- 1二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:19:08
- 2二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:24:28
すげぇ…ミナさんがちゃんと隊員や一般人のために戦ってるし
オペレーターが(カメラに映るまで何もしてなかったとはいえ)ちゃんと仕事してる… - 3二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:25:02
意外と重い感情あったのが意外だった
- 4二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:26:22
- 5二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:26:33
モノリスくんがめちゃくちゃあっさり散ったのなんだったんだ
- 6二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:26:53
はい!その辺は全く掘り下げとか説明はありませんよ!
- 7二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:27:05
これで倒せたかどうかはおいといて強敵にあっさりと痛手をあたえる描写は良かったと思う
そういうの最強サンでやってほしかったんだけどねえ…彼の存在理由が… - 8二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:27:20
うわぁぁ!ぐわぁぁ!!みたいなのいちいち通信で入ってきてるの草
画面に映ってなくても無能さがにじみ出る実況室すげーよ - 9二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:27:49
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:28:33
相変わらず通信とギャラリー気になるけど若ミナのビジュアルだけで今週読む価値あったわ
この漫画一好み - 11二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:28:45
ミナの考えとかカフカへの思いとかそういう部分の描写は良いんだけど射撃適性とかそういう設定がいきなり生えてきたのが大分ノイズ
今の今まで考えてなかったんだな…となる - 12二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:28:59
この漫画って敵倒した時に限って「え?これで終わり?」感がする演出ばっかなんで多分これで倒してるぞ
- 13二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:29:28
- 14二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:30:25
うぉぉぉなんかよくわからんけど射撃適性が高いんだ
……なんかこうもう何でもいいからスーツの適合率じゃなくて魔力的なエナジーの要素出しとけばよかったね - 15二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:30:39
よく分かってないんだけど実弾とかじゃないってこと?ワートリの千佳みたいなイメージでいいんか?
- 16二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:31:45
- 17二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:33:31
- 18二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:34:01
内面の掘り下げは良かった
でも>>4がノイズ過ぎた
- 19二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:38:22
【悲報】まだミナの虎の掘り下げ一切なし
- 20二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:41:26
- 21二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:44:40
- 22二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:45:51
- 23二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:46:08
- 24二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:48:20
- 25二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:50:12
細かい点に目を瞑ればええやん!って展開だな
多分次回で顔面モノリスが復活するんだろうが…… - 26二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 00:59:38
えっ
- 27二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 01:02:41
- 28二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 01:08:32
これだけ頼りになる虎がいるんだからそりゃカフカはいらなくなる
- 29二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 01:10:20
草
- 30二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 01:10:50
隊長の銃撃特化は保科副隊長が近接特化で他の武器出力が大したことないのと一緒やろ?
- 31二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 01:11:21
嘘つき嘘つき嘘つきのコマ好き。
- 32二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 01:13:12
弾の飛翔中のエネルギーの流出率が低いとか...?
- 33二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 01:16:03
これまでの全てを無視してこの話だけで見ればめちゃくちゃ面白かった
連載中の漫画を雑誌買った時点から読んだと仮定すれば射撃適正とかも「そういうもんか」ってなるよね
まぁ過去は消えないってこういうことだよな - 34二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 01:20:31
虎ちゃんの事は気になるけど
正直今回の砲撃でもう勝ちでいいよ - 35二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 01:21:28
ようやくミナの歴や内面に触れられて
この話あと50話くらい早く来て欲しかったですね - 36二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 01:22:17
花嫁にしてもそうだけどカッコつけるなら民間人に攻撃される前に倒せよと思う
高火力砲台なら敵の光線ごと正面から撃ち抜くとかあるじゃん - 37二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 01:23:20
やっぱ主要キャラの過去編いいね、面白かった
そういやキコルの過去編でも嘘つき言ってなかったっけ?なんか既視感 - 38二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 01:30:42
過去編は良かったんだけどもっと初期でやった方がヒロインとしての存在感が増してたのではと思わなくはない
- 39二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 01:30:55
- 40二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 01:32:31
- 41二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 01:41:42
思い出せないんだけどアラサーが固定砲台で倒してた巨大怪獣は完全に殲滅できたって言ってたっけ?
追加で出てくる可能性もあるしその対処方法が専用兵器なら下手に持ち場を離れるとまずいのでは? - 42二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 01:50:26
男前な顔つきしてんな…
- 43二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 02:06:17
ミナのなんだろこの負けた幼馴染ヒロイン感を感じてしまう
作品が作品なら主人公と別れた結果BSSや闇堕ちとかいろいろとありそう
まぁ、どっちも恋愛感情持ってなさそうだけどね。というかミナのほうが激重感情持ってそう - 44二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 02:27:29
結局虎はなんなんだっけ?どっかで説明あった?
- 45二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 02:32:59
虎にNTRてるの草
- 46二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 02:33:19
嘘つきノーランド思い出した
- 47二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 02:34:02
カフカくん…ただ君の合格を案ずる
- 48二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 02:59:58
どうしてもエヴァがチラつく…全く関係ないのに
- 49二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 03:22:01
大砲が強いんじゃなく、使う人間次第で威力や精度が上がる精神銃だったのか
そういうのは先に言ってよ - 50二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 03:43:06
今回良かった
けどよヒロインの内面描写まで95話は掛けすぎだろ - 51二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 03:52:32
- 52二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 03:55:40
今まで掘り下げたら承認欲求な隊員ばっかりだったもんだからちゃんと市民や仲間のためってやつが新鮮に感じるのおかしいだろ
- 53二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 04:30:13
結局主人公とこいつはどういう関係なんだ?
受験までの間ちょくちょく会ってたりしたのか? - 54二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 06:05:20
- 55二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 06:06:25
ヤシマ作戦とラミエルにしか見えないのが悪い
- 56二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 06:06:46
なるほど...
嘘つきで頼りにならないカフカより
かっこいい虎を選んだのか - 57二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 06:28:16
じゃああの虎はなんなんだよ!!
- 58二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 06:49:58
ヒロインの内面がわかるのが遅すぎる
- 59二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 07:17:05
- 60二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 07:18:43
隊長の内面もっと早く出せたよね……?
- 61二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:03:45
あの虎は「伐虎」って呼ばれてたな
まぁそれも10号戦の時だけで他に名前を呼ばれた記憶はないんだけど - 62二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:05:08
- 63二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:10:11
ミナさんの内面描かれたのは良かったんだけど
読者の神の目線で(いや主人公だってあいつなりに頑張ってたんだよ・・・)て思える積み重ねが全然無いせいで後読感が凄い微妙なのどうにかならないのか - 64二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:12:42
散々言われてることだけど、やっぱ5歳差の幼馴染って無理あるよ…
- 65二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:13:54
今までと比べると面白かった
でもなんか敵が使徒みたいな攻撃してんな - 66二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:14:09
- 67二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:31:21
元からバカだからセーフ
- 68二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:52:27
市民のこと考えてるやつとかいたんだこの漫画
- 69二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:55:45
まぁ今回だけなら良かったと思うわ、場面変わったから話が動いたし。
次回以降で倒したと思ったモノリスが倒せてなくて1話に圧縮できそうな話を6回くらいに分けて描写しそうだけど - 70二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:58:05
- 71二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:00:32
- 72二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:05:13
- 73二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:35:51
今考えると理想はワートリだったよなこの漫画
カフカが空閑で市川が三雲って感じで上層部説き伏せたりピンチの時に変身するとか
展開しかり武器の説明しかり、ちょっと王道に寄り添えばもっと良くなるポテンシャルはあった - 74二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:47:14
- 75二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:47:56
- 76二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:51:37
- 77二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:54:39
ミナさんの掘り下げもっと早くすべきだったよね
主人公の目標で原動力でヒロインなのに今まで影薄すぎだって - 78二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:00:59
カフカも最早ただの強い隊員って感じで怪獣化してる点を活かせてるとは言い難いし、初期の良かった点を掘り下げずにここまできてしまったな
- 79二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:20:17
Webとはいえ天下のジャンプの大ヒット作なのに設定考証とかついてなさそうなんだよな
- 80二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:20:26
顔いっぱいあるし次話で顔ごとに分裂するのかな?
