ぶっちゃけた話さ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:09:07

    初心者向けのガンダムってなんだと思う?

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:10:32

    画の古さに目をつぶればファースト

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:11:28

    初心者向けとかないから
    ファーストテレビ版から放映順に順番に見る、ただそれだけ(重力の井戸に魂を引かれながら)

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:11:48

    事前知識が要らないアナザー系
    中でもSEEDと00

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:11:50

    ストーリーが見たままでわかるもの
    人が死なないはよく言われるけど違う

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:12:04

    水星でいいんじゃない?新作なんだし

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:12:11

    俺は初心者だけど閃光のハサウェイから見はじめたよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:12:32

    今ならSEED、00、水星あたりでは

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:12:51

    ポケ戦とか0083

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:13:23

    でも俺らは「宇宙世紀物を途中から見るのは厳しい」と考えがちだけど普通にユニコーン楽しんでた初心者結構いるよね……

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:13:48

    初代かSEED
    00は絵は綺麗で手に取りやすいけど、主人公側がテロ組織とか展開なんかは結構独特だと思う

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:14:13

    ファーストは流石に若者に勧めるには絵が古すぎて見れたもんじゃないと思う
    てか大人しく水星かビルド系勧めるのが丸い

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:14:30

    みんな違ってみんないい

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:14:53

    ゴジラの映画みたく世界観独立・映画一本で完結っていうのはないのか

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:14:55

    作画の古臭さを除けば劇場版ファーストなんだけど
    この作画の古臭さってのが人によっては視聴拒否するくらいのマイナスポイントだからなあ…

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:15:39

    相手によるな
    オッサンで昔からアニメ見てるならファーストもアリだけど
    学生相手とかなら水星

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:16:00

    2時間で雰囲気を知れるF91

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:16:36

    逆シャアが主役のアムロとライバルのシャアがいる程度の知識さえあれば短くまとまってていいと思う。もしくはF91

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:18:22

    >>14

    前後関係気にせず手軽に見れるのはF91

    ただ話が分かりやすいかと言われるとちょっと微妙

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:23:27

    >>15

    作画が古いってかなり重要な要素だからな……

    だから音声とか演出は原点基準で作画だけ新しくしない?とかって案が出されて却下されていくわけだし……

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:24:48

    まあ水星かなうん俺は
    実際勧めたけど見てくれたの水星だけだったし

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:27:18

    水星は二期からの地獄(誉め言葉)みたいな展開楽しめるかどうか
    絵柄や話の古臭さを除けばGガンダムは気楽に見れるのでおすすめだよね

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:28:21

    acやりはじめてからfirst観たけどチャー研で作画耐性できてたから最後まで観れたな

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:29:22

    どのガンダムでも数話見て気に入った作品から見るのが一番よ

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:30:32

    ポケ戦

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:30:50

    ファーストは作画も演出も本当に古いからな
    劇場版見終わってZ見た時めちゃくちゃ綺麗になってて感動すら覚えた

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:32:01

    作画は古臭いけれど話がつまらないかというと滅茶苦茶面白いし
    古いと思っているからこそ「ここまでやるの!?」って新鮮な驚きもあるのが初代

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:32:03

    まぁ水星か00やろなって感じはする

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:32:23

    アニメ見る時の大きな壁が
    ⚪︎サブスクなどでの見やすさ
    ⚪︎作画の見やすさ
    ⚪︎話数の長さ
    だからな
    最初はファーストΖ逆シャアのけると後UCとSEEDダブルオー鉄血水星あたりが当てはまるし
    作画の面でいうならファーストΖがのくし
    話数でいうならやっぱ50話って人によってはキツイ
    てなるとUC水星だけどこれはどっちが好きかにやるかな

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:37:40

    いきなり4クール見るのきついし短いやつか新しいやつで良いと思う
    水星はテンポ良いから勧めやすい
    鉄血も前半2クールだけ勧めるならいいんじゃない?

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:38:52

    SEEDってファーストのパロディやオマージュ結構あるけどそこの知識なしに楽しめるかな?

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:40:00

    >>31

    全然楽しめる

    ファースト知らんかったけど無茶苦茶面白かったし

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:40:51

    こういうのって長いのがネックだと思うからポケ戦かなと。宇宙世紀の詳細な知識あんまいらないしストーリーも短くまとまってて面白い

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:43:18

    >>31

    seedは単体でも見れるよ

    ビルド系は他作品を見た後じゃないとネタがわからないことが多くてキツイ

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:43:27

    令和で非ガノタに一番知名度あるのはユニコーン

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:45:04

    OOはアニメとして最高だがガンダムとしてはわりとズラしてるタイプではあるから自分は初心者には進めるが一発目にはおすすめしない、二〜三発目担当
    ガンダムの定番をズラしてるとこが結構面白いとこはあるし

    雰囲気だけで見るなら個人的にUC
    中身は詳しく考えずにが前提
    ちゃんと見るならファーストかSEED

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:45:21

    >>35

    パチンコやめろ

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:45:56

    >>31

    ただseedって今見返すと結構古いなぁって思う描写も多いから知らん人に勧めてどうかなぁ感

    シナリオはあんまり問題ないだろうけど、上で言われてる絵柄の古さから避けちゃうっていうのに引っかかりそう

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:46:02

    とりあえずまずユニコーン見せたいからパチンコに沼らせよう

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:46:47

    今だったら絶対的に水星でしょ
    2クールで終わるし

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:46:55

    SEEDやダブルオーももう十分古い作品ということは念頭に置こう

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:47:01

    ビルドシリーズ見て気になったガンプラの元ネタ探すってのは?

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:47:11

    やっぱ一発目だったら一番新しいのでいいんじゃない?

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:48:31

    >>41

    00はハイビジョンで作られてるから今見てもそこまで古くない

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:48:36

    水星ってガンダムがどういう物語なのか掴めなくない?よくわからなくなって放流されるから別のガンダム観ようにならないと思う

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:48:53

    初代見てないとSEED面白くないって意見が正しいならSEEDは平成期に新規取り込んでガンダムを立て直してないからな
    宇宙世紀知らなくても楽しめるよ

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:49:39

    単純に新しめのから勧めたらええ水星、鉄血、OOよ
    ユニコーン、ナラティブ、ハサウェイもあり

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:50:17

    まずはXかなぁ…ボーイミーツガールでロボット適正なくても受けやすそうだし
    その上で適正あるなら初代映画三部作

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:51:14

    古い作品って画質の荒さとか4:3画面とかを覚悟させなきゃいけないから初心者向きじゃないと思う
    サクっと終わるって意味で映画の方がいいんじゃないかな

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:52:31

    閃ハサも意外とご新規さんにウケてたからね
    まあ続きがまだまだかかるのは難点だけど

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 17:53:50

    個人的な意見だけど
    ガンダムは人によっての好き嫌いが分かれやすいと思うから少しでも難色見えたら下手に勧めないようにしてる

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:01:20

    アナザー系の1話だけを色々見せる
    作画とかキャラとか好みによって視聴継続するか選んでもらう

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:03:00

    >>45

    シリーズ全部見てもガンダムがどういう作品かわからんから問題ないだろう

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:06:15

    00は今見ても普通に作画が凄いから全然見られると思うわ

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:07:47

    >>38

    SEEDの絵が無理、古いって人は意外と(?)多いんよね......


    こればっかは好みだからなぁ

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:07:47

    >>12

    サンライズいわく若年者にウケがいいのはSDガンダムとのこと

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:09:06

    ククルスドアンは割と良いんじゃないかと思ってる

    一本で完結してるし、ファーストだし、新しいし

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:09:39

    アナザーは話が小難しすぎるから
    SDかビルドがいいんじゃないの

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:09:44

    び…ビルドシリーズ

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:10:48

    話数が長いってだけで初心者向けじゃなくなるってのはある

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:11:08

    >>55

    20年前のアナログ放送時代の作品だしな

    ただ今の劇場版の映像観ても違和感ないからすごい

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:12:40

    >>50

    男性声優のファンの人がそれ目当てで行ったら面白かったってなったらしいしね

    序盤の船内戦からのダバオの美しさからのパニック映画感からのMS戦への流れが見事だったわ

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:12:45

    パチンコで稼げるやつがいいんじゃない?

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:12:48

    ビルドとSDは新しくて作画きれいなのいいね
    水星は女主人公なんで好き嫌い分かれそう

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:14:33

    >>60

    俺も当時見てたから楽しみだけど全く観てなくて面白いから劇場版SEED見てよ!あ、4クール×2作品予習してきてな!って言われたらうーんってなるな


    グリッドマンユニバース見るために復習でグリッドマン1クールと見てなかったダイナゼノン1クール見るのも結構時間かかったし

    めっちゃ楽しかったけど

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:15:24

    >>64

    ビルドシリーズもファイターズよりダイバーズの方がガンダム知らなくても楽しめる展開がメインにいるから見やすいかも

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:15:28

    ファーストよりSEEDの絵の方が無理って人も結構いるよね
    なんか古すぎると古典として観れちゃうみたいな

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:17:48

    画そのものに対する好みもあるからなぁ
    絵が綺麗でも画風や演出効果がダメだと萎える

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:18:47

    SEEDは今劇場でやってるやつ見てもらうなら長さはそこまで気にならないか…

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:24:56

    自分もSEEDは「なんやこのキラキラ作画......」って食わず嫌いしてた時期がある

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:25:24

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:27:12

    まぁ普通にユニコーンだよ
    オカルトオカルト言われてるけどシンプルにユニコーンがカッコいいし映像も綺麗で派手だから飽きづらいし

    なんならユニコーン→ゾルタン様→ナラティブぐらいが1番入りやすいと思う

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:29:11

    >>60

    ooみたいに一期、二期で切れてるんじゃなくて、50話まとめて1セットですみたいなのは見づらいよなあ

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:36:35

    ファーストの1話がつべで無料で見れるからそれ見て大丈夫そうなら劇場版三部作で比較的見やすいよってファースト薦めてる

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:43:45

    作画でもキャラクターでもなんでもいいから
    本人がハマるもの惹かれるものを見るのがいいと思うな

    ガンダムらしさを履修するならそらファーストだけど興味ないことを無理に押し付けたくない

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:06:39

    だいたいの作品は初代なぞってるから初代、特に映画版は見やすい
    見直すと演出凝ってて良いなぁって思うこと多々ある

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:08:35

    ガンダムじゃなくてガンプラだろという突っ込みを抜きにしてもダイバーズとリライズのセットをお勧めしたい
    トップレベルに最近の作品だし軍とか戦争とか無いし話数も多くない

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:09:37

    Gジェネ

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:14:04

    Gガンダム
    価値観の破壊でもあるため最後でもいいけど、最初に見ると他のガンダム作品のオカルト要素がでても問題無く見続けられる
    最後の4話くらいは映画見てるような感覚でハッピーエンドだからスッキリする

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:38:37

    UCと水星は2クールだから比較的オススメしやすい気がするわ

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:51:41

    >>78

    Gジェネで広く浅く知ってから原作に入るのは割りと有効な気がする

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:57:13

    >>81

    今だとバトルアライアンスかな

    SD系も無視せず出してるのは好感持てる

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:58:47

    ゾルタンの解説

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:59:34

    ユニコーンはなんかよく分からんけどカッコイイからヨシ!の心で見れるならおすすめできる
    同じ理由で閃ハサもいける

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:02:13

    その人が10代だった頃放送してた作品を薦める
    結構時代を反映してるから言葉遣いとかで引っかからないように
    お若い方は一番新しいやつ
    プラモ豊富だから

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:03:14

    SEEDも正直映像とかキャラデザは古い

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:04:43

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:08:18

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:09:12

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:09:34

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:14:23

    ポケットの中の戦争、MSが戦車でも戦闘機でも成り立つ人間ドラマがメインかつ
    頭空っぽにして見るロボットプロレスとしても非常に良い出来
    ここで宇宙世紀とかガンダムの世界観が気になったなら初代劇場三部作とかoriginみればいい(沼にご招待

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:18:09

    ぶっちゃけ水星初心者向けか?戦闘シーン少ないのに
    やっぱ総合的には00が一番じゃないか?ストーリーと戦闘と作画が高いバランスで揃ってるし

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:18:32

    >>79

    Gガン大好きだけど最初としてはどうなのよ?

    できれば数作見て作品間での設定違いに混乱したところでGガンダム>∀ガンダムと見て欲しい、

    そうすれば月光蝶の輝きの前ではもう細かいことはどうでも良くなるだろw

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:24:32

    >>92

    ほぼ同意なんだが4クールのTVシリーズを勧めていいのかがネック

    でもぜひルイスらバカップルがうざいと思っても親戚の結婚式に行く話までは見て欲しい……

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 23:21:42

    >>94

    00はなんだかんだ1クールごとに話に区切りがつく構造というのは勧めやすい点かもしれない

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:23:20

    「ガンダム」の基本を知りたいのであればなんだかんだ初代じゃね?

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:27:05

    映画もあるからSEED、と言いたくても50話あるからなあ…続編のデスティニーまで含めたら100話…

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:40:10

    ゾルタン様の3分で分かる宇宙世紀を最初に見させて声優オタを取り込んでる
    それこそハサウェイとか女性人気高い声優しかいないから勧めやすいしゾルタン様の声優も人気あるから3分くらいだったら聞くか…とはなる
    私はUCから入ったけど普通に行けたしそこから初代から流れに沿って見たよ

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 01:16:11

    >>97

    スペシャルエディションはどうだ?

    それでも2作分を合わせて2クール相当ぐらいにはなるが

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 01:17:29

    ジ・オリジンを全部アニメ化してくれたらちょうどよいんだけどなあ

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 01:20:13

    正直アニメ見るよりGジェネとかゲームでざっと楽しんでもらってからアニメに入ったほうがいいと思う。

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 01:42:08

    >>92

    戦闘シーン少ないから初心者に優しい

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 02:21:47

    普通に配信サイトで適当にサムネ見て気になったやつから見りゃいいだろ
    そもそも初心者って何だよ?アニメ楽しむのに習熟度別カリキュラムでも受けさせるのか?

