- 1二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 12:28:38
- 2二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 12:29:13
そもそもそんなゲームあるのか麦わら屋…
- 3二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 12:30:30
ルンファクかな?
- 4二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 12:30:35
スカイリムは同性婚できる
もっともバニラだと味も素っ気もないけど - 5二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 12:31:39
でもそうしないと差別って騒ぐじゃん
- 6二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 12:36:12
差分作るのがめんどくさいんだわ
かと言って結婚可能人数を絞ると怒られるからな… - 7二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 12:39:20
ちゃんと同性・異性差分あったのに(バレンタインに男から男に贈ると引かれたり)、アプデで全部異性時に統一されてしまった過去……
- 8二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 12:39:54
サモンナイトみたいな異性婚でも同性婚でも大差ない設定の世界でもダメか、麦わら?
- 9二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 13:24:00
セリフ差分一つなく全員と結婚できるようなゲームは投げやりであんま好きじゃないけど特定キャラのみ同性婚の選択肢があるゲームは好き
葛藤とかは別にいらんけどゲイやバイであることをちゃんとキャラの個性にしてほしいよね - 10二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 13:31:56
最初からそういう世界観の作品作れよとは思う。既存のシリーズでやるなと
- 11二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 13:43:57
昔のゲームで容量の都合上そうなったとかじゃないからな
差分作るめんどくささは理解できるがプレイヤーにめんどくさかったんだなと悟られる作りをするなと - 12二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 13:48:26
同性婚したら子供できないのは色々当然なんだけど寂しい…
- 13二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 13:51:12
- 14二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 13:51:51
どうせ裁量があるのはプレイヤーだし別段騒ぎ立てることでもねえわ
- 15二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 13:53:22
つまり同性であることによってうまれるエンターテインメント性が欲しいと?
- 16二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 15:16:04
FEifのゼロは確か同性婚の方が差分で台詞ちょっと多かった気がする
具体的な台詞は忘れたが - 17二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 15:17:29
異性、同性で差をつけるのは差別につながるから当然だな
- 18二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 15:17:30
つまりルドマンのように戸惑った上でルドマンと結婚したいと
- 19二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 15:17:42
Fallout 4は台詞ちょっと違うくらいだったかな
ブルーは色んな人抱きまくったあげくロボット連れ歩く - 20二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 15:19:01
理想を言うと、攻略対象Aは男女ともに結婚可、Bは女性だけ、Cは男性だけ、みたいにしてほしい
そしてAとBとCのようなキャラの人数的バランスが平等だともっと最高 - 21二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 18:21:00
風花雪月は凝ってたな
ただ男性主人公と結婚できる男が女主人公が結婚できる女と比べて少ないのどうかと思うけど - 22二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 18:27:26
風花雪月は男の同性エンドのうち二つが妻帯者との主従エンドなので同性婚したい場合はリンハルト一択という(DLCでユーリス追加 エミールは婚約ではないけど同性エンド可)
- 23二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 18:33:59
風花雪月はディミトリはお世継ぎ必要だろうし王国が保守的だからまあわかるけど、クロードは支援Sその後的に男先生ともSできてほしかったな
- 24二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 18:34:15
風花は女同士と男同士とで結婚できる相手の数揃えて欲しかったわ
あとバイじゃなくて同性でしか結婚できないキャラも居ていいと思うんだけどなと思ってた - 25二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 18:36:04
- 26二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 18:39:14
全員が全員と結婚できればいいわけでもないんだわ
出来る人と出来ない人がいる方が自然 - 27二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 18:39:33
他のFEなら同性愛者もいるんだけどね
レオとかキサとか
まぁ二人ともすでに意中の相手がいて主人公には目もくれないんですけど - 28二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 18:42:24
- 29二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 19:18:13
ルンファク5被害者だけど結局手抜きなのが叩かれてる理由よ
友情消滅ってどういうことなの.... - 30二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 21:45:38
同性愛を尊重することとは
異性愛を尊重することである
どっちも同じだけ作りこんでほしい。差分いっぱいにしてほしい - 31二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 00:10:41
ちゃうねんワイは友情エンドが見たい気分なんや!問答無用で恋愛エンドに進みたい訳じゃないんや!
ってなる時がある - 32二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 08:20:48
男女で完全に同じにしてくれとは言わないけれど露骨に差をつけられると悲しくなるんだ
- 33二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 08:23:54
その反応含めて楽しみたいみたいなところがあるのでわかる
キャラごとに性的指向が設定されてたりする洋ゲーあったけど何だっけな - 34二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 11:34:46
全員バイセクシャルの世界で同性婚でも異性婚でも普通な世界ってことなんじゃないの?
- 35二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 11:41:50
葛藤があったらその世界でも同性婚はおかしいものとして扱われるんだからそれはできないでしょ
街の人から祝福されないだろうしその手の差分も欲しかったってエスカレートしてくだけ
elona位の度量の広さを持とうぜ - 36二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 12:47:50
- 37二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 13:12:41
- 38二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 13:14:12
- 39二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 13:17:58
- 40二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 13:18:27
俺も(男男女女関係なく)同性婚システム大好きおじさんなんだけど、これはLGBT配慮とかではなく世界観描写やキャラ掘り下げとかに繋がるから好きなのである
だからやっつけ感あるの好きじゃないのはわかる
ただ、当たり前のように同性婚あるならあるでそういう世界観で書かれてるなら納得するけど、なんかとりあえず同性同士できますってされるのはこう……許せないのはわかる…… - 41二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 13:18:49
レオの場合そのルートのプレイヤーはそもそも女の子のセリカだし
- 42二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 16:33:55
ドラゴンエイジ インクィジションという洋ゲーをお前に教える
ロマンス対象それぞれにヘテロゲイレズバイが存在するしており、恋愛対象外の性別の場合は専用イベントも発生するぞ - 43二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 01:58:30
そもそも論として
男も女も両方いけるやつ
と
男しかダメなやつ
と
女しかダメなやつ
は
別のカテゴリーだからな
全員同性婚も異性婚も可能ですってのは
全員バイってことなんだから
結局全員ノンケであるのと同じで
ホモ差別してるのに代わりはない - 44二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 09:20:01
- 45二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 09:55:08
主人公との同性エンドはないけど風花雪月のシャミアさんもお国柄同性愛自体は何とも思ってないみたいだし
出身国の文化とかがキャラの恋愛観を通して垣間見えるの好き - 46二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:51:36
というか級長は同性婚じゃなくていいから支援S欲しかった
ディミトリ死ぬまでついて行きたかったけど女主人公じゃないと行かんのかー…ってなったし
逆に同性婚じゃないとついていけんか?ってなるし
まぁ後日談なくてもついて行ってるとは思うけど、なんか物足りない感はある(青女子はどの子も好きだったからすぐに選べなかったからディミトリが良かった)
- 47二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:54:44
同性愛自体はいいけどルンファク6が出ることになったら総文字量減った上で男→男、男→女でも女→女、女→男でも違和感ないようにつまらん台詞ばかりになりそうで…
- 48二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 12:04:34
サイバーパンク2077…と思ったけど特定の性別限定のキャラのほうが少ないなアレ
- 49二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 12:06:12
スターデューバレーの同性婚は養子縁組だぞ
- 50二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 12:07:09
お年寄りと寝るのは勘弁してください!
- 51二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 12:08:01
ゲーム中で最初に寝たのカサンドラで性欲婆さんだったからなんてことしちまったんだと思ったわ。まさかいけちゃうとは…
- 52二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 12:09:52
- 53二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 12:14:29
なんとかファクトリー5さんの問題点はそこじゃなくてとにかく差分がないこと
男男で結婚すると男主人公が女主人公のセリフをそのまま言う
男主人公と彼氏が喧嘩すると街の女の子が結託して男主人公の味方をする
逆もまた然りで女女で結婚すると女主人公がやたらと雄々しくなる
差別されるところが見たいわけじゃないから同性婚が普通の世界ならそこは全然いいんだけどじゃなくて男男、女女ならではの差分が見たかっただけ - 54二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 12:16:17
マスエフェクトなら同性異種婚も可能だぞ
- 55二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 15:16:35
むしろ徹底した男尊女卑だったせいで(スパルタはだいぶ女の地位が高かったが)古代ギリシャで男は異性愛こそ邪道。
軍隊では女子校の擬似姉妹よろしく年長者と年少者でペアを組む慣習があって、年長者は年少者の手本となるよう、年少者は年長者に認められるよう戦うのが誉とされたとか
- 56二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 15:17:39
お気持ちルフィってまだいたのか…最近見ないから絶滅したと思ったのに…
- 57二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 15:19:10
- 58二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 18:42:09
その更新ある前に遊び終わったから以降やってなかったけど、やっぱり差分なかったんだな…
元々女の子のイベントなんかは女主人公に対して恋愛感情みたいなのを思わせるイベントとかだったし、同性婚追加されても今と変わらなさそうと思ってたけど、ホントシステムだけ追加しましたって感じなのな。
なんの面白味もない…
- 59二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 18:55:51
ドラゴンエイジとか恋愛対象の性別がキャラごとに違うってのは割とある気はする
海外のゲームの方が細かいイメージ
和ゲーは言い方悪いけどオタク向けでその手の趣味の人向けに出来るだけってイメージ - 60二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 19:15:46
でもよぉ
・操作するのは女キャラがいい
・結婚は女キャラとしたい
って層が一定数いるしそれが同性婚とか難しいことは
作る側もプレイヤー側もあんま意識してねえと思うんだ正直 - 61二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 19:20:17