カフカが駆けつける王道展開を上手く描ければ熱いんだけどな - 81二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:26:29
それこそ上で出てるワートリみたいに単行本とかに付録みたいな感じで書き足してってもいいのしないってことはそういうことなんだと思う
- 82二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:29:16
フォルティチュード:よくわからない、敵の状態で軽率に変動するしエリンギは計測できない状態になれる。
解放戦力:よくわからな、ノリと勢いで軽率に変動する。
適正:よくわからない、幼馴染と市川レノ以外は近接ばっかじゃん。
ちなみに武器の方はどっかの設定紹介で怪獣が光弾を撃つ器官かなんかを流用してエネルギー弾を撃ってる設定があったはず…どこだったかな… - 83二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:44:28
- 84二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:47:42
相手の弱点を攻める相手とそれを克服する隊員て流れで、明かされたミナの過去と重めの感情だし精神攻撃かな
- 85二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:48:14
・一応化学武器なのに才能で性能が変化する(ファンタジー系設定)
・通常サイズのスーツなのにオペレーターが遠隔で操作してフォローできる(エヴァ設定)
・サボる最強キャラが負ける(スポーツ漫画系設定)
いろんなジャンルの設定っぽいものがごちゃごちゃしてるんだよね
- 86二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:53:10
編集もよくないと思うんだよね
応援コメント欄から修正方針の参考意見たまに拾ってきてそうだし
載せて叩かれる前に軌道修正しとけばいいのに - 87二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:54:27
しかし何故エネルギー弾に個人差があるのか説明が全く無いのが怪8クオリティ
- 88二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:59:42
まあ連載で設定追加するなんてのは幾らでもあるからそこはまあとは思うけどそれにしてもベースの設定がふわっとしすぎててなあ…
スーツの出力には個人差があって…近接適性と射撃適性が…とかの説明もあるわけじゃないし狙いつけるのが上手いからとかじゃないくいきなり謎パワー出力の才能とか言われても - 89二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 11:07:52
幼馴染ヒロインの過去話なんてみんなが待ち望んでいたものだったじゃないか
どうしてこうなったかなぁ… - 90二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 11:23:59
信用の積み重ねって大事なんだな…
- 91二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 11:24:36
何度も言われてるけどノーマルレノが1人で瞬殺した翼竜とナンバーズレノが苦戦して仲間と倒したモグラが同じ数値なせいでフォルティチュードの基準がわからないんだよな
- 92二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 11:28:18
他の武器と比べて見た目に特徴があれば特別な感じが出るんだけどただのキャノン砲だもんな
- 93二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 11:34:42
- 94二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 12:05:09
これノイズになって集中出来なくなるから遮断した方がいいな
- 95二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 12:06:54
もっと言うなら保科は巨大な怪獣が苦手だからそれ当てたら勝ち筋なくて絶対勝てるのに保科がスパスパ切れる程度の大きさの怪獣を用意する舐めプだぞ
- 96二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 12:33:15
エリンギこれもう防衛隊の味方だろw
- 97二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 12:36:14
- 98二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 12:37:36
虎さんの存在意義がよくわからない
移動の足ならバイクで良くない? - 99二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 12:41:28
そもそもせっかく防衛隊のネームドを分散させたのに何故か怪獣側も分散してタイマンバトル挑んでるのが意味わからんからな
とりあえず味方ネームド1匹に敵幹部複数人でボコって拉致して吸収するのを繰り返したらエリンギは無限に強くなれるのにな - 100二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 12:43:44
- 101二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 12:44:38
作中の断片的な描写から推測してるだけで作中にはそんなの書いてないし説明はないです…
- 102二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 12:50:39
超人的パワーを持つスーツでも抑えられない反動に耐え隊長や怪獣の動きについていけるあの虎ヤバすぎやろ
人造怪獣とか怪獣素材使ったキメラとかでもなかったら説明つかんやろあんなん - 103二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 12:56:45
読者『主人公より虎の方がミナの役にたってる』
未だ説明無しフォルティチュード、謎虎といい
この作者は読者に説明しないままギミックを使い続けるよね
「他人目線の思考」(通常5歳くらいで出来るようになる)出来ないタイプ? - 104二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 12:56:52
理想がワートリ的ってことは絶対にこの作者じゃ描けないってことじゃん
- 105二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 12:58:13
普通の人間がスーツの強さに頼って戦ってるだけだと思ったら
鳴海が元々なかった未来視能力を開花させたとか言う人間もスーツ無しでそれなりに強いのか?みたいな描写もあって混乱するんだよね - 106二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 12:59:09
>>
あと1番頻発してる設定の解放戦力がどう頑張れば上げられるもんなのかとかも全く説明ないしなあ
- 107二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:01:31
- 108二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:09:27
- 109二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:21:25
そもそも作者脳内でもちゃんと完結してるのか怪しい気も…
- 110二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:54:54
最強とか言うゴミ捨てて、その枠でこれやればよかったのでは
- 111二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:58:40
読者「リアクションするだけのオペうざいよ!ページの無駄!」
作者「不評なのか、じやぁ別のメガネっ子オペに変えるか」
読者「違うそうじゃない」(ウンザリ)
真面目に共感性欠如か? - 112二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 14:00:50
亜白と虎
- 113二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 14:13:23
- 114二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 14:16:42
- 115二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 14:26:16
- 116二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 14:30:12
- 117二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 14:35:06
そんなんだから作者は発達疑惑かけられるんだよ!!!
- 118二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 14:44:28
最強さん出て来た時はビジュアルも性格も好みだったから、性格そのまんまダメ人間でも本当にぶっちぎり最強だったらなあ…(超遠距離狙撃はミナに譲るとしても)
- 119二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 15:00:20
この話だけ見たらまあまあ面白くて好きだよ
それでもツッコミどころはあるけど - 120二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 15:17:40
- 121二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 15:34:00
95話目にしてようやくメインヒロインの内面が掘り下げてさぁ・・・
- 122二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 15:48:19
しかも超大型怪獣を倒すならミナの方が鳴海より上とも言われてる
- 123二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 16:10:28
今週のは1話としての起承転結はっきりしてるから面白いよね
最近のは承に当たる部分が長すぎだったんだよ - 124二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 16:28:37
なんか作者が鳴海のモデルか鳴海みたいな奴嫌いなだけな気がしてきた
- 125二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 18:22:16
- 126二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 18:24:21
- 127二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 18:32:48
こういうコピペされるくらいならトーン無しのラフのほうがアニメ化関連作業で忙しいの伝わるし好感度高いわ
- 128二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 18:42:48
コメント欄でどんだけ文句言われても「コピペしながらリアクションするだけの無能オペレーターでページ埋め」をやり続けるし
作者本人に不満がたまるわ - 129二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 18:50:32
そもそも特定隊員限定バトル自体アニメ化まで尺稼いでくださいっていう編集の指示かもしれんぞ
地獄のような応援コメント欄封鎖しないでアンチコメ再訪勢のアクセス数稼ぎしてると思うし
コメント全消し以降一定のアクセス増えるの気づいちゃったんだろうな
マジでやばそうなコメントは何回か消されたからわかるけど泳がされずに即消し食らうのは確か
- 130二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:00:01
今更こんな描写したら怪獣化って牡丹餅手に入れなきゃ入隊できなかった癖にヘラヘラしてたカフカにヘイト溜まるだけでは???作者は主人公をどうしたいんだ
- 131二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:55:07
- 132二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:57:12
- 133二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:21:42
- 134二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:54:34
この漫画って一応エリンギが有能軍師みたいなテイで描いてるのにそういうガバ作戦をさせるなって話よ
- 135二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:58:38
内心泣きそうなアラサーの隣に虎はいつもいたんだよね
カフカはアラサーをニュース越しに見てあいつはすげえなーとか言ってただけだけど
主人公の姿か?
これが - 136二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:14:29
何なら50年以上前の初代ウルトラマンの時点でウルトラマンは1人しかいないから別惑星に誘き出してその隙に地球の侵攻進めるって作戦をバルタン星人がやってるからな
- 137二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:25:50
アラサーが震えながら戦って隣にいないおっさんを思っている頃…おっさんはヘラヘラしながら解体員で収まろうとしてましたとさ
ええんですかこれ - 138二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:48:56
おっさんは俺が隣であいつを支えてやらないといけなかったのに…!って自責の念はなく幼馴染の姿に羨望と諦観しか抱いてなかったから
こんな過去回想されてもおっさん最低だなって感想しかねえ - 139二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 01:54:30
- 140二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 02:37:02
今は担当外れたけど忘却バッテリーは立ち上げから面倒見てアニメ化までこぎつけたから完全に無能な編集ではないと思うんだけどなぁ
まあ、あの林編集でもすべての担当作品を上手に舵取りできるわけじゃないからね…
- 141二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 09:03:07
虎×ミナの二次創作見たくなってきました。どの職業もそりゃ大切だけど本来は処理員止まりのおっさんなんかに最前線で命が掛かったトリガー引き続けたミナの相手は勤まらないよ。
ばっこちゃんはまだ何も設定明かされてないけどミナを心身共に支えたパートナーなのは間違いないです。
- 142二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 09:39:32
ミナが立派さを補強するほど、1話のカフカの株が下がるというね
- 143二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 09:56:53
- 144二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:05:17
話の流れも色々思うところあるけど、やっぱコピペがキツいわ
部分的な下書き掲載とかは舐めてるというよりペース配分ミスってそうなってしまった感があるけど、コピペはどう考えても手抜きやん - 145二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:12:12
ブレーキかけて一瞬この体勢になるのはわかるが常時この体勢はおかしいだろ
- 146二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:25:11
虎「もしかしてワイ描くのしんどいからミナさんの出番減らされてるんですか?」
- 147二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:47:06
編集「この虎いるとペース出ないですね。転しましょう」こうなるのか…
- 148二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:51:46
主人公が完全無欠である必要はないんだけどそれならそれでもっと早くこの内面出しておいて助けに入って「悪い 遅くなった」とかで一山作っとくべきだったよな
少なくともキャラ増えすぎて幼馴染空気化する前に
- 149二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:56:52
- 150二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:01:57
虎がノイズすぎるの以外はよかった
副隊長辺りから持ち直してきてない?というか展開のノロさ、最強(笑)、エリンギがぶっちぎりで邪魔なだけでこれらが全部オミットされてる週はけっこう面白い - 151二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:08:49
そもそも反動制御に虎を使うのがよくわからん
他に動物を使うキャラがいないから浮いてるし情報がないから考察のしようがない
どうせだったら回想で虎の説明入れてもよかったんじゃないですか? - 152二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 17:01:21
- 153二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 17:24:10
普通に考えて100話手前でようやくヒロインの掘り下げしてるのやばいな
- 154二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 18:42:10
この作者はいかに低コストで稼ぐかってチャレンジをしてると思ってる
コピペとか大ゴマ多用による作画コストの削減に継ぎ接ぎ展開によるシナリオ作成コストの削減
そのうえでトップクラスの人気だしかなり現状かなりうまくやってる - 155二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 01:24:15
要はこの漫画の軸って「エリンギって敵が現れたから倒す」だけの話だから
エリンギ倒したら物語作れなくて終わるんでそれまで永遠に足踏みしてるみたいな漫画なんだよな - 156二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 07:55:30
もうだいぶ稼いだからわりとやる気ないんだろな
- 157二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 09:08:36
作者の人となりも過去作も知らないけど、前からあったコピー癖に加えて最近顕著になったオマージュ()乱発をみる限り真剣に描いてくれてはなさそう。作中人物がおかしな動きになってまでオマージュシーン入れる必要はないと思います。常にドリフトしてるバッコさんが可哀想でしょ。