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 04:18:11

    やっぱり水星、00、かろうじてSEEDじゃない?
    雰囲気で見るなら意外と劇場版Gレコ辺りもいいと思う

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 04:20:42

    >>92

    どういう層に勧めるかは分からんけど

    意外とロボットを添えもの程度に考えてる人も居ると思う

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 04:24:28

    短編ならククルスドアン
    長編ならダブルオー

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 04:30:13

    >>104

    最新作で絵がキレイなのと大衆受けした無難な作品を考えるとまあそこら辺だよな

    50話(種は運命合わせて100話)あるのキツいって話なら種も00もスペシャルエディションあるから映画数本分に圧縮出来る

    個人的にはUCも絵がキレイだから行けそうだと思う

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 04:30:37

    まあ正直無難に水星00かSEEDくらいじゃない
    UCならユニコーンでいいと思う

    正直設定どうこうとか人に勧める時は考えなくていいと思うし
    ガンダムの凝った設定なんて知ってる人が知っときゃ良くて人気な作品はそこまで気にしなくても楽しめると思ってるし

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 05:03:05

    ・水星は最新作だし作画も良い。ただSNSで毎週考察とか共有されるの前提で作ってるのか作中で説明・回収されない話がかなり多いんで「初見/一人/通しで見る」前提だと勧めにくい
    ・00やSEEDは人気作だけあってクオリティ高いし勧めやすいけど長いのと血の描写(グロ)多いのが人によっては難点かも
    ・雰囲気の明るさと短く纏まってるのを重視するならGレコ映画版は映画5本で区切りも分かり易いので勧めやすい。宇宙世紀との繋がりも薄く前提知識を求められない。ただ公式の用語集見てないと固有名詞が分かり難いのはある
    どの作品挙げるにしても一長一短はあるから最終的には見る人によるんじゃないかな

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 12:08:29

    冗談抜きでククルス・ドアンの島
    ガンダムにわかの俺が楽しめたしハサウェイと違ってちゃんとストーリーやキャラ同士の会話も理解できる
    エンターテイメント映画として高水準で纏まっている

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 20:42:22

    >>1

    Gガンダム

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:36:30

    >>103

    聖人ギース的などれを最初に見せれば沼にハメれるかの議論w

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:39:38

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:43:20

    デジタル作画でも割と2010年代以前と以降で塗りが変わってるからそこで古臭く感じる要素はあるんだよな
    主人公機でかっこいいと思ったものを見て貰えば良いんじゃない?

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 07:05:22

    レスバしたいわけじゃないから>>113の同性愛差別に関しては突っ込まないけど、水星の魔女は同性愛テーマで見ても全然ソレを描ききってないんでアレを今時の同性愛テーマ作品として見るとかなり微妙だと思う

    テーマの描き方が微妙なのは鉄血とかもだしここら辺は近年の作品なのに勧めにくいのがな……

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:10:15

    というか水星の評判いい回もだいたい戦闘ある回だしそれでロボットアニメとして戦闘少ないのは致命的では?
    と思うのでほぼ毎回戦闘あってクオリティ高いダブルオーを推すよ

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:12:32

    >>115

    同性愛自体どうこう言うつもりはないけど百合自体はマイナージャンルではあるから苦手な人も多いと思われるが…

    よく考えたらこれメインにして日5で流そうっての結構ロックだな

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:21:45

    >>117

    同性愛が主題になってるドラマなんてものもある時代に何を今更

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:12:09

    >>118

    ドラマの場合登場俳優や女優目当てで見る人もいるから何も言えん

    アニメもキャラ目当てで見る人がいるからこっちもなんとも言えん

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:13:49

    >>119

    アニメでいうなら声優目当てとかだな

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:15:35

    seedかucでええやろって思う

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:18:18

    >>118

    ムカデ人間があるからグロジャンルを日5に流すくらい今更だよねって主張すんのと変わらんね

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:18:54

    やーっぱダブルオーでしょ
    ストーリーキャラ戦闘頻度も作画とそれぞれが高いレベルで入ってるし4クールプラス映画で長いとは言われるが2クールずつで区切られてるから実際見てみると短く感じるぞ
    水星は最新だけどロボットアニメとしては戦闘シーン少ないのが致命的で種は合計100話近くなのが長すぎる

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:24:01

    水星の魔女は欲張って過去オマージュを盛ったのが初心者向けとしてマイナスポイント

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 13:46:38

    鉄血かucかハサウェイ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています