どうしてアニメ映画は芸能人を呼ぶの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:00:14

    声のプロに任せればいいのに何故…?

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:00:52

    マリオの映画「俺なんて芸能人の起用をゼロにしてやるよっ」

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:01:46

    広告宣伝費をケチるためっスね

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:01:47

    集客力…

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:01:58

    >>1

    話題作りの収集目的...


    その映画関係ない番組にでてる芸能人が「この前アニメ映画に出演してやねぇ」って宣伝をねじ込めるんだ

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:02:06

    >>1

    なぜって…声の演技とか気にするのはオタクくらいだからやん

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:02:19

    予算…とか…集客…?
    しゃあけど当たりハズレが激しいわっ

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:02:31

    事務所の力…

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:02:57

    >>6

    全員芸能人ならいいけど1人だけあきらかに演技の質が違うと子供でも気になるんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:03:12

    キムタクのハウルは良かっただろ

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:03:44

    まぁ俳優や女優は演技上手いからええやろ


    本田翼のくそ棒読み演技のはなしはするなわしは今めちゃくちゃ

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:03:46

    俳優はなんだかんだ当たり率が高いからいいよ
    芸人とアイドルは退場ッ

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:04:12

    >>9

    もはや笑えてくるよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:05:09

    わ、分かりました
    声に起用するのは辞めます
    エンディングや主題歌をアイドルグループに頼みます


    あひゃひゃ雰囲気に会ってないクソみたいなエンディング流れてめちゃくちゃおもろいでぇ

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:05:43

    ジブリ…抑揚がついたアニメ的な声優が嫌いと聞いています
    当たり前だけどアニメの声優は自然な発音とは程遠いんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:06:01

    怒らないでくださいね
    注目集めが嫌ならこうやって話題にしなければいいじゃないですか

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:06:02

    >>12

    実写でそれなりの評判の藤原竜也が思ったほどじゃなくて意外やなってなった

    それがボクです

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:06:38

    ポケモン「俺なんて脈略なくKABAちゃんをKABAちゃんとして出す芸を見せてやるよ」

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:06:55

    >>16

    ううんどういうことだ

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:07:29

    もしかしてアニメ映画業界のほうが声優のこと低評価してるんじゃないスか?

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:07:34

    アスリートは絶対入れるな

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:08:23

    しゃあけど 上手い人はめっちゃ上手いわ!

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:08:42

    最近の映画だとトランスフォーマービースト覚醒の藤森と中島は違和感なかったっス

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:09:07

    >>14

    それは復活のFのことを...

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:09:54

    ぶっちゃけ東映とかの出す映画以外であんまみなくないスか?
    あとディズニーピクサー的な海外アニメ映画とか

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:11:47

    >>13

    サッカーに興味のない子供がなんでいきなり下手な人が喋ってるのかと困惑してることがよくあるんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:13:02

    >>19

    話題性目的で下手なゲストが出てくるのが嫌なら話題にしなけりゃ起用されなくなるんじゃないかということだ

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:13:07

    >>15

    へっ何が自然と程遠いや

    アニメの絵柄自体自然と程遠いくせに

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:14:18

    言いたかねぇけど若手のアイドル売り声優より
    ドラマや映画に何度も出演してるアイドルや俳優の方が
    演技力はよっぽど上なんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだけど

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:14:33

    >>22

    芸能人っていうか芸人だけどサバンナ高橋とかすごいよねパパ

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:14:35

    >>27

    こんな場末で話題を絞ったところで影響力なんかある訳ないやん…

    自惚れにしても度が過ぎるんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:14:54

    なんでって…その方が人気が出るからやん

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:16:24

    >>29

    語録があやふやな君の言うことなんて誰も聞かない

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:17:30

    小栗旬=神
    すごい演技なんや
    真木よう子=棒
    耳障りすぎてもうずんだもんとかにやらせてくれって思ったね

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:18:07

    >>31

    誰があにまんでなんて言ったんだよえーっ

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:19:12

    >>35

    他ならぬあにまんでこの話してるのに後出しされても説得力ねーよ

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:19:15

    演技力あるならなんでもいいですよ

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:20:43

    端役で一言二言ならなんでもいいんだよ
    問題は…本筋に絡んでくるキャラに声を当ててる人が棒読みの場合だ

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:22:32

    芸人は平均値高いと感じる
    それがボクです
    おそらく漫才やコントは演技に近いものがあると思われるが…

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:22:48

    どんな形であれこうやってオタクが話題にするんだから無難な無名より下手な有名人採用されるんだ
    悔しか

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:23:51

    >>34

    それは龍如6のことを…

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:24:08

    >>40ヌーカ

    上で反論されてることを繰り返さないでくれる

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:24:41

    なんかの映画で好きな女優の吹き替えがゴーリキーで殺意が湧いたのが俺なんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:25:07

    エンタメ業界の悲哀を感じますね…

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:25:39

    (起用した芸能人)どないする?
    (超序盤のモブか一言もない役で)まあええやろ

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:26:58

    >>34

    待てよ 小栗旬のアニメ初主演声優作の湾岸ミッドナイトでの演技は棒読みを超えた棒読みなんだぜ

    まっ天気の子ではその昔の棒読みを感じさせない演技力があったからバランスはとれてるんだけどね

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:30:16

    >>15

    そうリクエストすればいいのにね

    演劇部の初めての新入生から中くらいの上手さ、トップ校としての上手さの演じ分けとか出来るのに

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:31:29

    しかし…"宮迫博之"は上手かったのです

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:32:53

    >>48

    ウルトラマン・ベリアルとか芸能人枠だと言われるまで気づかなかったんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:33:57

    >>12

    待て面白いやつが現れた

    紹介しよう 藤森慎吾だ

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:34:54

    声優・・・?
    そんな大したもんじゃないでしょ
    俳優の下位互換なんて・・・

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:35:39

    全く似てないのに適役だとお墨付きを頂いている

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:42:26

    >>12

    むしろ芸人は当たり率高くないか?

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:43:52

    >>11

    すいません

    天気の子は予告がひどかっただけであとは普通でしたよね

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:44:44

    なんか棒読み芸能人みたいなお客さんいるヤンケシバクヤンケ

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:32:04

    >>17

    ウム…俳優の演技が上手くてもアフレコが微妙だったりアフレコが上手くても掛け声とか声張るのは微妙だったり全部上手い人は中々いないんだなァ

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:43:03

    ヌ〜ッ

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:35:13

    芸能人を起用して成功したとお墨付きを与えている
    3人ともめちゃくちゃ上手かったんだよね すごくない?
    お見事です 堺雅人
    あなたは素晴らしい俳優だ

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:48:13
  • 60二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:57:56

    プロメア…

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:02:55

    逆にマネモブが当たりだと思った芸能人を教えてくれよ
    芸人とか打率高い印象あるんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:03:31

    アニポケに出てた粗品もブラクロに出てた佐久間も結構上手かったからアニメ見てるかどうかでも変わってくると思うのは俺なんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:13:45

    舞台が多い俳優は声優滑りもよくしてるから有名な舞台役者はゲスト声優として全然ありなんじゃないかと思ってるのが俺なんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:14:52

    どうしてアニメ監督を使ったの?
    声のプロに任せればいいのに何故…?

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:21:30

    >>61

    宮川大輔…

    藤森慎吾…

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:23:29

    >>57

    Zは東映の悪い所が少し出てたけどGOLD以降は比較的マシになってきてる感じだよねパパ

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:33:17

    舞台は声を張るから舞台上がりの役者や芸人は上手い人が多い気がするのん

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:37:51

    >>61

    神木隆之介…

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:39:32

    >>17

    しゃあけどその映画ならヒロインがぶっちぎりのゴミだったわっ

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:42:50

    >>61

    唐沢寿明…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています