親切な皆川先生

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 06:58:59

    ・描いてる時に会話が途切れない。
    ・仕事の合間にゲームをして遊ぶ。鉄拳でアシをボコボコにしてドヤ顔決めて、マリオパーティでアシ連合に袋叩きにされる。カービィボウルのメンツが足りないとアシを呼びつける。
    ・アシスタントの指導をちゃんとするが、強く押せないし叱れない。なので、デビュー後に苦労する人多発。
    ・どんなに仕事が遅れてもアシスタントは絶対定時で帰らせて、予定分の仕事を一人でこなしてあげる。
    ・そして、こっそりとアシが描いたのを修正する(バレてる)。
    ・飛び込みでアシに来た高校生に原稿を見せる。感動した高校生に「貸してください!」と言われて「か、返してね?」と貸す。
    ・絵が書けなかったその高校生に「じゃあ、これ模写してね?」と教科書としてAKIRAを渡す。
    ・一緒に渡された教科書は「吼えよペン」と「サルまん」。

    そんな、ゲーム好きで天然で親切(心折)な皆川亮二先生のヘルハウンドをよろしく!

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 07:33:29

    親切心なのがヤバい

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 07:57:23

    富士鷹ジュピロが襲い掛かっていなされるコラ好き

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:26:27

    ヘルハウンド楽しいよね
    ワンちゃん可愛い

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:28:52

    派手な面白さって感じではないけど、相変わらずカッコいいアクションシーンと安定の皆川ノリが楽しめるヘルハウンド
    海王ダンテは後半スプリガン味があったなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:30:18

    >>4

    植物マンたちはなかなか不気味で不穏なんだけど、本編の登場人物たちがわりと呑気なノリだから不思議な味になってるよな

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:30:51

    1巻2巻はちと物足りなかったけど3巻で舞台裏が明かされどうすんだこれ……って楽しくなってきたわい
    どちらを選んでも地獄が残る

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:32:09

    ARMS文庫版の寄稿いいよね…
    森尾正博が「あんとき皆川さんのアドバイス素直に聞いときゃ良かった…!ってみんなデビューしてから頭抱えた」って書いてたの笑った

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:34:52

    >>8

    あれ、ヒラコー登場する予定だったんだよな?

    出なかったのは何か理由あったのかな?

    まあ、詳しい情報知りたいわけでもないが

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:39:23

    >>5

    異世界転生をひっくり返したようなプロットを皆川亮二が描くとこうなるのかって感じ

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:50:21

    >>9

    え、ヒラコーも寄稿する予定だったの!?それは全く知らんかったけど何かの勘違いとかではなく…?

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:51:47

    中学2年生の教科書を描く人じゃん

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:51:59

    >>11

    なんか予告みたいなのはあったのよ…

    でも登場しなくて何かあったのか、と思った

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:55:15

    皆川フェード→少女の涙が落ちた波紋から水たまりを映しながら青空の下の決闘の場面へ

    みたいな皆川先生の映画的な演出がめっちゃ好き

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:57:06

    >>13

    なるほど、予告のメンツにいたのか

    ヒラコー自身はTwitterとかでその後もミナガーと会話したりARMSの話してたから何かこじれたとかではなさそうだけど

    ヒラコーの皆川キャラ見たかったなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 08:58:55

    >>4

    ボーと暁とか、騎士と隼人とか今回のショウとワンちゃんとか皆川先生の描く奇妙な相棒関係好き

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 09:00:48

    >>12

    ちょうど学生時代にARMSの直撃受けて「こんなマンガが、こんな表現があるのか」「俺もARMSみたいなマンガが描きたい…!」って本格的に漫画家を志した諫山創いいよね…

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 09:03:54

    >>10

    初っ端から異世界での特殊部隊と巨大ロボと犬たちのドンパチで始まったのビビったわ

    そして加齢で体力落ちたから月刊メインになったみたいなこと言ってたのに冒頭70ページの作画はアシなしで全部やってみたけど疲れたとかさらっと明かしててもっとビビった

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 09:06:19

    荒川弘が「皆川先生の作画で印象的なのは浮遊感。あと、空中で一時停止して、次の瞬間に回転しながら吹き飛ぶイメージ」って言ってたのは何かすごく腑に落ちた

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 09:11:14

    映画というか映像をそのまま漫画に落とし込む表現法よね
    真似できるかこんなもん

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 09:17:43

    >>20

    皆川「だからコッポラのパクリだって!」

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 09:23:10

    >・絵が書けなかったその高校生に「じゃあ、これ模写してね?」と教科書としてAKIRAを渡す。

    お…鬼…

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 10:17:30

    本人は優しいのに教え方下手で自分基準で話すから周りの心へし折るとか達人感あるな…

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 10:53:54

    >>21

    >>22

    皆川は大友崇拝してるから「俺はすごくない。ただ、フォロワーなだけ」

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 11:03:10

    >>23

    別に下手って訳じゃなくて

    AKIRA模写は自分もやってきた事で

    アドバイス聞いてもらえなくても「そっかー」で流しちゃうんだ

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 12:27:03

    >>25

    強く言えなくて聞いてもらえない、は教えるの下手な部類にならない?

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 14:06:05

    Xとか対談記事みても人の良さがにじみ出てるよね皆川先生

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています