ここだけ何故か伊織の召喚したセイバーが

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:19:39

    この人だったサムレム

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:21:58

    燕返しの次は無刀取り修得しそう

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:22:27

    その人下手したらその時代にいない…?

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:23:11

    誰かしらに貴方生きてたんですか?って言われそう

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:23:30

    流石にギリ死んでる
    まあほんと数年前の話だけど

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:25:57

    剣鬼3匹の斬り合いが始まる

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:27:13

    ギリギリ死んでるから呼べはする。おそらく6章の呪腕さんみたいになる

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:27:47

    下手したらこの人見抜きそうなんだよな伊織君の本質

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:27:57

    帝都聖杯奇譚の李書文みたいな感じになるのか

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:34:01

    真名バレバレになるけど対人戦に置いては多分呼ばれた中だったら兄貴並にえげつない人来たな

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:35:23

    この人ならアンタ生きてたのかとか突っ込まれても
    うむ、誤報にてな
    とか茶目っ気発揮してそう

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:36:41

    幕府の人間に「死んだはずでは!?」って言われるやつ
    というか生きてる知り合いおるやろ

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:38:17

    武蔵体験クエスト世界だったら修羅ルートまっしぐらだけど
    FGO世界の柳但ならその本質を見抜きつつ上手いぐあいに引っ張ってくれるかもしれない

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:38:36

    数年前に亡くなった方がサーヴァントとして召喚される際のメリットとかって何があると思う?
    味方の人や仲の良かった人達に「生きてたのか!?なんだ誤報だったのか…ご無事で何よりです。何かあればご連絡を」って協力を得られやすいとか?

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:46:00

    燕返し二刀流VS無刀取りとか浪漫溢れる

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:46:40

    >>14

    まぁコネ作りやすいよね。いいとこの屋敷は霊脈があるパターンもあるだろうし

    社会的に認められた人なら尚更話を通しやすい

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:47:19

    >>14

    その人の地位にもよるけど情報収集のしやすさとか?それこそ宗矩さんなら幕府の重鎮だったから他のマスター達の動きとか調べやすいだろうし

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:47:24

    >>14

    表向き死んだことになっただけで実は生きてるよ!ってこともあり得るからな

    「だから秘密にしてくれ」って言われたら仲の良い人達も秘密裏に協力してくれる

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:48:38

    セイバー陣営の半数が爺

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:49:00

    本当に直前まで生きていたから伝が多いな…

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:49:21

    土御門の甘言に乗った幕閣とか残らず斬り捨てるのが難しくても人脈駆使して処罰する方向に持っていきそう

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:49:54

    剣鬼と化した伊織君を見て果たして何を思うのか

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:49:55

    >>14

    拠点作りやすかったり敵地に詳しかったりで便利ポジションにはなるよね(大奥春日局を見ながら)

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:50:22

    >>21

    遠山の金さんか水戸黄門で見た流れだぁ…

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:51:44

    というかこの時期って将軍変わってたっけ?変わってなかったら下手したら将軍側から助太刀してきそうなんだが…

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:52:26

    >>14

    割と本気で「実は生きてました」で堂々と行動出来そうなのは強いなあ…

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:54:00

    >>22

    精神面の熟達が大切だってことでそっちの方も鍛えてくれそうだし本編より案外堕ちにくいのでは

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:54:55

    >>25

    確か1646年にりゅーたんは亡くなってるけどサムレム何年ごろの話だっけ?

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/11(水) 23:58:35

    政治に長け、余暇も嗜み、剣も立つ数年前に亡くなったセイバーとか伊織君の本質見て治すか何かしそうなんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 00:56:03

    1651年だから5年前だね

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 00:57:09

    >>30

    ギリギリ実は生きてたって言っても信じそうだな…年月的には

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:02:56

    信じられなくても剣舞の一つでも見せれば大体納得しそう

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:05:23

    >>23

    なんだいまるで本編の拠点がアレみたいじゃない

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:30:07

    生身でなくエーテルで出来た体で故に生前より
    いっぱい食っても問題ないからことをいいことに結構
    食べ歩きして満喫していそうね柳生のじいさん

    あまり食べてない伊織に年老いてからだと食べたいと
    思ってもなかなか食べれない体になっていくから
    若くて沢山食べれるうちに色々食した方がいい
    色々な味を知ると人生思ってたより楽しくなるぞと
    アドバイスしてくれそう

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:37:07

    >>25

    慶安の変が慶安4年の7月で家光の死去が同年の4月なんでギリギリ亡くなってる

    代替わりに加えて後を継いだ家綱は将軍宣下を受けてすらない10歳ぐらいの子ども

    欲を掻いた幕閣連中が土御門に徳川の菩提寺まで使わせれたのもここら辺が大きいかと

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:37:46

    >>14

    なんなら死んだのが数十年前だろうと重要な中腹にすぐに入り込めるってのはうどんアサシンでも見られる現象だからな…

    それが重鎮で数年前とくればなにかあると読んで協力してくれるさ

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:38:40

    >>30

    5年くらいなら重要なやつの弱みとか変わってなさそうだなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 06:44:09

    武蔵ちゃんと踊り狂う異傳ありそう

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:48:19

    >>34

    年取ってから食べれなくなったもの・身分を気にして食べれなかったものとか沢山あるだろうからいっぱい食べて欲しいわ

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:57:54

    >>38

    長屋に帰ったら畳の上で踊ってそう

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:16:28

    煙草をふかしすぎてカヤに怒られる異聞はきっとある
    オチは長屋の外にまで伸びてる煙管で煙草をふかして呆れられる

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:23:04

    >>41

    おじいちゃん……

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:25:30

    >>12

    知恵伊豆は居るね

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:26:54

    盈月の前でもしもの話し始めた辺りで剣抜いてそう

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 07:35:18

    >>30

    サムレムって伊織が生まれた年も違うからもしかしたらもっと最近亡くなった可能性もあったりしないかな

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 17:21:16

    >>45

    つい最近亡くなった可能性も?

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:23:20

    >>14

    死んと思われていた(死んだ)人間が現世に生き返り尋常ならざる力と技術を振るう伝奇感溢れる雰囲気が演出できている

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 09:16:56

    保守

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 09:24:15

    最近まで生きていたので知名度マシマシ
    本人の腕も立つ+剣聖なら下手したらマスターも強化
    メンタルも老年が全盛期なので安定
    幕府に対しての伝がある
    ちょっと無法だなこの人入れるの?

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:10:07

    >>49

    敵さんもより本気になるだろうから大丈夫だと思う

    土御門おじさんの洗脳を事前に防げたら

    恐らく周瑜とサブちゃんがバーサーカーズが立ち塞がってくると思う

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:13:20

    ヤマタケの後釜だから流石に戦闘面では弱体化してるのが痛い
    周瑜の赤壁戦禍も辛いだろうし、アサシンの大蛇撃破も火力足りなくて無理そうだし、他にも色々とこれやられたらどうすんのって場面がある

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:31:56

    真面目に見てえなあこの人が召喚されたサムレム

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:32:56

    >>7

    李書文やエミヤみたいに何なら死んで無くても呼べる可能性は普通にある

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:37:00

    情報戦やサポート力の充実さは本編以上、ただし戦力は本編以下という絶妙なバランスだな…いや本編が脳筋チャートすぎたのもあるけど

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:40:43

    >>54

    土御門おじさんの策が成功して強力な陣営が脱落したのも大きいよね

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:46:01

    >>51

    武蔵ちゃんが退去する寸前までは狂陣営と同盟すると思ってる

    弓陣営とも同盟してるけどここぞというタイミングで

    成功さんが裏切りかまして来る可能性がありそう

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 20:55:22

    >>52

    見てえなあ……

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:03:17

    敵さんにサーヴァントだと分からないようにするにはどうすれば…

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:35:07

    >>58

    それこそ死亡偽装してたとか言い訳すれば騙せそう。実際直前まで生きてたし偽装理由なんて重役やってたら一つや二つは有力な嘘ができそうだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています