な…なぜだ… なぜ米ばかりが「日本人に欠かせないもの」「和の心」と崇められるんだ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:24:46

    み…見ろ
    醤油だって味噌だって納豆だって豆腐だって大豆から出来てるんだ

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:25:00
  • 3二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:25:50

    主食だからやん・・・

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:26:09

    納豆きらい

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:26:42

    経済の基軸だったからやん

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:27:18

    大豆作ってないからやん...

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:27:28

    和の心ではないですよね

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:28:14

    米か醤油どっちかを断たなきゃいけないとしたら
    実はギリギリ醤油の方がキツいんじゃねえかと思ってんだ

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:28:36

    羽田空港が醤油臭いってネタじゃなかったんですか

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:29:45

    農民の主食だった雑穀類に悲しき現在…
    ソバと裏作ムギしか残ってないんだよね酷くない?

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:31:41

    こんなに食文化上重要な存在なのに自給率が激低ってネタじゃなかったんですか

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:36:06

    >>11

    ガチだよ

    海外産の安価な食材に依存してるから国内産は高級路線になったんだ満足か?

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:40:15

    ワシ前に「ウキウキで日本観光に来たら醤油が合わなくて地獄を見た」って言ってる人と話したことあるんスけど
    敏感な人からするとガチで街中が豆の匂いで充満してるらしいっスね
    おそらくワシらがインドとか東南アジアで「何か独特の匂いするな…」ってなるのと同じような感じだと思われるが…

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:40:29

    >>11

    米と違って加工品が主だから海外の安い大豆じゃないと高くなりすぎるんだ くやしか

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:55:04

    はあっ 豆腐の味噌汁と納豆に醤油かけるって
    それ大豆に依存しすぎだろジャッ.プ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています