- 1二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:48:15
- 2二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:48:41
ワー、まねもぶガオコッタ。
- 3二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:48:57
ナポギストラーの名前の元ネタって...ま、まさか
- 4二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:49:55
漫画だとそうでも無いけど
アニメ版なんか演出がカートゥーンチックなわりに画面暗くてそれが相まってめっちゃ怖いんだよね - 5二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:50:25
- 6二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:51:44
スネ夫達が凍死寸前で謎のサンタに会うのは結構な猿展開だと思ってんだ
- 7二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:51:47
末期のぶドラはなんかアニメーションがカートゥーンから狂気だけ受け継いだみたいな演出多くて見てて不安になるというか怖いんだよね
- 8二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:51:50
イ゛ィ゛ト゛ォ゛マ゛キ゛マ゛キ゛…
とかショートしながら歌い続けるのが怖すぎたんだよね
最期の言葉すら残せないとかそんなんアリ? - 9二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:52:13
(ロボットのコメント)イートーマキマキイートーマキマキヒーテヒーテトントントンイートーマキマキイートーマキマキヒーテヒーテトントントンイートーマキマキイートーマキマキヒーテヒーテトントントンイートーマキマキイートーマキマキヒーテヒーテトントントンイートーマキマキイートーマキマキヒーテヒーテトントントン
- 10二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:52:21
- 11二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:53:18
というかなんか漫画版に比べて映画版になると怖くなるよねパパ
- 12二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:53:54
- 13二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:55:16
ガキッの当時でさえ
あんな冷静で冷酷だったナポギストラーがいきなりギャグみたいな煙はいて頭ショートさせながら糸巻きしだすのはメチャクチャ怖かった それが僕です - 14二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:55:36
初っ端から危険を超えた危険ですよね
- 15二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:57:13
- 16二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:57:17
カプセルがないと生きられない体にするとか周到すぎて恐いんだよね
ショタガキッの世代は既にその傾向が出てるしなヌッ - 17二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:58:00
迷宮とドラちゃんスクラップと人類衰弱退化がこの映画を支える…
- 18二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 09:59:58
- 19二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:02:06
正直名前より見た目の方がこれ以上危険やってなるのね
こいつの見た目 東條英機にしか見えないでしょう - 20二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:02:37
サビオのオトンや大臣は普通に歩いてるのに
たった一世代だけで一種の生命維持装置にするレベルで体を衰弱させる…それがこのカプセルですわ
こ、怖いよーっ - 21二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:04:47
別に種族的な劣化じゃなくて人間の筋肉は数日で劣化するんだよね
足の骨を折ってみい 数日間吊られてるだけで歩けなくなるレベルで筋肉も関節も衰えるわ - 22二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:06:35
そしてロボットは全滅した…
- 23二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:07:35
- 24二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:10:32
人類の大部分をしゃあっ コールド・スリーブ!状態へ追い込んで
自分たちの計画を推し進めようとした超危険AI蛆虫どもがテーマのSF短編を最近読んだけど、
流石に人類側の頭数がクソ多いので数世紀をかけて複数回に渡る魅力的なキャンペーン(欺瞞)を装って
ようやく完遂ッした大事業を一世代でやったなんて恐ろし過ぎるね、スミちゃん - 25二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:10:54
- 26二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:19:41
なにもかもをロボット任せにしてたせいで機械の補助無しじゃ運動もできないレベルに身体能力も衰えて
ロボット達に反逆されたってネタじゃなかったんですか - 27二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:23:03
軍隊長がネジ巻き式のおもちゃだったり真下の潜水艦にも気付かないガバガバ軍隊だったり
その辺りの整合性のなさもなんか怖いっスね - 28二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:27:31
経験知識に乏しい支配階級とかクメール・ルージュみたいでクソこえーよ。
- 29二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:28:02
- 30二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:30:39
ミニドラ=神
ドラえもんより有能なんや - 31二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:32:16
ドラえもんは不良品だからね
- 32二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:33:25
というかこの映画のスネ夫トラックでジャイアン助けたり常に有能なんだよね
- 33二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:39:52
ドラ抜きのいつものメンバーが目まぐるしく視点変更してそれぞれの役割を果たすからメチャクチャ見ごたえがある…それがブリキの迷宮ですわ
- 34二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:40:56
どれか一つでも欠けていたら敗北ッ一直線のシナリオの妙は好感が持てる
- 35二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:45:43
ドラが蘇ってから一転攻勢なるんやけどねぇ…
これはドラ頼りではない「人間とロボットが協力した」結果だ - 36二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:48:00
- 37二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:50:09
- 38二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:59:27
ウム…なんの邪魔もなく話し合おうとはしたんだなァ…
- 39二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 11:11:02
- 40二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 11:13:08
でも自分から戦争の引き金引いたとはいえナポギストラーも可哀想だよな
あんな風に作られて使われてたらそりゃ人間嫌いになるだろ - 41二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 11:15:37
伝タフ
- 42二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 11:19:27
- 43二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 11:25:18
秘密道具を使いこなすのび太
向う見ずながら停滞した状況を打開するジャイアン
冷静な判断でストッパーになりつつフォローもするスネ夫
がサピオを支える…ある意味最強だ
しずかちゃんだけほぼ何もしてないのだけが心残りですねマジでね - 44二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 12:37:01
サダムだろ
- 45二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 12:40:04
- 46二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:42:20
音程ずらした不協和音みたいなイントロがメチャクチャ怖かったのがオレなんだよね
頭がバチバチスパークしてるのも怖いよーっ - 47二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:37:35
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:48:39
- 49二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:54:31
ドラえもんが荼毘に伏したなんて刺激的でファンタスティックだろ
- 50二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 00:56:51
- 51二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 01:43:26
- 52二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 01:50:45
- 53二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 01:55:34
もしかしてマネモブ達もちっとは運動して体を動かした方がいいんじゃないんスか?
- 54二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 10:57:01
参ったなァここまでのレスを読んでみてめちゃくちゃ興味が湧いたよ
- 55二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:10:11
やっぱりF先生は天才を超えた天才だよねパパ
でも子どもの頃に観たらトラウマ確定ェっ - 56二次元好きの匿名さん23/10/14(土) 11:13:24