- 1二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 00:57:59
- 2二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 00:58:16
想定内ではある
- 3二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 00:58:18
レースが多いからね!ガンガン行かないとね!
- 4二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 00:58:43
2期ぐらいのペースになるんかね
- 5二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 00:58:44
テイオーで超カットすることになっちゃったし色々反省があるんだろ
- 6二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 00:58:50
- 7二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:04:38
- 8二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:06:25
キタサンってスペより現役長い上にテイオーみたいにケガすることなかったから出たレース多いのよ
テンポ上げてかないと収まりきらない - 9二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:07:28
- 10二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:07:58
サトノダイヤモンドの新馬戦が菊花賞の後だからそっちやって有馬記念やってかね
- 11二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:09:40
2話でクラシック終了という事実には驚いたけど、実際見た感じだと結構良い感じに収まってる
- 12二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:22:59
- 13二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:24:07
- 14二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:24:49
なーに、2期も2話でクラシックを終わらせてるんだから当然よ
- 15二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:25:28
- 16二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:26:22
まあ二期も言うて2話で菊花賞行ってたからな
- 17二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:26:34
2話までは完全に2期2話までを意識して作ってるからねぇ、予測できないのはこっから
- 18二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:26:44
- 19二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:26:46
2話のタイトルが「スタートライン」だから3期はここから本番よ
- 20二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:26:57
- 21二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:27:22
あと11話で最後の有馬記念まで
どうするのか楽しみだな - 22二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:28:18
半分くらいは他のウマ娘メインの話になる事を思えばこれくらいのペースだろう
- 23二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:28:28
- 24二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:28:39
1話が完璧に2期1話に合わせてきたから、今回も2期2話のネイチャの菊花賞に合わせてくると予想したとおりだったな
ちゃんと期待通りネイチャを絡ませてきて - 25二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:28:44
1期2期同様レースない回も1〜2回あるだろうさてらこっからどのレースカットになるだろうか、2016年は春天とJCどっちかはカットされるだろうけど有馬やる以上はダイヤちゃんに先んじてると示すためにももう1個G1レース勝ってる描写欲しいだろうしどっちかは1期スペの秋天ぐらいの尺ではやると思う
- 26二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:29:19
>>23正直新規は無理って判断でコレなら納得はする
- 27二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:29:22
キタサンブラックは怪我休養も競走除外も競走中止もないからな
マジでみっちり出てるし、この直後の有馬記念含めて残り13戦も走る、そのうちGIは11回だ
サトノダイヤモンドの活躍も書かなきゃ行けないし思った以上に削られそう - 28二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:29:45
香港ヴァーズはやるにしてもサラッとじゃね?
OPのメンツがキタちゃんに勝つレース、バチバチに戦ったレースはやるだろうから2016宝塚、JC、有馬、2017春天、宝塚、秋天、JC、有馬は多少どれかがダイジェスト気味になる事はあってもレースはさせると思う
あれ?7レースくらいあるんですが… - 29二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:29:49
寧ろはっきりとキタサンブラックの物語を1からやるためにテイオーへの憧れって言う2期から引っ張ってる部分を早めに消化したんだと思うが
- 30二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:30:43
憧れからの脱却をこんなに早く行うとは思わなかったね
- 31二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:31:40
ヒント:1期のop
- 32二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:31:53
- 33二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:32:30
逆にやらないからOPで消化したのでは?
- 34二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:32:51
まぁこれ以上新規増やせないから既存になんとかして残すって判断ならいいことじゃない二周年の炎上組残ってくれる精鋭組なら課金もしてくれそうやし
- 35二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:33:07
そもそもシーズン3なんだからそりゃ過去作リンクはするだろ
- 36二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:33:21
- 37二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:33:32
3,4話でドゥラメンテがドバイの復帰戦負けて宝塚記念でキタサンと戦うところを濃厚に描くのかどうか
その間の有馬大阪杯天皇賞春の取捨選択をどうするのか
後半サウンズオブアース、ダイヤ、シュバル、クラウンとのレースの尺も必要だから、話数が圧倒的に足りない - 38二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:33:48
いうて"3期"だからな。普通のアニメだったら3期から見て2期見てないとわからないつくりは不親切だ!とか言ってたらやべー奴だろう
- 39二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:34:27
ぶっちゃけPVとかであんだけ続きアピールしてるんだから2期見ろやって話では
- 40二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:34:30
前作主人公に憧れる今作主人公
という構造上最初から2期との繋がりを断ち切れるわけないし、断ち切ったら既存ファンが怒るぞ - 41二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:34:48
全部じゃないですか
- 42二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:35:25
- 43二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:35:29
- 44二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:36:05
そもそも1期→2期の繋がりが薄い方が異例だったんや
そもそも時系列を遡ってるから本筋では絡ませにくい - 45二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:36:21
これがシングレとかスタブロみたいな独立してる作風ならまだしも続き物だし...
- 46二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:36:59
二期が大成功したならそれ前提で続編作るのは普通じゃね?
- 47二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:37:28
- 48二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:37:29
一期が特殊な環境だったの忘れてる人多い説
元の時代考えると逆行するし初期の設定とかごちゃ混ぜでパラレルにしないと整合性取れなくなるから二期でリセットしたんじゃ - 49二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:37:40
1期は単発で終わらせる気満々で各人ダイジェストみたいなつくりだからな
あれは続き物としてはタブーな作り方 - 50二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:38:14
大阪杯は色々と察する
- 51二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:39:03
一期は見なくてもなんとかなるけど話が繋がってるから二期は絶対見ろってネットで散々言われてて三期から見る方が悪いだろ
- 52二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:39:24
今時シリーズものの前作を見るのなんてサブスク入ってれば余裕だし前作見てねって導線は問題無いのでは?
んでお出しされる2期1話で脳が焼かれるってスンポーよ - 53二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:39:44
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:39:51
- 55二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:39:53
後半はダイヤちゃんの挫折パートねっとりやらんとあかんからね
- 56二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:40:39
- 57二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:42:44
むしろテイオー→キタサンの関係考えたらそりゃ連続させるだろ
- 58二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:42:47
ドゥラとテイオーは暗喩に留めるのかと思ったらガチで姿重ねてきてびっくりしたんだよね
そっからネイチャに持っていって血統から来る距離不安というウマ娘でどーすんの!問題を飛ばして菊花賞いけたのは二期の続編だから出来た事 - 59二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:43:22
そもそも一期→二期はアプリのサービス開始とも合わせる関係上
ある程度独立した話で窓口広げた方がいいという部分もある
既に知名度が広がってファン層確立させた三期では二期前提の色が強くなるのは妥当っちゃ妥当だと思うわよ - 60二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:44:10
1期でアプリ発売を延期して設定も色々見直してアプリリリースに合わせて作った2期は同じ役割背負ってるので、2期から見始めても大丈夫に作る必要があったけど、今回のはアプリ配信中に出す続編だからねぇ
完全新規でも見れるというならRTTTがそれ - 61二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:44:31
コンテンツ続くかもわかんない一期時代とある程度コンテンツが成熟して余裕できた二期~三期比べるのもナンセンス
- 62二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:44:38
- 63二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:44:43
ウマ娘で血統から来る距離不安どーすんの!はその通りすぎて笑う
- 64二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:46:00
- 65二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:46:09
- 66二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:46:22
3期見てアプリ新規層がめっちゃ増えるかというと否な気はするしね
- 67二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:47:57
走りすぎだろ
- 68二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:49:29
二期があまりにも爆発的ヒットしすぎたので皆見たよね?って前提で行くのは正しい
少なくともウマ娘側から狙える新規層なんてほぼいない - 69二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:50:03
どんなアニメでも続き物で興味持ったら前作見ろは当たり前の話
同じ話何度もやってたら尺が足りんわ
1期が特殊だっただけ - 70二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:50:20
ドゥラメンテいきなり公開を除けば2期と違って手堅く作ってるなって感じ
定着する新規層をそこまで望めなさそうってのが関係あったりするのかな - 71二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:51:48
- 72二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:52:07
今の時代スマホでいつでも過去作品観れるしね
- 73二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:52:28
1期→2期
2期→3期で
続編ものとしての雰囲気は違うよなって - 74二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:53:52
テイオーって馬がかなり特殊な現役生活送ってたのもある。それに対してキタサンブラックはマジで王道一直線!って感じの現役だからな
テイオーが怪我との戦いなら、キタサンはここからはライバルたちとの激闘!って感じだし。そりゃ手堅くもなる
- 75二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:56:31
- 76二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:58:01
- 77二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:59:38
- 78二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 01:59:59
- 79二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 02:00:48
続きものにしただけで閉じコン扱いとかこわすぎる
- 80二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 02:02:04
- 81二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 02:02:17
