ま…また異形の化け物を退治してる機関がある系か…

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:06:46

    ま…また主人公が化け物に襲われるけど死に際に化け物の力を取り込んで返り討ちにして
    何も知らないイレギュラーとして機関に保護されて新たな戦力になり
    最初は受け入れられないメンバーと対立したりするけど後々和解して受け入れられる系か…

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:07:17

    王道にはですねぇ…

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:07:38

    異形の化け物の正体はですねぇ…

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:08:03

    この世界の人間自体がですねぇ…

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:08:35

    主人公を襲った化け物は実はですねぇ…

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:08:51

    テンプレを超えたテンプレ

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:08:53

    ま…また主人公に説明すると同時に読者にも説明しているのが伝わってくる描写か…

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:09:17

    実は主人公が生まれるときにですねえ…

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:09:47

    ハッピーで埋めつくして…?

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:10:03

    BLEACH…
    鬼滅…
    呪術…

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:10:11

    すみません
    仮面ライダーがその手の王道だから流行るのは当たり前なんです

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:10:43

    数をこなした結果洗練されてツッコミどころの少ない無難な形に落ち着いたって感じっスね 忌憚のない意見ってやつっス

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:10:46

    うーん面白いから仕方ない本当に仕方ない

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:11:19

    >>2

    待ってください!宮沢さん…

    王道には王道である所以であるウケる要素があるのが当然だから王道を避けても面白いものは生まれないなんて…

    そんな使い古された四次元殺法コンビの台詞を言うつもりじゃないでしょうね

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:11:43

    ま…また先生(師匠)枠が最強だけど飄々としてる系か…

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:13:03

    >>14

    ……王道にウケる要素があるのは事実ですが同時に使い古されたアイデアはそのまんまやったところで飽きられているのも事実なので独自の個性や面白さと王道要素のバランスが重要になってくるんですよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:13:20

    ○○機関とか○○協会作っとくとキャラが作りやすうてしゃあないんや
    ちっとはリスペクトしてくれや

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:13:51

    ま…また家族が異形に殺されてるから異形の力を宿した未熟な主人公は認めない仲間として認めないっていうクール系か…

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:14:14

    化け物を倒すにはこのエネルギーがですねぇ…

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:14:31

    ま…また組織の昇格試験が団体戦やトーナメント制か

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:14:53

    ま…また 一人で一個旅団並みの戦力がある人類最強の兵士か…

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:15:10

    >>18

    柱合会議…?

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:15:32

    その他の漫画の定石だ
    主人公が力を手に入れたのは偶然だと思われていたのに実は必然だったことが後から発覚したりする…

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:15:56

    こ…今度はSCP財団風味の超常機関か…
    同じ超常機関でも作品や作品の作られた時期によってタイプが違ってきて面白いよねパパ

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:16:03

    ま…また すべての元凶は機関だッ 系か…

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:16:09

    >>22

    私を受け継ぎし者…やん 元気しとん?

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:16:12

    >>21

    欺瞞だ

    一個師団側は部を弁えるだと考えられる

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:16:14

    別に異形を倒すとかはどうでもいいんだよ。問題なのは人間は悪だすべりとか大衆に被害出しているくせに自分たちは可哀想だとか言い出すことなんだよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:16:27

    >>16

    ウム…

    例えば王道能力バトルをそのまんま馬鹿正直にやったら「それジョジョ三部でエエヤンケ」ってなるんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:17:20

    >>7

    世界観の説明…聞いたことがあります

    サムライ8が殆どの地雷を踏んでいると

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:17:35

    ま……また主人公の親が黒幕か全ての元凶だったパターンか……

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:17:58

    また機関のマッドサイエンティスト枠が専門用語で解説して興味深いサンプルだとか騒ぐタイプ?

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:18:45

    ま…まさか





  • 34二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:18:51

    まさか組織の中に裏切り者がいるってわけじゃないでしょ?

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:19:09

    >>21

    たしかに強い・・・だけどこれ一個旅団並みの強さかな

    いや強いけど・・・ ん?あれ?これ本当に一個旅団並みか?

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:19:11

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:20:21

    ま…また異形の化け物を退治してるきか……
    ……一話で壊滅したんスけど いいんスかこれ

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:21:18

    いかなる化け物にも決して逃げなかった機関
    偉大なる西日本を守る存在
    大阪支部

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:21:19

    >>37

    ◇この聞いてるだけでなんか笑えて来るサイレンは…?

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:21:37

    作中最強キャラの定石だ…出番が無かったり宿敵の覚醒展開の犠牲になったり作品全体を見回すと言うほど最強じゃなかったりする

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:22:35

    ヘルシング…?

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:22:44

    >>39

    ◇この物陰から主人公を見つめる男の目的は…!?

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:25:02

    化け物の力に目覚めて機関から逃げるためにレジスタンス側の組織に入る展開もウマイで!

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:25:42

    >>42

    何故見てるのか分からないんだよね、怖くない?

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:25:43

    >>24

    昔はなんか秘密結社とか魔術結社みたいな方向性が多かったけどMIBや財団的な方向性が最近勢い強いと思うんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:26:22

    >>43

    それは東京グールの事を…

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:26:38

    >>42

    ナズェミテルンディス!

    ◇なぜ見てる…?

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:27:27

    >>45

    人類の脅威は情報だけでも混乱を招きかねないんやで、もうちっとリスペクトしてくれや

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:29:09

    >>44

    >>47

    嘘か誠か最終回まで見た上で資料や映画を見てもわからないというファンもいる

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:29:29

    怪獣8号…

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:29:43

    まさか異形の力を取り込んだ主人公をなあなあで組織に取り入れたことが後の悲劇につながるってワケじゃないでしょ?

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:30:53

    ボリス大丈夫?SFとかサムライとかありがちだけど…

    ベタにならないようズラすから問題ない

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:30:57

    第三の陣営
    主人公以外にも化け物の力に適合した勢力

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:31:19

    >>45

    変なオカルト崇拝してるアホタレ集団がそんなデカい組織造れるわけないからね

    政府やらなんやらが関わってることにした方がいいのさ!

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:05:44

    主人公を殺して異形として復活させてやねぇ…
    ヒロインに来ないでバケモノと言わせてやねぇ…
    犯人はクラスメイトにしてやねぇ…
    ヒロインを守るために犯人に立ち向かわせてやねぇ…

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:22:01

    >>22

    な…なんで皆してアイライン引いて口紅塗ったような顔なのん?

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:44:12

    >>34

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:47:50

    >>55

    クククク……ダブル・クロスは日常から非日常への転換・人外化・秘密組織・コードネーム

    そして裏切りを意味する言葉が含まれている名作伝奇アクションTRPGだァ

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:59:37

    >>22

    炎、岩、音がカマキャラにみえるのん

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:10:53

    お言葉ですが現代でオカルトバトル物をやるには他に方法がないですよ
    なんとか機関がないと化け物の存在が一般にバレて大パニックや

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:15:47

    虎杖の親はですねぇ…

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:18:04

    機関が公の存在になってるパターンもあるよね

    まぁその場合主人公は>>43みたいにレジスタンス側になるんやけどなブヘヘヘ

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:59:09

    よくある設定だから石板に封印した化け物で戦ったり化け物を美味しく調理したりして所々変えるんだろっ

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:34:40

    それじゃあ企画を変更して王道から逸れたゴリラ展開にしよう

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:20:47

    >>60

    もしかして半公的な機関や半私的な結社に頼らない現代オカルトものを作れたら売れるんじゃないスか?

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 23:34:51

    物語中盤で組織内で内ゲバしてですねぇ…

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:39:20

    東京が死んで僕が生まれたんだ
    満足か?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています