- 1二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:08:57
- 2二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:10:07
岡山に住め…鬼龍のように
四国が壁になるから通常よりも遥かに被害は小さい筈だ - 3二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:10:22
高いところに避難しろ…鬼龍のように
- 4二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:11:28
とおくて…たかいところ…
- 5二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:12:20
- 6二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:12:28
エラ呼吸…
- 7二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:13:01
もちろん無茶苦茶アイスエイジ
- 8二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:15:33
2011年以降たくさん解説されていますよ
気象庁のこのページはレイアウトこそ古いがリンク先の情報の有用性はキレてるぜ
気象庁 | 津波から身を守るために津波から身を守る方法について解説するページですwww.data.jma.go.jp - 9二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:16:30
- 10二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:16:42
イエーッ
- 11二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:18:01
要は幅、奥行きがkm単位の切れ目なく前進してくる瓦礫や土砂が流動する水の壁(高速)だから
ちょっとした高所にも登ってくるし巻き込まれればグッチャグチャにすり潰されるんだ
海辺からどこまで行けば「絶対に安全な位置」ってのを推量は出来ても数値として算出するってのは無理なんだ - 12二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:19:02
水上を走れ…エリマ鬼龍のように
- 13二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:22:15
ちなみに人は逃げればいい話だけど家屋は諦めた方がいいらしいよ
なのでいざというときに持ち出す貴重品のチェックはしておけ…鬼龍のように - 14二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:23:04
>>1!住んでいる地域のハザードマップを見ろ!
相手は津波用のハザードマップ……津波の規模ごとに色分けがされているから目安が分かりやすいはずだ!
ハザードマップポータルサイト国土交通省が運営する、「ハザードマップポータルサイト」です。身の回りでどんな災害が起こりうるのか、調べることができます。disaportal.gsi.go.jp - 15二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:23:41
サーフボードを買っておけ…アメリカ人のように
- 16二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:28:05
- 17二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:32:37
1mの津波が直撃した際の死亡率はほぼ100%何だよね
- 18二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:35:47
遠さ・高さ・頑丈さのある建物が津波から命を守ってくれる 当然海沿いに住むマネ・モブたちは“要チェック”だ
- 19二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:41:19
熹一!高い所へ逃げろ!
津波はそこまでせまっている…校庭に集まっても助かる見込みは無いはずだ! - 20二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:41:50
被災直後の福島行ったけど船や車が家に刺さってたんだよね
津波=それを動かすだけのエネルギーの塊
人が巻き込まれたら生き残れる方が奇跡なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ - 21二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:41:54
- 22二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:43:14
映像見てるとちょっと高いぐらいの建物だと普通に飲み込まれそうなんだよね
わ…わかりました かなり高めの建物を探します - 23二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:43:22
ゴムじゃ無いボートを用意しておいて波乗りだGO-----!!!!!!
できないんスか? - 24二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:45:38
大体波のプールで発生する数十センチの波ですら大の大人を流すのに数メートルの津波なんてまともに受けたらワシ以外は一溜りもないに決まってるじゃねえかよえーっ
- 25二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:47:20
- 26二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:47:42
あわわお前は奇跡の一本松
- 27二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:51:41
- 28二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:54:03
一般ピープルモブが運用できる軍艦 どこへ!
- 29二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:57:52俺は防災・マッスルだぁっ|あにまん掲示板私は防災・マッスルこのスレを見てる君は選ばれし者災害に抵抗するチャンスを与えられた強き者bbs.animanch.com
有用な話がたくさん載ってるんだぁ、見てみるといいと考えられる
- 30二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:59:56
- 31二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:00:14
- 32二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:04:47
無理です 津波は奥行きがkm単位でありますから
- 33二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:06:16
- 34二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:08:14
手持ちポケモンになみのり覚えさせればええやん…
- 35二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 18:59:09
津波に追い込まれるもなんとか背の高い街灯に取り付いて生き残った人の証言で
津波はもちろんめちゃくちゃ恐ろしかったが最悪だったのは両足が浸った濁流の中に瓦礫だけでなくガラスの破片が混ざっていたせいで
水が打ち寄せるたびに肌を引き裂かれる激痛と恐怖を味わわされて発狂しそうになったと聞いた時は流石に恐怖しましたよ - 36二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:22:48
とにかく津波ってのは波なんて名前についてるせいで威力を軽視される危険な現象なんだ
- 37二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:23:59
マネモブ…埼玉で待ってるよ…
- 38二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:25:16
海無し県=神
地震対策さえしておけば特に問題ないんや - 39二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:25:33
もう空を飛ぶしかない…
- 40二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:26:12
恐らくタイミング良くジャンプすれば避けられると思われるが
- 41二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:27:03
嫌でも全部飲み干してやりますよククk
- 42二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:27:48
ベテランを超えたベテラン漁師じゃないと到底無理じゃないかよえーっ
- 43二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:31:08
うぁぁぁ み…水が街を練り潰してる
- 44二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:32:55
- 45二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:37:24
俺さあ親父が巻き込まれて死にかけたんだよね
まっ海上保安庁の頑健を超えた頑健な船に乗ってたからバランスは取れてるんだけどね - 46二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:38:48
逃げろ!!ムーニーマン・ラッシュだっ!
- 47二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:43:35
とりあえず高いところに行け…鬼龍のように
崩れた山は危険だが崩れていないのであればそこでもいい
まずは目の前の危機から逃れる方が大事だからな
ビルなどの建物の高いところは色々問題はあるが高台が遠かったりすぐに移動できないのであれば登れ…
日本の建物は基本頑丈だから地震+津波でもそう簡単には倒壊しない
建物内がぐちゃぐちゃで危険だったりその後の救助待ちが発生したりで大変ではあるが死ぬよりはマシなはずだ!