猿先生の絵うまっ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 11:07:54

    自分で描き始めて再確認したけど絵のはずなのに動きがわかるのがすごいのん

    マネモブの好きなコマとかイラストを貼ってくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 11:09:14

    龍継ぐの見開きでグッと来たのはスレ画くらいっス

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 11:09:25

    うまさはホントすごいんだ

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 11:10:08

    画力全盛期=鉄拳伝末期

    龍継ぐはデジタル綺麗やけど白黒濃淡が薄いわっ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 11:11:11

    >>4

    末期はキー坊が不安定だった気がするんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 11:11:35

    漫画史上一番動きが見える飛びつき腕十字なんだ

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 11:15:14

    かっこいいのん

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 11:17:09

    画力に関しては一流を超えた一流なんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 11:31:10

    漫画の世界に通じることやが・・・中身のないヤツが絵を誇る!

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 11:39:36

    うまっ

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 11:40:40

    直近で神作画だったコマって何があるっスかね?

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 11:45:13

    最近は寝技や肉弾戦で戦うこと少なくなってきたんじゃねえかなと思ってんだ
    下手すりゃいちばん書き込まれてるの
    あの男のリアル・フェイスなんじゃねえかなとも思ってんだ

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 11:53:21

    でもオレ オカルトすぎて愚弄されるのも分かるけど、なんだかんだ幻突の描写自体は結構好きなんだよね
    なんだぁっ!?ってなるでしょう

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 11:56:05

    鉄拳伝初期は下手だったのになぁ

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 12:15:15

    >>14

    すいません、絵柄が古いだけでその時から画力自体はかなり高いんです

    お前鉄拳伝をいつの時代の漫画やと思うとるんや 同じヤンジャン連載作品でサラリーマン金太郎より連載が早い漫画やぞ

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 12:19:43

    >>11

    キー坊vs悪魔王子は久しぶりに面白かったスね

    オチ? ククク…

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 12:21:06

    鉄拳伝から上手いっスね

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 12:21:13

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 12:22:49

    単行本表紙は龍継ぐよりTOUGH時代のほうが良かったと思ってんだ

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 12:24:38

    >>14

    鉄拳伝って寝技描写に限って言えば全盛期じゃないスか?

    ただでさえ描くのが大変な複雑な寝技の攻防を毎回やってた気がするんスけど

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 12:24:43

    >>18

    うむ……マジで絵に関しちゃ業界でも上澄みだと思われる。しゃあけど内容がボーボボ以下やわ!

    もしかして作画猿先生、話作りは別の漫画家がやればハッピーハッピーなんじゃないんスか?

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 12:27:02

    >>21

    真面目に板垣恵介原作でなんか読みたいんだよね

    板先生はどげせんみたいな人間ドラマものもいけるからね

    打ち切り?ククク…

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 13:34:53

    >>21

    力…王…

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 13:37:43

    >>18

    これイカ娘の作者が言われたやつスかね

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 13:41:31

    作画だけが凄くても中身がゴミなら流行ることはないって鬼滅とかに煽られて作られた直近のアニメが証明したよねパパ
    しょうがないを超えたしょうがないなんだ

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 13:45:20

    絵面はともかく迫力は本当にすごいんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 16:58:23

    色々見比べて気付いたんっスが、もしかして猿先生は『空中に舞っているものを使って体の動きや拳圧を表現する手法』に長けてるんじゃないっスか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています