いかなる苦境にも決して逃げなかった男

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:55:35

    偉大なる長兄 真田信之

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 18:59:14

    長生きを超えた長生き
    93なんて現代でもそうそういないんだァ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:04:05

    実は弟よりも兄のほうが石田三成と関係があったってネタじゃなかったですか

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:05:47

    弟より偉大な男ってネタじゃなかったんスか

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:07:29

    父や弟に嫁に息子と親族に問題が多すぎて心労で寿命が20〜30年は縮んだと言われる男

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:08:01

    父親と弟がやらかした心労で寿命が半分減ったってネタじゃなかったんですか

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:09:00

    >>5

    本多忠勝「婿どのやん 元気しとん?」

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:09:32

    >>6

    ガチだよ

    おそらく親族の心労が無ければ130歳ぐらいまで生きると思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:10:11

    もしかしてストレスに晒されなかったら長寿の世界記録永世チャンピオンをやれたんじゃないんスか?

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:11:42

    >>6

    嘘か真か父親と弟が金遣いが荒くて頼りないから、長兄がボケずにしっかりしていたと言う歴史学者もいる

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:12:57

    あの卑怯者の二枚舌の息子で血の気の荒い弟がいるとは思えないぐらいしっかりしたアニキなんだよね すごくない?
    ま、まさか…

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:21:06

    91歳でようやく幕府から隠居を許されたと思ったら息子に先立たれたもんだから2歳の孫の後見人として93歳でまた現役復帰する羽目になったんやでちっとはリスペクトしてくれや

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:21:40

    >>12

    家にとって生き神を超えた生き神

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:25:16

    >>12

    伊達政宗「俺たち三人(伊達政宗、真田兄、藤堂高虎)が幕府を支える ある意味''最強''だ」

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 02:24:04

    >>12

    許せなかった…


    ワシは何度も隠居を幕府に申し入れていたのに幕府があれやこれやと理由を付けて隠居を認めてくれないせいで、ようやく家督を譲った信政からは「もしかして沼田の信吉の方に松代を継がせたいタイプ?」って誤解されて、逆縁で逝ってしまった信政の遺言状にもワシに対して何のコメントも無いだなんて…

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 02:26:28

    >>11

    まさか血が繋がって・・

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 02:40:31

    変えの利かない人材すぎるせいで伊達政宗より一世代くらい上なのに家光時代も現役やらされたりそれ以前からも個人的に参勤交代させられてたんだよね可哀想すぎない?

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 02:43:30

    >>17

    そ…そんなに幕政において有能な働きをしたのん?

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 02:48:10

    信濃大名記・碁盤の首・獅子・錯乱 そして『真田太平記』だ

    読む順番としてはやはり短編を終えてから長編の『真田太平記』に掛かるのがオススメだ

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 02:49:28

    >>18

    元から戦火で荒れ地を超えた荒れ地だった上に度重なる天災で完全に荼毘に付した領地を何とか建て直し関ヶ原や大坂の陣で散々苦しめてきた真田出身なせいで冷ややかな目を向けられてるから献身的に幕府に尽くした結果幕府が隠居させてくれなくなったんだ 満足か?

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 03:01:48

    >>20

    🦦…

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 03:05:29

    信之さんが”S”?

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 03:07:52

    信之も苦しんだと思うよ

    血の繋がりがあるとはいえ舅の本多忠勝にも協力してもらって助命した弟が豊臣方として大坂で散々に暴れまわったんだからね

    幕府からの疑いの目をやり過ごすには大きな困難と苦労が伴うはず

    あらぬ疑いを掛けられて御家を取り潰されないようにしっかりと幕府の公務をつとめあげて二心が無いことをアピールしていかないと…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています