ノーモーション即死、死の概念が無くても即死、次元を切断、隕石落とす、時間を止める、軍勢構築、戦えば戦うほど分析対応して強くなる

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:14:23

    を全部突破して全戦全勝

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:22:01

    シンプルに強すぎて対策とか対応とかそういうのが取れなかったんではないかと

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:26:06

    ガチの戦闘特化と遊び入ってる奴なんだから
    そりゃ圧倒的な差があるでしょ

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:30:12

    絶対防御とかインチキじみた能力も持ってるしなあ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:37:20

    純近接職は手札少ない分、シンプルに耐性だのが強いからね

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:52:28

    >>5

    この人聖騎士持ってるから魔法戦士

    パーティプレイを一切意識しない単体での対応力含めた総合的な強さは魔法戦士が一番なのよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:54:30

    >>6

    聖騎士は魔法も使える=習得できるクラスってだけで必ずしも魔法を修めているかはわからんぞ

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 19:54:48

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:33:56

    >>7

    可能性はあるかもだけど、それなら聖騎士なんて半物理半魔法職はつかない気がする。

    魔法戦士の例えでいうなら、魔法戦士だけど魔法を縛りしますって感じな気がするし。それなら魔法戦士ではなく、重戦士とか魔法習得能力にリソースを割いてないクラスに着いた方が基本的に強いだろうし。

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:48:17

    >>9

    いやその場合は普通スキル偏重になるだけで魔法取得しないから縛りなんてことはないでしょ

    そもそも聖騎士は信仰系魔法詠唱者と違ってガッツリ魔法を取るタイプでも無いし、解説見ていても戦士と比べて防御よりの物離職って感じで普通に魔法考慮せずにとった可能性もあると思うよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 20:55:18

    >>9

    なんなら魔法をとった方が戦闘能力は低下する可能性もあるぞ

    ギルメンでも魔法戦士系のベルリバーは二軍だったみたいだし、信仰系魔法詠唱者とか物理もできる魔法詠唱者みたいなクラスじゃないと下手な魔法取得は器用貧乏になんでは

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:18:38

    >>11

    タイマン系の大会で勝ちにいく構成とパーティーで活躍する構成は別だからな

    弱点は仲間が補ってくれるし、支援魔法や指揮系スキルで長所を倍率で伸ばしてもくれるから一点特化の方がパーティーだと活躍できるのよ

    ただ大会で一人で戦う場合だと一点特化は対策取られると何も出来ない負ける構成

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:23:05

    >>12

    後、魔法戦士系の職業である聖騎士持ってる時点で魔法取らないのはないよ

    魔法の耐性欲しいだけではって意見もわかるけど取得することでのステータスの変動は起きないんだから魔法は取るでしょ

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:28:04

    神官がバフかけまくって戦えばスペックの差で純戦士に勝てるらしい

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:54:45

    オバロwikiの記述だと騎士系は戦士系よりも防御寄りの職業みたいだし、たっちみーも防御系スキルと信仰系の回復魔法で堅実な戦い方とかしてたのかな

    あるいは攻撃面はプレイヤースキルで補えばいいから防御重視の職業取るかーくらいの考えだった可能性

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:29:43

    >>12

    タイマン向けとパーティー向けで構成が別ってのは同意するが、なんで魔法と物理両方とらないと一点特化って話になるんだ?

    近接でもスキル構成次第では対応力が広いってのは普通にあるでしょ


    そもそもたっち・みーが参加したのは格闘大会だし、近接ガチ勢同士のタイマンで自バフする隙なんてないだろうしなお魔法が必要だったか怪しい

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:36:23

    >>13

    いや「とらないのはない」なんて決めつけられないでしょう

    それにステータスの話はしていないよ


    魔法取得とスキル取得が天秤になってどっちかを選ぶ必要があるとか、ユグドラシルの「メリットにデメリットが付随する」法則を考えればかなり高い可能性


    その場合スキル優先で魔法を捨てるとか普通にあり得るじゃん

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:43:32

    >>14

    神官というか魔法詠唱者はみんなバフかけられるかどうかで強さが全然違うよ

    魔法詠唱者に時間を与えるなって本編でも結構出てくるけど、アインズが天敵のシャルティアに勝った勝因の一つも洗脳されているから事前にバフかけまくれたから


    でも普通に戦うとなれば不可視化や壁役作っての時間稼ぎとかしてしないとバフかけている間にやられかねないけど

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:45:54

    >>15

    聖騎士の覚えられる魔法は「信仰系」じゃなくて「その他系統」

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:54:17

    >>19

    そうだったのか

    勘違いしてたわ訂正ありがとう

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 23:04:25

    ユグドラシルだと魔法はシステムウィンドウ的なのを操作して発動だっけ?
    流石にこの人でも両手が剣と盾で塞がってる状態にプラスで魔法の操作は厳しそうな気がする
    それが出来るからこそワールドチャンピオンなんだって言われたら反論出来ないけど

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 23:37:01

    つーかそもそも即死耐性とっとけば耐性貫通の手間をとらないと即死効かなくなるからな
    そんでそんな手間を取る時間を与えてくれる相手じゃないっていう

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 23:43:21

    >>6

    「総合力を上げられればタイマンでは強くなる」ってだけで「=魔法戦士が一番」なんてことはないと思うけど?


    スキルでも自己強化や回復はあるわけだし、戦闘能力だけで言えば通常の戦士に劣るモンクで純粋物理のセバスがシャルティアやマーレに次ぐ3位なわけだから、魔法使えなくても上に行けるのは間違いないと思う


    つまり通常の戦士ならもっと上の可能性もあり得たってこと

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 23:50:03

    ユグドラシルで人間種が人気なのも職業レベルで獲得できるスキルが強力で強くなれるから

    信仰系のクレリックとかは魔法職で
    「物理戦闘能力もある魔法職」で魔法を取らない選択肢はないけど…

    聖騎士はあくまでも
    「魔法行使能力を持っている物離職」で物理の方が明確にメイン

    ガチガチのガチ勢のたっち・みーが対して強くもない可能性も高い魔法を取ってスキルを捨てるってのは考えにくい思うんだが…

    それに信仰系でも物理捨てた魔法特化パターンもあるわけだし、聖騎士で魔法捨てて物理特化パターンもあると思う

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 23:54:56

    聖騎士のスキルってどういうのがあるんだろうね
    なんとなく悪魔やアンデッドに対する特効や耐性を得るスキルとかカルマ値が善に寄ってるとバフがかかるスキルとかはありそう

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:23:40

    >>25

    あーカルマ値善での超強化みたいのはあるだろうね

    というか多分それがめっちゃ強いやつな気がする


    特定の恩恵を捨てる代わりに特定の恩恵を得るってのはユグドラシル的だし

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:15:35

    デバフや状態異常耐性ガン積みで超高ステで最強火力絶対防御持ちのシンプルに強すぎる奴とか搦め手の効く余地無さすぎてどうしようもない

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 11:54:08

    あとユグドラシルのキャラ操作システムってある程度リアルの運動神経が影響してくるらしいから
    リアルのたっちさんがリアルファイトでもアホみたいに強いとか?本職警察官らしいし

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 12:50:59

    たっちさんは戦士系の身体能力含めたプレイヤースキルも最強クラスでその上でワールドチャンピオン筆頭にガチガチの構成だからな
    ルベドにも技量勝負なら勝てるっぽいし

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 12:53:43

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 14:54:44

    1の前提だけど、WCの職業取ってると普通より5レベル分程強くなるらしいし
    初見殺しはバレてて通用しない、RP重視&魔術師が前衛と殴り合えば順当に勝ち目はないかと
    あと身内だからAOGがやりそうな稼ぎ帰りの消耗したところを襲撃みたいなシチュもないだろうし

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 17:05:23

    >>31

    普通より5レベル強くなるって初めて聞いた

    ソース教えてもらってもいいか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています