じゃあなんすか?

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 12:48:31

    まあまあ長く現役続けたトレ……ヴェニュスパーク先輩は行き遅れとでも言うんですか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 12:49:44

    右耳と左耳の違いよな

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 12:51:36

    学生としては何年も現役なのはむしろ普通では

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 12:52:22

    真面目に考えるなら、他のスポーツでも衰え見せる前に引退するのが美徳みたいな考え方もあるし、ヨーロッパがそういう文化ってことなんじゃね?

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 12:54:20

    ???「具体的に言えば4戦くらい走ったらさっさと家庭に入りそう」

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 12:55:22

    言われてみるとウマ娘だとこう表現するしか無いの芝

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 12:55:25

    >>5

    これ言ったのが女帝という事実

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:00:45

    >>2

    上の説採用しないなら右耳は活躍したウマ娘ほど早期引退するジンクスが生まれ

    上の説採用したら左耳のウマ娘は行き遅れるジンクスが生まれてどっちにしろ詰んでるの本当芝

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:05:22

    私!とクリスさんとエルちゃんも日本基準だと早めにお嫁さんになれたってことなんですね!

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:09:01

    師匠も欧州基準では長く現役続けたけど、この人はレースの方が好きでそっちを選んだだけって理由が思い浮かぶんだがどうしてスレ画は……

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:11:47

    >>10

    家庭に入れる生活力がありそうにない…

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:12:59

    だから行き遅れたことに説得力を持たせるためにズボラ設定にする必要があったんですね

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:19:17

    >>10

    寧ろモンジューは引退しても結婚するイメージは沸かないな

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:19:17

    ヴェニュ子だって寝転んで足を開いたり閉じたりたりする甲斐性はあるから…

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:21:15

    貴族の娘とかだと縁故結婚で早く去っていきそう

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:21:32

    本人が稼げるんだし引退まで稼げばいいだろ
    家事が好きな旦那見つければ良いだけだ

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:38:40

    >>16

    結局トレーナーと結婚しそう(いつもの)

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:50:51

    アルピニスタの姉御様が労しいことに

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:54:42

    今更なんだけどこのXのリンク先の人は何者?

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:54:50

    6歳まで走ったゼニヤッタ先輩…も独身をビール飲みながら明るくエンジョイできそうなタイプだな…

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 13:57:43

    >>18

    花嫁修業がちょっと長かっただけだから(小声)

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 14:00:12

    >>19

    ウマ娘の良質な妄想垂れ流したりしてる人?

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 14:44:02

    凱旋門賞三連覇を達成したかっただけだから‥。
    なお三戦目

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 14:46:36

    引退しても未だに元トレーナーに面倒見て貰ってる三十路ヴェニュ子概念?(2人は結婚してないものとする)

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/13(金) 14:48:58

    ウマ娘エネイブルとかヤバそう(凱旋門あわや三連覇)
    恐れ多くて嫁の貰い手が危うい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています