興味あるけど敷居高すぎて見れてない作品ってあるか?

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:06:46

    なんの作品でもええぞ

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:09:20

    コナン
    もう長すぎて負えない。どこから見ればいいのかも分からない

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:09:57

    >>2

    1話から見ようぜ?

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:10:53

    ガンダム 作業用bgmにしては話が複雑すぎた

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:11:13

    見るというか東方がよく分からない
    けどなんかやってみたい

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:11:14

    ドラゴンボール
    何が正史なのかさっぱり分からん

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:11:18

    ワンピース。一度読んでたことあるけど、11巻目ぐらいでまだ100巻近くあったから追いつけないと思ってリタイアしてしまった。巻数長い作品追ってる人は凄いな

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:11:58

    >>6

    42巻だからまあぼちぼち時間あれば行けるんじゃない

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:12:05

    物語シリーズ

    最初はアニメ見てたけどだんだんついていけなくなってわからなくなった

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:12:51

    とあるシリーズ
    長すぎるし外伝も多いしでどこから手をつければ良いのかわからん

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:13:39

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:13:51

    銀英伝

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:13:53

    リゼロかな
    なんか色々あってわからん

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:15:51

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:16:53

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:17:12

    fateシリーズ
    アニメも種類たくさんあるし派生作品も多いしFGOという外伝も壮大だしでどれをまず見れば良いのかわからん。取り敢えず最初のstay nightってやつから見れば良いの?というかゲームからやらなきゃダメか?

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:18:15

    ソードアートオンライン
    敷居が高すぎっていうか、ぱっと見デザインも世界観もネットで見る断片的な情報からしても自分の好みの作品過ぎてたぶん自分はかなり気に入って金をジャブジャブ使うだろうなって思ったから逆に手を出してない
    今ではめちゃくちゃ人気になって、やっぱ手を出さなくて良かったと思ってる。エロ同人は買った

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:18:49

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:19:20

    ガンダム(宇宙世紀)
    どれから見たらいいかわからん…

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:19:25

    タフ
    最近面白いみたいなのをたま~に聞くしゴリラみたいな猿展開をリアルタイムでみたいなぁと思いつつもめちゃくちゃ長い上に掲載紙がプレボとかいうカスなんで手を出せないでいる

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:19:30

    公開したての映画作品全般
    映画館遠くて気軽に行けないし料金が高い

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:20:05

    コナンは登場人物や敵にフィーチャーした大版があるからそっちから読めばいい…とはいってもどれを読めばいいかすら分からんよなあ
    軌跡シリーズはやりたいんだが空からやりたい、しかし空はvitaぐらいでしかできないという

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:20:08

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:20:23

    プリティーシリーズとかアイカツとか遊戯王とかキッズアニメの長期シリーズ
    ニチアサみたいに一年だったらまだ追う気力湧くけど数年単位は流石にきつい…!見てる人すごい

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:20:43

    >>19

    1stからターンAまで見れば良い

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:20:55

    旧作ガンダム
    鉄血と水星は見たし昔の作品に対する興味はあるけど絵柄も話数もハードル高い 
    2クールくらいの作品はともかく数十話とか重たい…

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:20:58

    まどマギ
    気になるけどなんか怖いから見れてない

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:21:08

    ファフナー
    アニメはながら見したいんだけどそうすると話が難しくてよくわからん

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:21:29

    >>10

    とあるは超電磁砲でいいよ、魔術は原作読んでても難しすぎるし

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:22:09

    ガラスの仮面

    長すぎや

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:22:31

    >>25

    問題それなんよ…父ちゃんは初代の映画見てZ見てそのあとZZ見て…っていうけど…

    …長えんじゃい!!

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:23:28

    >>24

    遊戯王はアニメ長すぎて追えないって人は原作ジャンプ漫画だしとりあえずそれ読めばいいと思う

    まあ原作も長いけどアニメよりは短い

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:24:05

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:25:35

    シュタインズゲート
    おそらく自分のかなり好きなタイプの物語で触ったら絶対にはまるという確信があるから逆に手を出しづらくなってる

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:25:51

    >>26

    1stは当時でも作画いい方ではないからそれは分かるで

    他は作画もいいから君だけの問題やろうけど

    50話なんてあっという間に見れるから興味あるなら順番に追っていくと良いよ

    ターンAが何故富野世代に最高やと言われてるのかは作品の歴史を知らんと難しい面もあるし

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:25:58

    >>5

    やったみたいって原作のSTG?

    中古で安く売ってるからPCあればやってみたらいいと思う

    無理ならプレイ動画でも紅魔郷から順に見てみても楽しいと思う

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:26:39

    ジョジョ
    絵柄がね……あと長いし

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:27:44

    >>37

    色んな影響があるみたいで気になってはいるんだが一部から見ないとやっぱり話わからんのかなぁ…

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:29:40

    興味あるけど見れないってのは(もし自分の間性と会わなくて詰まらなかったらどうしよう…)って不安もあるんや

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:30:11

    ハイスクールdd
    やたら二次創作で見る名前。ビジュアルは結構好みなんだが、巻数もシリーズも多いな…取り敢えず最初から読めば良いのか?

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:30:52

    アベンジャーズ
    何が何だか…最初はお祭りコラボ的なのか〜と思ってたのに普通に単発映画にも内容絡むようになって更に訳がわからなくなった

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:31:42

    ロランが歴代の主人公の性格や思想の欠点を補ってるようなキャラやしな
    だから過去のシチュエ―ションのオマージュが多いし初代から見て置いた方がいいのは間違いない
    まぁ簡単に言うとガンダムは富野版火の鳥やったって結論なんやけど
    よくあんだけ綺麗に着地させたなと未だに思う
    ネガティブな面では無く白か黒か繰り返すのか断ち切るのかは君達次第だよという希望の側面が強いしなメッセージ性も

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:31:49

    デュエル・マスターズ
    なんか流行っててコロコロ読んでた時に一部だけ読んでた記憶があるけど、何十年も続いてて結構長いしで敷居が高い

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:32:36

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:33:34

    ゴジラ
    日本の特撮の原点ではあるし特オタを名乗る以上いつかは見たいとは思っているが古いし、割とシリーズあるのでどれから見れば良いのかわからん…

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:35:06

    >>38

    そうでもない

    各部だけで話は完結してるから気になった部だけ読めばいい

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:35:52

    >>16

    staynightはスマホアプリでセイバールートのみ無料でプレイできるからオススメだよ(凛ルート桜ルートは有料)

    有料分の凛ルート桜ルートはufotableでアニメ化されてるから文章読むの苦手ならそっちの方を観ても良いかも

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:36:14

    核を巡って争いしかしてこなかったガンダムにおいて
    「人の英知が生み出したものなら人を救ってみせろ!」のシーンで奮えた奴は多い
    ホワイトドールの胸(心臓の位置)にずっと核を封じてるロランの行動自体が全てへのアンサーになってる

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:36:45

    マクロス
    結構シリーズ沢山あるし最初のテレビシリーズから見れば良いのかと思ったらあんまり評判良くないしでどれが1番初心者向きなんや…

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:37:26

    >>10

    禁書本編は無印(ここまでアニメ化)→新約→創約

    超電磁砲は本編を追わずとも読めるが7巻目あたりからは本編を見ないと補完できない部分も多い

    それ以外の外伝は禁書をある程度知ってることが前提

    アニメで一気見するのも一つの手だけど禁書は基本的に原作を見た方がストーリーも心情も分かりやすい(特に3期)


    小説カテだとコアな原作ファンもそこそこいるので追う順番とか理解が難しかったシーンとかがあったらスレ立てれば色々教えててくれると思うよ

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:39:25

    ガンダムおじさん達を刺激してはいけない
    語りが止まらなくなるから

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:40:59

    セーラームーン
    アニメも普通のとクリスタルだかっていうのがあるけどどう違うのかよく分からない…原作漫画読めば大体正解なのか?

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:41:23

    軌跡シリーズは昔3rdまでやったし気にはなる
    なるけど数多過ぎてちょっとためらう

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:42:40

    胎界主
    ファンの感想を聞く限りめちゃくちゃ面白そうなんだけど、一話から読んでも全然意味がわからない

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:43:50

    女神転生とかペルソナシリーズ
    結局どんな感じに繋がってるのかよくわからないし、作品も多いしでどれから手をつければ良いんだ?ナンバリングごとで話の連続性ってあるの?

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:44:08

    ゲッターシリーズ
    色々ありすぎて何から手をつけたらいいのか分からん

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:45:06

    >>49

    とりあえずFか△の映画の方見てから気に入ったらいろいろ見てったらいいよ

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:45:16

    ウルトラマン
    使ってるサブスクで平成のウルトラマンはほとんど、令和のウルトラマンもほぼ全て配信されてるのになぜか昭和のウルトラマンがほとんど配信されていない
    あるのはゾフィーとウルトラマン物語と初代の総集編?
    客演が豊富なシリーズらしいし、ガンダムでもそうしたから初代から見始めたいんだけど実相寺昭雄監督作品とか怪獣大決戦とか長篇怪獣映画とかよくわからん総集編?のような映画しか配信されてない

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:45:24

    >>37

    3部から読めという人もいる

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:46:07

    >>47

    成る程成る程、取り敢えずそれから見れば良いのか。ちなみに各種派生作品とはどういう繋がりなの?

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:49:13

    >>11

    長いって結構キツイよ…いや割とマジで

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:49:51

    >>41

    特にディズニープラス入ってない情弱は弾かれるからな…今からはキツイで

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:50:27

    かなりしんどい話と聞いててVガンが見れない

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:51:22

    ガンダムseed
    無印+運命で大体わかる?アストレイとかスターゲイザーとか外伝も見た方がいいの?

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:54:47

    >>19

    テレビシリーズの作品だけ見ればいいのかポケ戦とか08msとかf91とか0083とか色々ある各種外伝も見ないと話わからないのかそもそもどのように繋がってるのかがわからない…

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:56:42

    こういう時ニチアサは脳死で取り敢えず現行作一緒に見ようぜって言えるから結構楽かもしれん

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:58:12

    >>55

    ペルソナに関しては前作やってると「ふふっ」ってなる要素はあるけど別に重要な要素ではない&話の連続性もないしシステム面において最新作が一番遊びやすいから最新作から遊べばいいと先人に言われた

    ので自分は当時の最新作だったP4Gから入ったし確かにそれで問題なかった

    今はP5Rか来年2月に出るP3Rが入りやすいんじゃないかな

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:58:40

    ラブライブ!とかアイマス
    めっちゃ人気あるけど、キャラもシリーズもいっぱいいてどれから手をつければいいのか…最初のやつから見るのが1番いいのかな?

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:02:17

    シンフォギア
    上に同じく長いから

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:02:45

    ガンダムは
    ・初代→Z→ZZ→逆シャアと種→種死はガッツリ繋がってるから前作から見た方がいいけどスタゲと0083以外は初ガンダムでも楽しめる

    ラブライブとアイマスはストーリーは話繋がってないからどれから見てもいい

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:03:12

    FE
    風花雪月が面白かったから過去作(白夜はプレイ済み)に触れてみたいけど何から手をつけていいものか… 難易度高めと聞いてちょっとビビってるのもある

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:03:33

    ゲームもアニメも漫画も…とマルチメディア化してるやつはだいたい敷居が高い
    全部追う気力も時間もお金もないし

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:04:03

    敷居が高いの意味が違うかもしれんけど、ハンターハンターのアニメ旧作
    権利的な関係か旧作の配信されてねえんだ

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:04:27

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:04:45

    >>60

    あの作品世界には設定として並行世界があって

    ものにもよるけど物語開始以前にイレギュラーが起きていると各種派生作品になりやすい


    例としてはstaynightを正史とすれば第五次聖杯戦争以前の第三次の時点で正史と異なるイレギュラーが起きてApocryphaの作品に分岐する

    Apocryphaもアニメになってるから見やすい

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:05:40

    敷居警察です!
    「敷居が高い」はハードルが高いという意味ではありません

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:06:01

    fateはアニメ作品のどれか(事件簿fake以外)から入るのが丸い気はする

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:07:55

    >>73

    こればっかりは制作会社違うし色々と混乱をきたすからサブスクとかは望めないのかなぁ。東映版遊戯王も同じような感じか

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:09:53

    Fateシリーズは極端な話、staynight以外は全部番外編と考えてもいい気がする。一見過去編だと思われがちなZeroも厳密には過去編じゃないのがややこしい。
    FGOも作品として独立してるし、界隈に入るきっかけにするなら全然いいと思う

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:10:31

    >>73

    これに関しては好きな人は可哀想だが新アニが公式だから旧はもう無かったもの扱いなんだろう

    未だにやってるコラボも新アニで旧は触れられもしないしな

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:12:32

    進撃の巨人
    長いしハードな内容だと聞いてるので読むのに勇気がいる

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:13:08

    >>5

    今はsteamで買えたはずやで

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:13:34

    漫画作品なんかだと漫画アプリで細かく見ていけば気づけば20巻分くらいは読み終わってたなんてザラだと思うがなぁ

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:14:14

    >>73

    旧アニはセル画時代のシャープで薄暗い感じがヨークシン編と相性最高でほんとに良かったな… アニオリの出来も良い OVAは微妙

    まだTSUTAYAで借りれるだろうから頑張ってくれ

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:17:59

    >>63

    主人公がタフハイスペ+大人達への正論パンチの数々+主人公の戦闘面白いってのはある…ただやっぱり重いのは重いよ

    でも個人的に好きな作品

    >>64

    無印+SEEDでOK外伝は気になったらで

    >>65>>70参照

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:18:30

    軌跡シリーズ
    キャラとか話とか見かけるたびに気にはなるけど既プレイヤーからも新規に勧めづらいと言われてるのが尚更手を出しづらい

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:24:51

    >>68

    とりあえずキャラの顔見て好みのやつに絞れば良い

    例外としてシンデレラガールズだけはこのやり方で痛い目見る可能性はあるが

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:26:34

    スターウォーズ
    どれから見たらいいかわからんしアレが父親なのは知ってるしでなかなか手が出ない

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:28:38

    >>85

    63だけどVガン見ようかずっと迷ってるのは渡辺久美子さんの演技が大好きだからっていうのが大きいんだよね

    好きなら見といた方がいい作品だろうけど…という感情がずっとある

    先にブレンパワード見ちゃったしもういいかな…と逃げの姿勢に入ってもいる

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:30:51

    >>89

    すげーどうでもいいけど63歳なのかと思って二度読んだ

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:32:46

    エヴァ
    アマプラにないんだもん…

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:33:29

    ウルトラマンとかはどれから見てもいいしなんなら客演多めのZエックスメビウスあたりを先に見てゲストの作品を見るという荒技があるな
    (ガンダムのビルド系でも使える)

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:33:53

    >>56

    俺もニワカだから大したこと書けないけど

    ・真ゲッター

    ・新ゲッター

    ・ネオゲッター

    この3作品はたいていのサブスクにあると思うし話題の基本だからオススメ

    一番ライトなのはネオで個人的には新がオススメ皆が好きなのは真

    原作も面白いけど絵柄が古いからある程度ハマってからでいいかな

    あと

    ・ゲッター線は人類が大好きだけど有益なだけじゃない

    ・ゲッターロボは無敵のロボットだけど最悪の敵にもなり得る神のような存在

    ・人類以外は上記の理由でゲッター線が嫌い

    ってこと抑えておくと話がついていきやすい

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:34:59

    >>11

    歳を取ると集中力が続かなくなってくるんや…

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:37:02

    >>60

    多すぎるから映像化されてる作品だけ大雑把に説明すると

    ・初代の「staynight」

    ・過去編の「zero」

    ・zeroのサブキャラが主役やってる未来の話「ロード・エルメロイII世の事件簿」

    ・zeroより前の世代で分岐したパラレルワールドの「apocrypha」

    ・ほぼ別世界だけどstaynightのキャラが魔法少女やってるパラレルワールド「プリズマイリヤ」

    ・パラレルワールドを全部集めたお祭りゲーの「FGO」


    とりあえずstaynightとzeroだけわかればだいたい理解できる

    あと説明ないのは俺もノータッチだからわからん

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:37:23

    >>60

    横からだが「fate 派生」みたいな感じで検索すると有志がまとめた樹形図みたいなのが出てくる

    図で見てみると分かりやすいかもしれない

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:38:00

    >>37

    1部からが無難

    ストーリー追うだけなら設定覚えればいいんだけど、ずーっと関わるDIOってキャラのオリジン話でもあるから

    覚えておいたほうが楽しめるんだよね

    あと2部の主人公が3部~4部にも出張ってくるし、ここでもやっぱりDIOの影響が若干あるから結局読んどいたほうが話は分かりやすい

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:38:57

    strange fakeはいろんな作品の要素が混じってるから最低でもSNとFGO1部7章は履修しといた方がいいぞ☆

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:39:20

    >>98

    あと事件簿

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:39:40

    いくら面白くても面白さの部類が同じなら長いものは飽きちゃうよな
    そんな人でも途中途中で別の作品を読んでいれば紛らわせるぜ

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:41:36

    ファイアーエムブレム風花雪月
    というか買って序盤までやってるんだけど
    やることが多いゲームが最近ホントしんどくなってきて放置状態

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:43:23

    >>73 >>84

    敷居が高い(単純に見る手段に乏しい)系はツタヤとか比較的いける手段があるうちに見ておいた方がいい

    東映版スパイダーマン見るために国会図書館に通った俺より

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:44:08

    スターウォーズ
    もうどこから見るのが正しいのか全くわからん

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:44:10

    ミッドサマー

    観てみたいが色々とハードル高くて未だ観れていない

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:44:38

    >>98

    履修って言われると身構えるひと多発するからやめろ…

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:45:22

    >>103

    SWはもう1から見た方がいいと思う

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:49:18

    ハンターハンターはほんとに完結するのか怖くて見れない

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:49:44

    マクロス
    どっからみたらいいんじゃ…

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:52:41
  • 110二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:56:03

    >>105

    実際問題FGO未プレイの自分は脱落しちゃったしなあアレ

    staynight/hollow/zero済かつ成田ファンだったから書籍化前のエイプリルフール企画からめちゃくちゃ楽しみにしてたのに知らない要素ガンガン入ってきて興味失せちゃった

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:02:49

    >>101

    それ落とし物とか真面目にやってないか!??! 散策のサブイベは放置しても基本的には大丈夫よ

    散策は食事やっとけば問題ない あとはお好みで歌とお茶会と温室と釣り 会話回収頑張るとしんどいけどマップで場所確認できるし…

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:06:41

    >>104

    いろいろ理由はあるだろうけど、映像がキレイだから気合入れたら案外いけるもんだよ

    美術館行くと不気味だったり怖かったりする絵があるじゃん?あれが続く感じ

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:41:37

    >>68

    アイマスアニメはシリーズごとに話が独立しているのでどのシリーズから観てもOK

    なんならこの前の日曜日からテレビ放映が始まったばかりのシリーズと来年春から放送が始まるシリーズもあるから、特にこのキャラが目当てみたいなのが無ければ今は一番入りやすいかもしれない

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:46:14

    >>111

    生徒の育成だけでもちょいしんどいと思い始めてる

    面倒くさがりのくせに「何か取りこぼしたかもしれない」ことがやたら気になる性格がこういうのに向いてないんだと思ってる

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:50:19

    >>103

    ①映画9部作を“公開順”に見る


    ②外伝映画(ローグ・ワン、ハン・ソロ)を見る


    ③アニメ作品(スターウォーズ・クローンウォーズ、クローン・ウォーズ、テイルズオブジェダイ、バッドバッチ)を見て共和国時代(ep2〜3)を知る


    ④アニメ作品(反乱者たち)を見て帝国時代(ep4)を知る


    ⑤ドラマシリーズ(マンダロリアンバース、アンドー)を見て帝国時代〜新共和国時代(ep4〜7)を知る


    ※1.ここに挙がらなかった作品(ヴィジョンズ、レゴシリーズ、レジスタンス、ヤングジェダイアドベンチャー、ヴィンテージシリーズなど)は半公式だったりつまらなかったり子供向けだったりレジェンズ(ディズニー前の古い設定)などの理由で、見なくてもOK


    ※2.小説群、コミック、ゲームなどはレジェンズの古いものだったりつまらなかったり未邦訳だったりでオタクにとっても敷居が高く、「スター・ウォーズに魂を売った」みたいな人でないのなら見なくてもOK



    書いてて思ったけど確かに敷居たけえわ

    まあ最悪映画だけでもいいと思うよ

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:53:55

    ダンガンロンパ
    1からやればいいの?あとアニメとか小説も見た方がいいの?

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:57:32

    RRR(映画)
    楽しいインド映画というわけではないらしいので見ようか迷ってる

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:12:04

    >>116

    絶対に1(無印)のゲームから2、V3と順番にやった方がいい

    小説は無印と2の間に挟まる『ダンガンロンパ/ゼロ』をおすすめするけど読まなくても影響はない、他の小説もいつ読んでも大丈夫

    アニメは複数あるけどまあ全部見ないでいい

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:19:03

    >>89

    途中で出番が減るからカテジナさん(cvナベクミ)目当てでVガンを全部見るのはキツいかもな

    変則的な楽しみ方かもしれんがカテジナさんの変貌を楽しむという意味で6話まで観たら45話まで飛ばして最終回まで突っ走って興味が残ってたら7話から再開したらいいんでない?

    しんどいストーリーなのは確かなんだが今のエグいと言われるアニメよりは描写が淡々としてるし牧歌的な雰囲気もあるからネットで言われてる程しんどくはない(独特の狂気はある)

    ブレンパワードの人間関係のエグさに直接描写がないグロさを足した感じか?

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:23:00

    ただストーリーが長いだけなら楽しみがいっぱいある!ってなるけど、派生作品が多いとどこから手をつけていいか分からなくなって一気にハードルが上がる

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:26:01

    柳田國男全集と折口信夫全集

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:27:33

    >>118

    そうなのか。とりあえず1から始めてみる

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:28:09

    CLAMP作品
    スターシステムとか含めて気になる設定だらけなんだけど作品の層?がめちゃくちゃすごそうでどう読んでいけばいいか分からん
    CCさくらの昔のやつは小学生のころ行きつけの児童館に置いてあって読んだけどほとんど覚えてない…

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:28:28

    >>119

    自己レス

    カテジナさん目当てなら後半は49話〜51話でいいわ

    恐らくVガン屈指の狂気に面食らうだろうがナベクミの演技が好きなら是非

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:31:04

    >>19

    ガンダムの入門にポケ戦はいいと思うんだが(名作・短い・予備知識ほとんどいらない)

    ポケ戦で感動してこんなのが見れるんだ!とガンダムに入っていくとなんか違う気もするんだよな

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:32:41

    >>123

    確かに複数の作品で同じキャラが出てくるけど、作品単独で読んでも問題ないから好きなの読めばいいよ

    自分も全部は把握してないけどなんとかなる

    あ、でもツバサはパラレルワールド式で他作品の世界観も出てくるから最初に手を付けるのはおすすめしないかな

  • 127二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:32:50

    >>53

    >>86

    公式も気にしてるっぽくて新シリーズの黎の軌跡は新規も入りやすいよう努力してるのは感じる

    実際に入りやすいかは人によるかな

    メインの物語は仕切り直されてるから過去作知識不要で楽しめるけど、時系列繋がってるからどうしても話は出てくるし

  • 128二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:35:14

    アメコミ全般
    ファンの人達が濃すぎてちょっとやそっとの知識じゃついてけないんだろうなと思うと…

  • 129二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:35:51

    >>31

    ガンダムは取りあえずアナザー系列で気になるのを見れば良い。

    そこから初代というか宇宙世紀みたいなぁってなったら


    1st、Z、ZZ、逆シャア、UCと見れば良い

    あいまあいまにポケ戦だの08小隊だのあるけど見ないと話が分からなくなります!でもなし


    ただビルド系はいろんな作品見た上でみたほうが楽しいきはする

  • 130二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:36:39

    カゲプロ
    どれから見れば?読めば?聞けば?良いのか分からないまま何か終わってた

  • 131二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:37:05

    クトゥルフ神話
    ラブクラフト全集読むだけじゃ足りないんか…?

  • 132二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:38:09

    >>76

    スレ画はハードルだから伝わりやすさ優先さきっと

  • 133二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:38:25

    銀河英雄伝説は小説からの方がいいんだろうけど長そうで……
    あと派閥とか人の名前とかメモ取りながらじゃないと多分把握ができない

  • 134二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:41:03

    ガンダムの取っつきにくい問題はひとつのサブスクで解決しようと思ったらバンダイチャンネル?に固定されるとこにあると思うの
    初代はどこでも見れると思うけど
    アナザーでもこいつはネトフリ、こいつはDアニ……とかバラバラすぎてな

  • 135二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:46:24

    テニプリ
    オタクが面白いから自分も履修しようかなってネトフリ見たら178話!?それにOVA、新テニもあるってマジか……ってなって不二のヒグマ落としの回で止まっちゃってる

  • 136二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:51:24

    ソドワやクトゥルフ
    友人いない&時間拘束長い&ルルブ高い
    動画までは見るがそれ以上が行けない
    リアル脱出ゲーム
    予約するのが大変や頭悪いからオートマたと迷惑かけそう感でいけん

  • 137二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:51:41

    >>130

    楽曲から始まった作品だから楽曲を聴いてみるのが良いと思う


    気になるキャラとか出てきたら一番とっつきやすいのは小説 全8巻でそこまで厚くないからすぐ読める 最初のほうでちょっとノリについていけないかもしれないがどんどん文章もストーリーも上手くなっていくからおすすめ


    コミカライズはループ作品としての「最初の回」を描いていて小説版に無かったキャラの一面や話が読めるから小説読んでもっと気になったらぜひ


    アニメは色々出来がどうこう言われてるが自分としてはわりと好き(言いたくなる気持ちも分かるが) ループの「最後のほう」を描いていて主人公の秘密とかわりと綺麗なハッピーエンドも見られて良い

  • 138二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:54:26

    悪ノ大罪シリーズ
    どこに売ってるのかわからんし小説が何巻出てるのかもわからんしそもそも曲が多すぎる

  • 139二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:58:17

    フルメタルパニック
    そもそも本屋にアナザーだかしかおいてねえ…
    アニメは完結してないらしいしどこから入ればええんや…

  • 140二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:20:56

    >>139

    とりあえず見れる範囲で

    アニメ1期(GONZO)

    ふもっふ(京アニ)

    The Second Raid(京アニ)

    Invisible Victory(XEBEC)


    こっから先(10~12巻と各種外伝小説)はアニメ化されてないから古本屋かネット通販で原作小説を購入するしかない

    あとThe Second RaidとInvisible Victoryの間の6巻もアニメ化されてない(ドラマCDなら出てる)

  • 141二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:21:00

    イデオン
    凄い話らしいがなんか病みそう

  • 142二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:27:16

    個人的な最初の一歩のオススメ

    スターウォーズ
    映画「スターウォーズ」(1977)だけでも見とけば有名キャラと世界観が理解できる
    この映画一作だけで区切りが付いてるし興味が持てたら続きを見るというスタンスでOK

    ガンダム
    これも世界観&キャラ把握に1stガンダムがオススメだがTV版43話見るのが面倒ならダイジェストの劇場版三部作でも可
    絵柄が古くて受け付けないけど1stに興味があるなら劇場版「ククルス・ドアンの島」をオススメ
    1st以外なら「水星の魔女」とか過去作と関係ないアナザーから入るのもあり

    クトゥルフ
    ラブクラフトの小説を読むのも面倒という人には田辺剛のコミック版を強くオススメ
    有名どころの原作を圧倒的画力でコミカライズしており小説と違って文体が古いとか気にならない
    映画化がイマイチで初心者向けオススメ映画がないのでヴィジュアル化作品としては田辺剛がベスト

  • 143二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:32:44
  • 144二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:37:23

    ジョジョ
    話は滅茶苦茶面白そうだけど劇画テイストの絵柄が今のサッパリした作画に慣れてる自分にはきつそう

  • 145二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:41:35

    BLEACHやNARUTO
    単純に巻数が多いから漫画喫茶行って1日で一気読みするって事が出来ないのがネック
    70巻以上は30巻で完結する作品の比じゃないくらい一気にハードル高くなるんだよね

  • 146二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:55:26

    名探偵ポワロ
    映画面白かったからドラマ見ようと思ったら全70話もある

  • 147二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:59:05

    刃牙シリーズ

  • 148二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 23:00:18

    >>91

    劇場版はあるからそれだけ観てもいいんじゃない?

    俺は劇場版しか観れてないけど問題ないと思うよ

  • 149二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 23:01:07

    >>135

    アニメはTV版もOVAもかなりオリジナル多いからおすすめしない

    実写耐性あるならミュージカルが手っ取り早いけど配信してないのがネック

    漫画かなあ……

  • 150二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 23:02:56

    文スト なんか外伝いっぱいあるんでしょ

  • 151二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 23:04:53

    MCUスパイダーマン
    1作目の前にスパイダーマンが初登場したアベンジャーズの映画があって2作目の舞台の前提にアベンジャーズの映画が2作あって3作目を見る前に過去作のスパイダーマンを見た方がいいという情報を知った
    じゃあ初登場した映画から見ようかと思えば過去のアベンジャーズの映画を見ないと前提や人間関係がわかりづらいと聞きさらに主人公の成長に関わるというアイアンマンの映画もオススメされてやや混乱中

  • 152二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 23:07:28

    >>146

    1話完結だから気になるタイトルから見ていくといい

    おすすめはエジプトや中東が舞台の事件

    風景が見応えあって楽しめた

  • 153二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 23:09:52

    >>146

    昔の映画版とか見るのもオススメ

  • 154二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 23:11:36

    >>138

    小説に関しては分厚し高いから余裕があればくらいでええで。曲に関しては7つの罪と罰っていうアルバムがあるからそこ優先が丸いかな…。サブスクでも配信されてるし

  • 155二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 23:11:44

    >>150

    とりあえずアニメだけでいいよ

    気が向いたらアニメ映画見てさらに気が向いたら原作漫画読んでビーンズ文庫の小説読んで…でいい

    綾辻行人か京極夏彦か辻村深月かミステリーファンなら外伝の綾辻行人vs京極夏彦読むと面白いと思う

  • 156二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 23:16:28

    >>151

    MCUは全部理解しようとするならお金のかかったTVドラマシリーズみたいに考えた方がいいかも

    “第一話”の「アイアンマン」から“公開順に順番に”見ていくのが一番分かりやすい

    ハマればどれも一定以上には面白いので海外ドラマを消化するつもりで気長に急がず見ていくのがいいかと

  • 157二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 23:18:56

    ラブライブとかみたいなアイドル系というのかな?
    見た目めちゃくちゃ可愛いし見てみたいけど
    いかんせんどの作品がなんなのかよくわからん

  • 158二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 23:23:57

    このレスは削除されています

  • 159二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 23:26:46

    >>71

    世界観バラバラだから気になったのだけ手を出せばいい

    FEは連作として追う重要性は低いシリーズ


    完全に続き物の組もあるけどストーリー自体はそれぞれ単体で纏まってる。

  • 160二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 23:27:05

    >>152

    >>153

    全エピソード追う必要なかったか

    ありがとうTSUTAYAで探してみる

  • 161二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:08:03

    >>159

    一番気になってるのがエコーズなんだ 左さんのイラストが好き でもなんだか外伝らしいからこれいきなりプレイして良いのかわからん…

    繋がりなさそう度合いなら幻影異聞録♯FEもいいかなと思ったけどアレもアレでアトラス関係らしいのが謎

  • 162二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:10:43

    >>68

    >>157

    ラブライブは

    ①ラブライブ(μ'sのやつ、アニメあり)

    ②ラブライブサンシャイン(アニメあり)

    ③ラブライブ虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(アニメあり)

    ④ラブライブスーパースター(アニメあり)

    ⑤ラブライブ蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ

    ⑥スクールアイドルミュージカル

    の6つシリーズがあるけど、今もライブとか活動してるのはμ's以外の5つ

    ストーリーの繋がりは無印とサンシャインが若干くらいであとはないからどれから入ってもいいよ

    公式YouTubeで曲聴いたりMV見て気になった子がいる作品とか可愛いって思った子がいる作品を見てくといいと思う

    ただ蓮ノ空はシリーズ公式YouTubeとは別に単体でチャンネルがあるから気をつけてね

  • 163二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:14:54

    >>161

    平気だよ

    自分もエコーズのリメイク元のとか、その前作にあたるのやってないけど話分かったから

    ただゲームシステム面では、難易度緩和には意地張らずに甘えた方が楽しめると思う

  • 164二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:31:43

    >>141

    イデはTV→映画でいいかと

    >>144

    ジョジョは実際見てみると絵柄慣れるよ ハマればだけど

    1部2部はスタンド出てこないからスタンドバトルさっさと見たいなら3部か4部を進める

  • 165二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:50:45

    閃乱カグラシリーズ
    〇っぱい云々よく言われてるが最初の頃は結構シリアスで実はハードな世界観と言われて興味はあるもののどれから始めればいいかわからない

  • 166二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:58:29

    完璧主義なところがあると作品群を全部正しい順番で鑑賞したくなってしまう
    長編シリーズの全作品を発売日順に並べてるサイトとかあると嬉しいし入りやすい
    公式で年表出すような文化ができないかなー

  • 167二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 01:00:07

    >>110

    fakeは成田先生が型月作品の要素を手当たり次第に集めて綺麗にぶち込んだ闇鍋作品でもあるからあの作品の要素全部知ってる人の方が稀

    stay nightとZERO見たならとりあえずアニメ見て興味持ったら小説買う、わかんない要素はそれこそここの型月カテで「ここまで読んだけどここの部分がわからない」と聞いたら有識者が懇切丁寧に教えてくれる

    そうやって知らない設定とかが間接的にわかって興味を惹かれ導線になることもある、自分はそれで月姫やり始めたし

  • 168二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 01:14:43

    群像劇が好きなんだって話をしたら文学好きの人から色々おすすめを教えてもらったけど電子化されてなかったり近場の本屋には無かったりする
    学生時代なら図書館行ってたけど今は電書の楽ちんさに慣らされてしまったんや…

  • 169二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 01:15:18

    >>161

    エコーズは話はほとんど独立してるし難易度も低めにできる親切仕様だし風花といろいろ似てるところがあるのでとっつきやすいと思うよおすすめ

    ステータス画面でも左さんの絵が下画面にバーン!と出てて目の保養になる

    ♯FEは面白いし現代文化を取り入れたRPG単体としてはおすすめしたいけどFEシリーズとはゲームシステムが別物なのでFE入門としてはあまり適さないかもしれない

    FE要素はほぼ半数のキャラクターだけなんだけどそちらもスターシステムみたいな感じだから知ってればフフッとなれる程度

  • 170二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 01:37:54

    >>149

    テニミュは確かTSUTAYAのレンタルにある

    でもまあ漫画読むのが早いと思う

  • 171二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 04:11:59

    シリーズ物で過去編があるとどっちを先に見ればいいか迷う

  • 172二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 04:19:44

    ガンダムはGジェネやってストーリー概要知って気になったらアニメ見るって手段使えるから意外に敷居低い方な気がする
    逆に言えばGジェネでストーリーごと参戦しない作品は厳しいかも例えばGやXやAGEみたいなの

  • 173二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 04:30:52

    どれから見ればいいかわからん問題と話数が多いのと昔のシリーズは今見ると作画や画質が悪いのは長期シリーズ永遠の課題だよね

  • 174二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 04:33:14

    時系列と放送順と映画でどれから見るのが正しいのか
    タイトルの数字通りが正解なのか
    そこに新とか総集編とかリメイクとかNewとか複雑なサブタイトルとかでさらに混乱する

  • 175二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 04:41:57

    狩野英孝のスターウォーズEP1から見る企画好き

  • 176二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 04:44:04

    無料公開ってハードル下げるためにやるんだなって

  • 177二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 04:46:18

    >>95

    ゼロもパラレルでは?

  • 178二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 05:06:15

    ルパン三世のアニメ2nd

    TVスペシャルは見てたから自分の中のルパンはこれなんだけど流石に長くて躊躇する

  • 179二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 06:13:56

    >>158

    悲しいが旧はドラゴンボールGTと同じ扱いだな

    そもそも新の方が世間的な知名度も人気も高いから旧を公式が推すメリット皆無だしな…もう旧はポイーや

  • 180二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 06:15:45

    スターウォーズは観るだけならEP1から観ればええ


    ただしファンとして語りたいなら正史の映画、アニメ、ドラマ作品くらいは網羅してないとお話にならないけどな

  • 181二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 06:26:10

    このレスは削除されています

  • 182二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 06:37:27

    長い、量が多いから腰が上がらない←わかる
    どれから見ればいいかわからない←これがわからない

    どの作品も一作目から順番に見ればわかるようになってるよ…

  • 183二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 06:39:57

    >>182

    最近のガキはタイパ重視だから最短距離で作品観たがるんよ

  • 184二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 06:45:14

    >>182

    どれが一作目でどういう順に出てるのか調べてメモ取って確認しながらじゃないとわかんない作品多すぎるんだよ特に長期シリーズ

    全部番号振れ

  • 185二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 06:52:28

    アメコミとかいう一タイトルに作者が多すぎるしメディアミックスごとに内容違うし当たり前に他所のキャラが客演してくる作品群
    何をどうやって追うんだよこれ

  • 186二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 07:03:33

    >>120

    まじでこれ

    この点ワンピースは長いけど基本漫画の1本道だからコロナ禍の無料公開をきっかけに一気に読めた

  • 187二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 07:06:22

    >>177

    厳密に言えばそうなんだけどそういうのがハードルの高さになるから初見への説明なんて簡潔に過去編でいいんよ

  • 188二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:39:07

    >>174

    基本的には作中時系列順ではなく

    公開順・放映順に見るのが

    分かりやすい作品が多いと思う


    実際にその順番に作られてるし

    古参のファンもその順番で見てるし

    何より「過去編」であっても

    先に発表されてる作品を視聴者が

    見ている事を前提として過去話を

    展開している作品が多い


    どれが公開順なのか分かりにくい

    というのはまあ理解できる

  • 189二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:43:50

    >>184

    派生作品じゃなくて正当シリーズですらナンバリングタイトルはもうほとんどないからな

    配信で出てれば概要に何作目とか書いてあることもあるけど全部配信されてるのかとかも分からんから結局シリーズを調べないとハッキリしないし

  • 190二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 11:31:15

    ナンバリングあると敷居高く感じるのもわかるし無ければ無いで個々の関係がよくわからなく見えるのもわかる

  • 191二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 11:41:23

    >>184

    洋画やゲームみたいにシンプルなナンバリングだと味気ないから

    かっこいい副題つけたほうが見栄えがいいってのもありそう

  • 192二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 11:44:16

    >>187

    いやーそのせいで色々話がややこしくなるからなあ

    まあ言っても仕方ないけどさあ

  • 193二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 12:22:40

    タフ(tough、龍継ぐ、その他外伝)…

  • 194二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 14:39:33

    今日は休みなので「死霊館」シリーズを一気見してる

    タイトルにナンバリングないけどWikipediaにある公開順に見ればいいから比較的楽な部類かな
    全部見たら公開中の新作見に行く予定

  • 195二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 14:52:17

    上にも出てるけどアベンジャーズ
    ディズニープラス入ってるけどそうなると逆にドラマも見なきゃいけない気がしてだるい
    常に何かしらの締め切りに追われてるから映画もドラマもじっくり見る時間がとれない

  • 196二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 14:53:48

    龍が如くかなぁ
    本体持ってないからプレイも出来ないし、龍が如くとキムタクが如く?の違いもわからん

  • 197二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 14:58:46

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 15:26:14

    キングダムハーツかなあ
    友人が恋人の影響でハマってたけど恋人の布教能力どうなってんだってなった

  • 199二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 17:31:46

    >>193

    うっかり2作目から読む人がやたら多いとか

  • 200二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 17:32:26

    なろう系とかだと300万字越え出すときついなあ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています