まさか外印って訳じゃないでしょ?

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 07:07:35

    宇水「ニヤリ」
    夷腕坊「ククク…」

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 07:20:28

    こいつでさえ“様“付けなのに俺が部下に“蝙也さん“呼びされる理由を教えてくれよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 07:27:56

    >>2

    親しみやすいってことやん...


    まあ本当に10人の中なら割と話かけやすそうだし色々組織内の調整とかしてるのかもしれないね

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 07:44:50

    今でもマネキン人形は本物の人と比べてめちゃくちゃ違和感あるのに人間として周りに溶け込んだこいつの人形作成技術怖すぎないスか?

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 07:51:04

    >>4

    いや別にデブだしそういうもんかと…

    他に重要なこといっぱいあったし

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 07:53:26

    >>2

    比較的話しやすそうだから…

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 09:50:58

    オレは夷腕坊が1番好きだったんだ!
    ゴムマリのように動きながら付け爪で攻撃するなんて
    刺激的でファンタスティックだろ

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 09:54:24

    >>7

    蝙也と鎌足を倒した後に薫殿達が囲んでたけどあの面子じゃどうしょうもなかったよねパパ

    もしかして火遁の術でも隠してるタイプ?

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 09:58:53

    >>4

    多少違和感があっても普通に動いてるのをまさか人形だとは思わないと思われる

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 09:59:17

    なあ春草
    バキバキ尊鷹の元ネタが外印って本当か?

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 13:01:32

    まさか宇水さん夷腕坊の正体知ってないわけじゃないでしょ?

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:25:30

    >>10

    尊鷹の正体見たり!人形師だったのかあっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています