イクイノックスは凱旋門行かないし、エースインパクトとはJC来ないし

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:51:28

    中々見たい対決が実現しない…限りなく可能性低いだろうけどロダンはJC来る可能性あるしその可能性に縋りついとこうかな

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:52:15

    ロダン「いやーBCから中2週はキツいっス」

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:52:57

    国際戦はまあそんなもんだ
    モンジューみたいな例はなかなかないね

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:54:28

    ロダンも来ないぞ
    旨味無いからな

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:55:03

    こねーーーよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:55:03

    正直な話、世界最強馬決定戦の集結地は暫くドバイ辺りになりそう。
    土地的に日本も欧州も集まりやすいしな

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:57:18

    イクイノックスは凱旋門から逃げたって言われて、エースインパクトはJCから逃げたって言われて、別に両陣営共に出なかったレースに興味がなかったか旨みが少なかっただけだと思うんだけどなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:57:45

    で、マジで今年で引退すんの?

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:58:54

    >>8

    エースインパクトは引退確定

    イクイノックスは知らん公式情報が無い

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:59:22

    陣営の判断だから仕方ないわな
    行儀悪いファンが「出てたら勝ってた!」とか言わないなら出ても出なくてもどっちでもいい

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:59:36

    >>7

    見たい対戦が実現しなかったのが悔しいくて不貞腐れてるだけだからまともに取り合わない方がいい

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:00:34

    ドバイ…涼しい、基本良馬場、金払いが良すぎる、どこの国からでもそこそこちょうど良い距離

    ちょっと歴史的なレースの格がないだけでここ以外ないわな

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:01:15

    >>9

    え、ソース無いの?

    てっきり馬主や陣営辺りが漏らしたのかと

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:02:03

    >>2

    ブルーム「凱旋門賞走ってても行けるぞ」

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:02:25

    >>13

    明確なソースあったらニュースになってるだろJK

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:02:31

    ドバイ勝ったらええやろおじさん「ドバイ勝ったなら世界最強名乗ってええやろ」

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:04:34

    >>13

    一応、競馬事情に詳しい人が引退するとぽろっとは言ってるけど公式じゃない

    後は、一応会報で「引退になっても文句言うな」とはあったらしい

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:04:36

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:04:37

    ドバイ勝てたら世界最強
    キングジョージ勝ったら世界最強
    凱旋門賞勝てるんだから世界最強
    JC勝つ様なら世界最強

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:06:19

    そもそも直接対決するにはお互いの馬場が別物すぎる

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:09:03

    >>18

    相手のホームで倒せば一番確実よ

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:09:34

    来年も走ってくれよ🥲

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:10:22

    そもそもイクイノックスは来年も現役続行したとしてもう凱旋門くらいしかやること残ってない感じだしな。
    陣営も凱旋門行きたがる様子もないし、キタサンがまだまだ現役とはいえ早い内に種牡馬入りしても特に誰も文句は言わんでしょ

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:10:42

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:11:01

    凱旋門とJCではほぼ違う競技だよね
    優れたボクサーでも土俵に上がれば、リングの上のようにはいかない
    イクノが無理して凱旋門行く意味がない

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:11:25

    まぁ欧州でチャンピオンディスタンス〜クラシックディスタンスで最強格の馬はドバイに来ず3歳で引退って事を今年知った人多いだろうから、エースとロダンを見て
    欧州の一流馬でドバイに来てくれた面子はここ近年だとシリュスデゼーグルとセントニコラスアビーぐらいか?

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:14:13

    >>25

    行く理由が無いってことはないな

    イクノイックスが凱旋門賞勝ったら文句無しに現役世界最強馬になるし、日本歴代最強最有力候補になる

    ただ陣営が適性的に無理だと判断しただけだろう

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:19:47

    >>25

    イクイノックスが行く意味はあるだろ 日本調教馬はまだ凱旋門勝ったことないんだから

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:23:50

    >>26

    まあそこらへんやない?

    共通点としてはそいつらは3歳に実績を積めなかったってところだな

    比較的欧州のトップに近かったミシュリフもそんな感じだし


    3歳で実績積んで4歳以降走るやつはマジで少なくなった

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:38:23

    >>27

    >>28

    行く意味がないといったのは、適性がない泥んこ馬場で競ってもしゃあないって意味だな

    ただ凱旋門こそが世界最高峰のレースでそれに勝つのが日本競馬界の悲願だと固執するのもどうかと思う

    重馬場巧者だったら、挑戦する意義は確かにあるが

    これまでみたいに日本で敵なしになった馬がやれ凱旋門と騒ぐ風潮は正直好ましく思わないわ

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:39:15

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:50:29

    >>31

    とはいえ今年の愛チャンピオンステークスみたいに前年3歳だった覇者がちゃんと強い可能性もあるからな


    3歳でチャンピオンになったやつらが基本翌年走らないから翌年の3歳馬が相対的に楽になるっていうループが起きてる

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:52:09

    芝は全盛期短いしなぁ
    特に日本はスピード特化で多頭数だからなおさら少しの衰えが命取りになりかねないし
    ビジネスやブランドだけを考えるならファンサしてる暇なんてないんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:53:14

    凱旋門でロンシャン適性を示すよりも、国内でGⅠの勝利数伸ばした方が実績になる

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:53:25

    >>34

    種牡馬として

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:54:17

    >>31

    3歳で実績積んだ馬が4歳でも強いとは“限らない”けど

    逆の例もいくらでもあるんだから3歳で引退したら層が薄くなるのは間違いないでしょ

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:55:30

    ドバイは公平と言われてるけど洋芝といっても日本の野芝に近い種類だし、自然のクソ路盤じゃなくて日本や香港みたいな路盤なのに公平なのか?
    アウェーで勝たないとダメだけど誰もそんなことしないし

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:58:29

    >>37

    んでもシリュスデゼーグルやセントニコラスアビーがそうだったけど向こうのクソ坂のレースに適性あるやつがドバイ勝ってるからな


    強かったら平坦でも強いよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:02:11

    極論凱旋門賞馬とBCクラシック馬どっちが強いのかって言ってるようなもんだからな
    でオールウェザーなら中立だって言って勝負してもそこで分かるのもオールウェザーの適性だけみたいな

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:02:34

    タイトルホルダーやディープボンドみたいに道悪競馬やれて距離も問題なく国内GⅠで勝ち負けできる面子でもあの結果なのが全て
    送るにしてもスルーセブンシーズのようにステゴ系の小柄な馬ならまだワンチャン狙える

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:05:42

    >>40

    いうて今年の馬場は例年よりかなりマシだったから去年惨敗した面子も行けた可能性はあるぞ

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:06:53

    ロダンがJCに来てほしいけどなぁ
    ディープ産駒で向こうで無双した馬が日本の芝でどれだけ走れるのかを見れば
    色々データ取れそう

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:09:09

    >>40

    今年の馬場と去年の馬場全然ちゃうがな


    今年GoodToSoftの晴れで去年VerySoftの雨やぞ

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:45:18

    凱旋門賞ってそんなに重要なのか?
    出走後に馬が走らなくなる可能性もあるのにようやるわ

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:46:14

    >>44

    出走後に走るかどうか分からないのは正直毎回では?

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:48:54

    馬場適性なんてみんな分かってるけど過去のJCでヨーロッパとかアメリカの二流三流にボコられた歴史があるから適性超えて凱旋門勝つことで本当に日本競馬が追いついたって言えると思う。血統もホースマンのレベルも。

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:49:50

    ファンがごちゃごちゃ言おうが間違いなく初めて凱旋門勝った馬は一生評価されるよ

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:52:44

    >>47

    結局現状勝ててないから酸っぱい葡萄なんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:52:53

    >>46

    凱旋門に拘りすぎてるのも駄目なんだろう

    凱旋門が世界最高のレースの一つではあるのは間違いないけど勝てないからって世界に追いついてないなんて無いわ

    ひたすら有力馬を送り込んで惨敗させるよりまだ勝ち目があるレースを優先するのが何が悪いのか

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:54:48

    日本の血統が向こう言ったらダービー勝てるんだから馬の血は遜色ない
    それ以外で負けてる

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:57:11

    >>49

    外野が見る凱旋門の価値とホースマンが見る価値が違うんだなって想像はできない?ヨーロッパに倣って競馬が発展した日本で本場で1番大きなレース勝ちたいってめちゃくちゃ自然なことだと思うけど。アメリカのBCとは比較にならんレベルで歴史あるんだぞ?

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:57:50

    >>50

    日本の血統って言っても…

    まあ仏ダービー勝ったやつはめっちゃ日本でも走りそうな血統してたけどさ

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:59:01

    お前にはレース選ぶ権限なんてないんだから黙っとき

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:01:39

    >>50

    生まれた時から現地で育成されて走ってるならそりゃそうでしょ

    というか牝系が欧州なら走れるに決まってるわ

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:02:40

    凱旋門の挑戦って馬のレベルもそうだけど育成と調教の挑戦だと思うんだよな。馬の血統レベルが追いついてても調教師と騎手のレベルは追いついてないねでは日本の競馬レベルは世界一とはならんでしょ。実際過去のJCじゃ馬場適性とか輸送乗り越えて海外馬が勝ちまくってたし短期免許の外国人ジョッキーに荒らされるのは風物詩になってる。

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:03:40

    >>55

    まあ正直馬は足りてるよな


    騎手や調教師等の人の面が駄目

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:04:25

    >>53

    馬主まん民なのかもしれない

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:04:25

    たしかに人間が負けてるよね

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:04:39

    改修前の凱旋門賞とガリレオがめちゃくちゃ相性悪くて改修後は抜群になってるのに、ステゴだから好走したは違うと思うな
    来年以降も今年みたいな馬場になってくれるなら馬場のおかげか分かりそうだが今年だけの異常気象かどうか

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:07:53

    つっても凱旋門賞以外は勝ってたからなんとも言えね

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:07:59

    馬以上に日本人騎手が通用してない説ない?ディープは武が今も夢に出てやり直したいって言ってるレベルでナカヤマフェスタも4コーナーで不利受けちゃってるしハープスタージャスタウェイゴルシの時なんて全員酷かったし...

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:09:13

    >>61

    チ=ノリがないんだから当たり前っちゃ当たり前だがな

    純粋に海外での経験値足りてへんやろ

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:10:31

    ホースマン気取りとファン代表気取りがにわかに語り合ってるとか地獄か?

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:11:55

    確かに凱旋門で日本人ジョッキーがいい騎乗したって年思い浮かばんな。強いて言うならエルコンだけどあれも賛否両論あるし。

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:12:39

    >>64

    キズナの豊は良かったんじゃね?

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:13:41

    日本人ジョッキーの凱旋門は馬群に包まれるか大外ぶん回すかの二択なイメージ

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:14:34

    >>65

    うーんいや別に?

    この前の川田みたいなもんやろ

    わからんでもないけど劇的に着順上げてる感もないし普通

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:15:45

    逆にキズナのあれを神騎乗って持ち上げないといけないのどんだけレベル低いの
    去年のムーアを見ろよ

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:17:04

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:18:34

    キズナはやれることはやった感はあった

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:19:12

    凱旋門での日本人ジョッキーの騎乗見てるとそりゃ池添じゃなくてスミヨン乗せたくなるなって思う

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:19:13

    >>68

    神騎乗とは言ってないだろ…

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:19:24

    >>66

    スルーセブンシーズは包まれて終戦と思いきやヌルリと割ってきたな

    やはりルメールのが経験も技術もあるんかな

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:19:31

    なんだここ、地獄か?

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:19:48

    >>73

    そりゃ元々フランスのジョッキーだしなルメール

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:20:23

    >>73

    あいつスタオンの時もモーセしてたしヤバイ

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:21:06

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:21:22

    >>74

    >>63の言う通りの地獄や

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:21:57

    >>71

    オルフェの勝ち筋は池添乗せることじゃなくて4歳春からフランス行って現地でスミヨンに何度も乗ってもらって癖を理解してもらう事だったかもしれない

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:22:21

    体調崩したディープとかスミヨンにオルフェの癖教えなかった池江見てると調教師のレベルどうなのとは正直思うわ

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:22:23

    >>74

    予定調和だろ

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:23:21

    >>80

    仕方ないがオブライエンみたいなのはいないね

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:24:15

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:26:00

    陸上の短距離のように同じ条件でのレースで、
    日本より海外の選手の方が明確にタイムが上
    それに勝って金メダル獲ったってならすごさはわかるんだけどね
    軽量の日本馬場と、3割くらいダートな重馬場ではもはや種目が違うからな
    欧州競馬、その代表の凱旋門が世界最高峰とは一概に言えない気がするんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:26:13

    >>80

    装蹄師連れて行かなかったローレルも酷い

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:29:43

    >>84

    むしろ舐めすぎなんだと思うわ

    トップクラスのレースには違いないんだからハンパで勝てないことは自覚したほうがいい

    日本では一年掛けでダービー目指すが、一年かけで凱旋門賞目指すって陣営はまずいない

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:32:17

    個人的に前哨戦札幌記念が1番舐めてると思う。

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:32:37

    >>83

    細かいところは忘れたけど確か1ヶ月くらい出れないんだっけかな

    まあだから本気で凱旋門賞一本で狙うならっていう4歳時の国内実績捨てる決断だからなかなか現実的じゃない結果論の話として流してほしい

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:34:54

    >>79

    そんなことするんだったらフランスでも池添乗せた方がいいわ

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:36:47

    >>87

    日本の良の洋芝とか野芝とほぼなんも変わらん。

    今年みたいになんか雨降って重馬場不良馬場になってもパフォーマンス落ちないんだったらともかく

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:36:47

    凱旋門賞勝ちたいのか国内勝ちたいのかどっちだよ

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:39:07

    >>87

    普通に秋天など中距離のレースとの相関性高いし、2400mの適性を測ることなんて無理だわ

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:40:59

    一年かけて現地調教したエルコンがあの時勝ってたら
    気分的な意味で大分違ったと思うな
    その後ディープ・オルフェですら勝てなかったので
    日本競馬の宿願みたいになってしまった

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:43:16

    ディープの凱旋門とか薬物云々置いといて豊めちゃ焦ってたよな。レース前も顔面蒼白だったし。

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:44:22

    逃げるディープとかなんやこれ?だし
    キングヘイローのユーイチだったと思うよ

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:44:33

    例年のどろんこ凱旋門に適性ありそうな現役日本馬あえて挙げるとしたら?

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:45:17

    >>96

    プログノーシス

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:51:55

    >>97

    距離はともかくコースはまんまね

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:58:10

    >>88

    国内で無双してれば、賞金+牡馬なら引退後の種牡馬入りで何十億と稼げるのに

    そのチャンスをふいにしかねないんだからな

    普通はできないよ

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:09:56

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:28:31

    「凱旋門に勝つ育成・調教・騎乗が出来ていない」ってのを日本の人間側の技術が足りないって言い切るのもなんか違くない?
    ずっと欧州にいて欧州での育成・調教・騎乗をわかってる人間と欧州での戦いで差があっても当然というか逆になかったら向こうの人間は何やってんだよとなるだろ

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:38:03

    いやだって向こうの騎手も向こうでトップクラスとはいえ普通にこっちでも勝ちまくるし…
    逆になってそうなれるかと言えば微妙やし

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:42:39

    日本に来た海外ジョッキーをちゃんと評価していい馬を回すあたりはある意味健全と言えるのかも

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:45:47

    欧州と日本じゃレース展開も違うし、馬もそれに合わせて調教されるしな。
    日本でも最後のヨーイドンみたいなの揶揄されたりするけど、欧州はもっと我慢我慢のレースみたいだし。
    凱旋門とか、最初に位置決めたらフォルスストレート抜けるまでずっと我慢するのが王道みたいに言われてるしね。

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 23:02:08

    凱旋門は馬場適性と馬体重考えたらソールオリエンスの方が適性が高い
    今年は珍しく馬場が軽かったが

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:46:08

    >>9

    ごめんよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています