パルデアの神話伝説の元になる神話/伝説ってなんになると思う?

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:46:41

    今までモデルになった神話/伝説は
    ジョウト神話→中国神話&日本神話
    ホウエン神話→旧約聖書&日本神話
    シンオウ神話→日本神話&ギリシャ神話&アイヌ神話
    イッシュ神話→ローマ神話
    カロス神話→北欧神話&インド神話
    アローラ神話→ハワイ神話
    ガラル神話→アーサー王伝説&ケルト神話
    キタカミ伝説→桃太郎伝説&日本神話&坂上田村麻呂伝説だと推測されてるけどまだ全貌のわかってないパルデアの神話か伝説の元ネタはなんになると思う
    今の所有力なのが浦島太郎伝説を元にしてる伝説って予想だけど

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:52:34

    浦島太郎+日本神話かなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:53:24

    テラパゴスから連想すると、神話系の亀ならインド系神話の乳海攪拌に出てくるやつが大物かな

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:55:23

    時間と空間を司ってる所と虹色に輝いてる所を見るにクトゥルフのヨグ=ソトースもモチーフに入ってるかも

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:56:29

    ともっこオーガポンテラパゴス赫月ガチグマで神話というか三太郎(桃+浦島+金)とか言われてるけどどうなのか

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 21:58:20

    >>5

    これはありそう

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:00:57

    >>5

    ただそうなると浦島太郎だけやたらめったら影響がデカイのでかなりアンバランスになる

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:01:45

    地動説の亀とか

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:02:31

    >>7

    むしろ金太郎(熊が金太郎要素扱いなのはさておき)がショボ過ぎる方がアレじゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:07:58

    >>4

    ヨグ=ソトースモチーフだとしたらアフォーゴモンがモチーフの1つのセレビィやウムル・アト=タウィルモチーフがモチーフの1つのフーパとも何か関わりがあるかな?

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:15:19

    テラスタル研究してる人たちがどんどん狂気的になるのってクトゥルフ神話も入ってるから?
    ますます厄ネタの結晶にならない?

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:20:22

    >>11

    まぁ上記と被らなくて尚且つメジャーな神話って限られてるからな

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/12(木) 22:46:11

    妄想でしかないけど、テラパゴスはスケッチで古代インドのコレっぽいなって思った

    アクーパーラ - Wikipediaja.m.wikipedia.org

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています