- 1二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 10:46:47
- 2二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 10:47:39
やっぱ赤犬強えわ
- 3二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 10:50:13
ゴム化してるとはいえ極端に頭の形変わるほどめり込んでるもんなあ…主人公に欠損技使わせられない話の都合って感じ
- 4二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 10:52:07
欠損も細胞破壊(骨折・筋/靭帯断裂など)も無い代わりに甚大なダメージを相手に与える能力
- 5二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 10:52:38
マッスルスパークみたいだな
- 6二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 10:53:19
つまり赤犬はアロガントスパーク?
- 7二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 11:01:25
見た目綺麗なまま植物人間にできる技って言われると怖すぎる
- 8二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 11:05:17
- 9二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 11:09:43
- 10二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 11:10:42
そこはゾオン系の覚醒で耐えるとか?
- 11二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 11:13:09
一時的にゴムになるのとずっとゴムのルフィとでまた違うかも?
- 12二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 11:13:16
- 13二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 11:16:13
相手の接触箇所をゴムにすることで
・ダメージが全く逃げないようにする
・身体の奥までダメージを通す
・ゴム化で欠損や破壊等はしないようにする
って感じにする技だと思うので、
時間とか関係なく復帰はできる気がしてる
ただ死ぬほど痛いってだけで
- 14二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 11:19:00
一瞬の接触で終わらずそのまま頭ぐりぐりし続けたら脳へのダメージやばそう
これ心臓に対してやったらかなりの致命傷になるのでは - 15二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 13:47:57
覚醒して触った相手をゴム化ってしょーもないように見えて能力者本人がゴムになるよりもよっぽど怖い
- 16二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 13:57:35
カイドウさんってこれ連撃喰らってなかった……?
- 17二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:08:41
- 18二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:10:28
これカイドウがやばいのはもちろんだけどカイドウのラッシュほぼ全部直撃して即座に反撃できるニカやばすぎるな
- 19二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:11:42
- 20二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:13:19
確実にスタン状態だけど大将がどれくらいの時間気絶してるか
- 21二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:14:15
スレの意向とはズレるけどルフィ側の攻撃だとコマ枠からはみ出すんだ・・・
- 22二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:14:18
- 23二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:15:20
- 24二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:15:50
さすがに黄猿相手の方が重そうではあるけどここから普通に復帰するの怖すぎる
- 25二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:16:28
- 26二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:17:08
- 27二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:17:47
ロ、ロギアには自動回復とかないし...
- 28二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:19:55
- 29二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:24:41
黄猿がスネイクマンの攻撃を全て捌いてたのって喰らっちゃマズイからなのかもな
今のルフィにプロレス出来るのなんてカイドウか次点で黒ひげくらいだよ - 30二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:27:23
時間制限付きとはいえ、ニカが無法すぎる
そりゃ黄猿も逃げを選択するわ - 31二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:34:47
カートゥーンにある過度な伸び縮みやエフェクト描写でギャグに見えるだけで突き詰めるとエグい技なの怖すぎる
- 32二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 16:29:26
本来殴られたら衝撃で体が吹っ飛んだりするのにゴム化の影響でならないのか
覇気も衝撃も全部余すことなく入るってやばいな
どのくらいのダメージなのかわかりにくいのが難 - 33二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:57:51
ニカ発動中だけカートゥーンになる能力でどれだけニカ発動中以外の法則とマッチしているか分からないし、
尾田先生も考えてないというか、ふざけた描写にしたいからオーバーなカートゥーン描写にしているだけで厳密に考えてほしくないだろうし、
現実世界なら脳がグチャグチャ~とか言い出さないでノリで見たほうが良いよね - 34二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:11:16
こう、何
この状態の黄猿をレントゲンして一体なにがどういう方向にどうなってるのか内部機能を見てみたさがある
ヒッ…ってなりそうだけど - 35二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:13:20
ワハハって笑って見てたのに開設されるとヒエってなる
- 36二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 07:05:35
- 37二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 07:16:19
とはいえ今のルフィの実力なら1億に乗るレベル辺りまでなら本気で殴れば相手を貫通も出来そうだし実力的にやれる(けどエグすぎて描写できない)けど描けないものをカートゥーン表現としてマイルドにしてお出ししてるとも言えるとは思う
先生としてはそこまで深刻に捉えるもんじゃないとは思ってるだろうけども
- 38二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 07:33:49
今までのギアは初披露前に考えて生み出してたものだから名前も凝ってたけどギア5はその場で新しく生み出されてたのもあって猿神銃以外はシンプルだったしな
多分船乗ってる間に考えて名前に「白」を入れて統一したんだと思ってる