- 82二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 02:03:00
- 83二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 02:05:32
- 84二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 02:07:36
良くも悪くも季節ごとに出てくる面白い深夜アニメって感じ
とりわけ今季アニメは豊作だからわりと最後までそんな印象持ってそう - 85二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 02:08:28
そういやサザエさんやコナンとかの長く続くアニメって1話完結や2話完結だから、どこから見始めてもいいのか
- 86二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 02:11:16
深夜アニメ云々はそもそも深夜を除けばアニメ自体放送できる枠がわりと限られてるのがあるからな
新規歓迎作品だろうとお断り作品だろうと深夜でやらざるを得ない
ラブライブシリーズみたいなんが例外枠 - 87二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 02:13:50
ゴールドシップ引退式の前の空いた時間をサブちゃんが前座で歌って埋めた
- 88二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 02:15:59
でも正直個人的にはゴルシはキタサンで消化せず、別の媒体かなにかでがっつり描写して欲しいから春天も宝塚も飛ばしてくれてよかったって思ってしまっている。有馬もそこまで感動的にしなくてさらっと終わって欲しいなとも思ってる。
- 89二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 02:17:42
注目はキャロット組がどんな偽名で出てくるかやな
- 90二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 02:17:58
まあ一期とかGIとは何かとかクラシック三冠とはなにかとかから説明してたから…
まあSAOとかでもアリシゼーションから見始めるやついないだろうし - 91二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 02:18:51
- 92二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 02:19:26
2期から3期って大抵は繋がってるもんだからわざわざ説明投げる方が珍しいと思うけどな
最近の漫画原作アニメなんか1期、2期〜って区切って前回までの説明は無しとか普通だわ - 93二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 02:20:21
ゴルアク出すつもりが無いならなんか15有馬も流しそうな気がするんだよな、ゴルシのラストランってのを絡めると話逸れる可能性あるし
ただサウンズオブアースがアニメにがっつり出てくるのが引っかかるが... - 94二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 02:22:15
- 95二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 02:32:11
- 96二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 04:46:26
そこは普通にstaynightちゃうんか…?知らんけど
- 97二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 05:02:29
話の展開だけを言うなら2期の5~6話(+1~2話)をやったような感じだからな
いわば挫折からの精神的成長を描くシーンをかなり前倒ししているようなものだ
それだけにというか、こっからキタサンの戦績がそう落ちないからというか、キタサンを軸にしつつ群像的になるやもしれんなと思う - 98二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 05:13:32
ここからは王道の主人公VSライバル達っていう構図だし、何ならキタちゃん→ドゥラメンテ→ダイヤちゃんみたいな流れで曇るキャラが変遷していきそうな予感はする
次またキタちゃんが曇る可能性あるのは宝塚×2かな。ドゥラの怪我や惨敗による凱旋門挑戦の立ち消え、っていうのは苦い展開だろうし後者の方はダイヤちゃんやクラウンにも関わってくる部分だしね
- 99二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 05:22:50
ゆーてあらすじ自体は3期だけで分かって過去になんかあってそれと重ねてるんだくらいはわかるからな
2期見てなきゃ100%楽しめないけど3期からでもまったく楽しめない、話が理解できない出来ではない
そしてここからは(史実の戦い的にも)完全にテイオーとのリンクはなくなっていくし - 100二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 05:56:41
- 101二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 06:32:51
てかOPで君に勝ちたいってキタちゃん映してる時点でライバル達がキタちゃんに挑む構図にするのはもう分かったからなあ
- 102二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 07:43:32
なにまだ飽きずに新規でもないやつが理解もできないのに新規ガーと喚いてんの?
- 103二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:10:38
極論テイマクは憧れの人ぐらいの認識でもまあまあ問題ない作りではあるから新規の人も見やすいと思う
- 104二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:12:04
忘れられてるけどダイヤも主人公って考えるとパッパと進めないとダメなんだよな
- 105二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:17:14
ウマ娘だと何らかの式典の準備が予定時間までに終わらなかったので急遽キタちゃんが歌って時間を稼ぐとかになるのかな?
- 106二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:18:19
ダイヤちゃんの同期は追加されるのかされないのか
- 107二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:22:59
キタダイ主人公っていう1、2期みたいな2人主人公という体はとりつつも3期は実質キタサン主人公、op組みんな主役みたいな路線で行きそうだなってop見てて思った
- 108二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:25:20
- 109二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:27:58
言うてウマ娘のアニメの入り口は3つあるけどな
・1期
・2期→3期
・Rttt
コンテンツとしては充分では? - 110二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:29:19
ウマ娘ロゴで走ってるキャラが主人公って扱いでいいよね
- 111二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:32:03
キタサンの次にフォーカスされるのがダイヤと思ってたけどドゥラ、クラウン、シュヴァル、サウンズとほぼ同じくらいの扱いと尺を取りそうな気がする