだぞBOF5 - 35二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 09:17:21
AC6は相手のゲージを削りきればダウンして大ダメージが狙えるぜ!
え?スタッガーってなんですか?って感じでシステムは分かるけど名称は知らんかったパターンで進めてたな - 36二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 09:25:08
グラブル全然わからない
wikiの編成真似てやってるしそもそもwiki見なきゃ両面片面とか知らないままやってたと思う - 37二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 09:26:30
遊ぶ中で学べるゲームならいけるけど座学が必要だと一生気づかずに終わることが多い
- 38二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 09:29:45
人生で初めてやったゲームがスーパーカセキホリダーだったんだけど、チュートリアルを全く理解できない(というかチュートリアル自体がワケわからんかった)まま進んだ結果、カセキバトルを我流で進めるハメになってたわ
適正距離とかはフィーリング、弱点属性だけ覚えてあとは物理で殴る方式でゾンガゾンガまで行った
おかげでクリア後の大会は一回戦からヴォコヴォコよ - 39二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 09:44:37
ソシャゲはこれになりがち
ガデテルよー分かんなくてな… - 40二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 09:46:03
ウマ娘とか何も考えず同じことやって「やったー上振れだ〜」でキャッキャしてる
- 41二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 10:22:31
2週目の隠しダンジョン攻略の段階でやっとバトルシステムを理解したテイルズオブリバース
- 42二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 11:18:40
配列変換を理解しないままのヴァルキリープロファイルは超絶難易度だった
ドラゴンゾンビが固定シンボルの街みたいなので詰んだ記憶 - 43二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 11:21:02
ゼノブレ2の玉割りのシステムに気づいた頃には俺はかっこいい服を着てた
- 44二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 11:42:56
ブルアカとかヘブバンとかドルウェブとかラスオリとかの
オートでできるソシャゲはレベルを上げてオートに任せてる
味方ユニットの性能がどうとかはぜんぜんわかってない - 45二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 11:49:50
バフデバフを複数かけた場合の計算はスキルごとにそしてゲームごとに違うから全く分からん
- 46二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 11:51:16
バフ関連とか検証するのも面倒くさいしネットで調べるのもなあ……
効果あるか知らんけどバフかけてあとはレベルを上げれば何とかなる!ノリとレベルの暴力を喰らえぇ! - 47二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 11:52:06
- 48二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 11:53:32
ガチャガチャ すげぇこの武器虫が出る!
ガチャガチャ すげぇこの武器色を集めると良いことある!
ガチャガチャ すげぇこの武器なんか高く飛べる!
なお今も理解しきってない - 49二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 12:00:37
ソシャゲはチュートリアルだけでは分からんしwiki調べる気にもならんからとりあえずバフデバフ盛ってなんか必殺技放てばええやろ!の精神でやってる
- 50二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 12:14:37
エンドオブエタニティとかは独自性強すぎて、中盤でもシステムを理解できずにプレイしてた
- 51二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 12:23:32
バフデバフを意識しはじめたのはメガテン3が最初だったな
目に見えてダメージが違った - 52二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 12:33:29
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 12:34:15
ゼノブレイド1のチェインアタックが繋がる仕組みが最後まで分からずになんとなくその場のノリで繋げてボス戦こなしてた
- 54二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 12:35:40
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 12:39:25
バフの上限把握しないままひたすら攻撃上昇効果重ね掛けはどのゲームでもやってるわ
- 56二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 12:47:29
こいつどのステ強化すればいいんだっけ?
こいつどの武器が相性良いんだっけ?
こいつ誰とシナジーあるんだっけ?
こいつ何凸が強いんだっけ?
こいつどういう相手に強いんだっけ? - 57二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 12:52:27
まあ…
勝ててるからいいか… - 58二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 12:59:29
「なんか光ってるし強いでしょ」の精神
- 59二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 13:11:57
システムよくわかったつもりになってこれ以上の最適解はないだろ!って自分なりの答え出して攻略サイト見たら2つも3つも上手な凄まじいルート生まれてて俺は何やってたんだ…?ってなりがち
- 60二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 13:26:50
なんかゲージがあるけど意味わからないまま放置したりする
モンハンの剛心がそうだった - 61二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 13:43:06
独特すぎるシステムは時間経つとガチで忘れる
ゼノブレXのコンボだかバフを積むやつは今だと完全にやり方忘れてるわ - 62二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 13:43:17
ポケモンは覚えさせる技全部攻撃系にしちゃってるな
対戦興味ないしレベル上げりゃゴリ押しでもまあいけるだろの精神でやってる - 63二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 13:44:28
MGS3は3週目でCQCの存在に気づいた
- 64二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 13:51:45
TRPGと同じか似たようなシステムです!ってゲーム
やってて楽しいけどセービングスローとか状態異常とかよくわからずやってるからたまにボコボコにされる - 65二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 13:53:08
プロセカのカードパラメータに何か意味はあるのか……?と思った
意味はないと公式で解答が出たし三周年で廃止されたよ - 66二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 13:53:31
パッチノート全く見ずにyoutubeとかの知識でAC6ver1.03.1で「スタンバトンが超強化された!!」って騒ぐ人ならめちゃくちゃ見た(表記変わっただけで性能一切変更なし)(アプデ前の1.03で既に表記変わってる)(環境的にむしろ弱くなってる)
俺たちは雰囲気でパッチを体感してる - 67二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 14:01:10
グラブルの高難易度がこれ
トリガーとかよくわかんなくて挑戦できない_(:3 」∠ )_
シエテはまだわかりやすいんだ
きっと一生ムゲン行かないと思う - 68二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 14:02:34
サムライレムナントやってるけどどのゲージが何の名前なのかうろ覚えでやってる
頑張って回避してなんかいい感じに攻撃してボタン押せって言われたら押してる - 69二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 14:17:55
分水嶺よね
分からんくても勝てる(進める)バランスと
ある程度は分からないと進めないバランス
高難易度ゲーになりやすい後者タイプは、意外と一度把握さえすれば前者より攻略法が確立されて進めやすかったりする
- 70二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 14:18:59
ダンガンロンパの裁判で最後犯人がブチギレたときの音ゲー何がなんだか全然意味わかんなかった
適当にボタン連打してたわ - 71二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 14:20:36
黒猫に復帰した当初はこれだった
システム(火力の計算式等)を理解すればガンガン強くなれるから楽しかった - 72二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 14:43:57
- 73二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 14:59:42
ポケモンとか当初は物理特殊の違いがよくわかってなくて「とりあえずこうげき?に全振りしてとけば最強!!へんかわざとかいらん!!!でんせつ最強!!!!」だったな
- 74二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:05:27
ウマ娘の選択肢で「これどっちだっけ?」となるけどそのまま行く
よく『そのスキルはすでに習得してます』となる - 75二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:05:52
アーマードコア6のOSの近接適正がキックに乗るのか分からなくてあにまんで質問したなあ
- 76二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:09:34
長年続いてるソシャゲを今から始めようと思うと後から追加されたエンドコンテンツ的なシステムもまとめて一気に説明されたりもするから脳みそパンクしそうになるなった
- 77二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:10:22
まあなんかスキルあるし使うか…(効果は見ない)
まあなんか必殺技撃てるらしいし撃つか…(全体か単体かだけ確認)
うぉっすっげえダメージ…
俺たちは雰囲気で敵を倒している - 78二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:18:34
今は亡きゲームの話になるんだが
ステージごとに敵の見た目(とそれに紐づいた行動の傾向)ぐらいしか共通点なくてやってくることもそれの対策も違ってくるせいで
まずは失敗する前提で突撃→あんのじょう→手持ちで対策できるか調べる→再度突撃→以下略
これ自体はまあいいんだがカードプールがそれまでの蓄積の結果広い上に検索UIがお世辞にもいいとは言えんかったので
(封印やってくる→検索欄にいちいち「封印無効」とか入れる。チェックボックス方式とかにならんかったんかい)
半年しないうちに嫌気差してしまった - 79二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:25:42
- 80二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:28:38
アズレン
当たっても即ピチューンしないんだ!って思いながらやってる - 81二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:30:16
初めてシリーズやったけど、AC6はあのクソヘリ倒してからチュートリアル的な練習選べるようになるのはどういう意図があったんだろう。
- 82二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:37:13
周囲の生物を金の粉にする鱗粉をばら撒く←強そうに見えますが発動した本人も金の粉にします
みたいな? - 83二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:40:51
- 84二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 16:00:01
なんかよく分からないけど勝てたからヨシ!!!👉
- 85二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 16:13:11
スキルツリーの延ばし方がわからずにずーっと続けてたことある
- 86二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 16:17:58
アークナイツとか普通のタワーディフェンスかと思いきやローグライクとか色々ゲームシステム変えてくるコンテンツが定期的に出てくるから理解するのに時間がかかる
- 87二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 16:21:05
ユーチューブのおすすめ動画で出てきたダンジョンメーカーというゲームを現在進行系でなんも分からんまま進めてる。バフと状態異常とかが多いし複雑で全然分からんけど楽しいのは確かだ
- 88二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 16:21:45
ゼノブレ3でコンボわかんなかったからとりあえずブレイク連打してた
- 89二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 16:29:17
ソシャゲはキャラのレベルとスキルレベルと進化までしか理解できない
装備とかが複雑になると脳が死ぬ - 90二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 16:31:30
スパロボいっぱいやってるけど適当にスキル使って雑に突っ込ませて全部勝てる
テイルズも適当にボタン叩いているとなんか勝てるぜ
スタオーも遠距離からなんか投げてりゃ勝てるぜ
なんか勝てるぜ!!!!!!!!!!!! - 91二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 16:34:25
「耐雷装備で精霊ダメ上がります?」
- 92二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 16:53:53
俺は雰囲気でウマ娘やってる民
有効加速…?
「前に出る」と「速度が上がる」の違いって…?
なんか分かんねーけどこのスキル積めってネットに書いてるからやってみっか! - 93二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 16:59:16
原神はそもそも「元素反応がよく分からない……とりあえず片っ端からキャラ交代させて畳み掛けるようにスキルとか爆発を繰り出せば良いか。ヨシッ!」となって稲妻までそれでやってたなぁ。そこら辺で壁にぶつかった事で流石に色々戦術を考え始めたけど
- 94二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:00:32
合成とかあると数字を見ながら適当に素材をぶっ込む闇鍋式になりがち
- 95二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:02:20
雰囲気でBABA IS YOUをなんかクリアしている…
- 96二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:02:35
ミストレはよくわからんまま有志wikiで強い強い言われてる連中や組み合わせを雑に突っ込んでる。
- 97二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:25:14
花騎士は倍率関係が乗算だったり加算だったりするけどよくわからないままやってる(あふん)
- 98二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:12:02
何回もリトライしてようやくステージクリアした後にダッシュ機能があった事に気づく。スティックを強く倒すとかボタン連打なら分かるけど歩くスピードが元から速かったりスピードアップアイテムがあったり目的地まで自動で向かうシステムだとそれがプレイのデフォだと思って難易度が上がったらすぐに詰むわ
- 99二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:47:48
テイルズは大体フィーリングでやる
ソシャゲも含む - 100二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:54:18
ウマ娘はほんとによく分からん…
レース中に介入できる要素がなくて映像が流れてるだけだからスキルが発動しても何がどうなったのかよく分からないんだよね