旺文社の「ターゲット1900」はあったか?

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:30:12

    ああ しかし1日の参考書代が10万円ってすごすぎるわ

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:30:51

    犬は読んでおけよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:32:31

    数研出版の「青チャート」はないのか?

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:33:05

    参考書買わないで教科書読み込めよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:33:46

    しょぼいを超えたしょぼい

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:36:35

    他の単語帳不要ッ 鉄緑会の"鉄壁"があればいいっ

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:37:28

    鬼龍って本編でも「えっ今更それスか」みたいな本ばっかり読んでないスか?

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:39:28

    >>3

    じゃーんガルシア

    注文通りチャートを買ってきたで

    なんか赤いけどまあええやろ

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:43:55

    >>8

    ふざけんなっ 難易度はともかく色だけ見ても真反対やないか

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:46:22

    >>7

    ユングの原型論とか基礎中の基礎な気がするんだよね

    でも当時は手元になかったから手っ取り早く読み直したかったのかも知れないね

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 10:48:40

    >>7

    やってることがもろ参考書コレクターのそれなんだよね

    なぜか同じ難易度と種類の本がめちゃくちゃある…

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 11:04:40

    >>7

    待てよ 読み直すことで新しい発見を得ることは珍しくないんだぜ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています