真面目な話粘着されてる絵師の人って何したんスか?

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 01:51:24

    火のないところになんとやらってわけじゃないけど粘着に注目されるようになったエピソードとかあるのん?

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 01:51:49
  • 3二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 01:52:57

    創作パートスレが内輪揉めでゴタゴタしてる時に自分は外でアドバイスくれよスレ立ててたことが気にくわないみたいなこと言ってる奴は昔いた気がするんだ

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 01:55:08

    もちろん何もしてない
    なら粘着蛆虫はなぜそこまで粘着してるのかっていうと

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 02:00:49

    何か悪いことがおきたらそれに値する原因が必ずあるだなんてナイーブな発想は捨てろ伝タフ

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 02:02:07

    >>4

    >>5

    兄弟…?

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 02:04:02

    モルモッタフ
    ダメだろ懲りずに第三者を装って印象操作しようとしたら

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 02:04:13

    >>4

    >>5

    構図が全く同じで笑ってしまったのが僕です

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 02:26:47

    香ばしい呟きをしてるのもいるけど粘着されるのにはなんも関係あらへんけどな

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 03:44:19

    もう記憶も朧げだけど「タフカテなのにタフ以外の絵描いてるのムカつく」ってのがきっかけだった気がするんだよね
    前提として、今と違って既読蛆虫が場を掌握してた時代だったんだ
    その結果、猿渡作品以外は叩いても良いという風潮になっていて、中でもソシャゲや創作みたいな目立った杭は打たれたって流れなのん

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 03:46:19

    >>10

    あの…これが本当なら自治厨サイドが勝手な掟で村八分喰らわせてる事になるんスけど

    許されるんすかこれ…

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 04:37:23

    >>11

    まぁ当時の自治厨蛆虫たちはここを去ってるけど付け込みやすさに目をつけた荒らしが悪用してバランスが取れてないんだけどね

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 04:39:29

    このまま行くとタフアリスの絵師さんも粘着されそうで怖いのは俺なんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 04:41:27

    粘着のせいでおちおち絵も語れないって凄い治安になっちゃったもんだよね 凄くない?

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 04:44:43

    >>13

    これをキッカケに粘着されるのかもしれないね

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 04:51:16

    付け火するやつが溢れる世界で何を言っているのかと

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 04:59:08

    >>15

    えっ

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 06:29:04

    >>4

    >>5

    ラーメンハゲの正体見たり!

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 06:30:51

    粘着はすぐ自分の嫉妬や悪意に正当な理由をつけようとする 貴方も並の粘着だったのね

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 06:36:00

    >>18

    人間の骨でダシ取ってるラーメン屋だったのかあっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています