- 1二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:25:45
- 2二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:27:46
駆除出来ればそれが一番なんだが突発的に襲われて対処出来る人なんかまずいないしな
街捨てるまでいくかはともかくまず安全確保しないことには何も始まらない - 3二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:31:38
マタギがいればなあ
- 4二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:33:02
マタギいても発砲許可取らないと銃使えないんです…だしなあ
- 5二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:33:59
発砲許可取っても違反だって言われるのは酷いと思った
- 6二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:34:40
- 7二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:34:47
- 8二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:37:18
- 9二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:37:37
- 10二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:39:28
猟銃所持取り消しのやつは裁判までして最終的に取り消された人が勝訴したんよね
- 11二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:39:42
たぬきでも一回轢かれただけじゃ死なないからな
野生動物は想像より強い - 12二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:41:16
前面に丸太で作った槍を取り付けてようやく、かな…
- 13二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:42:01
ヒグマ「人間さん脆くね?」
- 14二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:42:40
- 15二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:43:19
クマの倒し方みたいな画像で熊のテレフォンパンチ躱そうとしてそのまま死ぬやつすき
- 16二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:43:34
- 17二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:45:18
人間のナワバリで人弱くない?って暴れられるのと
とりあえず攻撃の意思を見せて興奮されて
暴れられるのとどっちがマシなんやろな
猟師等の救援は来ないとして - 18二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:45:38
轢いてもダメージが最小限に済むように設計されてるのが現代の車だからね
- 19二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:49:05
- 20二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:51:42
- 21二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:53:14
- 22二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:53:17
- 23二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:54:23
- 24二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 08:56:53
賃金を払わない?とかで「熊が出て要請出しても出勤しない。」と決めたところもあったね。
- 25二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:00:34
- 26二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:08:03
素人テレフォンパンチを避けて後ろに回って頸動脈コースですわ
- 27二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:18:50
- 28二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:24:58
- 29二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:26:31
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:43:34
これは裁判所が棄却した後も免許取り消ししたままなのが酷い
- 31二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:47:29
いつ見てもクソすぎる
- 32二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:48:28
逆に考えるとそれでも死なない熊をぶち殺せる弓って相当ヤバい物なんじゃ…
- 33二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:50:59
毒餌仕掛けようにも熊ってけっこう頭いいんだっけ?
マジで遠方からしかヤレる手段ないんだ - 34二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:53:53
- 35二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:54:40
愛誤クレーマー餌にして飼うのが1番ええんや
- 36二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:58:55
ヒヤリハットとして指導注意ならわかるけどライフル銃取り上げは酷すぎる
- 37二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:10:37
猟師は色々ハードルも凄いしなぁ
狩猟免許←これは楽
銃所持許可←何度も平日の昼間に警察行って身辺調査(素行・資産等など)されて出ることがある
猟友会加入←これも楽ただし対応してるのないとキツい(鳥撃ちたいけどイノシシ鹿メインの会とか)
銃所持←買うのは楽だけど個人だと独身・賃貸はまず家に置けない基本店で保管、翌日使うから抱いて寝る
狩猟税←1シーズンで5万は軽く飛ぶ
狩猟期間←11〜2月 長くても10〜3月
本州のイノシシでやっててこれだったから北海道の熊とかとても出来る気しなかったわ - 38二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:54:57
あとヒグマには散弾銃ではなくライフル銃で挑まないと苦しいんだけど(ライフル銃でも当たりどころによっては致命傷にならない)
散弾銃を連続して10年所持してないとライフル銃所持出来ないしライフル銃1丁ごとに所持許可取らないといけないんだ - 39二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:59:38
よく考えてみーや
人間「熊怖い!熊嵐では何人も食われた!(人里に出た熊はほぼ必ず駆除)」
どっちが“捕食者”かって話なんだ
これは熊に限った話でもないが
- 40二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 11:01:17
- 41二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 11:03:59
- 42二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 11:05:26
野生動物への対処を国がやってくれる訳でもないのに国の対応がアホらしすぎて笑うわ
- 43二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 11:09:32
猟師経験者もいるのかあにまん
- 44二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 11:53:08
ちらっと調べたら平均年齢が平成29年の段階で6割以上が60歳以上だったな…
- 45二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 12:01:55
某所で『殺処分に文句があるなら文句をいってる連中がクマの保護団体作って 獣医師免許・銃の所持と使用許可・運搬用の大型ヘリ操縦免許を持った会員を揃えて 麻酔薬と銃と電子制御式の猛獣用檻と大型ヘリと一時的な保護センターを用意して 各市町村に国有地の使用許可をとって保護したクマを人里及び林道や登山道から遠く離れた場所に運んで放てばいいだけなのになんでしないの?』というコメを見て笑った
- 46二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 12:21:53
- 47二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 12:23:39
もう車で轢くか。でも動物は人間と違って強いからそれやっても普通に生きてんだよな
- 48二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 12:30:45
- 49二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:04:26
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:10:16
人が減ってるから山の管理もままならなくてそのまま熊の生息域が広がってるんだと思う
秋田県とか東京都の5倍くらいの面積あって県民92万以下だからな - 51二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:10:28
クマの生息域荒らしたからとは言うが
ぶっちゃけ狩らないから増えてんだよな - 52二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:15:02
お腹すかせた熊さん可哀想っていうけど食物連鎖のシステム的に人間絶滅しようがお腹すかせた熊さん出てくるんだよな
生き物虐待しないように命の教育は大事だけど教育行き過ぎるとこんどはヴィーガンなり愛護団体過激派になるから難しい - 53二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:15:40
- 54二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:20:38
実際クマが出たあたり住みだけど、今年の春もだいたいの山に藤咲いてたからマジで人の手入ってないんだと思う
そら天敵いないからのびのび熊さんも増えますわ - 55二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:20:39
暑さで食べるモノがなかったりしたりする上に、山どころか林やら何やらがまともに整備されず伸び続けてるから熊からしてもどこまで人間の生活圏か曖昧になってきてるだろうなってのはちょっと感じる
- 56二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:21:44
- 57二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:28:46
元の奴も奇跡が重なって上手く進んだとしても絞め落とすのは無理があると思う
- 58二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:30:14
- 59二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:31:15
- 60二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:33:30
- 61二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:35:22
- 62二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:37:09
ちなみに愛誤が飼えっていうけどあいつら餌付けした後に放逐するような連中だぞ
完全にあいつらが害獣 - 63二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:38:16
- 64二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:40:48
これは本当に深刻で、素人目には「森があるじゃん」と思わせておいて実態では餌を求めて人里に降りて、そのへんのバアチャンに危害を加えるケースなんかが地味に起きてたりする
しかもスギには保水性もないから大雨が降ればすぐに土砂崩れも起きる
さらに花粉で甚大な被害ももたらす
人にも動物にも害ばっかなんよ
- 65二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:43:46
林野庁に害獣対策本部みたいなのあるやろ?さすがにもう少し融通効くようにしてあげたらいいのに
- 66二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:44:34
野生の熊が絶滅したと言われてる九州はともかく、四国は数は少ないけど絶滅した訳ではないから猟師が減ったら四国もまた野生の熊が増えるのかなぁ
- 67二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:46:24
- 68二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:46:35
- 69二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:46:49
- 70二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:51:01
- 71二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:53:00
- 72二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:53:42
指摘の通り変な生物が増えて伝染病が産まれたりする可能性はある
あと生物多様性の観点から下手に害あるから殲滅するわwの姿勢でいたら研究のサンプルやらで巡り巡って首締めるからそれはやめようねってなってる
- 73二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:54:13
- 74二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:54:49
- 75二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:55:44
なんかのCMでグリズリーイージーですって豪語してた武井壮がBSの憧れの地に家を買おうって番組の北海道回でヒグマにビビってたの笑った
- 76二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:56:12
クマは人を襲うこともあるけど鹿は死すべき慈悲はない
(植えた木の苗を食らうから) - 777323/10/13(金) 13:57:29
- 78二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:57:48
クマが食う動物肉の殆どは昆虫か鮭ね
シカくうとしてもせいぜい死体。シカが増えた原因はオオカミ絶滅させてしまったことだな
でも植物の種を森中に運ぶってのはすごく重要な役割 - 79二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:57:52
一応罠を仕掛ける方法もあるけど確率は低いだろうなと
- 80二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:59:28
なんかよく話題に挙がるからかハンター=クマ撃ちみたいなイメージが先行してるが、ぶっちゃけ人間への害で言えばシカが圧倒的(次点でイノシシ)で、駆除のメインもそっちなんだよな
特にニホンオオカミが絶滅してから個体数の増加に歯止めがかからないもんでね…
その傍らで、野生動物学者は需要があるゆえにたくさん研究ができてハッピーなんだけども
- 81二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 14:02:58
生態系に影響ないから滅ぼしちゃってもいいよねって理論あげると結構いなくてもいい動物って多いからな
シンプルに生物多様性を守るためにヒグマは絶滅させちゃいけないよ
例えばコウノトリとかトキとか別に絶滅したからと言って特に困ることはなかったのになんで復活させたの?って話になるわけで
存在することに価値がある すべての動物に - 82二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 14:04:13
- 83二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 14:16:56
- 84二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 14:20:02
- 85二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 14:41:53
- 86二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 14:45:39
- 87二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 14:45:46
- 88二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 14:51:28
ひょっとしてここ最近の出没や襲撃は熊さんサイドからの警告だった……?
- 89二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 14:52:42
- 90二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 15:03:20
絶滅までいかなくても管理しやすいレベルまで個体数減らしても良いんじゃないか
- 91二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 15:04:02
- 92二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 15:25:25
減らしたくても減らせないのがもう20年以上続いてる、っていうか熊・鹿・イノシシは増えてる。
- 93二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 15:31:16
- 94二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 15:39:56
- 95二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 16:25:56
- 96二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 16:26:54
- 97二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 16:30:54
- 98二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 16:47:15
オーストラリア軍がよくエミューに負けたとかウサギと戦ってるってネタにされがちだけどわりと今の日本も笑い事じゃないのかもな
- 99二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 17:02:41
- 100二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 17:59:08
日本もトド相手に自衛隊が駆除したりエゾシカ捕獲に協力した例があってね…
- 101二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 18:00:53
- 102二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 18:06:21
- 103二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 18:08:24
- 104二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 18:14:56
期間外のクマに関してはマジで都市を放棄するぐらいしか対策の使用がないからね…
なぜ都市を放棄した事が今までないのかと聞かれたら、怪我人or死人が出たら駆除の許可が出るからですね…
人の命軽すぎへん?
- 105二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 18:17:17
- 106二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 19:07:27
殺したクマの死体カラスみたいな感じで見せしめにしたら効果あるかな
人に関わったら死ぬって - 107二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:06:35
- 108二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:08:54
知ってても時代も違うし別クマだし可哀想って言うんじゃない?
- 109二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:12:17
てか抗議電話とかに対しては実害出てるんだし重にこっちからも抗議なり啓発なりすべきだとは思うけどさ
自然な感想として可哀想って思ったりこういうとこでレスしたりことぐらいの実害でてないことにまでいちいち噛み付くのもなんか言葉狩りみたいでおかしな話だなと思う - 110二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:13:21
クマのアレが看板突き抜けてるように見えて困る
- 111二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:18:59
- 112二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:25:05
山の中の餌が増えたら駆除されない熊が増えてそのうち山から下りてくるぞ
- 113二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:28:01
熊の住み家に入った(奪った)人間が悪いとか言い出しそう
- 114二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:38:36
動物愛護をあまり叩くのもなと前は思ってたけどTwitterで主張してる人達の垢覗いて見たら逆張りじゃないよな?と疑いたくなる程に人命軽視の理想論ばかりでアンチ愛護の気持ちが分かってしまった
- 115二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:42:16
人間の意識がサーバにアップロードされれば全て円満に解決するよ
肉体を捨てよう - 116二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:44:10
可哀想なんて実際に駆除する人らも概ねそう思ってるだろうに
- 117二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:50:05
その時は愛誤を人間の盾にして逃げるだけだわ
- 118二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:50:55
仕事柄よく森に行くんだけど前ヒグマでしかも子熊がいる親子だったからやべえなと思った記憶
やっぱりそれなりに遠くでもデカいなと思う(隙自分語) - 119二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 21:56:06
- 120二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:00:34
愛誤に囮にしてヒグマ駆除したい
- 121二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 22:54:02
- 122二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:14:21
- 123二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 23:15:29
- 124二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 07:30:54
前にここのスレで「数が増えすぎての餌不足。人里降りてくるのは他の熊に負けた雑魚」ってあったけどマジなんかな
- 125二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 07:31:29
タイマンじゃ厳しいかな
- 126二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 07:31:55
このレスは削除されています
- 127二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 07:53:35
- 128二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 08:00:28
コレは確か
たぶん山の中で死んでるが
角なしのホンシュウジカ
時速約40km/h車重1500Kg程度の車と当たっても
左サイドミラー破壊してAピラー凹ませて走って消えてったからな
思い切り頭から首付近に当たったが
- 129二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 08:05:14
- 130二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 08:11:28
- 131二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 08:16:35
- 132二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 09:47:02
- 133二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:31:20
- 134二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:35:16
軍用の軽機関銃でも圧倒的連射力で内蔵破壊できるから失血性ショックで倒せるよ
肉や毛皮が穴だらけになって売り物にならないだけだ - 135二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:40:15
- 136二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:42:46
あ、いわゆるストッピングパワーか
- 137二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:08:36
- 138二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 12:19:04
罠は性能よか結局地元の人間しか使えないのが問題なんだ。
ある意味銃所持よりはるかにハードルが高い
・そもそも掛ける技術が難しいとかそんなレベルじゃない(クソ広い山の中でピンポイントで踏ませる必要がある)
・少なくとも2・3日に1回は見回りする必要がある
・仮に掛かってもトドメを刺す必要がある(銃なければ槍)もちろん獲物から反撃もある
・トドメ刺しても死体を山から持ち出す(ダニノミだらけの内臓抜いても50kgとかの肉塊)
・家に持ち帰っても解体する場所も保管する場所も必要
技術的な所はともかく普通に働いてるだけでかなり厳しいし、山から離れた場所に住んでても厳しい仕事終わった後に日が落ちる前に山入って見回りとか低山でも余裕で遭難する
- 139二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:08:48
今日まさに罠にかかったままで人殺した熊のニュースあったな
- 140二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:14:36
- 141二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:44:16
- 142二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:45:37
- 143二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:49:17
狩猟区外での猟銃使用は許可が面倒なんや
- 144二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:54:35
- 145二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 22:56:55
- 146二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 23:09:09
ブナは実ができる年とできない年があってな、しかもできない時は隣県全部みたいな単位でできないのよ
なのでブナの本数を増やしても凶作のときは凶作になる
なんならブナの数増やすと豊作になった翌年は熊の個体数が増えるんでやべえ
- 147二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 08:32:17
- 148二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 09:05:15
もう朝だけど>>145は無事に家に帰れたんだろうか
- 149二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 09:28:49

