- 1二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:52:31
- 2二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:54:48
中盤かどうかはわからんがファミレスの会話の辺りでやべーなってなった
- 3二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 15:54:59
途中までは「作者に守られすぎだろ早く●せよ」だったのにマーレ編以降は「可哀想だからもう死なせてやってくれ」とか「可哀想だからもっと可哀想な目に遭わせたい」って感じだったんだ
- 4二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:32:31
物語にとって良い方に働く寵愛
- 5二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:31:49
海外リアクターとかも大体シーズン3あたりまではボロクソにライナー言ってて過激な言動が多かったのにシーズン4になった途端掌返してライナー大抵の人が好きになって「もうやめてあげて」ってなってるしな
いやあ凄いよな - 6二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:36:28
もともと描写が厚い敵キャラではあったけどマーレ編入ってからは苦悩やそれに至るまでの過程がねっとり描かれてるからな…
それでいて最終評価が「人妻の筆跡に興奮する気持ち悪い奴」になるのが草生える - 7二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:40:16
作者の本性がわかる前と後で評価が変わる
- 8二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:33:03
作者からの寵愛を受けてるのに萌え駄目に至らなかった稀有な例